二丁目のヒコーキ雲 Ⅲ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

2025年 公園の虫さん!(13)《 充実の一日だったのだ 》

2025年02月23日 | 昆虫

近くの公園で…。 (2月15日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今期はフユシャクさんと出会う機会が減ってしまいましたけど、種類はそれなりに見かけています。まだまだチャンスがあるかもしれませんね。 その他には、ヒメコバチさんとか、カメさんとか、初見初撮りのゾウさんとか、充実の探虫散策でした。 (^^♪

シャクガ科  ヒロバフユエダシャク(♂)!
サワラの樹皮に合わせてわざわざ横向きにとまっているとは…。 「わかってるね~!」

※画像をクリックすると別の画像に変わります。

 

シャクガ科  フユシャクの仲間(♀)!

※画像をクリックすると別の画像に変わります。

 

近くにオスのクロテンさんがいたので、両個体ともクロテンさんのメスかもしれません。

※画像をクリックすると別の画像に変わります。

 

シャクガ科  クロテンフユシャク(♂)!

 

ヒメコバチ科  ヒメコバチの仲間!

 

※画像をクリックすると別の画像に変わります。

 

ヒメコバチさんは小さくて美麗種も多く撮影意欲の湧くモデルさんなんですけど、ほとんど名前が分からないのが残念なんですよね。

※画像をクリックすると別の画像に変わります。

 

ゾウムシ科  ヒレアミメキクイゾウムシ!
久しぶりの伐採木置場に初見初撮りのゾウさんがいました。

※画像をクリックすると別の画像に変わります。

 

 

カメムシ科  ミヤマカメムシの1種!
樹液が出ている幹にいたミヤマカメムシさんを撮っていたら…。

 

カメムシ科  ウシカメムシ!
すぐそばをウシカメさんが足早に通過していきました。

 

 

ヨコバイ科  クロスジホソサジヨコバイ!
よく見かけるヨコバイさんなんですけど、樹幹にいるところを撮ったのは初めてかも…! (^^♪

(Sさん、ありがとうございました)

以上 2025/02/15撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする