写真は先日ドローンのプロペラ交換後っテスト飛行した時のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん先日の夕方っドローンのテスト飛行をしましたよーっ・・・。
「・・・なにぃ~っひぇぇ~っ小雪がちらついちょるぅ~っさぶぅ~っ・・・?」
「・・・じゃけどすぐに融けてしもぉたからっ絵にはならんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・えっSニックスさんっあれから3週間経ちましたのでっその後っ・・・?」
「・・・どぅかなと思いましてっ良ぉ発電しちょりますからっそのうちっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・N夫ちゃんっJAの通帳を貸してくれるっJAで確認事項がっ・・・?」
「・・・こねぇになっちりますっなにっ名称と設立日っえっ口座開設日もっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・まずは温泉でサッパリしてからっかかりつけ医にっ体重と血圧にっ・・・?」
「・・・血糖値を測ってっまずまずですねっこれまでどおり続けましょ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
夕方門の上空から
珊瑚楓を撮りました
背戸の畑です
少し上昇して手前中央にお屋敷です
かかりつけ医に行く前に温泉に
F甲川の白鷺君です
お風呂場でお水を飲むにゃん
今年雪の後っ一緒にお散歩です
夕方のお散歩です
亡くなる前日の夕方っラスト散歩になりました
時にはお外に出るにゃん 寒アヤメの前だにゃん
散歩の途中で足王様っ 玄関前のクリスマスローズです
門で咲いた侘助です ヨーグルト朝食です
エビせんでコーヒー カップ半そばが昼食
饅頭でコーヒーブレイク ポテトサラダです
キムチなどが突き出しです お鍋が美味しいっ
も~みぃ君のエピソード(6)
も~みぃ君は犬みたいなところがあって、高歩きやおしっこマーキングのほか人好きな
ところなど。犬と違うなと思えたところは放し飼いされていたことで行動が自由であっ
たこと。当然その分自己責任が生じるけど理解していたよねっ。夜どこへ行っていたの
か未だに全くわからず、マーキングはあれほど叱ったのに一向に改めず家の中でもお構
いなし。尻尾を高く伸ばして後ろ足を踏み踏みしながらのポーズで勢いよくシャ~ッと。
ナナオ君がその姿を見習って、座わりおしっこからも~みぃおしっこに変えたことがあ
って笑っちゃったよっ。井手の溝掘りで人がポンプ小屋前に集まった時、にゃ~にゃ~
っ鳴きながら近づかれて少々恥ずかしかったよっ、も~みぃ君っ。じゃけども~みぃ君
は何をしても憎まれなかったよねっ。幸せを自ら掴んだ特別な猫さんなんだからねっ。
先住猫ナナオ君と塀の上で 塀から降りたニャン
曼殊沙華の向こうで 花庭の手水鉢の上で
二番田と三番田の畔で 門田の手前の水路橋でナナオと
畑の出口から公会堂方向を見つめて ブロック塀の上から畑を
農機具小屋のトラクター運転席で 同じく田植え機の運転席で
チビっナナオはいいニャン 三人仲良く寝るニャン
また病院っいやだニャン 予防注射だったニャン
喧嘩したっお鼻傷ついたにゃん イタチに嚙みつかれたニャン
お鼻がぱっくり割れて血がっ ほとんど治ったニャン
輪飾りづくりの傍でっ チビを引き連れてお散歩だニャン
お墓参りにもついてきたニャン 来れて嬉しかったニャン
写真は先日の夕方雨の前っドローンで飛行した時のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん先日の夕方っドローンに乗って近隣上空をお散歩しましたよーっ・・・。
「・・・おっ外は雨っ今日はチビちゃんとも~みぃ君の初供養の日ぃ~っ・・・?」
「・・・奇しくも二人が同じ日にっ龍蔵寺でっ仏さまを拝んじこぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっ9時から墓地管理組合の総会じゃったぁ~っ傘差してっ・・・?」
「・・・3年に1回の会議っ15名参加でシャンシャンっ30分で終了ぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ午後美容院に行くぅ~っ外は雨じゃしええカット日和ぃ~っ・・・?」
「・・・ついでにJAのATMで確定申告した税還付金の入金確認をっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにぃ~っYぅま君は長期春休みなのにっ遊びに来んのぉ~っえっ・・・?」
「・・・一人旅は禁止されちょるぅ~っHるま君も塾やら部活で多忙ぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
金刀比羅様の祠を確認っ
白い木は桜かなぁ~っ
アップしてみると手水鉢も確認できます
麓には田んぼや川や足王様も
山の木々が夕日に照らされて奇麗です
N谷上空です
田んぼが緑色に
右上には共同墓地がっ
遠くK恋路の集落が見えます
正面奥の山は東鳳翩山です
日が沈もうとしています
チビちゃんとも~みぃ君の初供養の日です
チビちゃ~んっ も~みぃ君ぅ~んっ
公会堂で墓地管理組合の総会です
3年分の決算をまとめて ご苦労様でしたぁ~っ
ヨーグルト朝食です カップ半そばで昼食
黒ラベルでハラミ刺身 同じく雲丹や酒粕で
鯨肉で東洋美人っ 鯵フライで燗酒っ
高菜でサッポロエビス薫満つ お鍋は欠かせず
も~みぃ君のエピソード(5)
も~みぃ君は犬みたいなところがあって、高歩きやおしっこマーキングのほか人好きな
ところなど。犬と違うなと思えたところは放し飼いされていたことで行動が自由であっ
たこと。当然その分自己責任が生じるけど理解していたよねっ。夜どこへ行っていたの
か未だに全くわからず、マーキングはあれほど叱ったのに一向に改めず家の中でもお構
いなし。尻尾を高く伸ばして後ろ足を踏み踏みしながらのポーズで勢いよくシャ~ッと。
ナナオ君がその姿を見習って、座わりおしっこからも~みぃおしっこに変えたことがあ
って笑わされたよっ。井手の溝掃除で人がポンプ小屋前に集まっていた時、にゃ~にゃ
~鳴きながら近づかれて少々恥ずかしかったよっ、も~みぃ君っ。じゃけども~みぃ君
は何をしても憎まれなかったよねっ。幸せを自ら掴んだ特別な猫さんなんだからねっ。
素振りの練習中だよっ わっ田んぼの中っ
ポンプ小屋の前だニャン この距離感が微妙だにゃん
穂揃い期だニャン ちぃとひこばえがっ
ナナオ君とふたぁりで お盆だニャン
お正月が来るニャン 雪の中でもへっちゃら
庭木を剪定中だニャン おいらも応援するニャン
じゃぁまたねっ お腹揉み揉みされて
薬草をかじりよるんよ これもかじるニャン
車庫の屋根に上ったニャンおろしてっ 稲わらの上でごろ~ん
もち米の天日干し中お邪魔虫っ 籾摺りにおいらもっ
牛さんの匂いの中で気持ちええ 臼引きが終わったニャン
写真は翌日の雨予報を聞いてドローンで飛行した時のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん一昨日の夕方っドローンに乗って近隣の景色を撮りましたよーっ・・・。
「・・・今日は朝市のお当番っお昼前まで売り子などを勤めるんよぉ~っ・・・?」
「・・・ついでに今日もまたフキノトウやらキャベツを出すんよぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっカープチケットが届いたぁ~っ6月から9月まで月一試合分のっ・・・?」
「・・・内野自由席っこれで楽しみが今年もぉ~っカープがんばれぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ11時半っナナオ君っお留守番だよぉ~っJAに肥料を取りにっ・・・?」
「・・・行って来るからねぇ~っ小雨の中をっちわぁ~っ重焼燐を4袋っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっメダカ博士っなにっお米がみてたっそりゃ~っいけんっどぉぞっ・・・?」
「・・・つにでに大根とかキャベツもどぉ~ぞっやったぁ~っウレピ~イっ・・・?」
「・・・(^-^)」
中央下にはお屋敷が
近くの小山上空から涼み山方向を望んで
小山上空からの眺めっ雄大です
まるで桜の木のようです
こちらは先日の霜の朝の景色です
霜の朝のオオイヌノフグリです
コバルトブルーが美しいっ
小さな花弁を広げています
クローバーの葉っぱも霜をつけて
霜に耐えながら輝いています
朝市にキャベツを出荷 今日もスティックや蕗の薹を
ヨーグルト朝食です コーヒーブレイク
無線マウスです 裏返して
カツオのお刺身でエビス 酒粕で東洋美人冷やで
鯨肉で東洋美人っ お鍋です
も~みぃ君のエピソード(4)
勇気ある行動で新しく家族に迎え入れられて第二の猫人生を歩み始めたも~みぃ君っ。
おねだり上手でちょっとでもお腹が空いたら構わずないて催促っ。そのうちもらえる
まで椅子の上に上がってじっと待つことを覚えてっカミさんと根競べっ。そのしぐさや
可愛さに負けて、どうぞっと与えてしまう始末。それはまだいい方、空腹が我慢ならず
夜中など人の目を盗んで袋を破り裂いて食べたりと、そのガンボウタレには呆れたよ。
なかでもびっくりはお正月用のふくのお刺身を大皿ごと新聞紙で包んで隠したつもりが
翌朝食べられていて愕然っ大半は残されていたものの冷や汗かいたよっ。犯人はいわず
もがな。福が一番多く来たも~もぃ君だよねっ。みんなを笑わせてくれてありがとうね。
そのくせ先住猫のナナオ君には驚くほど気を使って、ナナオ君の食事中は距離を置いて
食べ終わるまでじっと待っていたよね。追っかけっこでもわざとらしくナナオ君から逃
げ回っていたよね。そのせいか別の場面ではナナオ君が敬意を払っていたようだねっ。
も~みぃ君が居なくなってナナオ君は寂しそうだよっ。とっとは毎日泣いているからね。
そりゃ~っ小鳥さんのよっ 美味しそうだニャン
お尻合いになって おいらも入るニャン
お食事っちぃと遠慮しつつ 代わってくれっいやだにゃん
ちゅるちゅる大好きだニャン こいつぁ~っ結び紐だニャン
ナナっおいらが用心棒だニャン おいらも飲みたいニャン
牛んだやが奇麗になったニャン 雪の日の柿の木のぼり
人から好かれ人好きでっ 家族猫も大好きで
ここは俺たちのお屋敷だニャン 近づくと許さないニャン
強いんだねっすごいにゃんっ ご褒美をもらうニャン
いつもありがとうだにゃん わっオイチソウだニャン
写真は先日のうっすら霜の朝っ近隣の景色を上空から撮った時のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃんドローンに乗って近隣の景色を撮りましたよーっ・・・。
「・・・今朝も朝市に出荷してから加工でお餅づくりでぇ~すっ帰りはっ・・・?」
「・・・早いと思うよ~っその間っナナオ君とふたぁ~りでっお留守番ねっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・Yぅま君は今日が小学校の卒業式っそりゃ~芽出度いっ基礎学習をっ・・・?」
「・・・学び終えたっちゅうことかぁ~っこれからの成長も楽しみぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・晩酌用に燗酒をっもしもしぃ~っ東洋美人50の在庫はっえっあるっ・・・?」
「・・・電話したひでちゃんですっМラタさんでHラダさんを紹介されてっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっМやの地域づくり協議会から簡易書留っおぉっ~っ特別賞にっ・・・?」
「・・・選ばれましたのでっ賞状と副賞をっわっまた賞金が商品券で5千円っ・・・?」
「・・・(^-^)」
奥の山は涼み山です
小山上から東鳳翩山を望んで
中央にお屋敷が見えます
中央手前がお屋敷です
画面を左右に横切るのがF野川です
川を挟んで住宅が密集しています
まだ田んぼも少し残されています
中央の橋はN恋路橋です
遠くの山は東鳳翩山です
手前の道は県道です
昨日の朝の第二駐車場からの長めです
昨日ナナオ君が第二駐車場奥まで出てきました
昨日ドローンにて三畝の畑でカミさんがっ
こちらはパイロットのひでちゃんです
朝市へ大根やスティックを ヨーグルト朝食です
花木園で紅梅のお花っ 朝市に行ってもろぉたぃね
スマートウォッチ模様替え ドローンのプロペラ傷んだ二枚を交換です
サッポロ70で突き出し 鰹のお刺身菜花添えで東洋美人
里芋と蒟蒻と大根煮っ 全体の写真がこれです
昨夜ももちろんお鍋です このようにしてっ
残り物の突き出しです ホタテ入りご飯です
も~みぃ君のエピソード(3)
平成26年10月20日夕方迎え入れられた仔猫は先住猫ナナオ君と仲良く出来るか?
喧嘩はしないか?一緒に住めるか?など新たな心配の種が生じたよっ。翌朝ナナオ君が
お隣さんの愛猫テンテン君と一緒に帰宅しご対面っ。新しい家族っ仲間だよと紹介すると
襲われたりすることなくナナオ君もテンテン君も納得した様子ですぐに打ち解けて安堵。
その後ずっと一緒にすごすことになったナナオ君には敬遠の態度を示されるものの、先輩
猫テンテン君とは相性が良くお互い喜んで何かにつけつるんでつばえながらもよく遊んだ
よね。この頃は生き生きとして、テンテン君とたくさんの傑作写真を撮らせてくれたね。
テンテン君は交通事故に遭ったものの怪我だけで済んだけど、その後行方が分からなくな
って寂しい思いをしたよねっ。最近ではチビちゃんが家族になってくれたけど・・・涙。
ご近所さんちの先輩猫っテンテン君と すぐに仲良く遊んでもらって
雄同士も気の合う仲間っ つばえるのが大好き
車庫の上でも 田んぼでもっ
ちぃと匂っちょるニャッ 県道工事現場まで来たニャン
楽しいニャンそぉだニャッ わっおやつがもらえそぉ
ヘッドロックだニャン どぉだっ参ったかっやめてニャッ
どぉだまだやる気っ降参だニャン ここまでおいでぇ~だっ
写真は先日の霜の朝っ川土手で見つけたホトケノ座だよーっ・・・。
ホトケノザが霜をかぶってきれいに輝いていましたよーっ・・・。
「・・・今朝も朝市に出荷してから加工でお餅づくりでぇ~すっ帰りはっ・・・?」
「・・・早いと思うよ~っその間っナナオ君とふたぁ~りでっお留守番をっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・新しいPCからプリント出来るように紐づけをせんにゃ~っいけんっ・・・?」
「・・・旧PCの時っどねぇしたやらっそぉかぁ~っCDROMでWi-FIかぁ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・♪ピンポ~ン♪はいはいっわっ町内会長さんっえっ町内会総会にゃ~っ・・・?」
「・・・えっ出席する予定でおりますよぉ~っぜひっお願いしまぁ~すっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっあんちゃんが来るぅ~っそれまでにっ温泉浴にっスーパーにもっ・・・?」
「・・・おっ黄砂の中どってん車でっなにっ大根にスティックにじゃが芋にっ・・・?」
「・・・(^-^)」
寒さに強い冬のお花です
柿の木の枝にとまってヒヨドリが鳴いています
お屋敷の真上から梅の花を
三か所でほぼ満開状態です
霜をまとった大犬の殖栗
寒さに強い冬のお花です
コバルトブルーが美しい
花びらに霜をつけても平気です
すごくちっちゃなお花なのに強いねっ
昨日もマイスパにて1時間ほど寛ぎました
寄せ植えに新しい土を入れよるんよっナナっ
また咲いてくれるぃねっ 新しいPCとプリンターの紐づけ終了
ヨーグルト朝食です おいらはのどが渇いたにゃん
札幌から届いたくるみ最中でコーヒー 大根と蒟蒻と筋肉煮
突き出しでノンアルビール 野菜たっぷりお鍋っ
も~みぃ君のエピソード(2)
平成26年10月20日夕方迎え入れられた仔猫はその夜っ拾ってもらったカミさんの
布団の中で安心して寝た由。母親のおっぱいが恋しいのか布団の上で手を交互に動かし
揉み揉みして乳を求めるしぐさ。翌日にはひでちゃんの布団の上でも同様に揉み揉みの
しぐさをしきりにする。そのことがヒントになり22日には正式に「も~みぃ」と命名
される。気に入ったのか何となく嬉しそうですぐに「も~みぃ君っ」に馴染んだ様子。
自らの運を天に任せ新天地を求めてかごの中に飛び込んだ勇気ある仔猫っ。その心意気に
応えられるよう愛情たっぷり自由奔放な環境の中で育ったよね。それが人でいえば60歳
の若さで事故とはあまりに急なことでとっとは毎日涙に暮れているよっ。も~みぃ君っ!
ひでちゃんに抱っこされて 邪魔だよっ練習中じゃからっ
種もみが発芽中じゃニャン 下でおコメの苗が育ちよるんよっ
ジョグにお出かけだニャン おいらは屋根の上で
なんだこりゃ~っ千日紅だニャン 車の運転席はいいニャン
予防接種に行くよぉ~っ 鳥を捕まえるニャン
梅咲くも も~みぃ召され 泣き崩る ひでちゃんの追悼句
写真は昨日の靄の朝っドローンに乗って近隣を空中散歩した時のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん霧注意報が発令された昨日の朝ドローンで近隣風景を空撮しましたよーっ・・・。
「・・・ビデオ録画をしたもので大切なものはブルーレイディスクにっ・・・?」
「・・・そのBRディスクを買いにっついでにPC用無線マウスをっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・布団干しをしてっナナオ君にお留守番をっカミさんとYメタウンにっ・・・?」
「・・・腕時計のバンドのピン止めをっえっ出来るっえっ千百円っ安ぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ついでに小銭入れをっカードにお札も出し入れし易いのをっ・・・?」
「・・・こりゃ~っどねぇなっおぉっこれがええっ税込み3,850円っ安ぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・たらいまぁ~っわっナナはっあそこに居らぁねっよぉ待っちょったねっ・・・?」
「・・・お布団を取り込んでっちぃと疲れたからっ一緒に寝ょ~っぐぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
霧がかかり遠くの景色は霞んでいました
遠く山の稜線はかすかに確認できます
N谷上空です
日の出時間ですが太陽は現れず
お屋敷上空です
右下は車の通行量が多く三叉路です
も~みぃ君は夜ここを歩いてどこかに高歩きをっ
昼間だけでなく夜間もスピードを出して通行していますっ
も~みぃ君は百も承知なのにっそれが事故というものかっ
残り物で朝食です ナナオ君っお留守番だよっ
大根と牛筋肉煮っ またもや大根餅です
鮭を焼きました お鍋ですからっ
も~みぃ君のエピソード(1)
2014年っ平成26年10月20日夕方っ仕事帰りのカミさんが車でN谷峠を通りがかった時
捨てられて間もないと思われる仔猫が居たと興奮気味。可哀そうだからとすぐに猫かごを持ち出
し再び暗くなった峠に向かいお~いと辺りに声をかけると仔猫は山から出てきたそうで、かごの
なかに入るよう促すと怖がるどころか喜んでかごの中に入ったという。自ら運を天に任せ新天地
に飛び込んだ仔猫っ。これはすごいネコさんだと驚くやら嬉しいやら、すぐに家族として迎え入
れられました。
これより在りし日の 若き頃のも~みぃ君です
柿の木に上って サクランボの木の上で
門の珊瑚楓に上って 田んぼのひこばえをかじるニャン
ゆうパックが届いたニャン 朝市に柿を出すニャン
命の恩人に抱っこされて 居間のテーブルの上で
写真は昨日っ急に天国に召された愛猫も~みぃ君の葬儀場でのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん夫婦は愛猫っも~みぃ君を葬送するため昨日の午後斎場を訪れましたよーっ・・・。
「・・・今朝も朝市によってから加工よぉ~っも~みぃ君っ行って来るねぇ~っ・・・?」
「・・・ナナオ君と待っちょってねぇ~っ敷物と毛布を掛けちょこぉ~ねっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・も~みぃ君の大好きな車っ折角じゃからっ洗車しちょこぉ~ねっ・・・?」
「・・・これでちぃたぁ喜こんでくれるじゃろぉ~がっちっとも嬉しゅ~ないっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ひと月前チビでお世話になりましたっひでちゃんですぅ~っも~みぃをっ・・・?」
「・・・連れてきましたのでっよろぴくでぇ~すっ多分交通事故かとっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・骨折の兆候は見当たりませんでしたっ頭を打ったり内臓が圧迫されたりっ・・・?」
「・・・主な遺骨を骨壺にっ全部は入りませんのでっ残りはお寺で丁重に供養をっ・・・?」
「・・・(^-^)」
も~みぃ君が倒れていた現場です
一緒のお墓に入るため火葬してもらいにっ
も~みぃ君の好きな車に乗って行くんよっ
おうちから菜花と水仙をっ枕とお布団も持って来たよっ
大好きなちゅるちゅると鶏肉のささ身も一緒にねっ
たくさんのいい思い出をありがとうねっ
斎場の動物霊園です
遺骨を引き取りに来ましたっ
こちらで遺骨を骨壺に入れてもらいます
しっかりとしたお骨ですっ骨折は見当たりません
内臓が圧迫されたのかもっ詳しくは不明です
初供養日はちびちゃんと同じ日です
これで終わりですお気をつけてお帰りください
昨日の朝の第二駐車場からの眺めです小雨が
朝市に出荷です 残り物で朝食です
ニンニクなどの突き出しです お鍋ですよっ
写真は昨日の午前っ縁側で日向ぼっこをしている愛猫ナナオ君だよーっ・・・。
ナナオ君の傍には変わり果てたっ愛猫っも~みぃ君が横たわっていますよーっ・・・。
「・・・なにっも~みぃ君が夕べから戻っちょらんっまた朝帰りかなぁ~っ・・・?」
「・・・たまにそぉゆぅことがあるからっそのうち戻るじゃろぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・新しいパソコンに慣れんにゃ~っいけんからっちぃとづつブログとかもっ・・・?」
「・・・これでアップするためにまずは下書きをっここはどねぇすりゃ~っええんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・早ょ~っ来てぇ~っ早ょ~っ早ょ~っも~みぃ君がぁ~っ大変~っ・・・?」
「・・・はぁ冷とぉなっちょってっわっも~みぃ君っ起きなさいっ起きてよぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・いけんかったねぇ~っ抱っこしておうちに帰ろぉ~っどぉしたのっねぇっ・・・?」
「・・・昨日一緒にお散歩をしたばっかりじゃ~ねっ何があったんっ急すぎるよっ・・・?」
「・・・(^-^)」
お散歩の前にポンプ小屋の前でごろ~ん
わぁ~っ寒いけど付いてきたねぇ~っ
六番田を一周して帰るニャン
帰る途中のコンクリート橋の上でお休みするニャン
ごろ~んっ気持ちがええニャン
ここはお気にぃの場所だニャン
走ったり歩いたりじゃけどちぃと寒いから抱っこしちゃぎょ~っ
食べてからまた遊びに行くのっ気を付けてっ早く帰るんよっ
公会堂の前の道路から降りたこの場所でっよぉここまで戻ったねっ
おいらは薬草を食べるにゃん
薬草のおかげでよく出て嬉しいにゃん
門で芝桜が咲き始めました
ツマグロヒョウモンを今季初めて見ました
ちぃとずつ野菜の種を撒きよるんよ
いつもならも~みぃ君が居るんじゃけどっ
ヨーグルト朝食です ノンアルビールの突き出しです
菜花のお浸しっ 鶏肉のから揚げです
まだお鍋が続きますよ いっつもオイチイっ
写真は昨日の霜の朝っドローンに乗って空中散歩した時のワンシーンだよーっ・・・。
久しぶりの霜の朝となった昨日っ近隣の小山上空から空撮を楽しみましたよーっ・・・。
「・・・わっ霜が降りちょらぁ~っドローンちゃん出番だよぉ~っ・・・?」
「・・・今日は縦画面でも撮ってみようねぇ~っおっ縦もなかなかええっねっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・猫さんの鰹節がみてからっウオーキングがてら近くのドラッグストアにっ・・・?」
「・・・おっこれこれっ人が食べても一番ええやつっナナもも~みぃもお喜びぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ひぇぇ~っ聡太君の封じ手はまたまた意外な手ぇ~っプロもびっくりぃ~っ・・・?」
「・・・それにしてもじりじりした展開っちぃとづつ聡太君優勢にゃ~っなりよるっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・市美展は今日の4時までっ4時半以降作品を取りに行かんにゃ~っいけんっ・・・?」
「・・・みんなが一斉に取りに行くから一駐車場がないことを想定してっ一緒にっ・・・?」
「・・・(^-^)」
近くの小山上空からドローンにて
昨日の朝ポンプ小屋前から
同じく川土手より
カミさんは朝からラッキョウ畑で草取りです
一列分ジャガを植え終わりました 今日もやる気満々っ
お外で日向ぼっこです
おいらも日向ぼっこだニャン
なんだここかっ おいらもここがええニャン
今日は一緒にお散歩だニャン
寒いしワンころべえも気になるけどっ
お買い物途中で白鷺君っ
同じく足王様です
スティックセニョールのお花です
小山上空から遠く東鳳翩山を望んで
ドローンで紅梅などを 花庭も綺麗です
昨日の朝のオオイヌノフグリです
お花を開いたままで霜を被りました
ヨーグルトとパンで朝食 王将戦を観戦しながら
王将戦第5局二日目です 立会人の藤井猛九段封じ手開封
封じ手は予想外の6三金っ 対局開始です
聡太君の午前のおやつ 永瀬君の午前のおやつ
酒粕ベーコン大蒜でエビス 東洋美人で鯨肉っ
こりゃ~っぶちおイチイっなにっ大根餅っ 燗酒でお鍋っ
写真は一昨日の夕方久し振りにドローンに乗って空中散歩した時のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん一昨日っ春の兆しが見えた近隣上空をお散歩しましたよーっ・・・。
「・・・なにっ明日までええお天気が続くっちゅう予報じゃからっ畑を~っ・・・?」
「・・・今ちぃと肥料を撒きよるからっ午後早い時間に鋤いてねぇ~っ溝立てもっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・♪ピンポ~ン♪はぁ~いっわっM原さんっひぇぇ~っ奥さんがわざわざっ・・・?」
「・・・今から集金に行こうかと思うちょったところでしたがっご丁寧にっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・♪ピンポ~ン♪わっ奥様っえっS和会長さんは不在っそれじゃ~っ・・・?」
「・・・おことづけをっまずは年会費っそれから総会の出欠と足王様のてごぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ブルンブル~ンおっ一発でかかったぁ~っなにっ二列鋤いてっそれからっ・・・?」
「・・・その真ん中に溝立てをっそれで終わりっ寂しぃ~いっブルンブル~ンっ・・・?」
「・・・(^-^)」
中央の下には足王様が
中央の下には8月移転予定のM野クリニックの工事現場が
画面右下のブルーシートは三軒目の住宅新築中工事現場っ
画面中央にはお屋敷が
パイロットひでちゃんです
こちらは以前の大雪の朝ドローンからの眺めです
お屋敷上空から門田方向を望んで
眼下にお屋敷を望んで
お屋敷はまさにチビの白です
白一色っ水墨画の世界です
背戸の畑をトラクターで耕します
真ん中に溝を立てれば二畝出来ました
鍬でちぃと土を均しちょくねっ
わっ新聞名がカラーになったよっ 残り物などで朝食です
王将戦第5局開始です まずはお茶を一服して
先手番永瀬君2六歩っ 聡太君はっひぇぇ~っ
これが種芋っねっ 最近は灰はまぶさんのよっ
ボチボチ慣らし運転を サッポロ黒ラベルで突き出し
鯨肉と烏賊などで燗酒 リクエストのお鍋で
写真は先日の雪の朝っ近隣の上空からドローンで撮影した雪景色だよーっ・・・。
ひでちゃん先日の雪の日っドローンに乗って空中散歩しましたよーっ・・・。
「・・・なにっ古紙ペットの日ぃ~っ担当の古新聞紙は昨日出して来たけどぉ~っ・・・?」
「・・・じゃぁペットボトルは私が出して来るねぇっさてっとそれからぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・10時から女性部の役員会があるから行って来るねぇ~っお留守番をっ・・・?」
「・・・お願いねぇ~っパソコンが届くんじゃろぉ~っ代金は用意しちゃるからっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっあんちゃんが今日来るぅ~っ用件はいつものよぉにお米と野菜ぃ~っ・・・?」
「・・・わっ札幌からお手紙とお菓子に帆立に手作りバックを預かって来たぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ひぇぇ~っこの忙しい時にパソコンが届いたぁ~っウレピ~イっ・・・?」
「・・・今からどぉこぉ出来んからっまた明日からのお楽しみっちゅうことでっ・・・?」
「・・・(^-^)」
遠く東鳳翩山が朝陽に照らされて
S恋路方向を望んで
中央の道路は国道262号線です
お屋敷上空から足王様方向を望んで
お屋敷の玄関通りです
雪を被った珊瑚楓です
ゴマ坊主に雪
電線に鳩の群れが
昨日は30分のウオーキングを
その途中で出会った鴨さん
ウォーキング途中で足王様 札幌から届いた帆立と最中っ
ヨーグルト朝食です あんちゃんが来るのでっ
早くも顔を出した蕗の薹
縁側でお休み中のナナオ君
そこで寝ちょるニャン おいらはここでゴロ~ン
お天気がいいので気持ちがいいニャン 玄関通りの紅梅も満開です
おっPCが届いたぁ~っ ご苦労様でしたぁ~っ
今シーズから復活を目指してっ
突き出しでサッポロエビス 燗酒で酒粕っ
東洋美人で鯨肉っ お鍋で温まろぉ~っ
写真は先日の雪の朝お屋敷をドローンに乗って上空から撮ったワンカットだよーっ・・・。
雪化粧したひでちゃんちのお屋敷を空撮した時のワンカットだよーっ・・・。
「・・・なにっまだ7時過ぎっちゅうのにはぁお出かけなんっ朝市にスティックやら・・・?」
「・・・大根を出荷してっそれから加工でお餅つきっ搗いたらすぐに朝市にぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ナナオ君とも~みぃ君と一緒にコタツに入ってお留守番しちょこぉ~っ・・・?」
「・・・えっナナオ君はお目々が良ぉなって気分もええからっ食欲がすごいねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・まだ先じゃけど旭川旅行の旅程表と持参品一覧表の下書きを~っ・・・?」
「・・・お宿にレンタカーも予約してっどこを見るかも含めてっ出来たらプリントをっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにぃ~っ今度はプリンターが不調ぉ~っこぉゆぅ時はっおっこれこれっ・・・?」
「・・・紙送りがスムーズになるよぉにこいつをセットしてっおぉ~出来たぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
チビの白に囲まれて中央にお屋敷が
一面雪化粧して白色になっています
足跡は誰のものでしょうか?
わぁ~っすごい綺麗じゃねっ
手前がうちんちじゃねっ
白は七難隠すっちゅうけどっ
ホントに色は何もないけどっ
それがまた美しいんよねぇ~っ
冬もええもんじゃねっ
こねぇな日にゃ~っ雪見酒が恋しいっ
寒アヤメが満開です 侘助の蕾です
山茱萸のお花が咲きそうです ピンクの山茶花が咲きました
朝市にスティックセニョールを 大根も出荷です
ヨーグルト朝食です 大福餅でコーヒー
昨日はスパにて健康増進っ
大蒜とキムチでノンアルビール 豚カツにしましたよっ
お鍋が温まってええっ うんっオイチイっ
なにっもろぉたキャベツでお好み焼きっ 大蒜漬けを酢から醤油に
写真は先日の雪の朝ドローンでお散歩した時のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん先日の雪の朝っ近くの小山上空から雪の金刀比羅様を撮りましたよーっ・・・。
「・・・わっ今朝も玄関の間からにゃ~っちゅうてナナオ君が起きて来たぁ~っ・・・?」
「・・・凄いねっおっお目々の腫れが引いちょらぁ~っお顔が綺麗になったねっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっオコタから出てどぉしたのっなにっご飯っそぉかね食欲も出て来たねっ・・・?」
「・・・はいっどぉぞっなにっ牛乳も欲しいっどぉぞどぉ~ぞっしっかりお飲みよっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・旅行に行くのに行程表と持参品一覧表を作っちょこ~と思うんじゃがっ・・・?」
「・・・パソコンの動きが悪いっ不要データを削除してもっフリーズしたぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お昼前に足王様を往復してっ午後4時からは上の方へウォーキングをっ・・・?」
「・・・も~みぃ君っ一緒にっと思ぅたけどっ肝心な時に居らんっしゃ~ないねっ・・・?」
「・・・(^-^)」
金刀比羅様の祠が見えます
少しアップで祠を
小山越しに涼み山を望んで
小山上空から東鳳翩山を望んで
画面右手中央にお屋敷が
画面左下には足王様が
場所とカメラを少し動かして
中央をF甲川が流れています
雪景色がチビの白っ奇麗です
足王様の奥にお屋敷がっ
玄関通りの紅梅が昨日咲きました
紅梅のアップです 花庭の白梅です
花木園の白梅です 花庭に仲間入りした沈丁花
門田に鳩の群れが 散歩の途中に足王様っ
午後の散歩で出会った鴨さん 三畝の畑で咲いた菜花です
ヨーグルト朝食です なにっニンジンケーキっ
大蒜とロッピーとキムチ 大蒜と酢大根とキムチで
鮭を焼いてノンアルビール 鯵のお刺身でも
お鍋がオイチイっ 豚肉とお豆腐と野菜
写真は先日の雪の朝お屋敷の果樹園で見つけたスズメさんっひょっとしてっ・・・。
メジロさんの夫婦かなと思える小鳥さんを見つけましたよーっ・・・。
「・・・ふぅ~っ目覚めたぁ~っ昨夜ナナオ君が鳴いてびっくりして起きたらっ・・・?」
「・・・炬燵の中からでったぶんお目々が痛かったんだよねぇ~っそれでお部屋にっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・雨の中朝市に野菜を出荷してっそれから加工ぉ~っ帰りはちぃと遅いよっ・・・?」
「・・・猫さんと一緒にお留守番じゃけどっ予約した旭川旅行には行ってもええのっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・やったぁ~っお許しが出たぁ~っ初夏の旅は珍しいけどっ田植えを終えてっ・・・?」
「・・・農作業の間隙を縫ってっ旅も農業もともに頑張ろぉ~っ楽しみっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・航空券代を今日中に支払わんにゃ~っ自動的にキャンセルされるからっ・・・?」
「・・・善は急げっすぐにネットで支払いをっそりゃっこれで四便の席も確保ぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
西洋タンポポのお花に霜
西洋タンポポ坊主にも
こちらはオオイヌノフグリです
西洋タンポポのお花です霜を被って
ドローンからの眺めです
三番田上空より
お屋敷上空より
同じくお屋敷上空より
ドローンちゃんのご帰還です
農機具小屋の屋根からつららです
マイスパに入浴してサッパリして
朝市に大根や菜花を出荷 インスタント味噌汁で朝食
ロッピーチーズや大蒜です 大根のマヨネーズ和え
なにはともあれお鍋です 温まります
写真は先日の雪の朝のっ日の出の頃のドローンからのワンカットだよーっ・・・。
先日の雪の朝っドローンに乗って近くの小山上空から日の出シーンを撮りましたよーっ・・・。
「・・・♪ニャ~ッ♪むにゃっ今の鳴き声はも~みぃ君っ夜中にどねぇしたんっ・・・?」
「・・・わぁ~っぴっしゃじゃ~ねっ拭ぃちゃげるからここに来なさいっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・昨夜はも~みぃ君と聡太君の将棋の振り返りでっあんまり寝ちょらんっ・・・?」
「・・・眠いんよぉ~っそれでも早起きしてっコーヒーで簡単朝食ぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ今シーズンのマツダスタジアムでのカープチケットっとっくにっ・・・?」
「・・・販売中ぅ~っ特等席で見たいけどっ内野自由席を予約しちゃろぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・市民館で市美展をやりよるけどっ見に行くぅ~っなにっ行くんっ・・・?」
「・・・外は雨じゃしっちょうどええ芸術鑑賞日和ぃ~っわっすごい~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
雪が降って快晴じゃし
そろそろ日の出の頃じゃし
おっ太陽が顔出しぃ~っ
わっ出たぁ~っ日の出ですぅ~っ
中央やや左下にはお屋敷が
ドローンの高度は百メートル越えっ?
お屋敷より南西方向を望んで
と前の小山は金刀比羅様が鎮座されている山です
あたりは雪化粧っチビの白です
山の木々も白く色づいています
こちらは草花の霜模様 スティックセニョールの霜
仏の座の霜です 苗木を買ってここに移植っ
市美展が始まりました 雨の中大勢のファンが
大作も小物も見ごたえが 小生の作品も展示されて
残り物と一緒にヨーグルト朝食 まだ寒いからねっ