goo blog サービス終了のお知らせ 

コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

雨と共にやってきて 黄砂の中へ・・・

2025年04月14日 | 日記

先代とは 居場所が違うが

 

日中の居場所である展示場にも

平日は 多くない訪問客にも 慣れてきた・・・?

さて この春 何度目になるか

愛媛から友人が上京している

勿論 遊びではない ないが

 室戸岬上空

いつも 雨と共に やって来ている 気がする

 松山空港は 離陸前から雨の中

昨日も 上京したと連絡があったが

 

ほぼ空席で 窓際の席へ移動しても

雲の中で 外は真っ白

 伊勢湾・三河湾上空に雨雲の中心が・・・

その雲の所為で 大揺れ だったとか・・・

そして 今日の東京は 穏やかな日差し とのことだが

西日本は お天気 下り坂

上空の寒気の影響で 大気の状態 不安定

愛媛に帰り着く頃には 黄砂も降る との予報

揺れながら 黄色い窓の外を見ながら

帰ってゆくんだろうか・・・

ま 誰の所為でもないから 仕方がないんだが~♫

さてさて 本日 週明け 月曜日

開幕した大阪万博の報道が流れているが

ワタシは 1970年の万博に行った 

ソビエト館では 6時間半 並び

その後 アメリカ館で 並びはじめた時には

日が沈みはじめてたコトを よく覚えている・・・ 

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

緩まずに 見つけましょう

イイことみっつ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れは いつも突然に 

2025年04月13日 | 日記

正式には「チョコ」という

 

名札がついてる 黒山羊・・・

さて 先日の★占い

 

ラッキーカラーは 黄色

公園の花畑 ってことで

 

近所にゃ 菜の花はないが 

ま 公園の黄色い花ってことで

散歩がてら 昼メシ~♫

このあたりには 月イチくらいで 飯喰いに出る・・・ 

最近では 1月12日 2月20日 

そして 3月3日 に 通った記録がある そして

途中 道すがら通りがかる 所謂 かかりつけの町医者

最近は 昨年末の最終診察日に

インフルに感染して 受診したんだが

昨日は 明かりは灯らず 

いつもなら 換気のために 

玄関は半分 開けてあるはずが 

締まっていて ガラス越しの玄関に 段ボール箱が見え 

「休診」 の札もないかわりに

紙が貼ってあった・・・

 

通りがかった どのタイミングでも

明かりが灯り 扉が開いていたので

気付かなかった・・・

そして まさか と 思ってた 油断してた

かつては

2年に一度の 「麻薬施用者免許の更新」 に

「記名捺印」 だけの 「更新申請書の裏書」 ながら

「診断書」 が必要で 医師によっては 正しいながら

「サインとハンコに見合わぬ高額」 を請求されていたが

ココは 区の検診の予約をする際に

前もって渡しておけば イヤな顔をせず

「タダ」 で書いてくれる ドクターが居られ

「ワタシを覚えていてくれるナース」

会話から おそらく ドクターのお嬢さん

っても おばさん年齢だが 

書痙:上肢局所性ジストニア の ワタシには 

「コチラにお名前をご記入して下さい」

などと けっして言わず

「書いておきますね」 っと 言ってくれる

ナースが 居られたのだが

どちらにも もう会えなくなってしまった・・・

そして 今朝

最近 シンクで落とす コトが多い気がして

  

気を付けていたのだが

元仕事場で使ってた 

「○パン春祭り」 だったかの景品で

四枚あった 「世界名作品劇場」 シリーズ 最後の一枚

 

「ラスカル」 を 落とし 割れてしまった・・・

60年続いた病院と タダで貰った皿一枚とを

同じ天秤に乗せる事自体 申し訳ないが

ワタシには あまりに突然の別れ っで

一気に気力が萎えた・・・

膝下に チカラが入らん・・・

さてさて 本日 日曜日

日の出の時刻ながら 雲一色 

 

そして

満月ながら 一日中 雨降り とのこと

アタマの中で コレ 音出ます と

コレ 音出ます  とが エンドレス・・・

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

緩まずに 見つけましょう

イイことみっつ! と

自分好みの かかりつけ・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういう仕事なんだろけど

2025年04月12日 | 日記

影が見えた途端

 

瞬殺で そっぽ・・・

さて 昨年 

春~初夏物のジャケットを クリーニングに持って行った時

「日焼けしてますが ご了承済み で よろしいですか・・・?」

っと 聞かれたが 問えば 

「肩の辺りが 日焼けしている」 んだと言う・・・

クローゼットで 吊したまんま越年したのは事実だが

陽は当たらないし 蛍光灯も点けないんだけどなぁ

ってのが 正直な感想だった

そして 先日 

秋冬物のジャケットをクリーニングに持って行った ら

「そこそこ ヤレていますが ご了承済み・・・」 っと~♫

仕上がり時に クレームがつかないよう

事前に 客に認識/確認するため 

そうするのが仕事なんだろうけど

持って行く度に 「オマエの服は ボロい!」 

っと言われているようで ねぇ・・・ なので

「そりゃ 新品じゃないからねぇ」 っと 

珍しく 「言い交わした」 ら 今度は

「只今 大変込み合ってまして 仕上がりが~」 ってぇから

「来年の冬までに仕上がれば~♫」 っと

ホントに 珍しく ワンツーで 「交わした」 ら

流石に おばはん 笑ってた・・・

 

