写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけたハナアブ君だよーっ・・・。
ハナアブ君が花菖蒲の花びらにとまって花粉を舐めようとしていましたよーっ・・・。
「・・・わっまずぅ~っ動噴を洗ぅて準備しちょったけどっホースを洗うちょらんっ・・・?」
「・・・6時開始っちゅうけど5時半に起きてっホースを洗ぉ~っゴシゴシ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・半日当番を代わっちゃげたから7時すぎにゃ~終わらんにゃ~いけんっ・・・?」
「・・・お水もギリギリ入っちょるし風も無いからっ絶好の除草剤撒き日和ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・O内建設さんがアスファルトをはって日っちゅうけどっ来ちゃ~ないっ・・・?」
「・・・ど~ゆ~ことっそ~じゃっ背戸の戸板を立てちゃろ~っありゃっ入らんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっメダカ博士っおぉ~っまたまた布袋草をっ丁度えかった~っ・・・?」
「・・・この前もろ~たなぁ朝市で完売したからっまた明日出そ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
何でなのっそこにゃ~っ花粉はないよ~っ
おいらはカニグモっハナアブ君もつい遊んじょるんよっ
おいらはツユムシさっ隠れん坊をしよるんよっ
見つけにくいものはっおいらだろ~っ
にんにんっ隠遁の術ぅ~っ
保護色だからぶちわかりにくいバッタぁ~っ
わっ早朝散歩っワンちゃんがっ
除草剤撒きっブンブンブ~ン
風がないし水加減も悪ぅはないっ
除草剤は軽いけどっえ~運動っ
肥料撒き中のひでちゃんの雄姿?ですよっ
まだ撒かんにゃ~いけんよ~っ
ズッキーニを朝市に ええとけぇ寝ちょってじゃ~っ
朝食はコーヒーで スイカの苗です
そら豆などで紹興酒っ 鯨肉で東洋美人っ
萩の瀬付き鯵で純米酒 もらったキャラブキは紹興酒で
ズッキーニはサッポロゴールドスターで 酒粕スティックセニョール添え
写真はひでちゃんのお屋敷の近くの田んぼで見つけたシラサギ君だよーっ・・・。
白鷺君が田植え前の田んぼに入ってお食事をしていましたよーっ・・・。
「・・・こいつぁ~いけんっ認識せんっうちんちのブルーレイディスクレコーダ~っ・・・?」
「・・・折角買うたんじゃけどっパーじゃ~っなにか設定をせんにゃ~いけんのっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・Q友会員への結果報告のハガキにあて名を印刷して準備しちょこ~っ・・・?」
「・・・わぁ~っ差出人の印刷もれぇ~っおっそ~じゃっそこだけ再印刷ぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・4日間の休肝日を終えてっ今日から3日間は飲む日ぃ~っルンルンっ・・・?」
「・・・その前に温泉でさっぱりしちょこ~っザブ~ンっ気持がええ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・まだ植え継ぎっそ~じゃっ明日の準備をっわっ動噴が詰まったまま~っ・・・?」
「・・・気づいてえかったっこびりついちょるっゴシゴシっホースもゴシゴシっ・・・?」
「・・・(^-^)」
こちらは田んぼの畔で寛ぐ鴨さん夫婦です
こちらは言わずと知れたカミさんですよっ
午後7時前まで補植中ですからっ
わぁ~っぶち綺麗っ夜目遠目傘の内ぃ~っ
昨日の朝の門田の様子ですっ
昨日の5番田の様子です
わっはぁ帰るんっそりゃ~ええけどっ
花木園で淡竹のタケノコがっ
お水を飲むんかねっ
飲んだら特等席で寝るにゃんっ
わっクロちゃんが遊びに来たにゃぁ~っ
おいらはここだニャン
富有柿に実が付きましたよっ
朝食ですからっ 突き出しの冷や奴大蒜添え
サッポロドラフトワンで新玉ねぎ 酒粕に自家製大蒜添え
グリーンピースと空豆煮で純米酒 ジャガ芋とエンドウ豆煮
写真はひでちゃんのお屋敷の前の田んぼ昨日の朝の門田の様子だよーっ・・・。
昨日も好天苗の植え継ぎやお水の管理などレジャーランド田んぼで楽しみましたよーっ・・・。
「・・・上の方で田んぼへ水入れがありゃ~っ下の方にゃ~お水が出んっ・・・?」
