暑中お見舞い
申し上げます。
暑い毎日ですが
熱中症に罹らないよう・・・
・・・ご自愛の程お祈り申し上げます・・・。
令和3年 大暑
同じく美瑛川です
ブルーレイクの源流白髭の滝です
コバルトブルーが綺麗です
暑中お見舞い
申し上げます。
暑い毎日ですが
熱中症に罹らないよう・・・
・・・ご自愛の程お祈り申し上げます・・・。
令和3年 大暑
同じく美瑛川です
ブルーレイクの源流白髭の滝です
コバルトブルーが綺麗です
暑中お見舞い
申し上げます。
ようやく梅雨が明けました。
熱中症などに罹らぬようご自愛のほど
お祈り申し上げす。
令和2年 盛夏
<写真はどれもH21年=2008年11月北海道上富良野町でのものです。詳細はそのころのブログをどうぞ>
「・・・やぁ~っと・・・つゆにっ梅雨が明けたぁ~っ・・・?」
「・・・暑ぅ~なるでょ~っひぇぇ~っはぁ30度を超えたぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・午前中は加工でマドレーヌ作りとらっきょう漬けの準備ぃ~っ・・・?」
「・・・夕方は上の田んぼのカメムシ退治をするからそのつもりでねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・夕方っそろそろ田んぼを下見しちょこ~っうんっ居る居るっいけんよ~っ・・・?」
「・・・カメムシさんっよそに行っちょきさんっわっ草が生えちょら~っ採ろ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・風がちぃと強いっ今日は中止して明日の朝に撒こ~っやった~っ・・・?」
「・・・お風呂に入ってカープ観戦っわぁぁ~っドーリンが7番で逆転3点弾っ・・・?」
「・・・(^-^)」
朝市に茄子などを出荷 手作り外郎黒ニンニク添え
カレーパンとスイカでスープ じゃが芋サラダ
茄子とオクラと蒟蒻煮 阿東牛肉玉ねぎ煮っ
ジョンソン6回2失点 逆転弾も(中日に4-4)
暑いにゃ~っ 寝ちょこ~ニャン
写真はひでちゃんお気にぃの北海道は美瑛福富の・・・メルヘンの丘だよーっ・・・。
メルヘンの丘ではトウモロコシが栽培されており・・・初めて見る風景でしたよーっ・・・。
「・・・美瑛じゃ~っ小麦にジャガイモに豆にビートっ・・・これが四大作物っ・・・?」
「・・・トウモロコシもぶちよ~け栽培されよるけど・・・少ないもんよっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ボチボチ行って来ぉ~っ・・・ひぇ~っはぁお掃除をしよってじゃ~っ・・・?」
「・・・なにっ7時集合じゃったんっ30分遅刻~っ・・・やれんでょ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっお魚を焼いてっご飯を炊ぃちょった~っ・・・同窓会に行くぅ~っ・・・?」
「・・・全体同窓会の後っ・・・同級生でお泊り同窓会っ・・・ええのぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁ~っ台風は明日が一番近くにっ・・・じゃから明日予定しちょった・・・?」
「・・・ヘリ防除は明後日に延期っ・・・そりゃ~そ~じゃろ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
お盆の前にみんなでお墓の周りを掃除
親子の木(カシワの木)ここでも小麦が
赤い小屋と十勝岳(拓真館近くO波さんの畑) 麦稈ロールと十勝岳(北西の丘付近)
クリスマスツリーの木(美馬牛、トウヒの木) バティスタ(横浜に4-9)
写真はひでちゃんお気にぃの北海道は美瑛の・・・美瑛の丘でのワンカッだよーっ・・・。
レンタサイクルで丘をめぐる海外観光客が・・・小麦畑ではしゃいでいましたよーっ・・・。
「・・・畑に入っちゃ~いけんのですよ~っ・・・そねぇなこと~してじゃからっ・・・?」
「・・・地主さんがブチ切れて哲学の木が切られた~っ・・・ねっS藤さんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ台風が近づきよるっ・・・ゆっくりゆっくり近づきよるぅ~っ・・・?」
