写真はひでちゃんのお屋敷の近くの公会堂で子ども会が行っているラジオ体操だよーっ・・・。
ひでちゃんの集落では7月の平日は子ども会主催のラジオ体操が行われていますよーっ・・・。
「・・・おっちびっ子らぁ~はっ賑やかに公会堂にっおせもよ~け来ちょら~っ・・・?」
「・・・それっいっちにっひでちゃんはっ畑でお花の写真撮りぃ~っバシャバシャ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・田んぼの見回りも~っ水はあるか田螺の卵はないか~っ穂の出具合は~っ・・・?」
「・・・ふぅ~っ汗ぇ~っお水シャワ~っ井戸水じゃからチメタ~イっ気持ちええ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ひぇぇ~っちっちゃな金魚を朝市で買ぅて来たよ~っ四匹入って三百円~っ・・・?」
「・・・わっやった~っお~いっお友達が来ちゃったよ~っ仲良ぉ~してねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっT佐から電話ぁ~っはいっひぇぇ~っ入院っ夏バテで食欲無いから・・・?」
「・・・点滴で栄養補給っ老衰っちゅうことじゃから元気じゃぁ~あるけどっ・・・?」
「・・・(^-^)」
それっ元気よくいっちにぃ~っさんしぃ~っ
それにしても最近ちびっ子が少なくなったよぅな気がしてっ
さぁおうちに帰って朝ごはぁ~んっ
わっご近所さんちゃろのお散歩ぉ~っ
新しい県道が来月中には完成しそうながっ
昨日の朝の門田の様子ですよっ
こちらは四番田のひとめぼれ田の様子です
メダカさんじゃないよっご近所のHろちゃんの出荷金魚だよっ
オクラの収穫をしよるんよっ ピーマンもよ~け捥いだよっ
ブルーベリーも出すんよ~っ 空心菜につる紫もっ
はいっど~ぞっ朝食よっ 具の下はそーめんが隠れちょるから
アンパンマンがスリーラン 松山・バティスタ・誠也がホームイン
ご近所さんから桃をもろ~たぃね 監督千勝目とか
暑中お見舞い
申し上げます。
令和元年 盛夏
写真はひでちゃんお気にぃの北海道は野付半島に囲まれた汽水湖尾岱沼でのワンカットだよーっ・・・。
冬は結氷してしまう海の上をエゾ鹿君がトコトコと歩いていましたよーっ・・・。
「・・・暑いでょ~っナナオ君にも~みぃ君っやれんねぇっおいでっブラシで毛を掻ぃちゃぎょ~っ・・・?」
「・・・ひでちゃんはパンツ一丁で扇風機っときどき冷水シャワーっとお昼寝ぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・関東などで梅雨明けぇ~っ甲子園出場校もあちこちでぇ~っ山口は宇部鴻城高校ぉ~っ・・・?」
「・・・七年ぶり二度目ぇ~っひぇぇ~っ今日も猛暑日になりそ~っわっ北海道でもぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁぁぁ~っあたった~っお水が全部の田んぼにあたった~っ井戸水を汲み始めてっ・・・?」
「・・・21時間ぁ~んっすごぉ~っひでちゃんち専用の井戸ぉ~っご先祖様に感謝ゃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
昨日の門田の様子ですよっ出穂が二分程度まで進んでいますよっ
昨日の三番田の様子ですこちらの出穂も二分程度でしょうか
昨日の六番田の様子ですこちらはまだ走り穂も見当たりません
四番田の様子です右側が糯米田です
水充て筒のある門田、井戸水は止めましたよっ
コーヒーブレイク 突き出しは焼き抜き蒲鉾
夏バテ予防にピーマンとハツよっ 雨が来たらすぐにやだれに入れてよっ
朝市にオクラやゴーヤに茗荷も ええよっそりゃ~食べてええからっ
どうぞ入ってっ出してもらお~ねっ ニンニク漬けを作ろ~っ
写真はひでちゃんの集落で昨日行なった一斉清掃でのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃんたちは昨日F野川の一斉清掃に合わせて峠道の草刈りをしましたよーっ・・・。
「・・・おっはぁ~っちゃ~んと草刈り機も一輪車に積んじょりますから~っ・・・?」
「・・・怪我をせんよ~にっ車に気を付けてっ早めこまめに水分補給を~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ふぅ~っ汗みずくぅ~っ八時半っきりがないからっこれで終了~っ・・・?」
「・・・飲み物をどうぞ~っ草刈り機を持って来ちゃった人にゃ~燃料代ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・たらいまぁ~っチカレタビィ~っなにっお昼はソーメンを作った~っ・・・?」
「・・・食べすぎんよ~にっ食べたらお昼寝ぇ~っ暑いから寝るっきゃ~ないっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・田んぼにお水が無いよ~っ上から水も流れて来んしっ井戸水を出すぅ~っ・・・?」
「・・・出そぉ~っ二年ぶりかぁ~っ迎え水を入れてそれっとおぉ~出たぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
溝に落ちんよ~にねぇ~っ
通行車両にも気を付けんにゃ~でねぇ~っ
草刈り機の人同士接近しすぎんよ~にっ
刈り取った草と溝の中に溜まった枯れ葉も集積場所にねっ
昨日の朝七時前の背戸の風景ですよ
久し振りに井戸水を田んぼへ入れます
お祇園様で買って来た飲み比べセットです
確かに違いはわからんでもないけどねぇ~っ
門の井戸から電動ポンプを駆動して 筒を橋にして田んぼへ
ご近所さんから桃煮をいただいたよっ 突き出しは冷や奴トマト添え
茄子とインゲンにお肉と玉ねぎ 胡瓜と玉ねぎの酢揉みに鮭
竜馬君4打点(ヤクルトに12-5) アツーは3打点(小園君も猛打賞)
亜蓮君は要所を抑えて5勝目 九里で九連勝っえかったにゃ~んっ
写真はひでちゃんが昨日お出かけしたお祇園祭でのワンカット女神輿だよーっ・・・。
昨夜はお祭りのフィナーレを飾る御還幸・・・御旅所から八坂神社へ神輿が三基戻りましたよーっ・・・。
「・・・はいっなにっメダカと金魚は売り切れて居らんってかっそれで金魚鉢の水じゃけどっ・・・?」
「・・・炭をっ木炭を入れたらキレイになるっちゅうてよ~っいま朝市にあるから買うよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・もしもしぃ~っつい報告ですがっそ~ですぃねそれで送っちょきましたからっ・・・?」
「・・・もしえかったら携帯番号を教えちょってチョッテストメールを送信しますよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ夕方ちぃと涼しゅ~なったからっ草刈りをする~っえらぃ当てつけじゃ~っ・・・?」
「・・・ひでちゃんお昼寝して起きたばっかりじゃからっちゅうてっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ちょっくらちょっと行って見るぅ~っアッシーをっちわ~っ獺祭の飲み比べセットをっ・・・?」
「・・・グラスも~っやった~っこれで心置きなくお神輿が楽しめら~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
威勢がいいのは女神輿っ熱気ムンム~ンっ
それぇ~っわっしょいわっしょ~いっ
男組も負けちゃ~おれんっそれっわっしょいわっしょいっ
神職も袴装束姿で提灯かかげて扇子広げてっ
かき氷ですよっシロップはこれでえかったかねっ
風船釣りだよ~っ紙が切れたらおしまい~っ
お箸でクルリっと巻いてっはいっど~ぞっ
わぁ~っ上手ぅ~っ こぉりょ~っこおりをください~っ
うちんちの金魚さんですが 朝市につる紫やブルーベリーも
畑ではまだまだ茄子がっ キャベツも上手に巻いて
ズッキーニと人参とオクラと玉ねぎ 焼き抜き蒲鉾ニンニク添え
誠也君22号弾(ヤクルトに3-2) 床田君やっと報われて6勝目
写真はお風呂の日の昨日Y田温泉のお宿でサービス露天風呂でご機嫌のひでちゃんだよーっ・・・。
ひでちゃん高校野球を観戦した後温泉に入って寛いじゃいましたよーっ・・・。
「・・・わぁ~っQ友会員の訃報連絡ぅ~っ93歳でっそりゃ~ザンネ~ンっ・・・?」
「・・・それで香典を送れぇ~っ常任幹事ひでちゃんのお仕事っあいよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・JAで降ろしてからっ交流センターにゃ~っ交通安全委員として意見具申っ・・・?」
「・・・それと墓地で刈った草の回収をお願いしてっそれから西京スタジアムぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・すっげぇ試合を見たぁ~っやっぱ~っ高校野球はええっ暑ぅて熱気がっ・・・?」
「・・・よっしゃっえ~汗をかいた後はっ汗を流そ~っ風呂の日の温泉露天風呂ぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ今日もカープがっおっヤクルトさんとっエースの大瀬良がぁ~っ・・・?」
「・・・わっまた匠君が先制弾っひぇ~っ小園君も初ホームラ~ンっおっ野間までっ・・・?」
「・・・(^-^)」
はいっピースっ気持ち良すぎて30分であがりぃ~っ
12回をひとりで投げたぁ~っ粘りの投球っ
好カード二試合があるので友人も観戦に来ていましたっ
宇部鴻城高校の応援団っ
高川学園の応援団っ
グランド整備も暑いなか大変な作業です
ひでちゃん的に決勝戦の両チーム僅差のいい試合でしたよっ
熱中症予防にごくごくタイム スタンドからは大きな拍手が
朝市にはブルーベリーや茗荷も 朝食ニンニク添え
突き出しは冷や奴で 紅鮭つる紫添え
匠君連日の先制弾(ヤクルトに12-3) 小園君1号弾4安打4打点
写真はひでちゃんのお屋敷の前に広がるひでちゃんちの田んぼで見つけた紋白蝶だよーっ・・・。
田んぼの中で紋白蝶のカップルが稲の葉っぱにラブラブ状態でとまっていましたよーっ・・・。
「・・・♪NHKラジオマイあさぁ~っ♪先日走り穂を発見っ♪ぶち嬉しくてぇ♪・・・♪」
「・・・♪思わず田んぼの畔でぇ~っ♪バンザ~イをしちゃいましたぁ~っ♪・・・♪」
「・・・わぁ~っ二日前に投降したのに今朝読まれよら~っびっくりぃ~っなにぃ~っ・・・?」
「・・・聞いちょらん~っそりゃ~いけんっ今朝五時じゃから聞き逃しで聞いてチョッ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっSゅ~ちゃんっなにっ会計のお仕事をするっJA共済の申し込みにっ・・・?」
「・・・墓地清掃参加者名簿っはいっちゃ~んと作っちょったからど~ぞっヨロピクねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・今日の試合はぶち大事なでょ~っ祐輔君が昇格してどねぇ~な投球をするかっ・・・?」
「・・・監督と選手の軋轢はぁ~っどきどきっおっすごっ案ずるより産むが易しぃ~っほっ・・・?」
「・・・(^-^)」
同じモンシロチョウさんですよっ
うまくカップルができるもんだと感心しちゃいますねっ
田んぼの力も大したもんだとこちらにも感心します
土用天日干しよ~っ梅とタケノコよ~っ
サニーレタス畑ですっ寒冷紗を被って
第二弾の胡瓜畑もそろそろあがりっ?
南瓜もそろそろ収穫しょ~ねっ
手作り外郎でコーヒー ズッキーニでスープ
オクラに茗荷添え鶏肉に胡瓜膾 ピオーネ匠君移籍第一号
誠也君も21号弾(中日に11-4) 祐輔君4勝目匠君初お立ち台
田力を 茎から伝えて 稲の花 ひでちゃんの駄句
写真はひでちゃんのお屋敷の前に広がるひでちゃんちの田んぼで見つけた走り穂だよーっ・・・。
走り穂が小さな白いお花を咲かせていて綺麗に輝いていましたよーっ・・・。
「・・・わっエンジン音っ誰じゃろ~かと思うたらカミさんが草刈りをしよら~っ・・・?」
「・・・よっしゃっひでちゃんはタニシの卵潰しぃ~っラジオを聞きながらっと・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ収穫したスイカが傷みよるぅ~っわっこいつもいけんしこれもっ・・・?」
「・・・おっこりゃ~大丈夫っカットしてっ初めてじゃけど冷凍しちょこぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにぃ~っ梅雨が明けたぁ~っ去年より二週間遅い梅雨明けぇ~っ・・・?」
「・・・また暑ぅ~なるでょ~っそ~じゃっお煎餅のあとは冷たいアイスを~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁ~っカープっジョンソンがすごぉ~っひぇぇ~っ龍馬君先頭打者ホームランっ・・・?」
「・・・連勝ぉ~っなになにっオガァ監督がタカヨシ君をたたいたぁ~っ厳重注意処分っ・・・?」
「・・・(^-^)」
門田で穂を出した稲っいぃねっ?
三番田で花を付けた稲っしっかりと受粉してぃねっ?
まだまだ走り穂じゃからっこれから一気に出穂が確認できるよっ
田んぼで見つけた紅シジミ蝶さんっ受粉には無関係ですよっ
ヘルメットで顔を覆って川土手を草刈り中ですからっ
草を刈ってカメムシの逃げ場をなくします
川土手の反対側も刈られましたっ
草刈りが終わるとスッキリして気持ちがいいですねっ
居間の座布団の上でお休みです おいらは居間のテーブルの上がええ
スイカをカットして そ~かっ草加せんべいかっ
栗饅頭でコーヒー 豆腐を焼いてオクラ添え
冷や奴ニンニク添え 竜馬君とジョンソン(中日に2-0)
写真はひでちゃんのお屋敷の近くの川土手で見つけた蜜蜂さんだよーっ・・・。
蜜蜂さんが土手で咲くタンポポのお花にとまって花粉を集めていましたよーっ・・・。
「・・・忙しそうじゃの~っひでちゃんはお暇っきょういくところはどこ~っ・・・?」
「・・・きょうようは何かあるぅ~っそ~じゃっ温泉に行くことと田んぼの見回りぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ草刈り中に紐の取り付け部品が飛んだぁ~っその後グツが悪ぅなったっ・・・?」
「・・・わっこの中のバネがないでょ~っC田さんに言うて持って来てもらわんにゃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ちわ~っ墓参道のお掃除のときにトップカーを出してっちゅうお願いに来ました~っ・・・?」
「・・・ヨロピクぅ~っちわぁぁ~っまたご協力を~っそりゃ~そりゃ~っヨロピクねっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっカープは中日とおっ延長にっわぁ~っ安部が初めてレフトにっやった~っ・・・?」
「・・・将棋竜王戦は聡太君が豊島名人とっわぁ~っぎりぎりの攻防っひぇ~っ負けたぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
こちらも蜂さんですがアブのような変わった種類の蜂さんですね
第二弾のトウモロコシ畑で雄花の花粉を集めているミツバチさん
ゴーヤーの蔓に乗って遊んでいるてんとう虫さん
草刈りをしよったんよ~っ
西瓜畑で寛ぐ紋白蝶さん
こちらは枝豆畑で寛ぐ紋白蝶さん
こちらは唐ゴマ、ヒマの葉っぱにとまって寛ぐ紋白蝶さんですよっ
麦わら草で遊ぶカメムシ?
千日紅のお花が咲いていましたよっ
昨日の朝のF甲川の様子です
昨日の朝の井手の水門付近の様子です
朝市に出すよ~っ ナナオ君は毛繕い中
おいらはいつものここよっ こりゃ~昼食よっ
鯨肉で純米酒っトマト添え ジャガイモは芋焼酎のロックでっ
延長でっ安部がサヨナラ弾をっ 水掛け歓迎でもみくちゃにっ
覇気全開で打ちましたぁ~っ(中日に6-5) さすが日替わりヒーローのカープです
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけた紅シジミ蝶さんだよーっ・・・。
紅シジミ蝶さんが雨をまとった金鶏菊のお花にとまってじっとしていましたよーっ・・・。
「・・・なにっあんちゃんからお米を送れってぇ~っよっしゃ~っすぐに精米してっ・・・?」
「・・・うどんつゆも送れっちゅうがっなにっはぁ用意しちゃるっよっしゃっ送ろ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・雨が上がったら山の畑に行くよ~っ警報の中じゃけどっこのままじゃ~っ危ないからっ・・・?」
「・・・鋸と鎌と鋏と一輪車っわぁ~っ桑の枝がぼ~ぼ~っはいっ伐って運んでぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっナナオ君っまた食べたいのぉ~っわかったよ~っわぁぁ~っないっ・・・?」
「・・・ごめんっすぐ買ぅて来ちゃぎょ~っ一番ええのをっナナオ君っ買ぅて来たよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁぁ~っこりゃ~いけんっどねぇ~したんっすぐに小さい水槽に避難してっ・・・?」
「・・・わぁぁ~っ小さいのに入れたばっかりなのにぃ~っ横になっちゃった~っわぁぁ~ん・・・?」
「・・・(^-^)」
雨で花びらを閉じた金鶏菊のお花にとまってじっとしていましたよっ
鶏頭のお花に抱きついてササグモ君がっ
瓜のお花の中には蜂さんが入って花粉を舐めていましたよっ
最近ここがお気に入りの場所かねっナナオ君っ
おいらはここがええっ風がよ~通るんよっ
道路に桑の枝がはみ出ちょるからっ切らんにゃ~危ないんよっ
一輪車に乗せて畑のほぅに運んじょってぇ~っ
山の畑で摘んで来たよ~っ オクラも袋に詰めて出荷よっ
鶏頭も出荷するんよっ 朝っぱらから黒大蒜もっ
焼き抜き蒲鉾で純米酒っ 鯨肉でビールと純米酒っ
黄金虫君が芙蓉のお花の中で雨宿りをしていましたよーっ・・・。
「・・・わっ小雨の降るなか六時前からお仕事にっついでに朝市にブルーベリーとっ・・・?」
「・・・茗荷を出すぅ~っひでちゃんはナナオ君とも~みぃ君とでお留守番っ・・・?」
「・・・(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「・・・わっ参議院選挙の日ぃ~っ投票に行こ~っすぐ近くっお隣りじゃからっ・・・?」
「・・・遠くの人に負けちゃ~いけんっ投票用紙を持ってっ傘を差してっおっはぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「・・・なにぃ~っナナオ君をまた病院に連れて行くぅ~っナナッ大丈夫ぅ~っ・・・?」
「・・・にゃぁんにゃぁんっにゃ~んっしっかり出してもらいなさいねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「・・・わっ広島は雨が止んで今日も巨人とぉ~っあれんっ九里亜蓮っよ~投げよら~っ・・・?」
「・・・おぉ~っパティちゃん申告敬遠っ満塁で誠也君っわぁぁ打ったぁ~っサヨナラぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/3aa6715fc1a56a0c64374e784debd0b3.jpg)
花びらを雨除けにしちょるんっ頭ええねぇ~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/01/d2d6ba3a61b92baee591c940febfb305.jpg)
おいらはカンナの花びらにとまっちょるんじゃけどっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d4/429fa27d3e4879b9fcec687e3ab4ed4c.jpg)
ゴーヤーの花びらにとまっちょるんよっ文句あるぅ~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/af/a41ca3781a1d300047ac70cb4ee8976c.jpg)
昨日のF甲川の川土手の様子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f7/709e687d819357d48860575f2545f234.jpg)
雨の中ハヤを捕まえたぞ~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/414e3baaf5988e8af88ae5a70bde35d5.jpg)
玄関通りには山鳩君が遊びに来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e7/ca9955182ca4f661df820b6d575321e2.jpg)
お隣のやすらぎの里が投票所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/3a870541989be783b41671fedd31ac68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/df/ade6de7ca661229f337b4ba9cb99dcea.jpg)
鬼百合のお花に雨 夏水仙リコリスのピンクのお花にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/7e1fd6398cbcb5b41c6debb212a0b22c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/b93b6eca19f56901de04336e1d06a25e.jpg)
檜扇のお花にも雨粒がっ 鬼灯も綺麗ですねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/3a066a61a0743dcbc6e4898978fd20b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e3/616a9195cc9906068503343b0fe82b4b.jpg)
背戸の柿です えんどう豆のお花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cd/f9c6a6efacceb79c1393a0174cca5866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/ec5f57b5bdf729f85b420e55eaf17327.jpg)
台風に影響されて支柱が倒れて 全英オープンでシェーンロウリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3c/b6a3d8002468b4ee24f8452268fd6a11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c7/11ace0194da4c7d0b392a52feac36b70.jpg)
昼食っこれくらいで十分よっ 夕食も野菜だらけでっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d2/91bb3059a3e33c23dfc184e7abae3b71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1b/4b2a02a09790ecb311d224d837a4ceec.jpg)
聡太君超早指し戦を連覇 バケツで水掛けぇ~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/053ba1ef29c463be634f052f1e0fe2d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/3962639ed2f4a458fae85ac6b1a16d07.jpg)
最高でぇ~すっ(巨人に2-1) もちろんお立ち台には誠也君
写真はひでちゃんのお屋敷のいちご畑で見つけたコオロギ君だよーっ・・・。
コオロギ君がいちごの葉っぱに乗って楽しそうに遊んでいましたよーっ・・・。
「・・・わっ今日もまた朝市ぃ~っ雨じゃし出しゃ~売れるんじゃろ~っ・・・?」
「・・・オクラと茄子とインゲン豆と胡瓜とぉ~っとにかく美味しい野菜ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ町内会長さんっ明日の一斉清掃は台風による雨で一週間順延ぇ~んっ・・・?」
「・・・それで参加予定者に触れてくれぇ~っよしっKっちゃん宅にお隣さんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ひぇぇ~っ長崎じゃ~っ大雨特別警報ぉ~っわっ山口も大雨ぇ~っ・・・?」
「・・・はいもしもしっわっラッキョウがありゃ~欲しいっ言うちょきましょ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ広島は曇り空ぁ~っ巨人とやりよら~っおっ床田君っ今日も好投ぉ~っ・・・?」
「・・・わぁぁ~っパティちゃんが打ったぁ~っ同点ぇ~んっわぁぁ~っまた打ったぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
春先はぶちちっこかったのにっ大きゅ~なっちゃってぇ~っ
チェリーセージのお花にマルハナバチ君
お花の中に潜り込んで花粉を集めていますよっ
里芋の葉っぱに雨水が溜まって
きれいな水玉が出来ていましたよっ
オクラも雨粒をまとって綺麗に輝いていますよっ
黄色い西瓜、誰かさんが爪痕を残していました、だれっ
この白い綺麗なお花はピーマンですよ~っ
ピーマンは初出荷よ~っ 快気祝いてぇねっ
これが朝食っ? こりゃ~昼食じゃからっ
焼酎にはトマト? 鯨肉には純米酒っ
昨日の六番田です わっパティちゃんがぁ~っ
バンザ~イっ(巨人に4-2) 通訳フェリシアーノさんへのいい餞別にっ
写真はひでちゃんのお屋敷のイチゴ畑で見つけた紅シジミ蝶さんだよーっ・・・。
紅シジミ蝶さんがイチゴのお花にとまって遊んでいましたよーっ・・・。
「・・・わっ今日もまた朝市に出かけちょら~っひぇぇ~っ学校給食用に茄子を~っ・・・?」
「・・・学校は今日が終業式じゃろ~っ最後の給食にうちんちのお茄子ぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっSゅ~ちゃんっわっ墓地の清掃参加者ぁ~っ理事さんが確認してっ・・・?」
「・・・おぉ~っ参加者が三十人もっそれでっ一覧表を作れっお任せを~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・昨日の全英オープンゴルフをビデオでぇ~っひぇぇ~っ四時間の録画ぁ~っ・・・?」
「・・・おぉ~っ日本勢がガンバッちょら~っなかなかでょ~っよっしゃっまた明日っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・よっしゃっマイスパにぃ~っ熱いお風呂に入ってスッキリぃ~っ・・・?」
「・・・スーパーによって鯨肉を仕入れてっそれからっナイターはカープっ・・・?」
「・・・(^-^)」
こちらも紅シジミ蝶さん
同じ紅シジミ蝶さんですよっ
田んぼで見つけたイトトンボ君です
こちらも同じイトトンボ君ですよっ
門田と大町の昨日の様子です
こちらは昨日の門田の様子です
こちらも門田です
三畝の畑ではゴーヤーが次々と これんっ黒大蒜を作ったんよっ
朝食には西瓜も添えて胃はびっくり 紅鮭トマト添え
焼き抜き蒲鉾なんとブルーベリー添え 安部菅野から4号ソロ弾
会沢翼アツーマジソンから9号二点弾 感動の逆転勝利(巨人に7-6)
写真はひでちゃんのお屋敷の前に広がるひでちゃんちの田んぼだよーっ・・・。
ひでちゃんちの田んぼでツバメシジミ蝶さんが稲の葉にとまって寛いでいましたよーっ・・・。
「・・・わっはぁ朝市に出かけちょら~っ何を出荷した~んっわ~っオクラにっ・・・?」
「・・・ブルーベリーも初出荷ぁ~っひとパック百五十円で完売じゃったぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ぶち激しい雨ぇ~っこりゃ~いけんっ早速井手の門扉を下げに行こぉ~っ・・・?」
「・・・ひぇぇ~っ傘だけじゃからっまたまた天然シャワ~でっ冷水浴ぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁぁ~っ雨どいから雨水があふれ出よら~っ脚立を出して見ちゃろ~っ・・・?」
「・・・ひぇぇ~っ枯葉が詰まっちょら~っこいつを取り除いてっど~じゃっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ大雨警報が発令された~っこりゃ~いけんでょ~っ再点検しちょこ~っ・・・?」
「・・・それからっQ友会本部に機関誌への原稿を送ろ~っ支部総会の記事ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
わっ揺れら~っじっとして逃げないでねっ
わっアマガエルさんがっ吸盤を使ぅて登って来たんっ
わっ雨の中でトマトが熟れよら~っ
F甲川も水量がちぃと多いわぁ~っ
公会堂の傍の取水口付近っまだたいしたこたぁないがっ
井手の樋門上流はこんな様子ですよっ
県道にも雨が打ち付けていました
やっぱ~っ枯れ葉が詰まっちょら~っ
背戸の茄子畑の溝には雨水が溜まって
背戸のオクラ畑の様子です
ナナオ君はここでぐっすりと も~みぃ君はお邪魔虫っ
桃にバナナにトウモロコシに お煎餅もあるよっ
わっステーキっすごぉ~っ おっ焼き抜き蒲鉾っ
中日アルモンテ4安打(DeNAに7-3) DeNAラミネス監督借金2に
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけたカニグモさんだよーっ・・・。
カニグモさんがルドベキアのお花にとまって遊んでいましたよーっ・・・。
「・・・今日の朝市はお休みぃ~っそれでっひぇぇ~っ田んぼに出ちょら~っ・・・?」
「・・・そ~じゃっお水加減の確認とジャンボタニシ退治にひでちゃんもぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・明日から雨が降りそ~っちゅう予報ぉ~っ台風も近づきよるぅ~っ・・・?」
「・・・水はよぉ~充っちょるからっ門扉は閉めちゃろ~っこれでよ~しっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・今日こそぁオイチイコーヒーが飲みたいんじゃがっなにっアーケード街にっ・・・?」
「・・・ひぇぇ~っシャッター街っなにっ水曜は定休日ぃ~っわっコーヒーBォ~ィ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ今日もDeNAとナイターっおっ押し出しで先取点ぇ~んやった~っ・・・?」
「・・・ひぇぇ~っ終わってみりゃ~この一点だけぇ~っ連敗ぁ~いっ・・・?」
「・・・(^-^)」
なにか獲物でも狙っているのでしょうか?
一緒に付いて来たんかねっすごいねぇっこねぇ~なとこまでっ
田んぼの近くの川土手で愛猫も~みぃ君
わぁぁ~っナナオ君も一緒に来たんかねっすごいぃ~っ
背戸の第二弾の胡瓜畑ではキュウリが成長中です
つる紫も大きくなって収穫中ですよっひでちゃん大好物っ
背戸のオクラ畑ですよっ次々と実が大きくなっていますよっ
×offeeBoy店ガーデンにて
本日のおすすめ珈琲ですからっうんっオイチイっ
お豆の持ち帰りもええですからねっ
六番田を土手から 楓の向こうは門田ですよっ
背戸のピーマン畑です なんと山鳩がっ
スティックセニョールの葉っぱの上に雨蛙君 ヒーローは浜口・ロペス・山﨑(広島に3-1)
昼食ですよ~っ 小鯛のささ漬けをどうぞっ
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけたモンシロチョウさんだよーっ・・・。
モンシロチョウさんがスターチスのお花にとまって花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・わっメダカ博士がっひぇぇ~っまた京都に行って来たから~っちゅうてっ・・・?」
「・・・お土産っ若狭小浜の小鯛笹漬けぇ~っやった~っいったらっきまぁ~すっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・蒸し暑ぅ~てやれんっこ~ゆ~日は温泉に限るぅ~っちわ~っドボ~ンっ・・・?」
「・・・ふぅ~っ気持がええ~っ80分っおっちぃと減量ぉ~っさぁて田んぼにっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ今日もDeNAとナイターっおっアドゥワ~っひぇぇ~っ小園も~っ・・・?」
「・・・わっ好投ぉ~っおぉ~っ打ったぁ~っすごっひぇぇ~っこりゃ~いけんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
ひでちゃんの遅ビット読書録
落日の轍小説日産自動車・・・高杉 良・・・読み終えました・・・。
日産自動車の労働組合の総帥塩路一郎の系譜の先にカルロスゴーンが・・・。
かつて自動車業界を賑わせた実名実録小説・・・ひでちゃんお勧めの一冊です・・・。
火喰鳥羽州ぼろ鳶組・・・今村翔吾・・・読み始めました・・・。
珍しいお花ですが花粉のあることをよく知っていますよねっ
蝶さんや蜜蜂さんは花粉がお食事ですからねっ
とにかくしっかりお食べくださいねっ
果樹園では栗の実が少しづつ大きくなって
富有柿の実が落ちて色づいた葉っぱの上で
珊瑚楓の種子が膨らんでやがてプロペラになって
薔薇のお花は種坊主になっていましたよっ
六番田からお屋敷方面を望んで
六番田の土手からの田んぼですよっ
果樹園の富有柿の向こうは門田です 黄色い西瓜もちょっと大きくなって
トマトも少しずつ色づいて ミニトマトは真っ赤に熟れちゃって
朝食はズッキーニとミニトマトと 芋焼酎で鶏肉っ
朝市へ出荷しますよっ わかっちょるんかねナナオ君っ
さやかに風が吹いているっ 中也っうんにゃっ誠也っ
こっちゃ~っパティちゃん 佐野とロペス(DeNAに5-8)