「・・・出んと思うたら急に出てきたりったびたび充て口を見に出んにゃ~いけんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっHらきのお仕事の次は朝市に出荷するお花と野菜の準備ぃ~っ・・・?」
「・・・おっズッキーニにスティックセニョールにっわっ布袋草も~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ久し振りのO内建設さんっなにぃ~っ戸板のレール敷きぃ~っ・・・?」
「・・・丁寧な仕事っセメントで型枠を作って固めてレールをっ乾いたら完成っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ2時半で終わった~っちょっと寝て今日もまた温泉にぃ~っ・・・?」
「・・・ザブ~ンひぇぇ~っチメタ~イっ免疫強化ぁ~っぷしゅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
こちらも昨日の門田の様子ですよっ
4番田と5番田です
植え継ぎ中よっ
余った苗で補植をしますっ
5番田と6番田です補植をしたら気分がええんよっ
癒されるしねぇっ
夕焼けに赤く染まった5番田です
お花を朝市へ 布袋草も出すんよっ
朝食は果物がメイン そろそろ終わりの苺です
引き戸のレールを敷きますからっ
上部も丈夫に作りましからっ
鏝の種類もいろいろでっ
完成しましたからっ乾けば戸を立てられますからっ
ひぇぇ~っ犬神家の一族っなんじゃっひでちゃんのあんよ
ズッキーニ畑にて 同じく紋白蝶さん
花木園のユスラ梅 こちらもユスラ梅です
朝から元気のよいマルハナ蜂 背戸のトウモロコシ畑
刺身蒟蒻イチゴ添え そら豆煮イチゴ添え
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけたツユムシ君だよーっ・・・。
ツユムシ君がナデシコのお花にとまって遊んでいましたよーっ・・・。
「・・・なにっお米が足らんっ飯米のほかにあんちゃんち用っ精米して来てぇ~っ・・・?」
「・・・あいよっついでに郵便局で書留便をっJAでその代金を払い出してっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっコロナ給付金が入金されちょら~っそ~じゃっ山銀にぃ~っ・・・?」
「・・・おっプロ野球カープチケット払戻金も入金されちょら~っこれでよしっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・田んぼの見回りぃ~っさみどり色の田んぼは癒されるっ気持がええ~っ・・・?」
「・・・わっメダカ博士がまた布袋草をっおみやげはそら豆っ捥いじゃぎょ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっお昼にカップ麺を食べたら眠ぅ~なったっ寝ちゃろ~ぐぅ~っ・・・?」
「・・・がば~っ目覚ましにマイスパにぃ~っザブ~ンぷしゅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
ええ遊び場さっ気持ちがいいなでしこっ
しかしいつのまにやらぶち大きゅ~なったんだねっ
体全体が大きくなったっ太っちょるんじゃないからっ
じゃあまたあばよっ
気持ちのいい田んぼ風景です
昨日の4番田です
大町から門田を望んで
あんちゃんの植えた5番田だよっ
ガランとした昨日のマイスパも帰り際には混雑して
熱いお湯とジャグジーと水風呂に入って
撫子のお花です ザクロのお花です
持ち帰り用と飯米っ また布袋葵が届きましたっ
朝食よっ 突き出しの冷や奴です
イカ刺しと大蒜です 鶏レバーをどうぞっ
写真はひでちゃんたちが昨日行った今年最後の田植え中のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃんたちは無風で小雨の降るなか下二枚の田んぼの田植えをしましたよーっ・・・。
「・・・予定通り最後の田植え~っ6番田に田植え機を入れていざ田植えぇ~っ・・・?」
「・・・田んぼがいびつなからよ~考えんにゃ~いけんっ農業はバカにゃ~向かんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ応援団っメダカ博士とあんちゃんが9時前に到着ぅ~っ交代ぃ~っ・・・?」
「・・・おっなかなかっ二回目じゃしすごいっ外周はメダカ博士に植えてもらうっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ひぇぇ~っ10時で終わりっ5番田はあんちゃんがひとりで田植え~っ・・・?」
「・・・隅も含めて難しい外周も~っお~っすごいわ~っ上手に植えちょら~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっQ友会員から書面表決書がっなにぃ~っ自由コメント欄にっ・・・?」
「・・・ひぇぇ~っ悲しいお知らせっすぐに本部と支部長に連絡しちょこ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
まずは6番田に入ろう シャカシャカ楽しいねっ
ひでちゃん流の田植えはとにかくレジャー気分でっ
6番田の周囲はメダカ博士にお願いしよう
上手に丁寧に植えてじゃからよ~見て参考にっ
出来りゃ~真っ直ぐに 無くなる前に入れちょこ~っ
苗は十分あるから補植をしよるんよっ
5番田はお任せをお~っなかなかっ
おっ周囲もよ~植えよら~っ
わぁ~っあとちょびっとですべて終了ぉ~っ
よ~やりよら~ねっ 植え終えた5番田です
赤く染まった門田です
遅いお昼はソーメンっ 初物のズッキーニもっ
写真はひでちゃんのお屋敷の前のひでちゃんちの田んぼの畔で見つけた天道虫だよーっ・・・。
てんとう虫君が田んぼの畔でちょこちょこ動きながら遊んでいましたよーっ・・・。
「・・・おぉ~っ綺麗なお花ぁ~っ撫子とゴテチャと矢車草ぉ~っ朝市にぃ~っ・・・?」
「・・・すごっ完売したんっお花が少の~なって蝶々さんが寂しがっちょってっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・田んぼの水回りっどねぇ~なっちょるか確認にぃ~っお水具合はええっ・・・?」
「・・・けどジャンボタニシがよ~けおるぅ~っ卵も産んじょら~っゴシゴシっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・やだれのニンニクを吊るしちゃろぉ~っそれが済んだらお買い物ぉ~っ・・・?」
「・・・Q友会員用にハガキをっ代金はJAで払い出してっそれから純米酒ぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・そ~じゃっ田植えの準備をっ田植え機をグリースアップしてっ田んぼにっ・・・?」
「・・・目印の棒立てぇ~っそれから水抜きぃ~っなにっコロナ緊急事態解除っ・・・?」
「・・・(^-^)」
こねぇ~なとけぇどねぇ~して来たんっ
飛んできたのっちゃ~んと翅があるからっ
飽きたらまた飛んでお花畑に戻るんよっ
鎧をカパッと開けて翅を出すのさっえへんっ
♪けぇ~んけぇ~ん♪なにっ雉君っいけぇ~んっ
4番田からお屋敷方向を望んで
アマガエルさん可愛いねぇっ
おっ門田で植え継ぎをしよら~っ
花庭で大きくなった梅
花木園で赤くなったユスラ梅
ニンニクを吊るしちゃったい
おっジャガっなにっもろ~たっ
朝市に出すんよ~っ グリーンピースも
冷や奴をサッポロドラフトワンで 鯨肉は純米酒東洋美人で
うるめイワシと紅鮭は芋焼酎で そら豆は純米吟醸酒でっ
写真はひでちゃんのお屋敷の前のひでちゃんちの田んぼでのワンシーンだよーっ・・・。
昨日の午前田んぼで植え継ぎをしていたカミさんがカメさんを見つけましたよーっ・・・。
「・・・朝Hらきに行ってお仕事をして来たよ~っちぃと田んぼで補植をしょ~っ・・・?」
「・・・ひでちゃんはお水の管理ぃ~っちょうどええわ~っひぇぇ~っタニシがっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっご近所さんは田植えぇ~っ順調に田植えをしよってよぉ~っ・・・?」
「・・・よそんちの田植えを気にしちょるっそ~ゆ~了見じゃから進歩がないっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・畑のニンニクがっ葉が枯れて来ちょるよ~っ引き抜いて干してぇ~っ・・・?」
「・・・おっよ~出来ちょら~っこいつを吊るして干しゃ~っ食べ頃ぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっナナオ君っまた摘便に行くの~っにゃぁ~んっいけんねぇっ・・・?」
「・・・わっお帰りぃ~っそ~かねっえかったねぇっ出してもろ~たんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
わっ手足を引っ込めちょると石ころかとっ
わっあんよを出した~っF甲川に逃がしちゃぎょ~ねっ
こっちゃ~っ畔で見つけたカニさんさっ
蟹ぃ~っここで暮らすんかにっ ズッキーニさん受粉しちゃぎょ~っ
トウモロコシ畑です 胡瓜畑です
昨日の朝の門田の様子です
早苗が朝陽を浴びて綺麗でしょ~っ
4番田のマンゲツモチの補植です
反対側から見た同じ田んぼです
門田の前でじゃれる愛猫も~みぃ君
白マルチの中に潜ったも~みぃ君
遊び疲れたら車の中でお昼寝ぇ~っ
先客のおいらは特等席であんよ~っ
大蒜を引き抜いて収穫ですよ
よ~干さんにゃ~いけんからっこのままにしちょこ~っ
夕方まで畑で乾かしてたらやだれに回収ぅ~っ
朝食ですよっ まだぶちあるからっ
そら豆と苺を捥いで来たよ~っ
茹でていただこ~っ 冷や奴にも
カツオのたたきと鯨肉にも 酒粕にもイチゴを添えて
大海へ 放り出されて 早苗かな ひでちゃんの駄句
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけたツユムシ君だよーっ・・・。
ツユムシ君が花菱草のお花の上で楽しそうに遊んでいましたよーっ・・・。
「・・・朝市のお当番に行って来るよ~っ今日は30分だけのお当番じゃからっ・・・?」
「・・・すぐに戻るよ~っ戻ってから苗にお水をやるからっその後お片付けをっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・用済みの寒冷紗と白マルチをっそれから田んぼ4枚分の苗箱の収納ぉ~っ・・・?」
「・・・ふた~りなら簡単じゃし早ょ~片付くからねぇ~っわっも~みぃ君がっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ郵便屋さんっ昨日電話があったあの人からのハガキが届いたかな~っ・・・?」
「・・・おっこれじゃ~っなるほど一回剥がしてまた糊付けしちょってじゃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ジョグにお出かけぇ~っわっご近所さんが田植えをしよってじゃ~っ・・・?」
「・・・なにっ半分終わった~っさすがに豪農さんっ綺麗じゃしスピードも速ゃっ・・・?」
「・・・(^-^)」
やっぱ~花粉を舐めよら~っ
おいらは花菱草の花粉が好きなんよっ
なんか文句あるんっほ~っちょいてよっ
おいらはダウトっマルハナ蜂さっ
にゃんにゃん金鶏菊の傍で胃薬草を食べよるニャン
お花も朝市に出すよっ グリーンピースも捥いだから
朝食にどうぞっ 果樹園では夏みかんのお花が
下の田んぼ用の苗にお水やり
わかったよも~みぃ君っどいてっ
洗った苗箱が乾いたので収納します
こら待てぇ~っぎゃにゃ~んっ
逃げて来たんっいけんかったねぇっ
のどが渇いたにゃん
スティックセニョール畑です 玉ねぎ畑です
ズッキーニのお花です キウイフルーツのお花です
グミの実が少し大きくなりました 冷や奴で紹興酒っ
酒粕を炙って純米酒っ 鯨肉を東洋美人でっ
写真はひでちゃんのお屋敷の背戸の畑で見つけたモンシロチョウさんだよーっ・・・。
紋白蝶さんが大根のお花にとまってじっとしていましたよーっ・・・。
「・・・がばっ朝一番に田んぼに行ってお水のチェック~っ夜充てどおしじゃった・・・?」
「・・・お~っよ~けあたっちょら~っひぇぇ~っ4番田は水没ぅ~っ落とそ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・昨日代掻きをした5番6番田の四隅が高い~っどねぇ~しても高こ~なるっ・・・?」
「・・・トラクターが古い機種じゃし手均しせんからっちょびっとでも平らにっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ご免ねっ水田に入れて泥んこにして古いっちゅうてっ洗ぅちゃぎょ~っ・・・?」
「・・・よ~働いてくれたねぇっ綺麗になって当分お休みっよ~頑張ったねっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・自分へのご褒美もっ久し振りぶりにマイスパにぃ~っざぶ~んっ・・・?」
「・・・気持がええっプシュ~ッひぇぇ~っこりゃ~いけんっコロナ太りぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
まだ朝早いから花びらは朝露に濡れちょる
お花も蝶もまだ元気が出ちょらんっ
じゃからついとまっちょるんよ
じっとしちょってじゃから撮りやすいんよっえ~モデルっ
大町田も水があたりすぎちょら~っ
6番田からの眺めです
天気がええからお水はちぃたぁ蒸発するじゃろ~っ
四隅を均しちょこ~っあたぁ田植え機が均すからっ
苗にお水やりっ
野菜の苗にもお水を
ぶち綺麗になったろ~っと~ぶんお休みなさいっ
朝市にお豆を コーヒーでパン
お昼はカップラーメン 空豆を茹でてサッポロビール
うるめイワシを紹興酒で わっお豆ごはんっ
写真はひでちゃん夫婦が昨日下二枚の田んぼに肥料撒きをしている時のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃんたちは昨日午前中1時間ほど肥料撒きをして午後は代掻きを楽しみましたよーっ・・・。
「・・・朝市にお豆やらお花を出して来るよ~っ田んぼはその後でええからっ・・・?」
「・・・まずはお水がどねぇ~なかっおっええ具合っぼちぼち肥料を運んでっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・よ~いしょっとっおっかるえた~っ20kgの動噴をひとりで背負えたぁ~っ・・・?」
「・・・ブンブ~ンおっ戻って来たぁ~っあれれっ肥料が濡れて出具合が悪ぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・下二枚だけの今年最後の代掻きぃ~っゆぅ~っくり午後からやろ~っと・・・?」
「・・・ブルンブルンバシャバシャわっシラサギ君っビュ~ンっおっツバメさんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ嬉しいお知らせっわっJAの年金定期貯金でギフト農畜産物がぁ~っ・・・?」
「・・・しかもふたぁ~り分っおっこのカタログから選んで注文っもち只ぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
外に出しちょったからかねぇっ肥料が濡れちょるんよっ
ど~りで出が悪いはずっジャンプして出さんにゃ~いけんっ
その分え~っ運動になら~っ
お豆をよ~け捥いだよっ 苺もちぃとだけ出すからっ
お花も出すよ~っ 撫子に菖蒲に矢車草っ
朝食をどうぞっ 食べるにゃん
わっユンボを取りにっ ついでに下向きの樋取付けも
るんるんっ代掻き中のひでちゃんです
慣れ慣れしいシラサギ君っ危ないよっ
わっつばくろっつんつんツバメさんっ
にゃんにゃ~っわっナナっ苗に水やりをしよるんよ~っ
おいらはここだにゃ~っ
今日は何して遊ぶにゃん
にゃんにゃん昼間は寝るにゃん
写真はひでちゃんが昨日7時すぎから田植えをしている時のワンシーンだよーっ・・・。
昨日はメダカ博士の応援を得て三人で三枚の田んぼを1時半までに植え終えましたよーっ・・・。
「・・・今日も田植えっまずぁ三番田からっシャカシャカっ調子がええぇ~っ・・・?」
「・・・ひぇぇ~っメダカ博士がっ早ゃ~っ田植え機の運転交代ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ会長さんっえっ次の工事はアプローチのアスファルト舗装ぉ~っ・・・?」
「・・・それで下請けさんを連れて来た~っひぇぇ~っ月末までにゃ~終わるっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっ三番田が水を欲しがっちょるっ門田と大町田に水路を付けるぅ~っ・・・?」
「・・・波板でっよっしゃっ田靴を履いてよいしょっよいしょっと~っすごい早業っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっQ友会員から書面表決書が来たぁ~っ目隠しシールを外してっ・・・?」
「・・・おぉ~っどの議案も賛成ぇ~っちゅうことかっまだ6人だけじゃけどっ・・・?」
「・・・(^-^)」
今日の分消毒剤を撒くよっ 田植え機は田の具合などで微調整が
わっ早ゃっすぐ交代っ さすがメダカ博士っ
応援のメダカ博士の田植えです
育った苗が嬉しそうですよ~っ
田植え機もトラブルなく順調です
ひでちゃんの仕事は苗箱を運んで渡して洗うこと
わたしゃ~っ補植もしながら見回りよっ
苗は土手に運んでっおっ郵便屋さんっ
水加減も天候も丁度良く絶好の田植え日和でした
波板を準備して門田と大町田に運びます
波板で仕切って水路を付けます
植え終わってからこのようにして水を充てます
きれいに植えちゃるにゃ~っ
わたしはたわしで苗箱洗い にゃんとも心地いいニャン
わっ早速真砂土をっぶち丁寧な仕事っ
ひぇぇ~っここにもっそりゃ~有り難いっ
リンゴとチーズでコーヒー 冷や奴イチゴ添え
筍と蕨と苺と お魚を煮たよ~っ
写真はひでちゃんたちが昨日初めてづくしの田植えをした時のワンシーンだよーっ・・・。
今年初めての田植え人生初めての田植え植える方向も初めてっ集落で初めての田植えっ・・・。
「・・・わっ風が強いっどれどれっ天気予報はっひぇぇ~っ4メートルの風ぇ~っ・・・?」
「・・・本日の田植えは中止にしょ~っ連絡をっもしもしっなにっやる気でおるっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ひぇぇ~っO内建設さんっコンクリートミキサー車3台分もぉ~っ・・・?」
「・・・そ~じゃっ猫さんによぉ~言うちょこ~っ足跡をつけちゃ~いけんよっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・田んぼに目印をつけてっここまではひとめぼれを横に植えてっここから~っ・・・?」
「・・・初めて縦方向にマンゲツモチを植え付けよ~っシャカシャカシャカっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ急に強風がっ本日はこれまでっまた明日ぁ~っわっコロナ郵便っ・・・?」
「・・・返送したら20万円っ免許証と通帳のコピーを貼ってポストインっ・・・?」
「・・・(^-^)」
田植え機のグリースアップ 殺菌防虫剤撒き
仕切り波板準備や目印をして 仕切り板は横に
おっ人生初めての田植えっお~なかなかっ
なまら気持がええ~っ
今年も集落で最初の田植えですっ
きれいな田んぼっ仕切り板の奥にはマンゲツモチ
よ~け来て生コンを搬入しよってよ~っ
バラスの上に厚く生コンを
やだれにも生コンを入れて
玄関横の門続きにも生コンを
このように綺麗になりましたよっ
やだれもこの通りっ
仕上げはあのスノーシュー?を履いて
胡瓜の支柱立てと網掛けです
食後は苺をたっぷりと 昼食はラーメンです
うるめイワシにもイチゴ 新玉ねぎサラダにも
写真はひでちゃんのお屋敷の田んぼの畔で見つけたミツバチさんだよーっ・・・。
ミツバチさんがシロツメ草の花粉を求めてブンブン飛んでいましたよーっ・・・。
「・・・なにっ朝市に苺やらグリーンピースやらっわっ布袋草も出荷ぁ~っ・・・?」
「・・・それから加工っお餅つきはやらんけど揚げあられを作るんてぇね~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わやじゃ~っ今日は終日雨ぇ~っ一時大雨の予報ぉ~っ樋門を閉めよ~っ・・・?」
「・・・傘を差して田んぼの見回りもぉ~っそ~じゃっ明日は応援を呼ぼぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ会計幹事さんっ書面総会の資料が届いたっよ~読んで表決書を・・・?」
「・・・ハガキを送りますぅ~っヨロピクぅ~っお互いに気を付けよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっお米が届いたっ雑誌Cャグリンも入っちょって嬉しかった~っ・・・?」
「・・・やっと新四年生の授業が始まったんっえかったねぇっ英語とか野球とかっ・・・?」
「・・・(^-^)」
ミツバチさんは白爪草の花粉が大好き
白爪草さんは田んぼの畔が大好きっ
蜜蜂さんのこのお顔っ幸せそうですね
白爪草はたくさん咲いているからあちこちでブンブンブン
近くに仲間や女王様がいるのでしょうねっ
ザクロの花蕾です
撫子のお花ですカメムシ夫婦も
トマトのお花が咲いていますよっ
ズッキーニは実を付けて(受粉しないと大きい実になりません)
昨日の朝の門田の様子です
同じく大町田からの様子です
朝市にグリーンピース 布袋草や苺もっ
薔薇が綺麗に咲いています これ知らんのっシランよっ
珊瑚楓の葉に雨粒が 加工で作った蓬餅よっ
酒粕を炙って純米酒 新玉ねぎと豚肉と
冷や奴で紹興酒っ 鯨肉で純米酒っ
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけた紅シジミ蝶さんだよーっ・・・。
紅シジミ蝶さんがコウヨウボクのお花の葉っぱにとまってじっとしていましたよーっ・・・。
「・・・これから~っ毎日朝に夕方にお水の管理をせんにゃ~いけんがっ・・・?」
「・・・井手の総代じゃから皆さんのためにも頑張ろ~っとええ運動にもなるしっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・下二枚にお水いれぇ~っお昼前にゃ~っあたったょろ~っどれどれっ・・・?」
「・・・おっあたっちょるっ漏れんよ~に周囲の代掻きっ教訓を生かして二周っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ筑紫野にお米を送るぅ~っついでにQ友会員に総会資料もっ・・・?」
「・・・こりゃ~大変っ資料の封入ぅ~っありゃっ数不足の資料がっまっえ~かっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ふぅ~っこれでよしっまてよっなんか抜けちょる気がっそ~じゃっ・・・?」
「・・・もしもしぃ~っわっキャンセルですかって先回りされた~っご免なさいっ・・・?」
「・・・(^-^)」
あんたもつい遊びよってんかねっ
なんでで蝶ぉ~かっ
まだお花がっ花びらが開いちょらんからで蝶っ
ほかに咲ぃちょるお花はよ~けあら~ねっ
飛んじゃ~おらんチャンとあんよは葉っぱにつけちょるっ
おっご近所さんもトラクターがっ
五番田の周囲代掻き中です
六番田の周囲も丁寧に代掻きです
1速で2回転しつつ代掻きモードで
水が漏れないように念を入れて二周にしました
昨日の門田の様子です 四番田からお屋敷方向を望んで
苗にお水やり 朝食ですよ
コーヒーブレイク も~みぃ君もこの状態で
車の中で寝んねですっ おいらは特等席でっ
行って来たよ~っ 萩瀬付き鯵で東洋美人っ
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけたツユムシ君だよーっ・・・。
ツユムシ君が昨日の朝雨粒を被った撫子のお花にとまって遊んでいましたよーっ・・・。
「・・・朝市に苺やお豆を出荷ぁ~っ今日のお当番は午前中居る日ぃ~っ・・・?」
「・・・留守中白マルチを外して第一弾の寒冷紗は飛んじょるからお片付けをっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・下二枚の田んぼは雨で水加減がちょうどええがっ水止め板がまだっ・・・?」
「・・・折角じゃから付けちょこ~っとよ~いしょっとおっ草刈りをしよら~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっO内建設さんっ20分ほど三人がバラバラで来ちゃった~っ・・・?」
「・・・なにっ生コンを来週入れるぅ~っ田植えとダブら~っ邪魔になる~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・Q友会員に支部総会の案内をっコロナ対応で書面議決にすることにっ・・・?」
「・・・返信用のハガキっ書面表決書も印刷ぅ~っコロナはいけんっ楽しみがっ・・・?」
「・・・(^-^)」
雨上がりに花上がりかねっ
なんで睨みよるんかねっなんか悪ぃこと~言うたっ
お花の上でつい遊びよるんじゃからっ
これはダウトおいらはカニグモだよっ
昨日の朝の門田の様子です
白マルチを外して黒い寒冷紗は片づけたからっ
ここを斫っちょこ~っ
生コンが漏れちゃ~いけんからっ
こねぇ~しちょきゃ~あた~楽ぃね
この溝まで20cm下げるからねっ
え~具合に水が張っちょら~っ
6番田に水止め板を付けましたよっ
おぉ~っ川土手の草刈りをしよら~っ
苺にグリーンピースに 撫子のお花も朝市に
蒸しパンでコーヒーと苺 雨が上がったにゃん
わっ特等席に先客にゃん こかぁおいらの席にゃん
これだけ入れりゃ~重量オーバー やった~っタケノコっ
紹興酒ですからっ 鮭は純米酒でっ