コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

寒すぎて 一歩も外へは・・・

2024年02月24日 | 食べ物

一泊二日の 尾道行(ぎょう) という苦行から体調戻らず

白いモノが混ざった氷雨の中 一歩も家から出たくない・・・

 

っというサムネイル対策

さて 自分の好みとは合わなかった キムチ麻婆 だが

引導を渡してしまったのか 店は閉まったまんま・・・

ならば っと 良く言えばオリジナル 

正しくは テキトーに寄せ集めた  

 

キムチ入り中華丼 

そして 雨だか みぞれだか 寒くて一歩も外へ出たくない

昨日の昼飯・・・

買い置きしてある Ajinomoto謹製 冷食シリーズよりチョイスの

 

本格炒飯+羽根つき餃子・・・

餃子の羽には拘りなく 個人的には羽無しの方が食べやすい・・・?

炒飯は ちょい足しキムチ入りチャーハンに作り替えたが

少々 拘りを持って ノーマルでは「チン」で済ますが

水気の多いモノを混ぜる時は 「チン」 ではなく 

ちゃんと中華鍋 もしくは フライパンで炒めて作る

出来は悪くなかったが 

さぁ 作るぞ って時に限って

書痙:ジストニアの手指が引っかかって 

キムチと一緒に 冷蔵庫から玉子が4個中2個落下

落下では 茶碗、皿、グラスと 今までに数えきれぬほど割ってきたが

玉子・・・ 割れて飛び散った先の先まで

思い通りにならぬ 書痙:ジストニアの手指で 

更にしっかりと拭き取っておかねば 乾いたら 

ワタシの手指では 思うように拭き取れぬ・・・

ってコトで 昨日は

 

明太子パスタ・・・

茹でて冷凍してあるスパに 市販の「明太子ソース」と

「広告の品」 の 安売り時に凍らせておいた 

切れ子の明太子を足して・・・

カップ麺よりゃ ケンコー的ランチ

ってことで 寒かった昨日は 外へ出ずに一日が終わった

さて 土曜日 三連休中日

 

昨日 満月だった 今朝の月 

 

今朝も寒かったが 久々に 夜明け前が明るく

 

久々の 日の出~♫

 

気温は上がらないが 日差しは お出かけ日和 とか

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

洗濯日和は花粉日和 緩まずに

見つけましょう

イイことみっつ!

まだ 長ぇな・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタシの クルマは 凹んでる・・・

2024年02月23日 | 日記

ワタシの車は 凹んでる

 

コレは ワタシのミスで 別々の場所で 

同じヶ所を 横っ腹から後ろまで 2度も擦った所為・・・ 

幸い ワタシのクルマが凹んだ以外

他所様には ご迷惑をかけずに済んだ・・・

 

コチラも 同じ側が同じように凹んでいるので

気になって見てしまうのだが

 

ミニバンと比べれば ワタシの車は 「コンパクトカー」 扱いなので

窓の位置は低いが それでも 運転席側から見ると

左側の窓より下は 見づらい(見落としやすい)のは事実

「ガリッ」 ってから 

バックミラーで見た時きゃ 時既に遅し・・・

同時に 2度も同じ所 ってコトから

ハンドルも 思ったように切れてない?って 病気の所為か とも・・・

  (尾道行で羽田に駐めた際の画像 この時 既に予約便は空の上)

でもね 既に販売終了の コノ流行らねぇ ムーミン面 は 

嫌いじゃ無いんですヨ・・・ 買い換える¥も・・・ 

凹んでいると 格好悪い上に 職質 受けたりするけど 

ドアの開閉に問題は無く 十分に乗れますから 

もうチョット 乗り続けたく 高齢車になりつつあるので

春は定期点検の季節

要対応箇所から先に 手を入れますかねぇ~♫

さて 三連休初日 金曜日 天皇誕生日

雨 みぞれ 雪・・・ 極寒とのこと

明後日も・・・?

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

お出かけの方は 足下 路面 緩まずに

見つけましょう

イイことみっつ!

 

(朝日新聞東京本社版をご購読の方は本日2月23日(金)朝刊23面に

 ワタシが発症している「書痙」がチョット載ってます)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非道く長い 旅路・・・ Final

2024年02月22日 | 愚痴ぐちぐち

本日 三連休前の木曜日 朝から雨

三連休は 降雨降雪の恐れあり とのこと

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

急激な寒さ 凍結路面 緩まずに

見つけましょう

イイことみっつ!

 

 

ってことで

コレを手にするまで の 長い旅路・・・ その3

(更につまらない 更に更に長編です)

 

カネと時間と ありったけの体力を消耗して

オリンピックイヤーに開催する 大学の同窓会へ出席するため

疼く 書痙:ジストニアの手指を そして

頸椎すべり症の頸を庇って 尾道まで

あちこち痛いので 新幹線より飛行機 と思ったのが間違いで

過去に 松山で開催された時に 広島空港から呉へ出て

ヤマトミュージアム と 海自の実物潜水艦 を見てから

音戸の瀬戸 を 通って高速フェリーで松山へ渡ったが

この際も 空港からの呉までの アクセスの激悪さに閉口した事もあり

もう二度と 広島空港は使わない! (音出ます) 絶対 使わない!

(2月22日 追記)

っで 宴席の翌朝 帰宅する飛行機の出発に合わせると

ドコも 観光地には行く事もできないまま 

午前9:27尾道発 (43分発でもいいのだが たかだか ふた駅なのに

 ひと駅毎に乗換になる) の JRに乗らねばならず 

 

宿の目の前は瀬戸内海 尾道造船の向こうから朝日が昇る中

前日 かなり歩いたので足腰ガタガタで 尾道駅まで ゆっくり歩いて

早々に出発 ふた駅で三原に着くが 例によって 

空港までの リムジン待ち~♫

寒空の 午前10時に20分~♫

待ち待ち待ち待ち 待ち合わせ~♫ っで

 

昔からの 地方都市あるある・・・

ここから 花の都 「東京」 へ 行けまっせ~的 表示発見~♫

「ここから (バスで広島空港 飛行機乗って) 東京へ・・・」 って

昭和のモンだと思っていたが 未だ現存!

恐るべし 三原・・・

っで 更に空港で 「予定通り」 1.5時間の

待ち待ち待ち待ち もういっちょ 待ち待ち待ち待ち 待ち合わせ~♫

その間に せめてもの お土産をチョイス

まずは ご存じ 広島銘菓もみじ饅頭 店頭で焼きたて~♫

 

そして クリームパン 

 

今時 何処でも買えるので

 

空港限定 焼き印入りの品・・・

そして 牡蠣の類い

 

自分で喰うなら 生牡蠣なんだが 他所様向け だから加工品

 

そしてセキュリティー前のベンチにて 自分用の土産品

羽田では 時間短縮のため 手荷物に入れたままでOKなのだが

地方の空港では そんな設備はないので 別々に取り出して

見えるようにしておかねばならぬペットボトルを

引きずるケースから出して 現場で出しやすいよう背中で背負い

空いたトコへ購入した柔い土産モノを潰れぬように詰めて 

セキュリティー通過対策実施・・・

準備も終えて またもや昼飯で悩む・・・ 

ロイホは嫌だし 他に牡蠣屋もあったが そこそこの行列

並ぶのも待つのも もうコリゴリなので 

空弁屋で 「広島空港名物」 じゃねぇんだよ!

「安芸名物」 なんだよ! 

 

っと これらの便を予約した自分のコトは棚に上げ 

酷い被害妄想状態にて あなごめし 

狙ってたのは 「あいのせ弁当」 蒲焼きと煮穴子とのコラボ だったが

他を見て回っているウチに 「売り切れ」 !!!!!

とことん 憑いてて ついてねぇ・・

ま 凹まずに イイことみっつ! 見つけましょう ってことで

気を取り直し 煮穴子のみの あなごめしを購入

ソレを持って 時間的には かなり早いが 

先に セキュリティーを通過

例のブツは 見えるように出してカゴに乗せたのだが

なんと 「ペットボトルを見せてください~」 っと言われ 

内心 

「見えるように出してあんだろが 

  広島空港の○×モンがぁ~!」

っと思いながら (PTSDとも言う) 

にっこり笑顔で 「お酢でぇ~っす・・・!」 で 無事通過

土産店で温めるモノを買えば チンできなくもないのだが

更なる面倒事は もうたくさんなので

冷たいまま搭乗ゲート内で頂く

 

半分 ってか ほぼ100% 意地で喰ってる状態・・・

っで 搭乗案内のアナウンス

「上空での揺れが予想されるため 暖かいお飲み物の提供は中止」 と

繰り返し 繰り返し コチラをビビらせる・・・

着陸以外は 少しは慣れてきたので

「なんなら ゲ■吐くくらい 揺らしてみんかい!」 と気張ったが

待合にいるのに 既に 穴子が喉元まで・・・

搭乗すると ほぼ満席 

 

ところが 座席モニタが あるじゃあ~りませんかっ!

搭乗時に イヤホン貰っとけばヨカッタ・・・

っても 飛行時間は 空港内待ち時間より短い

1.5時間以下なので デッドレコニング も 字幕のみの早回し・・・ 

そして 離陸滑走中に 横風で煽られながらの離陸

穴子 出たり入ったり・・・ 

怖ぇえモンは怖ぇえんだよ 「広島空港」のク◀タレがぁ~!

上空で巡行中も そこそこ揺れたが 機長アナウンスもあったし

 

モニターで 何処を飛んでるか見えるので やや安心・・・

積乱雲?を避けながら揺れながら 蛇行を繰り返しての飛行

 

羽田への最終アプローチでは 事故のあった滑走路の左側

 

34Rより短い 34Lへの進入

東(右側)寄りの強風だったようで 若干の首振りで 難なく着陸

四本線(機長)の腕は 往きの方がへ○クソだった・・・

そして 34LはJAL側ターミナルとなるので

到着ゲートが 出発時より 更に遠くなり

冷あなごめし腹ごなしに

ココ に来なけりゃ喰えぬモノでも喰うて行こかいと 頑張って歩いたが

 

チョットの差でL.O.に 間に合わず 更に歩く羽目に・・・

次回からは オリンピックイヤーではなく

世界選手権イヤー つまり 二年ごとの開催にするとの事

遠距離では 精神的以上に 肉体的ケーザイ的に辛い状況

コチラとしては近畿圏での開催を望むのだが

中四国 九州在住が多いのが現状

「山口県 角島」 との声もチラホラあり

さて どーなるコトか・・・

ってことで

最後まで 長々と ご視聴ありがとうございました

明日からは 「短め」 にしようと思っております

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京は 一気に下がる という予報

2024年02月21日 | 日記

ノンアルビールと共に サムネイル対策 

 

右側 ポークジンジャーの下には

マカロニサラダ・・・

さて 

昨日は 初夏の陽気だった

 

全体像では かなり貧相だが

 

見方を変えれば 結構 頑張って咲いているのも

  

暖冬の所為・・・

その暖冬で 成長が早まった葉野菜が大量に出荷され

安く売られているが 更に 「鍋料理」 を 作らなくなる所為で 

売れ残る んだとTV・・・

そして その暖冬の所為か

60サイズ段ボール に 収まりきらなくなりそうな勢いなので

 

数セットだけでも出品しようと 段ボール箱10個をポチって購入

 

下書きまでは終わったが

今日から 三連休明け以上まで 真冬 とのこと

 

井の頭自然文化園詣さえ さすがに・・・の気温が続くらしい

これでは 配達途中で凍ってしまう~♫

さて 本日 水曜日

今日の東京は 一気に17℃ 気温が下がる とか

耐寒性の問題以上に 寒暖差に躰がついて行けません

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

天皇誕生日は雪予報 緩まずに

見つけましょう 安価な野菜の鍋料理と

イイことみっつ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタシの ○○は 凹んでる・・・

2024年02月20日 | 愚痴ぐちぐち

ワタシが悪いのだが ワタシの車は 凹んでいる

 

修理すると幾らかかるだろう と言うサムネイル対策

さて 先日のコト しばしば出かける 飯屋の前の道

 

日曜・休日 正月三が日 を 除く

9:00~19:00 の間は パーキングメーターに300円入れれば

60分 駐車可 ということで

飯屋には日曜日のランチに限って ご厄介になっていたが

少々 間が開いて 久しぶりに出かけたら

 

まず 路面の「コの字型」の駐車区画が 黒く塗り固められていて 「?」

 

次いで 300円を入れる 「パーキングメーター本体がない」 っと・・・

そして 標識を見ると

 

コレに 変わっていた 

コレ 「24時間 駐車禁止エリア」 の意

駐禁を示す もう一つの方法に Gマップの航空写真だが

 

このように 縁石に 黄色い破線のペイントをする というのがあり

コレは 学生時代に 「ペンキ塗りバイト」 も やったので

染み込んでいるのだが

 

実際 あるべきペイントは 施されておらず

 

真っサラ状態・・・

ただ 駐めちゃって 緑のチャリンコふたり組に シールを貼られると

とんでもない 散在をさせられるので

24時間駐禁の標識がある以上 ウッカリでも駐められぬ・・・

そして この店の近所のコインパは 「20分300円」 が 相場なので

メシ代1.000円+コインパ600円 という コレも割に合わぬ出費となる

ワタシの ココロは 凹んでいる・・・

さて 火曜日 

気温が上がるが 風は北風 午後曇り 夜雨 

明日から 気温は上がらない とのこと

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

寒暖差に 緩まずに

見つけましょう

安いコインパと

イイことみっつ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする