小林商工会議所ブログ

商工会議所の活動、宮崎県小林市についての情報…お伝えします。★記事募集!k-cci@miyazaki-cci.or.jp

10月28日(日)のつぶやき

2012年10月29日 03時52分21秒 | Weblog

10月25日(木)のつぶやき

2012年10月26日 03時50分25秒 | Weblog

市民団体チーム小林47主催「Play for Japan 心を一つに」東日本大震災の今を伝える上映会を開催します!日時は11/29(木)小林市文化会館で18時開演です。入場料無料です。みなさま、ぜひ足を運んでください!!blog.goo.ne.jp/kobayashi-cci/…



「Play for Japan~心を一つに~」東日本大震災上映会

2012年10月25日 11時04分05秒 | Weblog

今日は上映会のご案内です。

 

東日本大震災から1年7ヵ月が過ぎました。

被災地ではまだ震災の爪痕が残されたままです。

この間、被災地である東北へ行かれた方のお話を聞きました。

「TVで報道されているより、復興が進んでいない現実に驚いた」

と、現地の状況に驚きと落胆の色を隠せない様子でした。

 

その被災地の為にたちあがった市民団体「チーム小林47」のみなさんです。

「このままじゃいかん!どげんかせんといかん!」

口蹄疫・鳥インフル・新燃岳災害への支援と感謝の気持ちを届けるために結成し、

支援活動を始めてから1年以上がたちました

 

そのチーム小林47が主催で東日本大震災の今を伝える「上映会」を開催します。

※画像をクリックすると拡大されます

 

少しずつではありますが、復興に向けて動いている東北地方。

その東北地方でも壊滅状態になった

海岸沿いの都市「宮城県石巻市」を舞台に

さまざまな人達の、障害や悲しみを乗り越えて戦うドキュメンタリー映画です

日にち:平成24年11月29日(木)

場所:小林市文化会館

開場:17時00分  開演:18時00分

入場料は無料となっています。

また、特別講演で「僕達が見た被災地」と題して

宮崎県立飯野高等学校の生徒2人が被災地の今を伝えてくれます。

 

この「想い」を届けた町の物語をぜひご覧ください

 お問合せは下記までお願いします 

090-8224-1159(碕山)  090-3739-4016(吉村)

 

 

市民団体 チーム小林47

〒886-0007

宮崎県小林市真方99-4 吉村建材内チーム小林47事務局

TEL:090-3739-4016

URL:http://teamk47.info/

 

 

ランキングに参加中。ポチッとクリック宜しくお願いします
人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 小林情報へ
にほんブログ村



kobayashicciをフォローしましょう ツイッターもしてます。フォロー宜しくお願いします

 

 


宮崎県の最低賃金が変わります

2012年10月24日 10時59分10秒 | 労働関係

ここ最近、急に冷え込みだした小林市です

今朝は澄みきった空、そして霧島連山がくっきりと見えていました。

寒くなると星空や山々が綺麗に見えますよね

さて、本題です。

宮崎県の最低賃金が変わります

宮崎県のこれまでの最低賃金は646円(時間額)でしたが、

平成24年10月26日より、653円(時間額)になります。

※特定の産業には特定(産業別)最低賃金が定められています※

 

事業主の皆様も、労働者の皆様も必ずチェックしましょう

詳しくは、宮崎労働局もしくは厚生労働省のホームページをご覧ください

宮崎労働局ホームページ 宮崎県の最低賃金

厚生労働省ホームページ 最低賃金制度

 

 

ランキングに参加中。ポチッとクリック宜しくお願いします
人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 小林情報へ
にほんブログ村



kobayashicciをフォローしましょう ツイッターもしてます。フォロー宜しくお願いします


カワコ電水社が住まいの困った事を解決します!

2012年10月23日 09時12分59秒 | 会員さん紹介

小林商工会議所会員の(株)カワコ電水社さんより

新築・リフォーム安心プランを皆様へご案内します

 

下のチラシはクリックすると拡大表示します

 

ホームページは下のアップンchanをクリックしてくださ~い

 

 

 

ランキングに参加中。ポチッとクリック宜しくお願いします
人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 小林情報へ
にほんブログ村



kobayashicciをフォローしましょう ツイッターもしてます。フォロー宜しくお願いします

 


「地元の焼酎を飲む会」開催のご案内

2012年10月11日 15時06分46秒 | 小林市について

23年度開催いたしました「地元の焼酎を飲む会」ではたくさんの皆様に参加をいただき、

盛会に終わりましたことを心より厚く御礼申し上げます。

さて私たち地元メーカーとしましては「元気な西諸へ」との志をモットーに恒例となりました

『地元の焼酎を飲む会』を本年もより盛大に開催致します。

より美味しい新酒を味わっていただきたく11月11日~17日「税を考える週間」に

合わせまして開催いたしますので多数の皆様のご来場をお待ち申し上げます。

今年はより内容の充実をはかり、焼酎にあう地元料理・美味しい焼酎の飲み方の提案等

きっとご満足頂けるように企画致しました。

是非、地元の本格焼酎をご愛飲ご賞味いただきたく重ねてご案内申し上げます。

なお、趣旨をご理解の上、アルコール類の持ち込みはご遠慮下さい。

日時:平成24年11月15日(木)午後7時10分より

場所:ガーデンベルズ小林

会費:3,000円(チケット制 限定360名様)

大抽選会を開催 地元焼酎はじめ多数準備致します。

 

【主催】西諸地区本格焼酎協議会(代)明石秀人 (明石酒造(株)、(資)生駒高原酒造、すき酒造(株)、本坊酒造 (株))

【協賛】小林税務署税務力団体長連絡協議会

【後援】小林小売酒販組合

 

問い合わせ先:小林小売酒販組合(22-4263) 小林商工会議所 (23-4121)

 

当日は同会場で18時より坂井淳子様(フリーアナウンサー)の講演会を開催しますので併せてご参加頂きますようお願い申し上げます。

講演会のご案内はコチラからhttp://blog.goo.ne.jp/kobayashi-cci/e/419c202d8376c839b0ca82f246fca859?fm=rss

 

 


税を考える週間 特別講演会のご案内

2012年10月11日 13時53分48秒 | 小林市について

毎年恒例の「特別講演会」を下記の日程で開催します。

今回は、現在MRTラジオ「GO!GO!ワイド」を担当され、

司会・ナレーション・CMで活躍中の坂井淳子さんをお招きして開催致します。

ぜひ、多くの方にお聴きいただきますようご案内申し上げます。

日時

平成24年11月15日(木)

【開場】17時30分 【開演】18時00分~19時00分

会場

ガーデンベルズ小林

講師

坂井 淳子 氏(フリーアナウンサー)

テーマ

貴方がいてくれるから~話すことの大切さ~

入場料

無料

お問い合わせ

小林税務署管内税務協力団体長連絡協議会事務局
(小林商工会議所内)

TEL:0984-23-4121

 

主催:小林税務署管内税務協力団体長連絡協議会
(社)小林法人会・小林税務署管内青色申告会連合会・小林小売酒販組合
小林地区納税貯蓄組合連合会・小林間税会・南九州税理士会小林支部

 

 

 

 

ランキングに参加中。ポチッとクリック宜しくお願いします
人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 小林情報へ
にほんブログ村



kobayashicciをフォローしましょう ツイッターもしてます。フォロー宜しくお願いします