「・・・ちぃと逸れよるが月曜日が最接近てぇ・・・同窓会は大丈夫なんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
ひでちゃんの遅ビット読書録
旅猫リポート・・・有川 浩・・・読み終えました・・・。
野良のナナが・・・現代版吾輩は猫である・・・最後の旅は札幌で・・・。
符合することが多くて・・・ひでちゃん的にさらっと読めて・・・。
女城主・・・池波正太郎など六名の作家・・・読み始めました・・・。
小麦畑にて(記念撮影は畑の外からお願いします)
新栄の丘より 水沢ダムにて
新栄の丘にて(ウェディングショット) 西川竜馬君(横浜に4-7)
写真はひでちゃんお気にぃの北海道は美瑛の・・・四季彩の丘だよーっ・・・。
あのラッシュ並みの人出で賑わっていた・・・四季彩の丘でのワンカットだよーっ・・・。
「・・・わっすげぇ人っアジア系の人ばっかぁ~っ・・・大型バスでのツア~っ・・・?」
「・・・ぶちでかい駐車場が出来ちょるっ・・・お花畑も更にでっこ~にっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・先見の明があった経営者はK谷留夫さんっ・・・離農者の畑を買うてっ・・・?」
「・・・12年前から二年がかりでっ・・・その後も頑張ってお花畑を広げてっ・・・?」
「・・・海外からのお客さんも四季を問わず訪れてっ・・・今じゃ~美瑛のヒーローっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ大型トラクターがワゴンを曳いてっ・・・ぶち人を乗せて畑を一周ぅ~っ・・・?」
「・・・ひぇぇ~っ13号車まであら~っ・・・運転して農家の爺っちゃん丸儲けぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・やっぱりひものほ~がええからっ・・・刃を外して紐に替えてくれ~っ・・・?」
「・・・ついでに燃料も満タンに~っ・・・これで草刈り準備オ~ケ~っ・・・ど~ぞっ・・・?」
「・・・(^-^)」
ハート形の木は植え替えられていました
四季彩の丘も広がりをみせて お花畑の中でウェディングショット
ラベンダーに揚羽蝶 門田の様子(草刈り終了)
写真はひでちゃんお気にぃの北海道は美瑛の・・・白金の青い池だよーっ・・・。
リフレッシュライン・・・白樺街道沿線・・・白金温泉近くの青い池だよーっ・・・。
「・・・わっブルーレイクっ・・・去年の台風被害でまだ本来の青さが戻っちょらん・・・?」
「・・・それでも立ち枯れのカラマツやら白樺が水没してっ・・・きれぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっ白髭の滝っ・・・30万年前の土石流の上に17万年前の溶岩~んっ・・・?」
「・・・境目を酸性の水が流れて岩や石は白色に変質っ・・・自然はすご~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・アルミニウムを含んだ水は溶けてっ・・・コバルトブルーにっ・・・?」
「・・・それで美瑛川は・・・ブル~リバ~っ・・・四季折々色がちぃと違ぅて見えるっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁ~っ草刈り中に~っ・・・ひぇぇぇ~っ・・・西瓜がゴロゴロ~っ・・・?」
「・・・お~っ南瓜もっ・・・西瓜はカットして冷やしちょこ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
青い池が青い空を映して濃いブルーに
白髭の滝 美瑛川がコバルトブルーに
青い池に立ち枯れの木が映って 西瓜を収穫
写真はひでちゃんお気にぃの北海道は中富良野の・・・ファーム富田でのワンカットだよーっ・・・。
ファーム富田の彩の丘では・・・虹のようなお花畑が・・・とても綺麗でしたよーっ・・・。
ちなみに真ん中の薄紫色のお花はイソトマ・・・その右の薄黄色はビール大麦です・・・。
「・・・吹上温泉から軽レンタを飛ばしてまだ朝の八時っ・・・人出が少なっ・・・?」
「・・・わっ近ごら~ドローンでの撮影もっ・・・ひでちゃんはコンデジで~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっラベンダーはなもいわの収穫っ・・・おかむらさきは~ちぃと先っ・・・?」
「・・・そ~じゃっドリームマットにエッセンシャルオイルを買ぅちゃぎょ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・彩の畑は黄色いんがカリフォルニアポピ~っ・・・白いんはカスミソウかなっ・・・?」
「・・・なにっ紫色っ・・・紫はサルビアかラベンダーに決まっちょろ~がぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ちわぁ~っラジオを見せてチョッ・・・AMだけ入りゃ~それでええんじゃがっ・・・?」
「・・・おっこれこれっ・・・この小さいの~買お~っ・・・わっ千七百円っ・・・?」
「・・・(^-^)」
ラベンダー収穫作業(品種ははなもいわ)
彩の丘(左端の赤色はコマチソウ) ラベンダー(おかむらさき)
スタッフによる雑草取り 野村投手7勝目(阪神に4-3)
写真は北海道は美瑛の丘で・・・小さな白いお花を咲かせた・・・蕎麦だよーっ・・・。
美瑛の丘では蕎麦も栽培しており・・・この時季白いお花を咲かせて綺麗でしたよーっ・・・。
「・・・北海道は蕎麦生産日本一っ・・・うち栽培量は幌加内が一番じゃがっ・・・?」
「・・・美瑛でもちぃと栽培しよるっ・・・販売先は国内っ・・・福井とか~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・これも八月にゃ~収穫されて美味しいっ・・・そばらしいソバになる~っ・・・?」
「・・・全部大型機械で刈り取られるっ・・・それまで何事も無けりゃ~バン万歳っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・久し振りに田んぼのチェック~っ・・・お水はタニシはっ・・・?」
「・・・おっとっと~っ・・・♪ぽっちゃ~ん♪・・・ひぇぇぇ~ラジオが水没~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁ~っなになに県土木さんっ・・・水利権者のひでちゃんにハンコっ・・・?」
「・・・そりゃ~ええけどっ・・・なんでまた揉めよるんっ・・・はいっペコタ~ンっ・・・?」
「・・・(^-^)」
美瑛の丘のそば畑(親子の木付近で)
ケンとメリーの木(ポプラ)の前でも 北西の丘近くで
北西の丘で 加工部会で梅干しづくり
写真はひでちゃんお気にぃの・・・北海道は美瑛の丘に一人ぼっちで立つトウヒの木だよーっ・・・。
美瑛は北瑛の・・・セブンスターの木の近くで見つけた・・・小麦畑の中のトウヒの木だよーっ・・・。
美瑛の丘では・・・小麦の収穫と麦稈ロールづくりが・・・最盛期を迎えていましたよーっ・・・。
「・・・これこれっ・・・これが美瑛の美しい風景~っ・・・夏の丘~っ・・・?」
「・・・農家の人ら~は一生懸命汗をかいてっ・・・観光客はそれを眺めてっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・大型機械で麦を一気に刈り取って・・・畑に残した藁は別途取り込んでっ・・・?」
「・・・藁だけを・・・わらわら取り込んで巻き巻きロールにしてっ・・・?」
「・・・牛さんのために・・・牛さんの寝床用として・・・保存しちょくの~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・これだけ広い丘も起伏でうねっちょるから・・・その美しさに感動するけど・・・?」
「・・・危険がいっぱいっ太陽がいっぱ~いっ・・・アランドロンは八十っさ~い・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ナナオ君とも~みぃ君っ・・・寂しかったんっ・・・わかっちょるよ~っ・・・?」
「・・・またまたヨロピクねぇ~っ・・・そ~かねそ~かねっわかっちょるよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
麦稈ロールです(丘に映えて美しい)
トラクターで突いて持ち上げトラックへ 刈り取り作業も感動です
刈り取られる前の小麦畑 岡田君と誠也君(ヤクルトに14-1)
写真はひでちゃんお気にぃの・・・北海道は上富良野町でのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日の早朝・・・十勝岳の麓・・・白銀荘の露天風呂に入りましたよーっ・・・。
「・・・山小屋じゃからしゃ~ないが・・・安眠妨害でよ~眠れんじゃった~っ・・・?」
「・・・まだナナオ君やらも~みぃ君の出入りのほ~がええわ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・温泉の後はっ・・・ぼちぼち中富良野に向けてっ・・・ドライブ~っ・・・?」
「・・・ありやっあんちゃんからメールっ・・・カープ連勝っそ~じゃったんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わ~っ今年のラベンダーは不出来のよ~なっ・・・虹の畑もっ・・・?」
「・・・ひでちゃん花より団子っ・・・富良野メロンとジャガバタ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ家からメールっ・・・昨夜ナナオ君が病院に一泊しました~っ・・・?」
「・・・もしもしぃ~っ・・・それでどねぇなったんっ・・・そ~か元気なんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
美瑛四季彩の丘入口にて(まるで満員電車並みの混雑)
ファーム富田にて(朝食、食後はメロンソフト) 美瑛で冷やしトマト(200円の昼食)
写真はひでちゃんが昨日やって来た・・・北海道は上富良野町の白銀温泉だよーっ・・・。
ひでちゃん昨日・・・十勝岳温泉の・・・白銀荘に13か月ぶりにやって来ましたよーっ・・・。
「・・・新山口駅まで送ってチョッ・・・あっしの・・・アッシーになってチョ~っ・・・?」
「・・・そこから~っバスっ・・・バスで空港に行くから~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ・・・羽田の空港ラウンジは新らしゅうなっちょら~っ・・・広いしっ・・・?」
「・・・お飲み物は変わらずに~っ・・・サービス~っ・・・うっきぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・東京はひでぇ雨じゃったけど~っ・・・旭川は晴れちょら~っ・・・?」
「・・・さっそく軽レンタで丘~っ・・・ハングルが飛び交いよるっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ夕日がきれいなぁ・・・早速雲の上の温泉っ・・・わっこりゃ~熱いっ・・・?」
「・・・温泉の後はっ・・・ノンアルで祝杯っ・・・ぐびぐび~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
羽田空港は雨(エアドゥに搭乗して北海道へ)
山口宇部空港では提灯飾りが 羽田空港ラウンジは新装されて
暑中お見舞い
申し上げます。
暑い日が続いています。
熱中症などにならないように・・・
ご自愛の程お祈り申し上げます・・・。
平成29年 大暑
写真はひでちゃんお気にぃの北海道は美瑛町の観光スポット・・・白髭の滝だよーっ・・・。
コバルトブルーの水しぶきに涼しさを感じていただければ・・・ひでちゃんウレピ~イ・・・。
「・・・ちぃたぁ考えてやらんにゃ~ねっ・・・朝はまだ露があって濡れちょろ~っがねっ・・・?」
「・・・わじゃ~っ・・・言うよ~に午後に噴霧したけどっ・・・夕立で努力がパ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
生垣や果樹園に除虫剤を噴霧しましたが・・・
朝市に出荷(完売です) 薮田投手9勝目(中日に6-3)
写真はひでちゃんお気にぃの北海道は美瑛町の・・・美瑛の丘の羊牧場だよーっ・・・。
旭岳をバックに・・・羊牧場で放牧されている羊たちを・・・撮っちゃいましたよーっ・・・。
「・・・まぁすごい雨じゃねぇ・・・九州じゃ~被害がっ・・・参院選の公示てぇね・・・?」
「・・・これからアベノミクスてら安保法制てらっうるそ~なりそ~なねぇ・・・?」
「・・・そ~じゃっ・・・わたしゃ~っカットに行って来るねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ・・・Sニックスさんっ・・・?・・・床下にもぐってシロアリを点検っ・・・?」
「・・・大丈夫っ居らんかったっ・・・?・・・じゃが床板にカビが生えちょるっ・・・?」
「・・・それで繁茂せんよ~に薬剤散布をせぇ・・・?・・・そねぇ~しょ~っ・・・?」
「・・・ひっ・・・ひぇぇぇ~っ・・・じゅっ・・・十万円~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ここですがっ・・・こけぇ防犯灯を付けたいんじゃけどっ電柱がないんですぃね・・・?」
「・・・電話用の柱は立っちょりますがどねぇですかっ・・・認可に時間がかかるけどっ・・・?」
「・・・大丈夫じゃろ~っ・・・?・・・ほんじゃ~場所が決まったら連絡しましょ~ぃね・・・?」
「・・・土砂降りの雨の中ぁ~ご苦労様でしたぁ~っ・・・またヨロピクっ・・・?」
「・・・(^-^)」
美瑛の丘にて(一本の木とトウモロコシ畑)
ひでちゃんちの西瓜畑で これはオイチソウ
写真はひでちゃんお気にぃの北海道は美瑛町の・・・美馬牛小学校の塔だよーっ・・・。
美馬牛小の塔の背景には・・・十勝岳など・・・大雪連峰が聳えていますよーっ・・・。
「・・・朝はラッシュで渋滞が予想されるからっ・・・行って来ま~すっ・・・?」
「・・・大雨じゃがっ・・・ちゃんと新幹線は動きよるっ・・・?・・・えかった~っ・・・?」
「・・・おっは~っひでちゃんが山口から健診にっ・・・二年ぶりじゃからっよ~診てチョッ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・体重は増えちょるけど体脂肪は増えちゃ~おらんっ筋肉が付いたっちゅうことっ・・・?」
「・・・胃カメラじゃ~っピロリ菌が居った痕がっ胃炎ぎみっ・・・なんともイエンっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ちぃたぁお土産も買うて帰っちゃらんにゃ~っいけんっ・・・たらいま~っ・・・?」
「・・・ひぇ~っ早速お仕事っ・・・田んぼを見回って中干しの時期じゃから水を抜けっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ・・・お留守じゃったから夕方また来ましたっ・・・ハンコが要るっ・・・?」
「・・・市への申請書に会長のがっ・・・え~ですよっ・・・ひでちゃん快調ですからっ・・・?」
「・・・(^-^)」
マーガレット畑の背景には美馬牛小の塔が
さくら号で博多へ 田んぼの水抜き(中干し)
写真はひでちゃんお気にぃの北海道は富良野の・・・ファーム富田だよーっ・・・。
ファーム富田では早咲きのラベンダーなどが・・・きれいに咲き揃っていましたよーっ・・・。
「・・・お花に行って来るよ~っ・・・?・・・午後もちぃと遅ぅなるからっ・・・?」
「・・・雨が降ってもええよ~に・・・家やら畑やら田んぼをっ・・・猫さんもヨロピク~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・普通の梅雨たぁ違うよ~ながっ・・・?・・・こりゃ~いけんっ・・・?」
「・・・大雨警報が発令されちょら~っ・・・?・・・ついに梅雨に警報てぇね・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・寄付金を持参しました~っ・・・?・・・小銭だらけ~っ・・・?」
「・・・ハンコも持参しました~っ・・・?・・・助成金をっ・・・くんなましぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・よ~やく二回目の評議員会ですがっ・・・忙しい時によ~こそ~っ・・・?」
「・・・来月の一斉清掃のことで問題が起こらんよ~にっ・・・よ~確認しちょきましょ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
花はまだ時期尚早で観光客はまばらでした
畑の茄子が成長しました ズッキーニとベーコン