:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
子どもの創造表現フェスティバル2013~ぼくたちの夢ステージ~
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
鼓春の子どもたち15名が出演します

応援よろしくお願いします。
【日時】2013年11月10日(日)13:00~16:00(開場12:45)
【場所】八千代市市民会館・小ホールにて
【主催】NPO法人子どもネット八千代
入場無料・駐車場150台
アクセス:
http://www.ycp.or.jp/kaikan/s-access.html
鼓春出演時間(プログラム11番) 15:05~15:15(予定)
創作組太鼓「鼓春」と「ロックソーラン」を元気良く演奏します
子どもたちが自由にいきいきと自分を表現する「子どもたちの文化祭」です。
ステージの出演者をはじめとして、舞台監督・司会・受付・誘導など裏方まで全てを子どもたちが役割分担して行います。
手際が悪くスムーズにいかないところもあると思いますが、どうぞ温かく見守ってください。


出演保護者の皆様へ
10:15小ホールロビーに集合をお願いします。(
←初回連絡時より早くなっています)
10:50より鼓春のリハーサルが始まります。
午前中にリハーサルを行い、13時より本番が始まりますのでお弁当と飲み物を各自持参してください。
会場においての注意事項は先日配布したお知らせをよく読み、お子さんにも各ご家庭で必ず話をしておいてください。
また、本日子供創造表現フェスティバルにむけての最後の練習が終わりました。
6年生はリーダーとしての役目をしっかり果たしていました。
5年生はリーダーを助けようとアイデアを出し合ったり、話を聞いていなかった下級生にしっかりと聞くよう促していました。
4~2年生は長い練習時間弱音を吐かず上級生についていきました。
重い大太鼓を5人がかりで脚のうえに乗せる姿を見ました


のぼりを立てたいと、みんなで協力して立てていました

重い太鼓は上級生が、脚は下級生がもつように工夫をしていました。
少しずつ団結力が見られてきて頼もしく感じました。本番がとても楽しみです


今回は太鼓の設置から進行、司会、片付けまで、子供達が全て行います。
手際が悪かったり、危なかしかったり、見ていてハラハラする場面があるかもしれませんが、客席からどうぞ子供達を見守っていてください。では当日元気にお会いしましょう。

まい記

プログラム

13:00 オープニング
13:15~ 1>和太鼓 響
13:25~ 2>よさこい 八千代舞夢小町
13:35~ 3>劇 M・Pキッズwithハニーちゃん
13:45~ 4>リズム体操 ポップ・リズムキッズ
13:55~ 5>歌と合奏 Sound of 高津・緑が丘
14:05~ 6>ヒップホップダンス Lz Groove2



休憩



14:25~ 7>和太鼓 い組
14:35~ 8>玉すだれ レインボーキッズ
14:45~ 9>ロックソーラン ピーターパン
14:55~ 10>ヒップホップダンス Lz Groove
15:05~ 11>和太鼓 鼓春
15:15~ 12>ボディーパーカッション MK Clap kids
15: 25~ 抽選会&エンディング