写真はひでちゃんが夫婦で昨日お出かけした・・・十朋亭維新館でのワンカットだよーっ・・・。
明治維新150年の今年・・・総事業費5億6千7百万円かけた歴史ミュージアム・・・
十朋亭維新館にお出かけし・・・オープニングイベントなどを楽しみましたよーっ・・・。
「・・・また台風が近づきよら~っ大型で強いんてぇ~っそ~じゃっ井手の門扉をっ・・・?」
「・・・よ~閉めちょこ~っわっFみちゃんっ明日のごみ拾いは中止っやった~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・雨じゃし行ってみるか~っご当地検定合格者に入場券が来ちょろ~っ・・・?」
「・・・わっすごいんが出来ちょら~っジオラマも~っわっ歴史パフォーマンスもっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにぃ~っJAライスセンターから出荷米の格付け結果の通知票~っ・・・?」
「・・・ひぇぇ~っ2等があら~っなにっ部分カメムシぃ~っわやじゃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ県の人っ・・・あの怪しげな調査は県からのっ・・・すぐに回答してくれっ・・・?」
「・・・インターネットなら簡単っそ~ですかっほんじゃ~すぐに回答しましょ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
幕末のころ萬代家の離れの宿泊所を移築再現
萬代家主屋のお庭も整備されて
展示室も無料開放され学芸員からの解説が
新たに正面玄関が出来ました
萬代家では和紙人形作家長沼隆代さんの創作和紙人形展が
昨日の背戸の畑です
昨日の三畝のスティックセニョール畑です
畑で勝手に咲いたつゆ草が綺麗に咲いて
アガパンサス坊主 空心菜のお花
ギボウシのお花 朝市に出荷
お肉つる紫添え 茄子と蒟蒻とお肉と
9回表西川決勝打(巨人に8-7) 竜馬君(途中出場でファーストを守り)
写真はひでちゃんのお屋敷の門でたぶん最後の籾干しと思われる・・・昨日の朝の籾干しだよーっ・・・。
ひでちゃん絶好の籾干し日和の昨日・・・モチ米の籾干し作業をしましたよーっ・・・。
「・・・わっえ~天気になりそ~っお~っはぁ陽が射して来た~っ籾を出してっ・・・?」
「・・・はいっむしろを広げてっそれっレーキで籾をならそ~っ・・・これでよ~乾こ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ひぇぇ~っナナオ君とも~みぃ君はつるんで籾の上かねっ・・・いけんのよ~っ・・・?」
「・・・籾がよ~っ乾くよ~に裏返しにするんじゃからっ午前と午後の半分ずつ干すんよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっJAの学校田の稲刈りぃ~っ小学五年生の稲刈り学習のお手伝い~っ・・・?」
「・・・そりゃ~やれんわ~っうちんちのが終わったっちゅうのにまた稲刈りか~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっすご~っまたご主人が海釣りに~っ・・・それでっチヌ鯛をっ・・・やった~っ・・・?」
「・・・お~いっえ~魚がっ肴をゲット~っ早速晩酌用に調理してチョ~ッ・・・?」
「・・・(^-^)」
そこはいけんのよ~っナナオ君にも~みぃ君っ
なんでそけぇ座るんかねっいけんよ~っ
足王様に案内板が立ちました
果樹園の栗がイガの中に実を入れたまま落下
落ちたのはイガの中の栗だけでした
茹で栗です
生栗です(果樹園を覗くと落ちていますよ)
チヌ鯛は骨が固くて下拵えは大変ですが
調理は簡単でぶちオイチイ
ネギに朝顔が巻き付いて 梅もどき
特製朝食でコーヒー チヌ鯛はお刺身でも
ラッキョウ畑です 会沢と曽根(ヤクルトに7-4)
写真はひでちゃんがお泊り保育を終えた昨日の午前・・・広島市内でのワンシーンだよーっ・・・。
カープがセ・リーグ優勝を決めた翌朝・・・広島はカープ色に彩られていましたよーっ・・・。
「・・・むにゃ~っふぅ~っよ~眠れた~っわっテレビのニュースはカープのことでっ・・・?」
「・・・温泉大浴場でさっぱりしてこぉ~っ・・・ぷしゅ~っ・・・気持ちがええ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ駅近辺はまっ赤っかぁ~っお店は優勝セールっなにっここじゃ~っスポーツ新聞っ・・・?」
「・・・スポーツ紙5紙をまとめて販売ぃ~っ・・・よっしゃっこりょ~買ぅちゃぎょ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ひぇぇ~っビールかけのTシャツを限定販売ぃ~っ引換券をもろ~て並べっ・・・?」
「・・・なにぃ~っ開始は11時からぁ~っ・・・そこでも並ぶんっこりゃ~いけんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・そ~じゃっ並ばんでもええ物をっどれどれっおっこれこれっこいつをもらお~っ・・・?」
「・・・優勝記念のひのきコースターこれがええっ・・・わっ丸缶のチョコっこれもええわ~っ・・・?」
「・・・いつもの生もみじ饅頭も~っわっおまけっ優勝記念に広島カープ野球カステラっウレピ~イ・・・?」
「・・・(^-^)」
わっお酒やらワインもカープ優勝セールで真っ赤っか~っ
なにっ朝っぱらから生ビールっ今日だけっ
読むだけでも楽しいオガ~っ胴上げに至るまでの記事
ホテル14階のお部屋からの眺め快晴です
よく利用するこのお店もこもダルを飾りお祝いセールが
お土産だよっこりゃ~おまけカステラっ
よ~待っちょったねぇナナオ君っ
も~みぃ君は畑でお手伝いっ 今度ぁそこかねっ
牛肉で焼酎のロック 付き出しアラカルトお刺身つき
野村好投も(ヤクルトに3-9) 雄平10号スリーラン
写真はひでちゃんが昨日カープを応援にやって来た・・・マツダスタジアムでのワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん昨夜マツダスタジアムで歓喜の瞬間を大勢のファンとともに迎えることが出来ましたよーっ・・・。
「・・・わっえ~お天気になりそ~なぁっ籾を干そ~っ・・・よいしょっよ~いしょっと・・・?」
「・・・そ~じゃっわらをっお正月飾り用の藁が乾いたよ~なからっ作業部屋にぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・行ってくるよ~っナナオ君にも~みぃ君っ・・・お留守番をヨロピク~っ・・・?」
「・・・わかった~っ寝ちょってもお耳が動きよら~ねっわかったんじゃね~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・やっとこさ~でゲットしたチケット・・・ひでちゃんの願い通りにっ・・・?」
「・・・今日のこの日までマジック1のまんま~っ・・・ひでちゃん超ウレピ~イっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お~っすごっ初回に先制点っわぁぁ~っまた打った~っひぇぇぇ~っ・・・?」
「・・・1回裏にごっ5点も取ったぁ~っわっ九里っノーアウト満塁っおぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
緒方監督は胴上げで優勝回数の9回宙を舞いましたよ~っ
ファンの皆さんっリーグ優勝3連覇おめでとうございま~すっ
場外では朝日新聞と中国新聞から号外が配られましたよ~っ
カープロードのこのお店には300食限定ながら長蛇の列が
駅地下では3連覇を祝ってディスプレーの取り付け作業が
日本一のペナントを持ち帰りましょ~っ二次会は300人入れる黒田さんの家でっ
初回に5得点投げては九里が8回ゼロ封でヤクルトに10-0で余裕勝ち
は~いっCC体操の時間ですよ~っそれっシィ~っ
まだ開始までには時間がありますが内野自由席は満席ですよ~っ
やった~っ打った打った~っバンザ~イバンザ~イっ
ラッキーセブンですよ~っジェット風船をそれっシュュ~っ
緒方監督に優勝トロフィーが
セ・リーグチャンピオンフラッグを前に記念撮影が
ヒップタッチウォールはちびっ子に人気 席を確保してお宿で一休み
ナイタービールは最高でぇ~す カエルカチューシャですよっ
わっカープうどんっ えへんっひでちゃんは手作り弁当よっ
刈り終えて ズムスタ行くぞ ビールかけ ひでちゃんの駄句
写真はひでちゃんが楽しみに残していた糯米田の稲刈りでのワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん夫婦は昨日の午後絶好の稲刈り日和に恵まれ・・・糯米を収穫しましたよーっ・・・。
「・・・お~っ久し振りぶりのえ~お天気っ明日も晴れ予報~っ・・・よっしゃ~っ・・・?」
「・・・朝露が乾いたころ合いを見図ろうてっ午後1時すぎから始めよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・午前中はいつものよ~にっ畑に出て写真を~っそれからジョギング~っ・・・?」
「・・・フルコースっわっよそんちの田んぼは刈り取っちゃ~ないのがよ~けっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ブルンブルンっちょびっとだけじゃけどっ大事な大事な糯米ぇ~っ・・・?」
「・・・ありゃ~っもしもしぃ~っコンバインが故障です~っすぐ来てチョ~ッ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ナナオ君にも~みぃ君っよ~待っちょったねぇ~っ今年最後の稲刈りがっ・・・?」
「・・・終わったよ~っ今から天日干しじゃからっお邪魔虫にならんよ~にねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
お~いっシラサギ君っお食事の時間かねぇ~っ
すぐに門で天日干しにするんよ~っお邪魔虫はいけんよ~っ
稲わらは干して畑用にそれから輪飾り用にもしょ~っ
果樹園の富有柿から門田を望む
門の車庫前の富有柿が少し熟れてきました
あの栗が弾けて落ちました(実は拾われて)
特製朝食ニンニク添え 昼食は紅白餅入り味噌汁
ささげ豆は鞘を剥いて 野菜の天婦羅(玉ねぎと四角豆)
ナナオ君今日はこねぇ~なとこかねっ 降りてよ~っコンバインの出番だよ~っ
昨夜は満月でした(門の薄と) 丸38号弾も(DeNAに3-5)
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけた・・・バッタさんだよーっ・・・。
バッタさんが百日草のお花にとまって・・・花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・もろ~て来たよ~っすごいじゃろ~っはぁ加工して冷凍しちゃるんよ~っ・・・?」
「・・・猪がまたワナに掛かったんてぇねっ可哀そうなけど美味ゅ~いただこ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっマジック1のカープっマツダスタジアムは熱気ムンム~ンっ・・・?」
「・・・わっエラーのよ~なヒットでピンチが広がってっ打たれた~っわぁ~っ・・・?」
「・・・ラミネス監督っ必死の継投でっカープはチャンスに凡退~っお~っ丸がっ・・・?」
「・・・打ったぁ~っじゃが敗けちょら~っわっヤクルトは勝っちょら~っ・・・?」
「・・・この調子で明日もまた優勝がまた延びてくれりゃ~っ目の前で胴上げぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっFみちゃんっひぇぇ~っM野クリーン月間じゃからっ評議員でごみ拾いをっ・・・?」
「・・・ひぇぇぇ~っ今度の日曜日早朝一時間っひでちゃんその時間寝んねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
冬が来る前にしっかり体力を付けて子孫を残そ~とっ
そねぇにじっと見つめんでよ~っ
三畝の畑で百合坊主?
三畝の畑で第三弾胡瓜が実を付けましたよっ
背戸の畑に水菜の苗を移植しました
背戸の畑で勝手に咲いた鶏頭と朝顔のお花
糯米が刈りごろを迎えていますが天候が
ニンニクを移植したばっかりなんよっ カンナの葉っぱと朝顔と
朝市への出荷作業です 猪肉をもろ~たよ~っ
丸37号ツーランも(DeNAに5-7) 真っ赤に染まった観客席に敬礼っ
写真はお彼岸の昨日ひでちゃん夫婦が墓参に出かけたときのワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃんたちは昨日・・・おはぎを持って・・・お墓参りをしましたよーっ・・・。
「・・・よっしゃっお山に行って花芝を採って来ぉ~っ・・・わっひぇぇ~っ・・・?」
「・・・畑が耕っしゃら~っなにぃ~っ猪さんがしてくれたんっ有り難いねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お~いっ持つもな~持ったか~っおはぎにお水に花芝に線香にマッチっ・・・?」
「・・・ちょっと待っち~っええよ~っ行こ~っも~みぃ君は待っちょって~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ夏の暑さに関係なくきちんと咲いた~っすごいんじゃねぇ曼珠沙華っ・・・?」
「・・・ねぇっも~みぃ君っひがんじゃ~いけんよ~っも~みぃ君もすごいよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっデーゲームでヤクルトさんが勝っちゃった~っこりゃ~いけんっ・・・?」
「・・・ひぇ~っ大瀬良君っ不運~っわぁ~っ勝ったぁ~っサヨナラ打だぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
当家のご先祖様が眠るお墓です
曼珠沙華(彼岸花)咲く向こうに愛猫も~みぃ君っ
ジョギング中見つけた彼岸花にとまる揚羽蝶さん
まだまだ刈り取りが終わっていない田んぼが
富有柿の紅葉した葉っぱが蜘蛛の糸にぶら下がって
門の果樹園で栗が弾けそうになっています
ブルーベリーの畑が耕っしゃら~っイノシシさんがっ
愛猫ナナオ君の居場所 愛猫も~みぃ君は塀の上
檜扇の黒い種子 茄子とベーコン煮
手作りハンバーグぶちオイチイ 松山サヨナラ打(DeNAに2-1)
写真はひでちゃんが昨日お出かけした・・・山口の名所亀山公園でのワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日亀山公園山頂広場で行われた再整備記念式典に・・・お出かけしましたよー・・・。
「・・・お~っ久し振りぶりのえ~お天気っ絶好のジョギング日和ぃ~っ・・・?」
「・・・ふぅ~っええ汗ついでにっゴルフの素振りっブルンブルンっ次はお水被りっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・そ~じゃっどねぇ~なったか行ってみちゃろ~っチャリンコでっ・・・?」
「・・・お~裏道が出来ちょら~っこの階段を上ってっお~っ式典会場~っ・・・?」
「・・・リニューアルを記念して式典がっわっ市長が挨拶を~っほ~ふむふむっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ記念碑の除幕式の後ぁお餅まきぃ~っ・・・わっそりゃ~拾うちゃぎょ~っ・・・?」
「・・・わっ拾えた~っちっちゃいんが五個~っ・・・しかしなかなかの公園になった~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっまたまた岡田が不調~っこりゃ~いけんっまた打たれた~っ・・・?」
「・・・ひぇぇ大敗ぃ~っなにっヤクルトさんも負けたからマジックが2に~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
記念碑除幕です(維新時長州藩主毛利敬親公像の前で)
お餅まきをしま~すっ怪我をせんよ~に拾うてねぇ~っ
木陰の下芝生の上で(家族連れでも寛げる癒しのスポットとして)
W辺市長祝辞念願の整備がやっと出来ました
臨時のキッチンカーにも人だかりが
昨日の糯米田です
朝市に出荷します 次から次へ野菜の芽が
特製朝食です カツオたたきなどで
ちっちゃいメダカさんを見つけたよ バティスタ25号(阪神に4-13)
写真はひでちゃんが昨日の朝ジョギング中に見つけた・・・イナゴばった君だよーっ・・・。
イナゴばった君が川土手の草にとまって・・・寛いでいましたよーっ・・・。
「・・・婆ぁは朝市へお野菜を出荷~っ爺ぃは朝からダンベルもってジョギング~っ・・・?」
「・・・共に元気のええことでぇ~っわっK村さんもウォーキングっ旦那さんはっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・そ~じゃっ書き損じのハガキをっ・・・ちわ~っプリンターが調子悪ぅてっ・・・?」
「・・・わっ1枚10円っ4枚で40円っやった~っ新ピカの往復はがきに~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ住宅土地統計調査ぁ~っインターネットで回答せぇ~っ市から~っ・・・?」
「・・・あやし~いっついポストにはいっちょったし~っほ~たっちょこ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにぃ~っこの雨の中今日もやりよる~んっスケジュールが詰まって~っ・・・?」
「・・・タイガースさん大変っまぁカープの場合ひでちゃん的にはえぇんじゃがっ・・・?」
「・・・(^-^)」
朝顔が種子を作りました
四角豆のお花と四角豆これが美味しいんです
つる紫です葉っぱも蔓も茹でるとねばねばして美味しい
同じイナゴばった君です
南天の実が雨粒を纏って
三畝の畑で育っている蕪
昨日の糯米田です田んぼにはまだ雨水が
ジョギング中に川土手で見つけたサボテン
門田をバックに富有柿 三畝の畑で鬼灯が色づいて
朝市へ出荷です 背戸の茄子畑
お茄子を煮ていただきます お刺身三種で純米酒を
新井激走三塁打 大雨の中スライリーと新井(阪神に7-3)
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけた・・・モンシロチョウさんだよーっ・・・。
モンシロチョウさんが雨の中エビス草の葉っぱにとまって・・・じっとしていましたよーっ・・・。
「・・・なにっ印鑑証明書っ・・・Rぃへ電話加入権を譲る手続きに必要なんっ・・・?」
「・・・このカードでもらえるんっ市役所の窓口でっ・・・ちわ~っ証明書を~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・山口文化大学を受講しちゃろ~っちわ~っチケットを~っ会員ですがっ・・・?」
「・・・学び応援の割引料にしてくれるっ・・・やった~っ二千円っウレピ~イっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ちわぁ~っここのお魚屋さんは山口の魚市場から仕入れてんですか~っ・・・?」
「・・・なにっ萩からっわっ宇部からっひぇ~っ防府っ・・・おぉ~っ山口ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なんと~よ~降ら~っこねぇな日は温泉~っちわ~っはいっチケット~っ・・・?」
「・・・わっひぇぇ~っちぃとリバウンドしちょら~っ・・・こりゃ~いけんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
こちらはヤマトシジミ蝶さん
こちらは下野のお花にとまる揚羽蝶さん
ガオ~っ桔梗のお花に目玉雨粒が
昨日の白菜畑です(溝には雨水が)
背戸の葱畑で朝市出荷用を収穫
背戸の大根畑(ちぃと間引かんにゃ~やっ)
果樹園の楓に雨粒 朝顔のお花にも雨粒が
朝市にネギや玉ねぎなどを 四角豆と薄紫色のお花
特製朝食ブルーベリー添え 付き出しあれこれセット
スティックセニョール畑 誠也君30号弾(阪神に4-5)
写真はひでちゃんのお屋敷の背戸のお花畑で見つけた・・・イナゴばった君だよーっ・・・。
イナゴばった君がコスモスの茎にとまって・・・遊んでいましたよーっ・・・。
「・・・わっ天気がええのは今日までてぇ~っどねぇする~っ稲刈りっ糯米のっ・・・?」
「・・・天日干しをするんじゃからっ刈った後は天気がよ~なぃといけんから~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・熟れちょらん早刈りをしたやつはよ~干しちょこ~っも~みぃ君はどいてっ・・・?」
「・・・それから折角青かったのに干し過ぎて黄色になった藁は長屋にしまおぉ~とっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁ~っ誰かと思うたらっあんたぁタヌキさんかね~っどねぇ~した~んっ・・・?」
「・・・わっお食事に来たんっ落ちた熟柿をっ・・・え~よ~っしっかりお食べ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・気持ちのええ日~っ今日もジョグを~っ・・・わ~っ畔にコスモスが~っ・・・?」
「・・・黄金田を縁取るのは曼珠沙華だけじゃ~ないっ・・・コスモスも綺麗ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
イナゴばった君がコスモスの茎にとまって
同じイナゴばったくんですが何処に居るかわかりますか?
も~みぃ君っ上がっちゃ~いけんのよ~っ
モンシロチョウさんです
曼珠沙華ではなくてコスモスが畔で咲いていました
わっあんたはタヌキさんかねっびっくりすら~ねっ
柏餅を包む葉っぱが花庭で 白い曼珠沙華のお花が
背戸の大根畑の様子です 背戸の茄子畑です
特製朝食兼昼食でコーヒーを 付き出し大蒜と雲丹添え
写真はひでちゃんのお屋敷の三畝の畑で見つけた・・・モンシロチョウさんだよーっ・・・。
モンシロチョウさんがゴーヤーの葉っぱにとまって・・・ハイになっていましたよーっ・・・。
「・・・わっ朝市用~っよ~け捥ぃじょら~っまだまだよ~け生っちょるよ~っ・・・?」
「・・・コーヒーを一口飲んでっジョグジョグ~っ気持ちがええ~っ水シャワーもっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・季節終わりの半額セールで買ぅたカーペットを敷くよ~っ手伝うて~っ・・・?」
「・・・居間用のカーペットっ敷いたら敷いたで様になっちょら~っ・・・お~ええっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・そ~じゃっQ友会本部に確認しちょこ~っ・・・健康増進事業の助成~っ・・・?」
「・・・入場料とかお食事代とかでもええですか~っ分会企画でもええですか~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わ~っええんじゃ~っやった~っ往復はがきを投函して案内しちょこ~っ・・・?」
「・・・じゃが参加者っ爺っちゃん婆っちゃんが何人集まるかっそれが問題ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
チェリーセージの赤いお花にとまるヤマトシジミ蝶
こちらもヤマトシジミ蝶さん
ヤマノトラノオのお花にとまる揚羽蝶
昨日の糯米田です畔には曼珠沙華が
花火のような雄しべを広げた彼岸花
お部屋の室外機の傍でナナオ君
ブルー寒冷紗の上ではも~みぃ君が
空心菜の白いお花 紅色のお花ですが
玉すだれが白いお花を咲かせて 曼珠沙華の赤いお花
朝市へはネギやピーマンも 背戸の大根畑です
焼き鰯などで 空心菜とつる紫と
写真はひでちゃんが昨日の夜お出かけした山口の国宝・・・瑠璃光寺五重塔だよーっ・・・。
維新150年を記念した山口市の事業でキャンドル点灯や満月の庭コンサートなどが行われましよーっ・・・。
「・・・も~みぃ君っ敬老の日じゃからっ国旗が立てちゃるんよ~っも~みぃ君はまだ若いからっ・・・?」
「・・・わっなにっ車の中で寝かせてくれぇ~っそりゃ~ええけどっ・・・わっ車が使えんわ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・コンビニにゃ~っどってん車で行くかぁ~っ・・・ちわ~っ往復はがきを~っ・・・?」
「・・・ひぇ~売り切れっこりゃ~いけんっお~いっ車を貸してチョッ山口局にならあろ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・雨が降ったり止んだりじゃけどっ今日もジョギングぅ~っ・・・フルコースぅ~っ・・・?」
「・・・そ~じゃっマイスパにも行っちゃろ~っ・・・プシュ~っ気持がええ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お~いっ今晩ゆらめき回廊で薩摩琵琶を弾くんてぇ~っ満月の庭コンサートでっ・・・?」
「・・・五重塔のまわりもいつのまにかスッキリしちょるでょ~っ庭木を伐ったりしてっ・・・?」
「・・・(^-^)」
満月の庭では維新150年記念事業としてコンサートが
薩摩琵琶奏者鎌田薫水さんが松陰の留魂録などを弾語り
ライトアップとキャンドル点灯で幻想的な五重塔
敬老の日なんよ(Yぅま君からはお祝いの電話も)
ナナオ君っ敬老の日よっおめでと~っ
ここで寝るんかねっええよ~っ
朝市に出荷するよ~っ 玉ねぎとピーマンとお肉と
芙蓉のお花 芙蓉坊主です
花庭で育っているアケビの葉 カンナの葉と朝顔の葉
写真はひでちゃんが昨日夫婦でお出かけした・・・阿知須きらら浜でのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃんたちは昨日・・・山口ゆめ花博の行われている阿知須にお出かけしましたよーっ・・・。
「・・・わっよ~ガンバッちょら~っHらきに朝お仕事に行って・・・朝市にも~っ・・・?」
「・・・お外はちぃと小雨模様じゃが予定通り行く~っ・・・ほんじゃ~出発~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・新山口駅から無料シャルバスでも行けるっひぇ~っマイカーは大渋滞~っ・・・?」
「・・・広い駐車場にやっと着いた~っ・・・わっチケット売り場も大行列~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・こりゃ~いけんでょ~っお土産を買うたら帰ろ~っど~せ今日は下見ぃ~っ・・・?」
「・・・引き連れて行くなら平日か早朝でないと無理っ・・・よ~わかった~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・たらいま~っ誰か居ってですかぁ~っわっよ~待っちょったねぇ~っ・・・?」
「・・・ナナオ君にも~みぃ君っおりこうさんにしちょったかねぇ~っそ~なんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
入場券を求めてここでも長蛇の列が(ユニバーサルスタジオ風)
場外ですがいたるところに花壇が
きらら博記念公園のドーム会場です
やまぐち百合?もお出迎え
お土産店も混雑するほど賑わって
朝市へは玉ねぎも出荷 茄子のほかニンニクも
槇の実が色づいて 花庭の羊歯
付き出しにあのラッキョウも 秋の味覚秋刀魚で
バティスタが1回に3ランを 岡田8勝目(ヤクルトに4-2)
写真はひでちゃんがジョギング中に見つけた・・・ハナアブさんだよーっ・・・。
ハナアブさんが西洋タンポポのお花にとまって・・・花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・わっ朝市のお当番っついでに野菜を出荷っひぇぇ~っニンニクも~っ・・・?」
「・・・なにっ小雨が降りよる~っ・・・ど~せ汗で濡れるんじゃからっ走ろ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・はいはいっわっQ友会B班っ・・・ひぇぇぇ~っ幹事を誰もよ~せんっ・・・?」
「・・・そりゃ~しゃ~ないっええですよ~っひでちゃんがやっちゃげましょ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ちぃたぁ練習せんにゃ~いけんがっわっちょっとマットっ練習マットをっ・・・?」
「・・・買換えちゃろ~っわっ二千円っついでにボールもわっ1ダース3千円っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お~っマツダスタジアムでデーゲームっ負け越しちょる中日さんと~っ・・・?」
「・・・ひぇ~っ大瀬良君が打たれた~っこ~なりゃ~っ優勝決定日が伸びてチョッ・・・?」
「・・・(^-^)」
同じハナアブさんです
雨粒を纏って綺麗に輝く野カンゾウのお花
毛づくろいをしちゃぎょ~ぃねっ
またナナオ君にちょっかいを出したろ~っいけんよ~っ
移植を終えた白菜畑
こちらは蕪と大根畑
ジョギング中に見つけたシラサギ君
次の野菜が芽を出しています
昨日の糯米田 ジョギング中に見つけた消防車
朝市にはオクラやゴーヤーにニンニクも 新しいマットで
三畝の葱畑 蕪が育っています
特製朝食スープ付き 付き出してんこ盛り酒粕も
丸36号も(中日に5-7) 平田良介決勝弾