こんにちわ
気持ちいい晴れの天気です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
沖縄に続き、鹿児島の奄美地方も梅雨明けしたようですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
宮崎も早く梅雨明けしないかな~と思う今日この頃です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
さて、今日は会員さん(有)レクストさんをご紹介します。
豚肉の生産・加工・販売を一貫生産している事業所で、
えびの市の本社、都城市の受注センター、福岡の直売店と
安全でおいしい、そして求めやすい豚肉をご提供しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b5/0188761c827348ce2e5a9970e546a672.jpg)
宮崎えびの高原「夢」牧場
スタートは家畜市場から頂いた、たった1頭の子豚から始まり、
現在母豚1,250頭を持つ農場へとなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
現在、なんと年間30,000頭を出荷しているそうです
ビックリですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
なかでも防疫管理と飼育に関してはかなりこだわってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
みなさん、SPF豚ってご存知ですか?
特定の病原体を持たない豚のことをいいます。つまり健康な豚さんというわけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
この豚を管理するには高度な衛生管理技術が必要なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ここの牧場の豚はその認定を受けてますので、安全かつ美味しい豚肉なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
そして、食肉加工センターでは毎日愛情をこめて加工しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2a/114222a0b5ba9fd48ba334528c7e2fb7.jpg)
食肉加工センター(受注センター)
毎日送られてくるパーツ肉を店頭用にカット・成形して、
最後の工程で品質を落とさないように加工しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/d21203c4dacfa53b455ec88cafe566a5.jpg)
そして、その新鮮な豚肉を直売店で販売しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/33/176cde1a0446f54ab609388888252c64.jpg)
直売店「コレット井筒屋」
私、福岡の直売店には行ったことはありませんが、
都城の加工センター内にある直売所に買いに行ったことはあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
とんかつ用のお肉を買いにいきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
家族で食したところ「やわらかくておいしい~
」と評判でした。
今度はしゃぶしゃぶなんかやってみたいな~と考え中…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
商品のご注文は受注センターにて受付けております。
お電話、またはFAXでお願い致します。
(0986)-36-2397
(0986)-36-2398
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
商品情報![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
※平成21年7月2日現在
豚切り落とし 1キロ700円(税込735円)
豚ローススライス 1キロ2,080円(税込2,184円)
豚バラスライス 1キロ1,700円(税込1,785円)
豚モモスライス 1キロ1,120円(税込1,176円)
この他にもいろんな商品を揃えております。詳細については受注センターへお問合せ下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今晩のおかずにおいしい豚肉はいかがですか~?ぜひオススメです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
(有)レクスト
【生産牧場】
住所:〒889-4312 宮崎県えびの市大字坂元1666-123
電話:(0984)-33-1814 FAX:(0984)-33-1918
【直売店】
住所:〒802-8508 福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1
電話・FAX:(093)-514-1080
【受注センター(食肉加工場)】
住所:〒885-1105 宮崎県都城市丸谷町2731
電話:(0986)-36-2397 FAX:(0986)-36-2398
E-mail:lecst-u@river.ocn.ne.jp
小林商工会議所ホームページもチェックしてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ランキング参加中!!応援よろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
沖縄に続き、鹿児島の奄美地方も梅雨明けしたようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
宮崎も早く梅雨明けしないかな~と思う今日この頃です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
さて、今日は会員さん(有)レクストさんをご紹介します。
豚肉の生産・加工・販売を一貫生産している事業所で、
えびの市の本社、都城市の受注センター、福岡の直売店と
安全でおいしい、そして求めやすい豚肉をご提供しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b5/0188761c827348ce2e5a9970e546a672.jpg)
宮崎えびの高原「夢」牧場
スタートは家畜市場から頂いた、たった1頭の子豚から始まり、
現在母豚1,250頭を持つ農場へとなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
現在、なんと年間30,000頭を出荷しているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
なかでも防疫管理と飼育に関してはかなりこだわってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
みなさん、SPF豚ってご存知ですか?
特定の病原体を持たない豚のことをいいます。つまり健康な豚さんというわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
この豚を管理するには高度な衛生管理技術が必要なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ここの牧場の豚はその認定を受けてますので、安全かつ美味しい豚肉なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
そして、食肉加工センターでは毎日愛情をこめて加工しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2a/114222a0b5ba9fd48ba334528c7e2fb7.jpg)
食肉加工センター(受注センター)
毎日送られてくるパーツ肉を店頭用にカット・成形して、
最後の工程で品質を落とさないように加工しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/d21203c4dacfa53b455ec88cafe566a5.jpg)
そして、その新鮮な豚肉を直売店で販売しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/33/176cde1a0446f54ab609388888252c64.jpg)
直売店「コレット井筒屋」
私、福岡の直売店には行ったことはありませんが、
都城の加工センター内にある直売所に買いに行ったことはあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
とんかつ用のお肉を買いにいきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
家族で食したところ「やわらかくておいしい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
今度はしゃぶしゃぶなんかやってみたいな~と考え中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
商品のご注文は受注センターにて受付けております。
お電話、またはFAXでお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0074.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0107.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
この他にもいろんな商品を揃えております。詳細については受注センターへお問合せ下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今晩のおかずにおいしい豚肉はいかがですか~?ぜひオススメです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
【生産牧場】
住所:〒889-4312 宮崎県えびの市大字坂元1666-123
電話:(0984)-33-1814 FAX:(0984)-33-1918
【直売店】
住所:〒802-8508 福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1
電話・FAX:(093)-514-1080
【受注センター(食肉加工場)】
住所:〒885-1105 宮崎県都城市丸谷町2731
電話:(0986)-36-2397 FAX:(0986)-36-2398
E-mail:lecst-u@river.ocn.ne.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/dfccae79fea196c7b70e933d1cfb927b.png)
![にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ](http://localwest.blogmura.com/img/localwest88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ](http://localwest.blogmura.com/miyazaki_townlife/img/miyazaki_townlife88_31.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![にほんブログ村 経営ブログ 青年会議所・商工会議所 へ](http://management.blogmura.com/jc/img/jc200_40_3.gif)