小林商工会議所ブログ

商工会議所の活動、宮崎県小林市についての情報…お伝えします。★記事募集!k-cci@miyazaki-cci.or.jp

ブロック別合同研修会を開催

2007年10月17日 18時03分10秒 | 女性会
最近、朝と夜が冷えますね!毛布でも少し寒いくらいです

会議所の女性職員は冬服へと衣替えしましたブラウスは半袖ですが

さて、10月12日(金)都城・小林商工会議所女性会

ブロック別合同研修会を行いました

これは毎年開催されているもので、今年の主管は都城女性会でした



講演会・知事公舎・県庁・物産館を視察しました

県庁では、思いがけないあの方との面会を果たしました

おかげで思い出に残る研修会となりました

詳細は女性会ホームページにて掲載していますのでご覧下さい
また、写真館でも画像をアップしています

都城商工会議所女性会の皆様、本当にお疲れ様でした
来年は小林ですので、がんばりま~すご期待あれ(?)




小林商工会議所女性会ホームページ

小林商工会議所ホームページ

小林商工会議所 写真館

北日本新聞に掲載されました!

2007年10月16日 12時29分08秒 | 女性会
女性会のホームページでも紹介していますが、
なんと、小林商工会議所女性会が富山の新聞に掲載されました

平成19年10月5日(金)付北日本新聞

三役がバッチリとカラー写真付きで載っていました



あまりのうれしさ(?)にブログにも載せてしまいました

詳細は女性会ホームページで公開していますので、みなさんぜひご覧下さいネ




小林商工会議所女性会ホームページ

小林商工会議所ホームページ

地域活性化による繁盛店づくり

2007年10月15日 12時05分38秒 | セミナー・講習会
元気な商店再生支援事業 意識啓発研修会
地域活性化による繁盛店づくりセミナーを開催します

やる気はあるがどうしてよいかわからない!!やればまだまだできる!!と思われる方はたくさんいるのではないでしょうか?

個店の繁盛には地域の活性化が必要不可欠ともいわれています。

本セミナーでは地域活性化の方向性は現場の試行錯誤で見えてくる。知恵を絞る工夫する。そんな現場で培ってきたノウハウを学びます。

日  時: 平成19年11月2日(金)19時~21時

場  所 : 小林商工会館 3階会議室

定  員 : 30名(定員になり次第締め切らせていただきます)

受 講 料 : 無料

申込方法 : こちらから申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、電話又はFAXにてお申込ください。

問い合せ先: 小林商工会議所 TEL 0984-23-4121

小林商工会議所ホームページ

生駒高原りんご園へGo!

2007年10月09日 09時14分06秒 | 観光地
季節はもう秋…そう秋といえばもちろん「食欲の秋ですよね

今、観光シーズン真っ盛りの生駒高原には、南九州でもめずらしいりんご園があります

場所は、生駒高原コスモス園の目の前のコチラ



駐車場にりんご園の看板があって、とても分かりやすい場所です

開園してから34年、広い敷地にはたくさんのりんごが実っています。
実は去年の10月に都城・小林商工会議所女性会でこそっと(?)お邪魔しています




行った日は子供連れの家族や旅行客でいっぱいでした

約30種類もの品種を揃えており、時期によって様々なりんごが楽しめます

「つがる」や「ふじ」など、一般的にも有名な品種から、

「モンロー」や「ぐんま名月」など、めずらしい品種もあるんです

りんご狩りをされる方は、なんと1個試食ができちゃいますたまらんですね

りんご園にはこの他にも、100%ジュース・りんごシャーベット・りんごジャムなど、

自家製の商品も販売しており、多くのお客様に好評を頂いています。

食欲の秋ですこの秋は生駒高原りんご園へぜひお越し下さい




生駒高原りんご園ホームページ



小林商工会議所ホームページ

コスモス観光物産展について

2007年10月05日 11時38分41秒 | 観光地
台風14号が近づいていますね3連休のお天気が気になります

その10月6日(土)~8日(月)の3日間、生駒高原コスモホールにて、

第8回生駒ふれあい コスモス観光物産展が開催されます

主催:北霧島ふるさと物産振興会  後援:小林市

時間は10:00~16:00で、様々なイベントや物産販売があります

 地元特産品の販売
 地元産のお茶や漬物、今が旬の梨や栗、そして花の特産品の販売
 おいしい試食販売
 地元の農畜産物を使った食べ物などの試食販売をしますよ
 いろんなイベントを開催
 民謡や踊りなどのイベント、地元の観光PRを行ないます

ただ今生駒高原のコスモスも見ごろを迎えています

会場もコスモス園のすぐ近くで、歩いて行ける距離ですので、

友達や家族、近所の方をお誘いの上、ぜひご来場下さい

詳しいお問合せは小林市役所 農林課(0984-23-0300)までご連絡下さい




小林市役所ホームページ


小林商工会議所ホームページ

温泉で癒し・・・

2007年10月05日 11時23分52秒 | 小林市の学校
さて、明日から3日連休の始まり・・・という方もいらっしゃることでしょう

はたまた、休みがないという方も・・・。

休みがある方も、無い方も休日は温泉で日頃の疲れを癒してみませんか???

そこで、今回紹介するのが・・・

高校生が作った郷土温泉雑誌(西諸県郡編) その名も・・・
      温泉の達人



これは宮崎県立小林商業高等学校の2・3年生の商業研究グループが、小林市と西諸県郡の温泉を紹介する冊子を発行しました。



宮崎空港や県内の「道の駅」などで無料配布しています。
同グループは7月30日に宮崎市で開かれた県高校生徒商業研究発表大会に合わせて結成。地元の温泉をPRしようと10施設を取材し、A4判20ページにまとめて1500部を作成しました。
冊子は温泉の効能などを写真付きで詳しく解説しており、温泉ファンにも喜ばれる内容。メンバーは「マンゴーや地鶏だけでなく温泉でも宮崎ブームを」と続編に向けて早くも意欲満々。

  ~宮崎日日新聞より資料提供~



さて、雑誌を読んでみると高校生の目線からの感想や、入浴料・駐車場・効能や備品などなど情報満載でした
かなり本格的な内容にビックリしました全ページカラー刷りで地図もあり見やすいです。
これは、温泉ファンには溜りません1冊は持っておきたいですオススメです

この雑誌は小林商工会議所にも置いてありますので ぜひ、どうぞ気軽においでください


宮崎県立小林商業高等学校
住所:宮崎県小林市大字堤108番地1
電話:0984-23-4174
HP:http://www.miyazaki-c.ed.jp/kobayashi-ch/


小林商工会議所ホームページ

日商簿記検定受付中!

2007年10月05日 09時32分01秒 | 検定情報
 日商簿記検定試験のご案内 

平成19年11月18日(日)施行の

第117回 日商簿記検定試験の受験申込が開始されています

今回は1級・2級・3級の受付を行なっています

受験料は以下の通りです。

   1級  7,500円

   2級  4,500円

   3級  2,500円

申し込み締め切りは平成19年10月18日(木)までとなっていますので、

まだお申し込みをされていない方は、受験料を添えてお申し込み下さい

特に1級を取得されたい方は、今回が平成19年度最後の受験になりますので、

申し込み締め切り日まで、ぜひお申し込み下さい

詳しくは小林商工会議所検定情報でご確認下さい




小林商工会議所ホームページ

電子入札対応認証セミナー

2007年10月04日 11時55分34秒 | セミナー・講習会
電子入札パソコン操作研修会を開催します

宮崎県では、平成19年10月から県が発注する入札案件の全てに電子入札を導入することが決まっております。

「電子入札」に参加するには、インターネットに接続されたパソコンを用意したうえで、認証局の認証を受けて電子証明書を取得(購入)する必要があります。

そこで小林商工会議所では、入札対象事業者の皆様を対象に、電子認証に関する正しい知識を得ていただく目的で、パソコン操作研修会を開催します。

日時:平成19年10月11日(木)  19:00~21:00

会場:小林商工会議所 3階会議室

内容:
  ①電子入札に必要な事前準備と注意事項
  ②電子証明書の購入方法と価格
  ③電子証明書の具体的な設定方法
  ④電子入札コアシステム(体験版)利用者登録操作
  ⑤電子入札コアシステム(体験版)一般競争入札操作

定員:10名限定(募集締切10月4日(木))
   (パソコン1人1台の環境で疑似体験を行ないます)

受講料:無料(当所会員以外3000円)

問い合わせ先:
  小林商工会議所 TEL 0984-23-4121


小林商工会議所HP電子入札パソコン操作研修会

小林商工会議所ホームページ

赤い羽根共同募金

2007年10月03日 11時40分10秒 | 小林市について
10月1日から12月31日まで赤い羽根共同募金運動の期間です。



今日は小林市社会福祉協議会の皆さんが街頭募金活動されていたので
スーパー江南前で募金してきました



募金すると・・・

 


赤い羽根を貰えます

更に・・・

 
これも頂けます



さて、皆さんからいただく寄付金は身近な福祉に役立てられています。

例えば・・・

寝たきりのお年寄りや障害のある方に対する在宅福祉サービスに

老巧化した設備などの改修に

ボランティアの育成や活動支援のため



この赤い羽根共同募金を自分のまちで募金すれば、わたしたち小林市の福祉環境が豊かなものになり、より住みやすい地域づくりが出来ると思います。

今日(3日)スーパー江南・コープ・サンキューなどで午後4時まで募金活動をされています。

さあ皆さん赤い羽根共同募金に協力しましょう


社会福祉法人 宮崎県共同募金会ホームページ

小林商工会議所ホームページ

観月会・大講演会を開催!

2007年10月03日 10時14分56秒 | 観月会・講演会
先週の9月29日(土)観月会・大講演会を開催しました

毎年恒例の会議所イベントで、今年も多くの会員さんにお越し頂きました



「夜はちょっと寒いかな~」と心配していましたが、夜風も肌寒くなく、

満月ではありませんでしたが、いいお月見ができたのではないかと思います

大講演会も予想以上の人の多さにビックリ



講師は落語家の三笑亭夢之助さんで、「健康は笑いから」という題にピッタリの

笑いの絶えないトークで、来場されたお客さんを楽しませてくれました
「遠くからきた甲斐があったわ~」との声も頂きました。

そして、講演会後の観月会も大盛況でした

お月様も顔を出し、多くの会員さん達が交流を深めていました。

今年は、テレビなどでもおなじみで、活躍されています

当会議所の会員さんでもあります大空港さんのパフォーマンスショーを開催



あっと驚くマジックや、相棒のふくちゃんも出演してくれました

最後は、みなさんお待ちかねの大抽選会



「今年も当たった~」「今年も当たらんかったー」「早くパスして、次に行け~

などなど、様々な悲鳴(?)が聞こえた、とても楽しい抽選会となりました。

会議所ホームページや写真館でも、観月会・大講演会の様子を紹介していますので、

そちらも合わせて、ぜひご覧下さい

参加して頂いた会員さん、ご協賛頂きました事業所の皆様、本当にありがとうございました

来年もぜひご参加下さいね~お待ちしています




小林商工会議所ホームページ