3週間後 忘れずに取りに行かないと~♫

さてさて 本日 土曜日 

 

花は見納めの 穏やかな一日 とか

 

昨日の夕方は ドカドカ鳴ってたが

 

★占い の言うように 花畑でチャージができたら・・・

西武線が まだ赤い車体だった頃は

田無まで行けば 沿線は 菜の花畑だったなぁ・・・

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

今日の 大阪の開会式は好天 明日からは降雨

緩まずに 見つけましょう

イイことみっつ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雲で 夕゙イ八゙ー卜・・・?

2025年04月11日 | 日記

つぶらな瞳の

 

アマミトゲネズミ

 

期間限定展示 なので

 

ご興味のある方は 是非・・・

さて 昨日の午後3時過ぎ

諸用から帰宅すると 大型機が羽田へ

南風経路で ガンガン頭上を降りてくる

 

日本と世界を繋ぐ羽田空港 だが

「ここぞ!」 というか 「今しかない!」 と 

鬼気迫る 目一杯詰めた間隔で

降りてくるように感じたが

 

雨が降り出し 外壁側の花粉落とし が できるじゃん~♫

っと喜んでいたら 

南風のままなのに パタッと来なくなった・・・

大阪万博開幕を前に 来日客が多かったのだろうか

狭いニッポン 何処にも降りられぬ ほど

 画像は今日の発雷確率

雷雲が列島を覆っていたようで

ゴーアラウン卜゙(ゴーアラ):着陸やり直し

ならば 羽田に降りるコトになるが

夕゙イ八゙ー卜 となると 別の空港へ降りる事になる

欧米から 長時間かけて羽田を目指して飛んで来たのだから

距離からすれば 羽田ではなく

北海道や九州へ降りても

目と鼻の先くらいのズレ かと思うが

予定外の地へ降りた観光客の 移動手段やホテルなど

大混乱するだろうから 

暴風吹き荒れる雷雲のスキマを縫って

「降ろせるウチに 早よ降ろせ!」 

ってコトだったのかも知れない・・・

さてさて 本日 金曜日

今日も 東日本から北陸東海関西西日本に

落雷注意報が出ているとのこと

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

打たれる前に 安全なコンクリートの建物へ避難 

そして

緩まずに 見つけましょう

イイことみっつ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木は もうやめたのに ホース買って 何すんの・・・?

2025年04月10日 | 日記

正門入口から入って 一番奥

竹藪や小山に隠れた塀際に

 

「園内動物慰霊之碑」があります・・・

さて マザーツリーも「訳あり」超格安にて処分

その際 落ちた種が発芽して

 

朝出品して 午後には 売れた・・・

もう しんどいので

ベランダで メノレ力リでの 「利益追求型育苗」 は やめた

やめたのに

 

なぜ 今 Amazonでリールホース・・・?

って ちょうど今頃の 花粉と黄砂の季節

そして 他に年に数回しか使わないのだが

植木の散水じゃなくて

 

細かい格子柄の門扉にへばりつく 花粉と黄砂

コレの洗浄に 水をじゃんじゃん流したい・・・

お隣の「おばさま」は 高圧洗浄してたけど

 

ワタシには 予算的に 無理・・・ 

コードレスとか なんだとか

小細工なしで 5.000円以下にならんか 

ってことだが

キッチンも洗面も ひいては洗濯機の蛇口も

構造的に ダメ・・・

ベランダの水栓以外に取り付けるには 

予算オーバーする 別途アダプターが必要で

いつものベランダの15mホースを 家ん中で引き摺って

 

左の白いヤツが 玄関までは 引いてこれる

コレに 中継ぎホースを咬まして

右の茶色い新規購入ホースを繋げれば

 

こんな感じで 扉の外まで出せるので

10m分 思いっきり自由に水洗いが出来る~♫

ってことで この汚れ・・・

 

画像じゃ わかんね? って

結構 硬くこびりついていて 見た目も汚い・・・

 

外壁の コチラも洗浄したいが 

汚れ水が 階下に そのまま流れ落ち

下が迷惑するので 

今日明日の雨がシッカリ降ったら流す予定・・・

さてさて 本日 木曜日

 

日の出が見えぬほど 雲多し

気温高いが 午後は にわか雨 とか

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

折りたたみ傘 必携

緩まずに 見つけましょう

イイことみっつ!




 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする