コブリのひげをひっぱりながら…

ある日 上肢局所性ジストニア と診断され
 とうとう愚痴り相手の猫もいなくなった
  元小動物臨床獣医師の独り言

ネタを小出しに・・・ 炎天下の宮城県 三分割後半

2024年06月30日 | 日記

本日 週末 月末の日曜日

一年の半分 折り返しの日・・・?

 

後ほど登場する メンフクロウの二人

また 今週末7/6~7/8は 入谷の朝顔市

通販は完売とのこと

その後 7/9~7/10は 浅草寺の四万六千日で ほおずき市

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんあきりますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

ジメジメ、ムシムシと不快な体感 

食べ物も傷みやすい日々

緩まずに 見つけましょう

イイことみっつ!

 

さて

ほぼ予定通り 午前7:00前 山形県鶴岡市の ビジホ を 出発した頃は

目的地付近が 35℃超えの猛暑日を観測していたコトなんか

つゆ知らず 午後2時頃の一番暑い時間帯に

特別史跡 多賀城跡 に 到着

例によって 詳細な説明は 他所様にお譲りするとして

 

下側の黄色楕円が ワタシが駐めた駐車場 ところが 赤四角部分では

 

こんな囲いの中で

 

まるで 竜宮城のような 「南門」 の 復元工事がされていて

ムック本通りに 歩くことが出来ず

またまた スマホのグーグルマップを見ながら歩くも 

訳分からず 逆向きに歩くなど 炎天下で迷子~♫

 

やっとの事で 白四角 つまり 城趾本体が見える場所へ辿り着いたが

途中で 「100名城スタンプがある場所がわからない」 

と訴えるおっちゃんがいたが

自分も 来たばかりでワカランと答えるのがやっと・・・

 

ひとつ上の画像に写っていないが 右側に案内図があって

この案内図は 都合3回 見るハメになるのだが

中抜き黄色矢印が 竜宮城こと 「復元工事中の南門」

斜めの青矢印が現在地 案内図上に書かれている赤矢印が

ひとつ上の画像が見える 進行方向

水色楕円が 

ムック本や上画像のグーグルマップのレイア画像にも載っていなかった

直近の駐車場 ココを知ってたら 迷子にならずに

そして 無駄に歩かずに済んだのだが

ココへ辿り着いた頃には 日陰なく気温高く 足下フラフラ~♫

そして また全部が 登り坂で その先は上り階段が待っている・・・

 

コレを越えて登り詰めると

 

それっぽくなり

 

説明板も 遺跡の目玉である 「政庁正殿跡」へと繋がって行く

 

のだが ソノ奥に ソレっぽいモノがないので

一度 案内図まで降りて 汗だくで観察すると

「政庁正殿跡」の 更に奥の

 

その先の道路を渡った先に

 

「100名城スタンプ」が あったが 

スタンプ用紙は2枚しか残っていなかった・・・

そして 石碑があるハズなのだが 

再び降りてきて 3回目の案内図を見たが

竜宮城の工事区画の中にあるようで 見つけられず 

竜宮城の 坂の一番下まで降りて

「工事現場のガードマン」 さんに尋ねたところ

今来た道を もう一度戻って ぐるっと回ると すぐソコにある

っとのことで 案内図は3回 「政庁正殿跡」まで2往復 

竜宮城へは もう一度 あの坂登れ ってこと・・・

っで 駐車場への帰りも含め 3往復という計算になるが

それを 「すぐソコ」 って言うんかい!

 

っで もう二度と来ないかも ってんで戻ったが

口をつくのは 愚痴を通り越し 悪態ばかり

 

その石碑 ゆっくり鑑賞なんて気にならず

背中側を見て

 

井の頭自然文化園のメンフクロウの背中に 

イメージ 似てね・・・? ってコトで

炎天下 日陰のない中 徒歩でクルマに戻って・・・

思うのは 何しにココまで来たんだ・・・?的 気分

その後 都心と変わらぬ 166円/リッターで給油して 

会津若松へ この日の ラストラン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その時が来た!

2024年06月29日 | 書痙:上肢局所性ジストニア

タイトルほど 大げさなコトではないんだが

記録では 昨年'23年の9月23日に購入

 

過去 ネタにしたと思うが 10年超えの温水洗浄便座

少しずつ 水漏れがして 徐々に増え

できる範囲で分解してみたが 漏れの原因は分からず

それ以上 分解すると 「破壊」 しそうなので中断

厚みの所為で 座ると便座に歪みを作っていた 便座カバーを外したところ

漏れが減ったので そのまま使っていたが

つい最近 漏れが急増 ソレを受けていた

 

直径21cm

 

深さ5cmほどの水皿が 一晩で溢れかける事態になって

交換を決意! 以前なら 屁のカッパで終わる作業だが

症状が悪化した 書痙:上肢ジストニア持ちの ワタシの疼く腕で

途中で休憩できるが 何日も投げ出したままにできないので

今の自分には 「その日のうちに やり遂げる」 という 一大決心が必要・・・

そして 「溢れたら階下に 甚大な迷惑が・・・」 と思うと

やらねばならぬ~! ってことで ソコら辺も含めると

その時が来た! くらいの気合い・・・

水を止め

 

まんず 古い方を取り外したいのだが 「取説」 がない・・・

っで 新しい方の取説と現状を突き合わせ

 

なんとか 新しい方を取り付けたが 

金属製の配管だから 当然 接続部のパッキンを交換

用心の為 ネジ部分には テフロンテープも巻いてあるが

全てが壁際 奥の狭い場所にあるので 便座のない便器に跨がって 

老いた眼で 見辛い距離に 体を捻り手を伸ばしての作業

終わった時には 手指 ガタガタ・・・

肝心要は 締め加減の感覚が頼り

締めすぎれば パッキンが壊れ

緩ければ 水が漏れ・・・

その加減がワカランのが ジストニア・・・

念のため 水皿は そのまま置いてあるが

今んとこ なんとか漏れずにいるので

もう数日したら 少々増し締めしとくかな・・・

っで

 

取り外した 古い方 コレ フツーなら粗大ゴミ・・・?

すると 間が良いことに

 

こんなのが 郵便受けに入ってたが

回収対象に 「温水洗浄便座」 があったら ラッキーだが

案の定 なし 

ただ そう遠くない将来 園芸残土(産業廃棄物として適正処理する)を含め

不要品 一切合切 まとめて処分するつもりなので

その時まで コヅマが引き取ってくれた 古い扇風機があったトコに置いとくか~♫

さて 週末 土曜日

関東は 日差しが戻り 気温も上がるとか

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

湿度も高いので 熱中症など 

緩まずに 見つけましょう

イイことみっつ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタを小出しに・・・ 炎天下の宮城県 Ⅰ(内容は三分割の中)

2024年06月28日 | 日記

本日 金曜日

九州には 線状降水帯発生予報

時間と共に 大雨エリアは 四国太平洋側 東海へと拡がって

関東も 一日中 降雨 午後は一時的な大雨に注意 

気温は上がらず とのこと

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

少々の雨などと 緩まずに

見つけましょう

万一の場合 非難できる建物と

イイことみっつ!

 

さて 三分割した中半・・・

東北の地に 栄華を極めた藤原氏

 

故に とにかく広大なんですわ・・・

 

現代では 車道が通っているけれど

 

見渡せど 徒歩かレンタサイクルは ごくごく希で

その全てが 観光客 ジモティーは当然クルマ・・・

っで コチラ

 

元は一ノ関藩田村家藩邸の中門で大正11年に寄進された山門

またの名を 毛越寺 拝観券発行所 料金700円

コチラの詳細も他所様にお任せするとして

 

赤矢印が 一番上の道しるべ画像があるところ

緑で囲った部分も 毛越寺関連で 上から三枚目の画像

どっこ見ても 日陰 ないっしょ・・・?

ソレを 徒歩で とぼとぼ・・・

 

例によって 花手水で お清め

被っているキャップは汗でびっしょり

ハンドタオルも 何枚も換えて

 

止まらぬ汗を拭きながら アヤメと花菖蒲、カキツバタの違い

なんてのを読んで

 

とやらの 

 

アヤメ鑑賞

 

ココは 日陰・・・

そして 浄土庭園と呼ばれ

仏堂と苑池とが一体として配された 枯山水ならぬ ため池?山水

その池に沿うように 時計回りに ゆっくりと・・・

時計の1時あたりに ちょろりと見える

 

黄色丸の中 S字の黒線 コレが池に水を引き入れる遣水(やりみず)で

水の流れの上手(かみて)で 短冊に書いた上の句を 

お盆だかの小舟に乗せて下手に流し 

そこで 下の句を読んで遊んだ っつ~ヤツ だそうな・・・

 

ま、栄華を極めても 四代目で滅びちゃうんだけどね

そう思うと 徳川は十五代だから スゴイっちゃ~スゴいわけだ・・・

その四代目は

金色堂の向かって右側の三代目と共に 永遠の眠りについているそうな

因みに 毛越寺を「もうつうじ」 と呼ぶ理由

入館券と同時に渡されたパンフレットには

「越は慣用音でオツと読み モウオツジがモウツジになり

 モウツウジに変化したモノ」 とありました

っで 駐車場へ戻る途中の自販機でペットボトルを買い

エアコン入れて しばし空冷休憩

同時に 次の目的地をナビに表示

予定では 高速使って1時間と少々 距離94kmほどで

無料駐車場へ着くはず ならばと トイレなど済ませ

予定よりやや早くに 出発!

次なる目的地は 特別史跡 多賀城跡

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな時 ○○へ行こうと思う お歳頃・・・?

2024年06月27日 | 食べ物

手にできた かゆい水ぶくれ が 更に拡がって

左腕の ちからこぶ辺り多数できて まるでムカデに喰われたよう・・・

そして 無関係だが 初めて行った「麺屋」さんで

ローカルルールの 「地雷」 を踏んでしまったようで

「お冷や」も出して貰えず 「下さい」とも言えず オマケに 

好きな方には 夏らしさの代表野菜 ワタシにとっては 大の苦手

というか 「喉を通らない」 ミョウガが みじん切りで

全体に満遍なく散らしてあって 避けて食べることも ままならず

券売機で支払いは済ませてあるから 逃げても喰い逃げにはならないけど

「喰わずに残した」なら どーなるか (今も昔も 荻窪に店主が怖い店があるが)

何かあったら 「走って逃げるか?」 っという状況で

「根性焼き」 ならぬ 「根性喰い」 状態で全部飲み込んで

コインパーキング代も含め 悲しい2.000円ランチになってしまった・・・

そんな時 ふと 「行こうか」 と アタマに浮かんだのが

他に面白いトコロは いくらもあるだろうに

 

ココへ行こうか と思うような お歳頃なワタシ

かゆい水ぶくれが出来るのも 「細胞が錆びている」 所為・・・?

ランチは 近くにある 旨い蕎麦屋へ・・・ 

いやいや 全くないことは無いが 間違い事の少ない

慣れてる何処かの々ックにでも寄ろうか と考えていたが

「三崎港」 だったと思うトコロが 「回転みさき」 と

看板が変わっていて いずれにせよ 京樽傘下?なら

同じ回っていても 皿の色でお値段が違うトコロみたいに

「ハズレネタ」 に 「当たる」 こともないだろうと 

お店の無料駐車場へクルマを入れ 玄関へ立ったが

自動ドアが開かず ココでも 「当たった」 かと 帰ろうとしたら

単に新人君のスイッチ入れ忘れ だったようで

お冷やはセルフらしく 遠くに冷水機があったが

粉茶(粉末茶) と ガリは 座席で飲み放題/食べ放題・・・?

ランチセットではなく アラカルトで数皿喰って 2.000円以下

 

QRコード決済で 非接触お会計

麺屋の仇を 回る寿司屋で~♫気分・・・

さて 本日 木曜日 熱帯夜回避の朝

明日は降雨 週末からは 高温が続く とのこと

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

蒸し暑さも 続くようで

見つけましょう 行って楽しいトコロと

イイことみっつ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタを小出しに・・・ 一路 宮城県

2024年06月26日 | 日記

昨夜 扇風機がないことに気づき

 

コヅマでは「無料引取」もしてくれる ってんで

買って来ました・・・ そして 今朝も 練馬は熱帯夜 

 

でも 昨朝と違うのは

 

北風が吹いていたこと ワタシの寝室は北側なので

風が入って 買ったけど使わずに~♫

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

高湿度 緩まずに 見つけましょう

自分に合った水分補給と

イイことみっつ!

 

さて 移動距離が一番長く 一番たくさん歩いた日

なので とても長いです・・・

ってことで

朝6:30開店の 早朝バイキングは 作業服姿の方が半分以上で

開店早々 大盛況~! 

皆様 8:00開始に間に合うよう 早朝から現場へ向かうのでしょうか

 

そういう自分も 遊びとはいえ 

和洋折衷モーニングをガッツリ喰って この日の行動に備え万全

前日までの走行距離は 一日で

 

475.6km ビジホの出発は 午前7時の予定で

時計は まさしく定刻出発を指しているが

グーグルマップでは 岩手県鶴岡から宮城県平泉までは

主に下道を使って 後半の一部で有料道路 

所要時間 3時間10分 到着予想時刻 10:10am と表示されたが

信じて良いモノか またしても騙されるのか カーナビは

南へ下り 寒河江 仙台経由で北上する 

「遠回り」 な上 「5.000円以上の料金がかかる 全線高速道を行け」 と言う

グーグルマップの示す下道では 「予定時刻を大幅に遅れる」 とも言う

判断は簡単で 今回は一日の移動距離が長いこと

そして 見て回りたいところが どこも徒歩 且つ 広大なこと

そして ここまで来た道では 「道路舗装・橋梁工事」 が

至る所で実施され 都度対面/交互通行だったコトから

「下道走って 遅れてからでは遅い」

「高く付いても 予定より早く着く分には問題ない」 

ってことで ナビを信じて ひた走ることに・・・

前日 宿に着く直前で 178円/リットル 

という東京より18円も高いガソリンを 

例によってカッツカツまで満タン給油

そして 途中 何処走ってんだか解らぬまま

ナビの指示通り 東北横断山形自動車道で南へ大回りした後 

仙台をかすめるように北上 

ナビのコンパスの針が 上(北)向いて一安心・・・

結果は ナビが正解 予定より早く 9時過ぎに

中尊寺の町営駐車場 乗用車400円に到着

 

駐車場から赤矢印を歩き 白矢印 中尊寺本堂へ ひたすら登り坂~♫

っの前に 前日の疲れからか 赤矢印先端

つまり寺の門前で 思いっきり蹴躓いて 

つんのめり から 一回横転 という

尻ポケットのスマホを壊したんじゃないかと心配になるほどの 大ゴケ~♫

幸い 何も壊れず 何処も怪我せず (翌日 痣だらけになってたが・・・)

幸先良い?一日が始まった・・・

 

平泉 そして 中尊寺に関しては 詳細は他所様にお任せするが

中尊寺は本堂まで 兎に角 上り坂 そして何処の御堂も 

門前で転けたワタシには 崖にしか見えない 上り階段の先

 

その上 日差しを遮るモノが ほとんどない中

 

「寺」 なのに 拍手(かしわで:二礼二拍手一礼)を打つ 

八゙カたれ日本人の なんと多いことか 

炎天下と坂道で 脳ミソ茹だったか?

なんとも 嘆かわしい・・・

 

それでも 一ヶ所

 

鴨が歩いてた 涼しげな場所もあり 

 

一休みする・・・

 

「五月雨の 降り残してや 光堂」  芭蕉句碑

っで ここら辺から 修学旅行生が 何処から沸いたか

わんさか現れ 列を作って歩いてやがる 

邪魔なのよ、その行列・・・

 

後で分かったが 自分が駐めた先の坂の上の 金色堂の近くに

大型バス専用の小さな駐車場があり 

そこから一番高いところにある 本堂へガキ共はやってきて 

そこから一回りして 下りはラクチン 歩いて降りると

下で 先回りしたバスが待っている という寸法・・・

金色堂は 世界文化遺産?でもあり 霊廟でもあり 

「撮影不可」 だが ガキ共が去るまで ろくに見ることも出来ず

静まってから ゆっくりと・・・

 

少し前 上野の国立博物館 平成館で

8K画像の大型スクリーンを 間近で見たが

本物は 

それはそれは 金ぴか だけでなく 荘厳でスバラシイかった っが

むしろ 変なヤツ ワタシの気を惹いたのは

 

金色堂から 少し離れたところにある

重要文化財で 昭和38年まで使われていた 金色堂覆堂・・・

 

奈良東大寺大仏殿と同様 比較対象がないので 大きさがつかみにくいが

見上げれば 如何にデカいかがわかる建物

勿論 今のガラス張りの方が 構造も機能も優れているのは明らかだが

個人的には この覆堂ごと ガラス張りで覆ってあったら・・・

っと 思ってしまった~♫

 

そして 能舞台も 炎天下・・・ 

標高は?緯度は? 無関係に体感は暑い・・・

その後 讃衡蔵(さんこうぞう)とか言う 資料館みたいなとこで

 

コレをバックに 自撮り・・・なんてなことはせず

昼飯をどうするか・・・

 

寺の内にある カフェで 「寺(テラ)ミス」 なんてモノに 興味もなく

また 先の大型バス専用の小さな駐車場へ 誤って降りてしまったので

またまた 日陰のない 

ガキ共を載せて上り 降ろして下る 大型バスが行き交うアスファルト道を

ひとり トボトボ歩いて 町営駐車場着

レストハウス等々で 何椀食べるか先に指定して 先払いする

「わんこそば」 なんてのは喰いたいと思わないし

ムック本に載ってる 「海鮮丼」 は 

内陸で 「新鮮な海鮮」 ってのに 

口コミは 「当たり外れあり」 で そりゃそうだろう ってことで

そのまま 中尊寺の南に位置する 

毛越寺(もうつうじ)の町営駐車場 乗用車300円に移動

400円ではないところが 良心的・・・?

 

そこから またまた炎天下 徒歩で片道10分 

下調べしていた JR平泉駅前のシャレオツな カフェ にて ランチ

 

ワタシ以外 全員女性客・・・ 

変なヤツ ワタシ 

そういうシチュエーションには慣れてっから 気にならず

若いご夫婦だろか 所謂 視線を合わせての丁寧接客で 

「たいへん おいしゅうございました!」の1.380円

問題はね また炎天下を10分歩いて帰らにゃならんことよっ!

っと 長いので 分割~♫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする