写真は昨日の朝せっかくの機会だからとお招きいただいた時のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん初めてО倉家を訪問して立派に飾られた祭壇で焼香しましたよーっ・・・。
「・・・♪りりりぃ~ん♪なにっわっあんちゃんからモーニングコールぅ~っ・・・?」
「・・・午後になったら弔問のお客さんが見えるけどっ午前中ならっちゅうてっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・チェックアウトの10時に出る予定じゃけどっ早ょ~なるかもっもしもしっ・・・?」
「・・・今から行くからっ一緒に行こぉ~っ直ぐ近くじゃからっ♪ピンポ~ン♪・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お取込み中っお言葉に甘えましてっ焼香したらすぐに失礼しますからっ・・・?」
「・・・これからここにおひとりでっ寂しくなりますがっ気をしっかり持ってっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・北24条から直行バスで帰りますっなにっふたぁ~りは月曜日にっ・・・?」
「・・・皆さん体に気を付けてっ元気に過ごしてねぇ~っ無理は禁物ですよぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
祭壇が出来ました49日の法要が済んで納骨まではここで
近くの空港行き始発バス停で見送られて
なるほど便利なバス新千歳空港まで直行
新千歳空港ではお土産をあれこれと
投宿した札幌SンホテルっM穂ちゃん元バイト先で予約支払いも
あんちゃんの定宿っ?北海道第一ホテルサッポロ
新千歳空港にて少し曇って来ました
フライトまでの待ち時間に味噌ラーメンとサッポロクラシックを
麺はしこしこ腰があって 竜王戦を観戦しつつビールも
こちらのお店には長い列が チーズケーキなどが大人気
ようこそと言われても 福岡に帰りますから
定刻に離陸っ日記を書きながら
福岡空港には定時の17時に着陸
新千歳からの搭乗機です 新山口駅にカミさんが迎えに帰宅は19時前でした
写真はひでちゃんが昨日初めて訪れた札幌市山口斎場から見た手稲山だよーっ・・・。
手稲山にはまだ薄っすらと先日降った雪が残っていましたよーっ・・・。
「・・・このお宿は二日目をキャンセルしてえかったっモーニングコールがないしっ・・・?」
「・・・Wi-Fiが部屋で使えんっ眠れたけど早起きしてサウナと水風呂と大浴場ぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ええのは風呂だけっ早々にチェックアウトっなにっキャンセル分現金戻しっ・・・?」
「・・・わっ外は雨ぇ~っ駅が近いからええけどっいざ待ち合わせ場所にっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっあんちゃんも早ゃっ叔母さん夫婦も約束時間に車で迎えに来られたっ・・・?」
「・・・ありがたやぁ~っ本日は9時から葬儀で10時出棺っその後戻って読経がっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・2時前に解散しお宿へ送ってもらってっ今夜はあんちゃんと飲もうっ・・・?」
「・・・M穂ちゃんご推奨の居酒屋海だよりでっ増毛の純米酒国稀で海の幸を~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
さすがに北海道の斎場広い広いっ
お寺さんの読経が始まりました葬儀です
最後のお別れですありがとう
大きな斎場の中にはレストランもあって待ち時間にお食事を
夕食は二人でお勧めの居酒屋で
ちなつさんに国稀を注いでもらいました
お通しには烏賊や浅蜊など三種
熟成牛ひれ焼きです
刺身金杯盛り5種(鯛蛸八角鮪に)で暑寒しずく
白老牛炙り握り(バーナーで実演を)
あんちゃん注文のたこザンギです ひでちゃん注文の長ナス焼き
真ホッケ開きですレモンを絞って テバチキです
竜王戦第4局です 聡太君苦戦です
聡太君午後のおやつ 勇気君の午後のおやつ
写真はひでちゃんか昨日北海道は新千歳空港にやって来た時のワンシーンだよーっ…。
ひでちゃん昨日福岡空港から千歳空港経由で札幌にやって来ましたよーっ・・・。
「・・・自宅発定刻の7時20分っ♪ピンポ~ン♪ちょっと待ってぇ~ってかっ・・・?」
「・・・お待たせっひぇ~っ通勤ラッシュちょっと遅れたからっギリギリっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・セーフっこのさくら号に乗り遅れたらっ札幌に行けんところじゃったっ・・・?」
「・・・やぁれやれっなにっ博多でお土産を買うっなにっ金券ショップにもっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・それじゃ~っ東西線宮の沢駅でっなにぃ~っ徒歩どころかタクシーでもっ・・・?」
「・・・14分じゃ~っ無理ぃ~っ運転手さんっゆっくり安全運転で急いでっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・やっと着いたっわぁ~っМ穂ちゃんっわっお義母さんっお久し振りですっ・・・?」
「・・・この度はぶち急なことでっお悔やみ申し上げます残念ですっ・・・?」
「・・・(^-^)」
道庁赤レンガ館前の池です
大通公園近くのポプラです
札幌時計台です外気温は10度です
大通公園からさっぽろテレビ塔です
お通夜会場に到着です
ご会葬の受付はこちらですっ
わっ祭壇が立派っ遺影もカッコええっ
わっ思い出の写真っ甥御さんからの弔電にはみんなうるうる
ひぇぇ~っ70歳を過ぎて始めたのにパーフェクトをっ
供花が有名人からも 朝日新聞にも掲載されて
昨日のお宿は1泊でキャンセル インターネットが部屋で出来ず
写真はひでちゃんお気にぃの北海道は札幌雪まつり会場でのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん今回は13年振りとなる冬の札幌で・・・氷像や雪像を堪能しましたよーっ・・・。
「・・・なんと北海道は大荒れぇ~っ雪まつりで人出が200万人以上っちゅうがっ・・・?」
「・・・内地やら海外からの観光客は大丈夫っ大分の人は滑って転んで大痛~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・よ~やく旅の疲れが癒えた感っ風は冷たいけどっ走って来ぉ~っ・・・?」
「・・・ジョグジョグ~っ一週間ぶりぶりぃ~っ40分フルコースぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・汗をかいた後はや~っぱしマイスパ~っちわ~っお久し振りぃ~っ・・・?」
「・・・ざぶ~んっふぅ~っ気持ちがええ~っぷしゅ~っひぇぇ~っ太っちょる~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ支所じゃ~締め切ったっちゅうて本庁に来たが受付にっない~っ・・・?」
「・・・三階の文化交流課っ市美展の申込書っ支所やら受付にも置いちょってチョ~ッ・・・?」
「・・・(^-^)」
朝の連ドラなつぞらのヒロインも雪像に
市民雪像のなかではひでちゃんこれが一番っ
赤レンガ館前通りのアイステラス会場にて
毎年物議をかもすすすきの会場の氷像
すすきのの街イルミネーションが(地下街は札幌駅までつながっています)
赤レンガ館前通りのオープンテラスで
蛍光管アートの前でひでちゃんですっ
雪まつり会場で塩むすびサービスも 雪まつりラーメン横丁
ひぐま親爺のこだわり 新千歳空港で行列美瑛の超人気パン
ピンクのスティックセニョールが こちらは白菜のお花ですよ
お肉ステーキ春菊添え みりん干しを焼いて
写真はひでちゃんが昨日の朝立ち寄った・・・さっぽろ雪まつり会場でのワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日の朝時折小雨の降るなかすすきのの氷像と大通り公園の雪像を見学しましたよーっ・・・。
「・・・むにゃむにゃ~っわたしはだあれっここはどこ~っむにゃむにゃ~っわっがばっ・・・?」
「・・・だんだん思い出したっ夕べはなまら楽しかったっ山形の純米大吟醸楯の川ぁ~っ・・・?」
「・・・なまらやばいっ麹の香りっお米の甘味もっそのくせサラリっとしてっ飲み過ぎた~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・そのあと男は黙ってラーメンのひぐまっそ~じゃっあの美女に写真を送ろ~っ・・・?」
「・・・待てよっ酔った勢いでブロークンイングリッシュで通じたけどっメールはやれんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・最後は両腕をつかまれてっお宿まで連れて来られた~っ大丈夫っちゅうのにっ・・・?」
「・・・有り難いこっちゃっそれで服は脱ぎ捨ててそのままダウンっぐっすり眠れた~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・よっしゃっ大浴場でっ温泉浴と水風呂~っひぇぇ~っ冷ぇ~っ目が覚めたぁ~っ・・・?」
「・・・ススキノ会場は小雨っ氷像が融けんにゃ~ええがっ大通りでおおどり踊ろ~っ・・・?」
「・・・あらよっスキップでも滑らん靴でっお~っわっみぞれ雪っ地下にもぐろ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
わっひな祭りの雪像っ桃の節句でもものお花っぼんぼりもっ
わっ細かい彫刻っドラゴンじゃな~っすごっ
サッポロビールは男は黙っての黒ラベルとクラシック
インバウンド客が多い大通り公園会場飲食店ブースが立ち並んでいます
北海道競馬とクラーク博士と時計台と道庁の大雪像
台湾の玉山と高雄駅の巨大氷像の前で記念写真を
大通り公園のロシア人形マトリョーシカショップでどれも可愛い
札幌新千歳空港は晴れていました お土産は中標津ゴーダチーズソフトは歩き食べ
知床三左エ門本舗でもお土産を 機内ではコーヒーで読書
写真はひでちゃんお気にぃの札幌市は・・・さっぽろ雪まつり会場でのワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日・・・雪まつりの前日に合わせて・・・札幌にやってきましたよーっ・・・。
「・・・ひぇぇ~っ氷点下19度ぉ~っ音羽橋からタンチョウさんにおはよ~っを言いに行こ~っ・・・?」
「・・・おっはぁ~っひぇぇ~っねぐらまで遠すぎて声が途中で凍って聞こえんらし~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・うわぁ~っプロペラ機ぃ~っこりゃ~久し振りじゃ~っ可愛ぃ~いっ・・・?」
「・・・これで丘珠までフライトっ♪ピ~ンポ~ン♪機長ですっ天気も良く眺めがいいですよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お~っ道庁前でっど~ちょ~かぁ~っ迷ぅたら前進~っ行って見ちゃろ~っ・・・?」
「・・・一日早く氷の世界を始めましたぁ~っどれも皆すごい芸術家が制作したものです~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・やぁ~っ元気そうで何よりっ一年半ぶりぃ~っほんじゃ~っクラシックでカンパ~イっ・・・?」
「・・・ひぇぇ~っ飲み放題でなんと純米大吟醸酒ぅ~っぐびぐびぃ~っひっく~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・名残惜しゅ~てっラーメンを食べてから帰ろ~っわっ青い目の金髪爽やか美女~っ・・・?」
「・・・カリフォルニアからっそれで一緒に写真っわっこのメルアドに送って~っやった~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
道庁前通りでは一日早くスノーフェスティバルを開催していました
道庁赤レンガ館前にてひでちゃんですっ
道庁前通りの雪の芸術光っているのは蛍光管ですよっ
未完成なのでせっせと自衛隊員が制作中でしたよっ
大通り公園に大ジャンプ台が設置されていました
すすきのでは氷像が
調理人さんの力作がたくさん
寒い中一生懸命に制作中です
元祖ラーメン横丁は朝から夜までにぎわっています
混み合う時間帯はどのお店も人だかりで行列が
たんちょう釧路空港から丘珠空港へはプロペラ機で
札幌は丘珠の上空ですよ さっぽろクラシックビールでカンパ~イっ
つぶ貝やタコや烏賊 特製餃子も
ハツにスナズリ豚串とり串もどうぞ 男は黙って
カリフォルニアからの美女と 待った甲斐がっなまらオイチイ
写真はひでちゃんが今回の北海道旅で見つけた・・・喫煙制限の看板だよーっ・・・。
札幌市の大通公園からJR札幌駅近辺で喫煙すると・・・罰金が科せられるようですよーっ・・・。
「・・・タバコは吸わんほ~がええっ・・・観光地ならこ~ゆ~ことも理解できら~っ・・・?」
「・・・吸うんならタバコじゃ~の~て別のものを吸え~っ・・・パイポとかっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・旭川空港で借りた車はJR旭川駅で返却っ・・・乗り捨て代等特別料金はなし~っ・・・?」
「・・・わっこりゃ~なんなんっ今気づいたけど・・・ひぇ~っ鹿笛ぇ~っ・・・?」
「・・・鹿との衝突事故を避けるために付けちゃるっ・・・時速50キロを超えたら・・・?」
「・・・鹿にだけ聞こえる笛が鳴るっ・・・じゃから鹿が逃げるっ・・・そ~なんっすごっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ぽんぽこ狸のお腹っ・・・ぽんぽこひでちゃんのお腹っ・・・?」
「・・・♪ポンポコぽんぽこっ♪・・・♪ポンポコポン♪・・・え~音っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・たらいまぁ~っ・・・楽しい同窓会じゃったよ~っ・・・皆大満足~っ・・・?」
「・・・じゃからまた来年の秋にゃ~東京でやろ~っちゅうことになったんよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
札幌市内のアーケード街狸小路では狸まつりが
道庁赤レンガ館の前庭にカウントダウン表示板が 大通公園は日本の道百選
レンタカーにも鹿笛が 新千歳空港にて(中標津ゴーダチーズ直売店)
写真はひでちゃんお気にぃの北海道は札幌市の・・・北海道庁赤レンガ館だよーっ・・・。
ひでちゃん昨日午前中・・・札幌大通りの近辺で・・・散策を楽しみましたよーっ・・・。
「・・・わっあんちゃんからメール・・・二日酔いをしてないかっ・・・?」
「・・・美味しいビールと純米酒をしこたま飲んだけど・・・楽しい会じゃったからっ・・・?」
「・・・なまらええ会じゃった・・・今から朝風呂でさっぱりして・・・これでええかい・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・さぁてさっぱりしたっ・・・リュックは駅のコインロッカーにっ・・・?」
「・・・わぁぁぁぁ・・・?・・・銀太が引く幌馬車っ・・・よ~け乗っちょら~っ・・・?」
「・・・大通公園はいつ来ても気分がええわ~っ・・・ひでちゃんおぉどぉりとぉなった~っ・・・?」
「・・・あ~こりゃこりゃ~っ・・・のどが渇いた~っ・・・ノンアルビールをっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ銀太君っ・・・50分で時計台に赤レンガ館を回って・・・ガンバッちょら~っ・・・?」
「・・・二階席は二千五百円っ・・・一日六回っ定員は24名っ・・・儲けら~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
さっぽろ名物札幌観光幌馬車(引くのは銀太君2号)
STVラジオ日高晤郎ショーを聞きながら 福岡への機内で(夏の爽快クラシック)
写真はひでちゃんが先日遭遇した・・・JRタワー展望室での屋外学習中の児童たちだよーっ・・・。
JRタワーで札幌市内の児童たちが・・・遠征学習をしていましたよーっ・・・。
「・・・はぁいっ向こうに見える白い丸い建物はっ・・・?・・・わからんかなっ・・・?」
「・・・あたりぃ~っ・・・ど~もど~む札幌ドームでぇすわかりましたね~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ここが運の付く神社ですよっ・・・カップルで参拝に来る人ひとりで来て人っ・・・?」
「・・・なかにゃ~っこねぇな爺ぃさまが・・・ひとりでぶらっと来てですよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・大雨警報が出ちょるけど・・・行って来るよ~っ・・・?」
「・・・バスで日帰り旅行っ・・・JA女性部で九州にっ・・・?・・・Aンネルっ・・・?」
「・・・支所までぁM浦旦那の車っ帰りはお迎えをっ・・・S山旦那っお願いね~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ・・・マツダスタジアムは雨が上がっちょら~っ・・・?」
「・・・同点の八回裏っここで代打新井貴浩っ・・・おっ二点タイムリー三塁打ぁ~っ・・・?」
「・・・九回中崎が打たれた~っ・・・わっ豪雨中断っそのままコールド勝った~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
ハートマークの神殿で人気急上昇の美瑛神社
昨日の田んぼ(六番目) 代打新井決勝三塁打放つ
写真はひでちゃんが昨日小雨降る中散歩した時に通りかかった・・・札幌時計台だよーっ・・・。
ひでちゃん昨日札幌駅から北海道新聞社まで・・・傘を差しながら・・・お散歩をしましたよーっ・・・。
「・・・むにゃむにゃっ・・・ふふぁ~っ・・・わぁ~っ・・・はぁ八時じゃ~っ・・・?」
「・・・夕べはサッポロクラシック飲み放題っ・・・ラム肉ぁ食べ放題っ・・・?」
「・・・九時までっよ~飲んで食べてっ・・・じゃが今朝ぁスッキリ・・・さぁてサウナ浴っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ・・・懐かしの道新文化事業部っ・・・ちわ~っ・・・ひでちゃんですぅ~っ・・・?」
「・・・写真道展の写真集を・・・山口からわざわざ買いに来ましたよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ガラス張りの38階から道都へっ・・・それっ・・・?」
「・・・ふぅ~っ・・・す~っきりぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お~っ・・・はぁ11時じゃがっ・・・?・・・延長12回っ・・・?」
「・・・わっ・・・おぉぉぉ~っ・・・入ったぁぁぁ~っ・・・サヨナラ勝ちぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
JRタワー展望室トイレ(話題の放尿スポット)
誠也君サヨナラツーラン放つ 福岡への機内にて(夏の爽快クラシック)
写真は先日の北海道撮影行のときに・・・北海道神宮で出会った・・・蝦夷リスだよーっ・・・。
汗だくで北海道神宮に行った際・・・可愛い蝦夷リスさんが出迎えてくれましたよーっ・・・。
「・・・こねぇに暑いのに・・・今日から甲子園てぇね・・・?」
「・・・わっ・・・王さんが始球式をしてよ~っ・・・?・・・創設百年なんてぇね・・・?」
「・・・わぁぁ~っ・・・?・・・おお~っ・・・ストライク~っ・・・?・・・かっこい~いっ・・・おお~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・広島じゃ~被爆70年~っ・・・?・・・マツダスタジアムはピースナイターてぇね・・・?」
「・・・カープの選手は全員が背番号86~っ・・・?・・・この日を忘れちゃ~いけんっ・・・?」
「・・・っちゅうが・・・ぼろぼろじゃ~っ・・・?・・・この試合は早ょ~忘れちゃろ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
ひでちゃんの遅ビット読書録
キケン・・・有川 浩・・・読み終えました・・・。
この作家らしい・・・読後感爽やかな青春小説・・・若かりし頃を思い出させてくれて・・・。
なんとなく・・・美味しいラーメンが食べたくなったりして・・・?
握る男・・・原 宏一・・・読み始めました・・・。
こちらはひでちゃんちの門でぐったりの愛猫ナナオ君です
甲子園球場では高校野球が開幕(始球式は王さんが) マツダスタジアムではカープの選手全員の背番号が86
写真はひでちゃんお気にぃの・・・北海道は札幌市に鎮座する・・・北海道神宮だよーっ・・・。
ひでちゃん昨日・・・北海道神宮に・・・お参りに行って来ましたよ~っ・・・。
「・・・そ~じゃっ・・・?・・・地下鉄に乗って・・・西二十八丁目駅まで行っちゃろ~っ・・・?」
「・・・おぉぉぉ~っ・・・?・・・昔住んじょった町じゃ~っ・・・?・・・懐かし~いっ・・・?」
「・・・ええ天気でっ汗だくぅ~っ・・・?・・・神宮のエゾリスちゃんっも~ちょっと・・・待っててチョッ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ちぃと早いがっ・・・?・・・エアポートに乗って空港に行こうっと・・・?」
「・・・わぁ~っ・・・?・・・早すぎた~っ・・・?・・・なになにっ・・・温泉っ・・・?」
「・・・ひぇぇぇ~っ・・・?・・・すげぇ施設ぅ~っ・・・?・・・サウナに露天風呂にっ・・・?」
「・・・ひでちゃんここで・・・ここに入って湯っ・・・ゆ~っくりするぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ・・・初めての格安航空っスカイマークっ・・・?・・・小型でサービス省略でっ・・・?」
「・・・ビールとおつまみとっ・・・?・・・これも安ぅ~っ・・・?・・・グビっ・・・ぐぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・さすがに疲れちょら~っ・・・?・・・ナナオ君とも~みぃ君っ・・・あと半日待っててね~っ・・・?」
「・・・ひでちゃん博多でお泊り保育っ・・・?」
「・・・わっ・・・なんてねっ・・・?・・・あの博多っ・・・?・・・あやし~いっ・・・?」
「・・・(^-^)」
新千歳空港のターミナルビル内の様子です(人で溢れていました)
新千歳空港温泉に初めて入浴しました こちらも初めて搭乗したスカイマークです
写真はひでちゃんが昨日登った・・・北海道は札幌の名山・・・藻岩山の紅葉だよーっ・・・。
好天の昨日はロープウェイ待ちの紅葉狩りの人で・・・とても混雑していましたよーっ・・・。
「・・・この電車はロープウェイ駅に行きますかぁ・・・?・・・やった~っ・・・?」
「・・・百七十円っ・・・?・・・安ぅ~っ・・・?・・・ここからぁ無料シャトルバスで麓駅までっ・・・?」
「・・・このパンフレットを提示すりゃ~割引かれて山頂往復料金が千五百円っ・・・?」
「・・・それで北海道三大夜景がすごいっ・・・函館山と小樽の天狗山とここっ・・・?」
「・・・わや~言うてじゃ~ね・・・?・・・真っ昼間に夜景はないじゃろ~っ・・・?・・・♪無理よ無理無理っ♪・・・♪」
「・・・(^-^)」
「・・・たらいま~っ・・・?・・・にゃ~んっ・・・?・・・ナナオ君っ・・・よ~待っちょったねぇ・・・?」
「・・・おりこうさんじゃったてぇねぇ・・・?・・・お友達のテンテン君はっ・・・?・・・そ~かね・・・?」
「・・・猫の話よりわたしの話を聞いてっ・・・?・・・M野まつりは大盛況じゃったんよ~っ・・・?」
「・・・二十五メートルのジャンボ巻き寿司も作ったしぃ・・・お餅まきもしちゃったいっ・・・?」
「・・・(^-^)」
中腹駅で小型ロープウェイモーリーに乗り換えて山頂展望台に
新千歳空港内の土産店(知床三佐ヱ門本舗にて) 長距離移動はビールで読書(ANA機内にて)
写真はひでちゃんが昨日訪れた・・・北海道総鎮守の北海道神宮だよーっ・・・。
好天に恵まれて大勢の人が・・・七五三のお詣りに来て・・・賑やかでしたよ~っ・・・。
「・・・わっあんちゃんっ・・・?・・・なにっ・・・二人とも暇じゃから付き合うっ・・・?」
「・・・そりゃ~ちょ~どええわ~っ・・・?・・・二人のことを・・・よ~拝んじょってチョッ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・午後からぁひとりで小樽観光をして・・・藻岩の夜景を・・・っちゅうて思うちょるんじゃがっ・・・?」
「・・・小樽で時間がかかりゃ~っ・・・藻岩は・・・も~いぃわ~っ・・・?・・・ちゅうことになるかもっ・・・?」
「・・・(^-^)」
こちらは北海道神宮の境内に棲んでいるエゾリス君です。
小樽運河は外国人観光客で一杯でした。 JRタワー展望室から見た札幌の夜景です。
写真はひでちゃんが昨夜お出かけした・・・サッポロビール園でのワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日・・・二年ぶりに札幌にやってきましたよーっ・・・。
「・・・お~っ・・・さすがに北海道っ・・・?・・・広いし寒いしっ・・・?」
「・・・待ち合わせ時間にゃ~まだ早いからっ・・・?・・・ど~ちょ~かなっ・・・?」
「・・・ど~ちょ~っ・・・?・・・そ~じゃっ・・・道庁っ・・・?・・・北海道庁の赤レンガ館に行ってみちゃろ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・やぁやぁ・・・お仕事お疲れ様ぁ~っ・・・?・・・まずぁサッポロファイブスターで乾杯ぁ~いっ・・・?」
「・・・ぐびぐびぃ~っ・・・?・・・ぷふぁ~っ・・・?・・・う~ん・・・こりゃ~おいち~いっ・・・?・・・も~いっぱ~いっ・・・?」
「・・・(^-^)」
サッポロビール園ではトロンメルホールにてテーブルバイキング
お馴染みの北海道庁赤レンガ館です。 札幌千歳空港には福岡から飛んで来ました。