甲府市と山梨市の境にある『帯那山
』へ、あやめ
の咲き状況を見に行って来ました
帯那山は、山頂の手前まで車
で行けるので、登山
が少し苦手な
方でも安心して行ける場所なので、大丈夫ですよ
今回は、千代田湖入口を右折して、脚気石神社から林道帯那山線を通って行くルート
で行ってきました

この先は、車がある方向へ進んで行きます。

脚気石神社から10分ほど林道を行くと、甲府市・山梨市の分岐点。
そこには、目指す帯那山
の看板が・・・。

看板を眺めながら少し進んでいくと『帯那山登山道』へ到着です。(車は、もう少し山頂に近い所まで行く事が出来ますが、今回はあえて、ここから登山開始します)

登山道には『ヤマツツジ
』が綺麗に咲いています。癒されますね~


この登山道を20分ほど歩くと
・・・

帯那山山頂へ到着です

天気が良ければ、富士山も見えるようですが今日はあいにくの曇り空
・・・。

そして、あやめは・・・
咲いてました

少しですが・・・。


まだ、つぼみもあるので今月中旬にはもう少し咲きそろうかもですね

シカの
食害の影響で、あやめの本数は減少しているのが実情です
でも、山頂は緑も多く、空気も綺麗なので、夏場のハイキングには最適な場所だと思います。
■帯那山ハイキングコース(約3時間)
上帯那バス停→脚気石神社→尾根取り付き点→帯那山
※なお、帯那山北西駐車場
からは、徒歩5分ほどで山頂へ到着します。



帯那山は、山頂の手前まで車




今回は、千代田湖入口を右折して、脚気石神社から林道帯那山線を通って行くルート



この先は、車がある方向へ進んで行きます。

脚気石神社から10分ほど林道を行くと、甲府市・山梨市の分岐点。
そこには、目指す帯那山


看板を眺めながら少し進んでいくと『帯那山登山道』へ到着です。(車は、もう少し山頂に近い所まで行く事が出来ますが、今回はあえて、ここから登山開始します)

登山道には『ヤマツツジ




この登山道を20分ほど歩くと


帯那山山頂へ到着です


天気が良ければ、富士山も見えるようですが今日はあいにくの曇り空


そして、あやめは・・・
咲いてました


少しですが・・・。


まだ、つぼみもあるので今月中旬にはもう少し咲きそろうかもですね


シカの


でも、山頂は緑も多く、空気も綺麗なので、夏場のハイキングには最適な場所だと思います。
■帯那山ハイキングコース(約3時間)
上帯那バス停→脚気石神社→尾根取り付き点→帯那山
※なお、帯那山北西駐車場
