にいはお![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
って、四川省成都市の訪問団の話は先週書かせていただきましたので、
あらためまして、こんにちわ(・ω・)プニュ
今年も残すところあと5日
皆様、お正月の予定はお決まりですか?
「お正月 in 山梨」 過ごしかたといえば、
(1)スパランドでゆっくりする
(笛吹市)
(2)温泉に入りながら初日の出をみる
(山中湖)
(3)富士急ハイランドでカウントダウンをする
(富士吉田市)
(4)ゆずの北川悠仁とあやパンが挙式した身曾岐神社へ初詣する
(北杜市)
などなど、
って、甲府の紹介がなにもないよー(〃*`Д´)
いやいや、甲府市からは、百万ドルの宝石を散りばめたような、すばらしい夜景をご紹介します。
ここで意中の相手に告白すれば、どんな相手もいちころ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
(ただし、本人の努力、相手とのこれまでの歩み、等の条件によります)
皆様、日本三大夜景はごぞんじでしょうか?
函館山から望む、北海道函館市の夜景![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
摩耶山掬星台から望む、兵庫県神戸市や大阪府大阪市の夜景![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
稲佐山から望む、長崎県長崎市の夜景![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
これらの夜景と肩を並べる夜景が、甲府盆地の夜景です。
今回はこの夜景が望める主要な3スポットをご紹介します
出し惜しみはしません。ぜひ足を運んでみてください!!
(なお、夜はフットライトなどがありません。足元もごつごつしていて暗く、非常に危険ですので、十分注意し、自己責任でお願いします。また、このブログを見て実際に行かれる方は、一度甲府市観光課あるいは甲府市観光協会にお問い合わせください)
まずは、いきなり一番綺麗とうわさの『白山(はくさん)』からの夜景。
場所はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/3adb6ad646abe6cd5387a7457dc1b5ee.jpg)
千代田湖から登ってだいだい10分くらいで到着です。登り口に目印の看板あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/64867e1c5ac974eb6fe4f481b8f7f4b5.jpg)
『白山』からの夜景はこちら、ワンッ、ツウッ、スリイッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/f16725794d45f8bfc0a0aef75b1790a8.jpg)
足元があぶないのでフットライトを設置しようと見積りを過去にとったのですが、2千万近くで断念した経緯がございます。
次は、昇仙峡へ行く途中、和田峠にある『みはらし広場』からの夜景です。
場所はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4c/1c4d451a2e09916401c78f027de80988.jpg)
この場所までは車でいけますので、寒い冬でも大丈夫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
(駐車できるスペースは2、3台)
夜景はこれだあ!! ワンッ、ツウッ、スリイッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/1b516ee1be6fadfb49f500e211e90be8.jpg)
私は昔この夜景を眺めながら女性に告白して・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
最後は、『愛宕山こどもの国にある展望場所』からの夜景。
場所はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/01/45bab88f325802cd76eda57122e182ce.jpg)
ここからの夜景は時間ごとに変化する様子をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a1/1299af9378cf44ee3fd09e3faf061a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8b/999b77c13a4e68c9e4a6ee4766ee7b7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/142d78931a64ab2a22a9c62c48151218.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/84/9f61228072fb6f7c3d59e6f7b1cb37ca.jpg)
この場所は、甲府の中心部だけでなく、笛吹市や山梨市、甲州市などの夜景も眺められます。
甲府盆地の夜景はいかがでしたでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_r.gif)
昼間は温泉で体をあっため、夜はほうとう
、甲府鳥もつ煮
食べて胃袋あっためて、夜は夜景を眺めて心をきれいにして
、
新年を迎えましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tatsu.gif)
来年もよろしく(`・ω・´)ノオッス
air-t
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
って、四川省成都市の訪問団の話は先週書かせていただきましたので、
あらためまして、こんにちわ(・ω・)プニュ
今年も残すところあと5日
皆様、お正月の予定はお決まりですか?
「お正月 in 山梨」 過ごしかたといえば、
(1)スパランドでゆっくりする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
(2)温泉に入りながら初日の出をみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
(3)富士急ハイランドでカウントダウンをする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
(4)ゆずの北川悠仁とあやパンが挙式した身曾岐神社へ初詣する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
などなど、
って、甲府の紹介がなにもないよー(〃*`Д´)
いやいや、甲府市からは、百万ドルの宝石を散りばめたような、すばらしい夜景をご紹介します。
ここで意中の相手に告白すれば、どんな相手もいちころ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
(ただし、本人の努力、相手とのこれまでの歩み、等の条件によります)
皆様、日本三大夜景はごぞんじでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
これらの夜景と肩を並べる夜景が、甲府盆地の夜景です。
今回はこの夜景が望める主要な3スポットをご紹介します
出し惜しみはしません。ぜひ足を運んでみてください!!
(なお、夜はフットライトなどがありません。足元もごつごつしていて暗く、非常に危険ですので、十分注意し、自己責任でお願いします。また、このブログを見て実際に行かれる方は、一度甲府市観光課あるいは甲府市観光協会にお問い合わせください)
まずは、いきなり一番綺麗とうわさの『白山(はくさん)』からの夜景。
場所はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/3adb6ad646abe6cd5387a7457dc1b5ee.jpg)
千代田湖から登ってだいだい10分くらいで到着です。登り口に目印の看板あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/64867e1c5ac974eb6fe4f481b8f7f4b5.jpg)
『白山』からの夜景はこちら、ワンッ、ツウッ、スリイッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/f16725794d45f8bfc0a0aef75b1790a8.jpg)
足元があぶないのでフットライトを設置しようと見積りを過去にとったのですが、2千万近くで断念した経緯がございます。
次は、昇仙峡へ行く途中、和田峠にある『みはらし広場』からの夜景です。
場所はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4c/1c4d451a2e09916401c78f027de80988.jpg)
この場所までは車でいけますので、寒い冬でも大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
(駐車できるスペースは2、3台)
夜景はこれだあ!! ワンッ、ツウッ、スリイッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/1b516ee1be6fadfb49f500e211e90be8.jpg)
私は昔この夜景を眺めながら女性に告白して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
最後は、『愛宕山こどもの国にある展望場所』からの夜景。
場所はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/01/45bab88f325802cd76eda57122e182ce.jpg)
ここからの夜景は時間ごとに変化する様子をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a1/1299af9378cf44ee3fd09e3faf061a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8b/999b77c13a4e68c9e4a6ee4766ee7b7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/142d78931a64ab2a22a9c62c48151218.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/84/9f61228072fb6f7c3d59e6f7b1cb37ca.jpg)
この場所は、甲府の中心部だけでなく、笛吹市や山梨市、甲州市などの夜景も眺められます。
甲府盆地の夜景はいかがでしたでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_r.gif)
昼間は温泉で体をあっため、夜はほうとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
新年を迎えましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tatsu.gif)
来年もよろしく(`・ω・´)ノオッス
air-t