おはようございます
本日の天気は雨
昨日の夜から朝方にかけての豪雨&強風がウソのよう…
おまけにカミナリが遠慮なく鳴ってましたからね~
おかげで少々寝不足気味です…あぁ眠い

このままふとんに入ったら即寝るだろうなぁ…。たぶん昼過ぎまで起きないはず
でも、仕事は待ってはくれません。たくさん溜まってます
さて、お茶でも一服してがんばりますか
さて、今日はお勉強(?)になるお話を。
そろそろ確定申告の準備に取り掛かられている
事業主さんもいらっしゃるかと思いますが、
最近、ぽつぽつと増えてきた問合せがあります
それは減価償却費についてです。
平成20年分から適用される改正事項で、均等償却が適用されます。
では「何が均等償却なの?」と疑問に思いますよね
平成19年3月31日までに資産を取得し、
その年の決算以前に取得価格の95%まで償却した
減価償却資産については平成20年分より
資産の未償却残高(取得価格の5%のこと)から1円を控除した
金額を5年間にわたり均等償却をしなければなりません
この5年間の均等償却は、平成20年分から適用になります
計算式
(取得価格-取得価格の95%相当額-1円)÷5=減価償却費
なので、前年度と同じように計算してはいけませんのでご注意下さい
また、会計ソフトを使用されている方は、
ソフトが今回の税制改正に対応しているかご確認をお願いします
詳細について分からないことがありましたら、
最寄の税務署または確定申告センターまでお問合せ下さい


小林税務署
〒886-8601
宮崎県小林市大字細野243-1
(0984)-23-3126
国税庁ホームページ

小林商工会議所ホームページ
ランキング参加中
応援よろしくお願いします


昨日の夜から朝方にかけての豪雨&強風がウソのよう…

おまけにカミナリが遠慮なく鳴ってましたからね~

おかげで少々寝不足気味です…あぁ眠い


このままふとんに入ったら即寝るだろうなぁ…。たぶん昼過ぎまで起きないはず

でも、仕事は待ってはくれません。たくさん溜まってます

さて、お茶でも一服してがんばりますか

さて、今日はお勉強(?)になるお話を。
そろそろ確定申告の準備に取り掛かられている
事業主さんもいらっしゃるかと思いますが、
最近、ぽつぽつと増えてきた問合せがあります

それは減価償却費についてです。
平成20年分から適用される改正事項で、均等償却が適用されます。
では「何が均等償却なの?」と疑問に思いますよね

平成19年3月31日までに資産を取得し、
その年の決算以前に取得価格の95%まで償却した
減価償却資産については平成20年分より
資産の未償却残高(取得価格の5%のこと)から1円を控除した
金額を5年間にわたり均等償却をしなければなりません

この5年間の均等償却は、平成20年分から適用になります

計算式

(取得価格-取得価格の95%相当額-1円)÷5=減価償却費
なので、前年度と同じように計算してはいけませんのでご注意下さい

また、会計ソフトを使用されている方は、
ソフトが今回の税制改正に対応しているかご確認をお願いします

詳細について分からないことがありましたら、
最寄の税務署または確定申告センターまでお問合せ下さい



小林税務署
〒886-8601
宮崎県小林市大字細野243-1

国税庁ホームページ

小林商工会議所ホームページ






