小林商工会議所ブログ

商工会議所の活動、宮崎県小林市についての情報…お伝えします。★記事募集!k-cci@miyazaki-cci.or.jp

color工房 匠作さん

2007年07月24日 12時47分53秒 | 会員さん紹介
今回は、新しく会員になられたcolor工房 匠作(カラーこうぼう しょうさく)さんを紹介します

※画像をクリックすると拡大表示されます。

この看板・・・店主岡原さんの手作りです



そしてこのヘルメットも・・・オリジナルだそうですよ

岡原さん 『基本的にはお客様の希望通りペイントしています





次に、こちらのバイクもパーツを組み合わせて作ったオリジナルだそうです

岡原さん 『ヘルメット同様バイクもお客様の希望通りにペイントいたします





最後に店主岡原さんより・・・
ヘルメット・バイクに限らず、車の板金塗装・カスタムペイント・オリジナルパーツ(FRP加工)もいたします

ぜひ、お気軽に相談してみてください。


color工房 匠作(カラーこうぼう しょうさく)
住所:宮崎県小林市大字北西方4880-236
電話:0984-23-2971
携帯:090-4343-9333

小林商工会議所ホームページ

年金記録のチェックを!

2007年07月24日 10時06分10秒 | Weblog
~ 年金加入記録に関する出張相談のご案内 ~

社会保険事務所の出張相談所が開設されます。

都城社会保険事務所の職員が、年金加入記録に関する

相談の受付を行い、後日郵送で回答いたします。

日程:平成19年7月27日(金)  小林商工会館 3F大会議室

     平成19年8月3日(金)    小林商工会館 2F小会議室

受付時間:AM10:00~PM15:00

本人の場合は、年金手帳(年金証書・基礎年金番号通知書)をご持参下さい。

本人以外の場合は上記以外に
 委任状代理人の身分証明書となる物が必要です

そして、誠に申し訳ございませんがこの出張相談所では

年金記録の確認はできませんのであらかじめご了承下さい。

詳しいお問合せは都城社会保険事務所へお願い致します

 都城社会保険事務所 
 0986-23-2571


社会保険庁ホームページ


小林商工会議所ホームページ


インテリア雑貨andMORE Old×Fogyキャンペーン中!!

2007年07月23日 15時35分01秒 | 会員さん紹介
国道221号線沿いTSUTAYA横にあるインテリア雑貨 and MORE Old×Fogyさんのキャンペーンの紹介です



期間限定平成19年 7月30日(月)まで
ご来店の皆様、全員にクーポン券を配布中
有効期限内は何度でも使えるクーポン券です
店内は、時計アクセサリー文房具ベビー用品バッグや傘など・・・可愛くて使える雑貨達でいっぱいです


夏のオシャレに一役買いそうなアクセサリーなど


家事が楽しくなりそうなキッチン用品も


梅雨が明けますます日差しが強くなるから日傘やTシャツなんかもオススメです


この機会に是非


インテリア雑貨andMORE Old×Fogy
住所・・・宮崎県小林市本町13番地
TEL/FAX・・・0984-22-2596


小林商工会議所ホームページ

須木花火キャンプ決定!

2007年07月23日 11時03分42秒 | 青年部
須木花火キャンプについて

夏到来で暑い日が続きますね仕事後のビールがおいしい季節になりました

小学生も夏休みに突入したみたいですねとてもうらやましい…。

でも夏休みの宿題を考えると頭が痛いですが…

そんな小学生にお得な情報をお知らせです

この度須木花火キャンプの開催が決定しました

開催日:8月14日(火)~8月15日(水) 雨天決行、荒天中止です

開催場所:須木・原公民館 及び 須木周辺

参加対象:小学校4年生~6年生の男女

参加費:1人につき2,000円

募集人数:20名

主催:須木商工会青年部 主管:にしもろ こげんす会
後援:小林市 協力:小林商工会議所青年部・(社)小林青年会議所

内容は8月14日に行なわれる小林すき納涼花火大会を鑑賞して
大自然いっぱいの森の中でのカブトムシ探しがメインとなっています

この他にもみんなと食事を作ったり、新しく友達を作ったり…。

まさに一石二鳥なキャンプとなっています

募集人数については、応募多数の場合は厳選なる抽選をさせて頂きます。

あらかじめご了承下さいますようお願いします

応募方法は、参加申込書に記入事項を書いて頂いて

8月7日(火)まで小林商工会議所までFAXまたは郵送でお申込下さい。
多くの参加をお待ちしておりますぜひよろしくお願いします

 申し込み・お問合せにつきましては、下記までご連絡をお願いします 

小林商工会議所
 〒886-8502 宮崎県小林市大字細野1899-3
 TEL(0984)-23-4121 FAX(0984)-22-7667

↓参加の方はコチラ↓

 須木花火キャンプ参加申込書



須木商工会ホームページ

小林市ホームページ




小林小会議所青年部ホームページ

小林商工会議所ホームページ


灯ろう装飾作業完了!

2007年07月20日 12時28分56秒 | Weblog
昨日の午後、隣の児玉商事㈱のスタンド跡地に人がたくさん集まっていました

大きなトラックなどもあり、何事かと思い、物陰から見てみると…。





なんと、こばやし名水まつりの灯ろうの装飾作業をされていました

まつり小林実行委員会のブログにて呼びかけをしていたようです


この灯ろうの絵は、小林市内の小学校6年生が描いたものです

みんな個性的なものばかりで、自分の好きな絵を描く子もいれば、

達筆な習字を書いている子など様々です(私より上手な子もいました



↑ これ、言わなくても誰か分かりますよね

小学生にまで人気とはすごいですね知事の絵を描いている子は結構いました

灯ろうはここだけでなく、赤松通り商店街にも展示してありますので、
ゆっくり、散歩がてらに見ていただけると幸いです

灯ろうの点灯期間は
7月30日(月)~8月4日(土)の6日間

点灯時間は
午後7時~午後10時まで

となっています。昼間もいいですが、夜の灯ろうも幻想的でいいですよ

各学校で展示場所が違いますので、

詳しくはまつり小林実行委員会ブログをご覧下さい


まつり小林実行委員会ホームページ

小林商工会議所ホームページ

7月例会(講演会)無事終了!

2007年07月19日 13時46分57秒 | 女性会
やっと梅雨が明けたーと思ったら、外はものすごく暑かったです

いよいよ夏到来というカンジですね。

さて、またまた女性会についてですが、先週水曜日7月11日に7月例会を行ないました



初めての例会開催でしたが、会場はおかげ様で満席となりました

詳しくは小林商工会議所女性会ホームページをご覧下さい

特に紫外線の話は、とても勉強になりました

女性会は、夏に負けない勢いで、これからもいろんな活動を頑張っていきます



小林商工会議所女性会ホームページ


小林商工会議所ホームページ

生駒高原アメリカフヨウ

2007年07月18日 10時55分23秒 | 観光地
宮崎県小林市生駒高原アメリカフヨウが咲き始めました



先日の台風の影響もあってか、花達は少し元気がないように見えましたが、これから元気にイキイキと綺麗な花を咲かせ、皆さんの目を楽しませてくれることでしょう



見頃は7月下旬~8月下旬です。 ぜひ、お越しください

生駒高原ホームページ

小林商工会議所ホームページ

今年もやります!細野夏まつり!

2007年07月18日 09時30分33秒 | 小林市について
そろそろ梅雨明けが待ち遠しい季節になってきましたね

梅雨が明けると夏、夏といえばお祭りですよね

もちろんこばやし名水まつり2007もイチオシですが、

第14回細野夏まつりもおススメですよ

毎年、小林細野地区で行なわれる夏まつりで
細野青年団が主催となってがんばっています

日にち:平成19年8月11日(土)

時 間:PM18:00~

場 所:小林市細野小学校グラウンド

司会はおなじみのDJ S@KOさんが盛り上げてくれます

屋台はもちろんのこと、手に汗にぎる大抽選会やその他いろんなイベント、
そして楽しみな花火の打ち上げもあります

市内はもとより、近隣の市町村からも見に来る方もいらっしゃいます

ただ今、一生懸命準備にとりかかっていますので、
ぜひご家族やお友達とご一緒にご来場下さい


細野青年団ホームページ

小林商工会議所ホームページ

みどりのトンネル下草刈作業

2007年07月17日 16時06分47秒 | 観光地
平成14年度 県道1号みどりのトンネル推進協議会では、県道1号(小林えびの高原牧園線)観光道路の沿道に広葉樹を植樹しました


今日は、植樹木のオーナーである市役所OBの方々が下草刈り作業を行ないました


※写真をクリックすると拡大表示されます

毎年5月~7月の間に下草刈り作業を行なうそうです。







とてもサッパリしました お疲れ様でした

下草刈りすれば、日当たりもよくなり木の成長を邪魔するものが少なくなるので、スクスクと元気良く成長されるでしょうね

また、ご自分の手で植えた木に、皆さん愛着を感じているようでした



この県道1号線は避暑地として最高の場所、ドライブコースとして最高です

車中のクーラーを切って、窓オープンに走らせてください

木々に囲まれた沿道を通り、鳥のさえずりに耳を傾け、新鮮な空気を吸い込み、新緑とマイナスイオンに満ちた県道1号線みどりのトンネルをぜひご堪能ください


さらに!!!私事務局は七折の滝まで上がってきましたので、この続きは小林商工会議所ホームページへと移ります乞うご期待


過去の県道1号みどりのトンネル推進協議会育樹祭はこちらから
小林商工会議所ホームページ

女性会 会員紹介更新しました☆

2007年07月17日 09時05分13秒 | 女性会
台風4号は雨風ともに強かったですね全国各地で大きな被害が出ています。

みなさんの所は被害はなかったでしょうか?

ところで、このたび女性会の会員紹介を更新しました

新しく女性会へ入会された方がいらっしゃいますので

その方達の紹介をしていますうれしい限りです

とても元気のある&にぎやかな方達ばかりです
ますますパワーアップしていく女性会に、今後ともご期待(?)下さい


小林商工会議所女性会ホームページ


小林商工会議所ホームページ