写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけたクレマチスのお花にとまるササグモさんだよーっ・・・。
雨の降る昨日の朝ササグモさんがクレマチスのお花にとまって遊んでいましたよーっ・・・。
「・・・こりゃ~いけんねぇっおうちの中は賑やかすぎるしお外は雨だよ~っ・・・?」
「・・・ナナオ君にも~みぃ君っどねぇするぅ~っわっ鯉のぼりさんも雨の中ぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁ~っまだ9時半じゃけど来ちゃったよ~っ車で三時間かけてぇ~っ・・・?」
「・・・お仕事ご苦労さんでした~っまずぁコーヒーをど~ぞっもみじ饅頭も~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっお買い物の下見にぃ~っひぇぇ~っYぅま君はお留守番~っ・・・?」
「・・・わっ婆ぁ婆ぁとカルタを~っわっ読めるんっ読みながら取り札さがし~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
ひでちゃんの遅ビット読書録
農村ガール・・・上野 遊・・・読み終えました・・・。
農村で土と自然と動物と・・・汗を流して働く・・・都会にない暮らし・・・
生きていく意味・・・命の重み・・・考えさせてくれるお薦めの一冊です・・・。
落日の轍小説日産自動車・・・高杉 良・・・読み始めました・・・。
門のお花畑で咲きそうな薔薇のお花
果樹園で花芽を付けた柿
えんどう豆が次々に大きくなっていますよっ
雨の中を鯉さんが泳ぎよるねぇっ
雨の日はつまんないねぇ~っ
ちょっとお外に出て来たけどっ
ことわざカルタ取りをしよるんよっ
こちらもエンドウ豆です イチゴが次々と
昨日の門田の様子です こちらは昨日の背戸の畑の様子です
タケノコを煮てぶちおいちいっ ニンニクの芽炒め
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で牡丹のお花にとまっているハナアブ君だよーっ・・・。
ハナアブ君が牡丹のお花にとまって花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・わっそ~じゃっ昨日頼まれたお米を送る手配をっまずぁ精米にぃ~っ・・・?」
「・・・詰められるだけお菓子も入れてっそ~かっ博多からのお土産も入れよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ1時前に新山口駅に着くっそりゃ~大変っすぐに迎えに行こ~っ・・・?」
「・・・待てよっそ~じゃっ鯉のぼりを泳がそ~っ来る前にっど~じゃっこれでええっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ三人だけっそ~なんお父さんはお仕事っそりゃ~かわいそ~っ・・・?」
「・・・ナナオ君にも~みぃ君っ今日から当分受難の日が続くよ~っ気を付けてぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・チャリンコで市民会館にっ特撰落語会っ特等席で聞かせてもらお~っ・・・?」
「・・・おっ小遊三に円楽~っわぁ~っ花緑がっすご~いっなかなか~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
いよいよ恋の季節?鯉の季節なのにっ燕さんにっ
お花畑で咲いた菖蒲のお花です
果樹園で少し熟れて来たさくらんぼう
やぁやぁよ~来たねぇ~っはぐはぐぅ~っ
ナナオ君にっも~みぃ君っお世話になりまぁ~すっ
前座は春風亭べん橋饅頭怖い
ロビーでは笑点グッズや人形焼きの販売が
背戸の畑で熟れて来たイチゴ 同じくグリーンピース
トウモロコシの苗を移植しました 鉢植えのリラが咲きました
なでしこのお花も咲いて タケノコ煮と新玉ねぎサラダ
写真はひでちゃんが昨日田植え前の作業として籾まきをした時のワンシーンだよーっ・・・。
昨日ひでちゃん夫婦は田植え前の作業として種籾を撒く作業をしましたよーっ・・・。
「・・・こりゃ~いけんっお風呂に入れて芽出しを促進したのにぃ~っ出ちょらんっ・・・?」
「・・・午後まで様子を見る~っ今日は風があるしっ気温も低いしぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・種籾はふっくらしちょるし積算温度も百度を超えちょるしっ蒔こぉ~っ・・・?」
「・・・ナナオ君にも~みぃ君っやるよ~っ籾まきをするよ~っ手を貸してぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・午前中準備をしちょったからっやるとなりゃ~早いでょ~っよいしょ~っ・・・?」
「・・・ひとめぼれが76箱っ糯米の満月餅が~っ5箱ぉ~っ4時間で終了~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっでっかい金魚さんが弱っちょる~っ横に傾いてアップアップ~っ・・・?」
「・・・こりゃ~いけんっわっ水がおかしいっついこないだ換えちゃったのに~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
立ったままでの作業じゃから楽でええっ
消毒しちょったむしろを濡らして積んだ箱を覆うんよっナナっ
ナナオ君っわかったぁ~っにゃ~ん寒いから寝ちょるのっ
撒けるかどうかわからんどっ準備は始めちょこ~っ
七つ道具を揃えたらっ頭を使うて組み立てるんよっ
だいぶ準備が出来たろ~がねっ
ナナオ君っなんでも~みぃ君を威嚇するんっ
A~スマットの空き箱の中に逃げ込んじょら~っ
お風呂に入れて芽出し促進をっ わっ苗箱の上でっ
81箱準備できたよっ お花とお豆を朝市にっ
水槽をよぉ洗ぅて水を換えたからっ 筍がまた届いたよっ
お昼はラーメンにしたよっ 紅じゃけとスティックセニョールで
ありゃっこんだぁここかねっ 床田4勝目(ヤクルトに2-0)
写真はひでちゃんが一昨日平成最期の地元開催試合を観戦に行った時のワンシーンだよーっ・・・。
カープが七連勝したあの試合を含めて広島を大いに楽しむことが出来ましたよーっ・・・。
「・・・わぁ~っむにゃむにゃ~っちぃとばっかし二日酔いぃ~っふぁ~っ・・・?」
「・・・スッキリしにっ温泉に入ろ~っぷしゅ~っ泡風呂ぉ~っこりゃ~ええっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・広島駅近辺でウィンドウショッピング~っわっやっぱしこいつぁ外せんっ・・・?」
「・・・もみじ饅頭ぅ~っえっ生もみじを試食っやった~っいったらっきまぁ~すっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・たらいま~っわっナナオ君がお出迎えっよ~待っちょったねぇ~っ・・・?」
「・・・変わりはなかったかねっなにっメールっおっ総会の案内もっそ~かいっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ雨で空豆が倒れた~っひぇぇ~っこのままじゃ~恥ずかしいからっ・・・?」
「・・・つっかえ棒をして起こしちゃらんにゃ~いけんっよっしゃっお任せを~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
カープロード沿いにはいろいろなお店があって
ひでちゃんは赤いローソンでサントリープレミアム500㎖缶ビール二本7百円を買って
スタジアム入りですカープ今年のテーマは宇宙ですからっ
宇宙服ユニフォームを着てどってんカープぅ~っですよっ
超大型になったバックスクリーン前でセーラームーン月ですよっ
美少女戦士ムーンライト伝説の後は平井琴望の始球式っはいっ足あげてぇ~っ
カエルカチューシャが前に垂れてひでちゃんもでれぇ~っ
紙コップの中にはビールがお湯割り芋焼酎も持参しましたよっひっく~っ
やった~っやっと点が入ったぁ~っひっく~っ
投手戦で早く試合が終わって翌朝は温泉でスッキリ爽やかぁ~っ
広島の酒蔵賀茂鶴さんの新元号令和のお酒です
ナナオ君っよ~待っちょったねぇっ 牡丹のお花が咲きました
お昼は特製ラーメンです 蒟蒻と豚肉煮大蒜の芽添え
玄関通りのお花です こちらも玄関通りで咲いています
写真はひでちゃんが昨日お泊り保育で訪れたマツダスタジアムでのワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日カープの応援にマツダスタジアムにやってきましたよーっ・・・。
「・・・なにっわっ早ょ~からご飯を炊いてっわぁぁ~っウレピイっ・・・?」
「・・・手作りお弁当ぉ~っやった~っ元気もりもりで応援ができら~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ加工ぅ~っついでに朝市にぃ~っ忙しそうじゃがっ・・・?」
「・・・なにっひまっそ~かねええよ~っ寝んねして待っちょきさんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっはぁ席取りが終わっちょら~っおっこの席にしちゃろ~っ・・・?」
「・・・席取りのあた~っお宿で温泉浴ぅ~っぷしゅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ふれぇ~ふれぇ~っわっ打ったぁ~っまわれまわれぇ~っ・・・?」
「・・・ひぇぇ~っ三本間で長野がこけたぁ~っアウトっこりゃ~っ珍プレー・・・?」
「・・・(^-^)」
わぁ~っ投手戦っこりゃ~いけんっ中日先発の新外国人ロメロ速っ
やった~っ会澤がっアッ~っが打ったぁ~っわっしょいわっしょいっ
ビールは二本七百円で場外で買って持ち込んでお弁当ですよっ
今日も球場は真っ赤に染まって
はいっしぃ~しぃ~体操ですよ~っはいっCぃ~っ
今日のヒーローは5年ぶり完封勝利の大地君とアッ~ですっ
いい笑顔ですねっこれでカープはなななんと七連勝だよっナナっ
まずは席取りに球場へ チェックインして温泉に入って
お花を朝市に お豆も一緒に出荷です
写真はひでちゃんのお屋敷の近くの川土手で見つけたカモさん夫婦だよーっ・・・。
鴨さんの夫婦がF甲川の川土手で楽しそうにお散歩をしていましたよーっ・・・。
「・・・わっ雨ぇ~っそれでも予定通り草刈りをするんっはいっ紐の草刈り機でっ・・・?」
「・・・紐で統一してやろ~っちゅうてじゃからっ雨じゃけどやろ~いねっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・役員三人でやりゃ~っわっ早ゃっ20分で終了~っ雨の中ご苦労様ぁ~っ・・・?」
「・・・わっカッパが殆んど役に立っちょらんわ~っお風呂ぉ~っウレピ~イっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・そ~じゃっ今年も市で保険をかけてもらお~っちわ~っ水利組合で溝堀りぃ~っ・・・?」
「・・・今年もタダで障害保険を~っ申込書を持って来ました~っヨロピク~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっマツダスタジアムは今日も雨ぇ~っおっアツーがホームランっ・・・?」
「・・・祐輔君も好投ぉ~っわっ将棋の聡太君が竜王戦にっお~っ高見叡王に勝ったぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
鴨さん夫婦の居た川土手の草刈りを水利組合の役員三人で
雨で草が飛んで来てやれんがっ綺麗になったでょ~っ
花菖蒲が雨に濡れて綺麗ですねっ
花庭で咲いたエビネ蘭も雨に濡れて
二日前の花菖蒲畑の様子です
ユスラ梅が少し大きくなりました
西洋タンポポのお花に紅シジミ蝶さん
こちらは先日ジョギング中に見かけた紅シジミ蝶さん
こちらも紅シジミ蝶さん これは果樹園で実を付けたプラムです
果樹園で実を付けた枇杷 こちらは桜ん坊君
ホットケーキを焼いたよ~っ ステーキよ~っステキじやろ~っ
野村好投し2勝目です 先制弾の会沢翼捕手アツ~とお立ち台
写真はひでちゃんが田んぼの畔で見つけたラブラブ中のてんとう虫のカップルだよーっ・・・。
テントウムシさんのカップルがカラスノエンドウのお花にとまってラブラブでしたよーっ・・・。
「・・・わっ久しぶりぶりに雨が降るっちゅうがっ今のうちにジョギングを~っ・・・?」
「・・・なにっ田んぼの畔の草刈りをするぅ~っ一気に全部っそりゃ~っすごっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ名人戦二日目っ萩でやりよるから息遣いが伝わら~っおっおやつ~っ・・・?」
「・・・わっこんだぁお昼っお~っ山口の食材でっえ~っPRになら~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっこりゃ~っすごいっあの手この手で予測不能ぉ~っさすが名人戦っ・・・?」
「・・・わぁぁ~っ天彦名人投了ぉ~っ豊島二冠が連勝したぁ~っすご~いっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ雨の中っひぇぇ~っ誠也君が居らんっ先発はアドゥワ~っ・・・?」
「・・・おぉ~っ満塁っひぇぇ~っツーアウトにぃ~っわぁ~っ小窪ちゃんが~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
ナナホシテントウムシのカップルです春です
萩の街並み土塀に夏蜜柑右が棋士らの萩のお宿です
萩のお宿T茂恵のエントランスツツジと芝桜がお出迎え
前夜祭で副立会人の飯塚七段と竹部女流四段に囲まれて
山﨑八段とのツーショット(息子よりも若い)
揮毫はかんい意味を解説してもらいました(記念扇子と)
松陰神社立志殿で昨夜20時天彦名人が投了豊島二冠2連勝
畔草を刈りよるんよっボチボチでええよ~っ
わっみな刈っちょら~っすご~いっ
門で咲いたシャクナゲのお花 三畝のお花畑で咲いたブルーの矢車草
ちからラーメンですよっ 初物のスナップエンドウです
磯村値千金の第一号弾 小窪サヨナラ打(中日に3-2)
写真はひでちゃんが昨日お泊り保育の後立ち寄った松陰神社立志殿前でのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日将棋名人戦の行われている松陰神社の立志殿などを観光しましたよーっ・・・。
「・・・わっ少々二日酔いぃ~っ昨夜は将棋の先生とわいわいおしゃべりしてっ・・・?」
「・・・写真のおねだりをしたりで~っ気分がええままによ~っ飲んだぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・天然温泉の大浴場で朝風呂ぉ~っぷしゅ~っ気持がええ~っふぅ~っ・・・?」
「・・・朝湯に二回も入ってふやけたぁ~っそ~じゃっ大河花燃ゆの俯瞰場所はどこっ・・・?」
「・・・萩市民憩いの場っ田床山からの眺望ぉ~っ道順を教えてちょっ行ってみるぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ立志殿の前でアベマテレビさんが山﨑八段と中継をっふむふむ~っ・・?」
「・・・神棚がある対局室は初めてですぅ~っ名人はおしゃれな和服姿でしたよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・折角じゃからっ萩のお土産をっわっ甘夏柑~っ7個入って5百円~っ・・・?」
「・・・夏みかんの皮にっ夏蜜柑菓子ぃ~っ暑いからっみかんソフトもぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
3年前に竣工の立志殿この二階が対局場です
1日目は豊島二冠が封じて翌日再開されます
松陰神社境内に移設されている松下村塾の家屋です
境内では藤のお花が満開です熊蜂君がここでもブンブン
棋士たちは前夜祭の行われた萩のお宿T茂恵に投宿
前夜祭では鯛や鰤などがズラリっと食べたのはちょびっとだけ?
鶏肉の唐揚げや押し寿しなども
憧れの谷川九段とのツーショットひでちゃんご満悦っ
田床山に登ってみましたよっ車で
田床山からの眺望花燃ゆの世界 ひでちゃんのお宿は団体客で賑わって
よ~待っちょったねぇっ ご近所さんからまたタケノコが
写真はひでちゃんが昨日お泊り保育で訪れたT茂恵という萩のお宿でのワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日将棋名人戦第二局が行われる萩での対局前夜祭に参加してきましたよーっ・・・。
「・・・わっ今日の予定はいろいろと忙しい計画でいっぱぁ~いっまずぁ大町の田んぼをっ・・・?」
「・・・三度目の田耕きをする計画ぅ~っ計画通りにプルンプル~ンっ今日もシラサギ君と~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・二回目の籾浸けも~っこりゃ~簡単っこれで良しっ次はっカープの応援ぇ~んっ・・・?」
「・・・フレ~フレ~ジョンソ~ンっお~っなんとなく調子がええがっハラハラどきどき~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・よっしゃっカープは大丈夫ぃ~っ萩に行こ~っ将棋名人戦第二局っ天彦名人と~っ・・・?」
「・・・豊島二冠ぁ~んっ松陰神社の立志殿での対局前にっわっ谷川九段に山崎八段も~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・一緒にお写真を~っわっええですか~っ超うれぴぃ~いっピースポーズで~っ・・・?」
「・・・色紙にサインはダメ~っザンネ~ンっ山崎八段っこれで三度目ですがっやった~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
対局者に花束贈呈です
将棋連盟のセレモ二ーまずは谷川九段からご挨拶です
懇談会ではあちこちでファンとの親睦が(モテモテの山崎八段)
豊島挑戦者と天彦名人のツーショットまたまた熱戦が期待されます
魚介類も萩沖の鮮魚がズラリっと
シラサギ君っ危ないよっ
今日も一緒だねっひでちゃんウレピイっ
パティちゃん好調です ジョンソン初勝利です
お宿の大浴場にて 同じく露天風呂にて
写真はひでちゃんたち井手の役員が昨日行った水門近くの土砂浚いのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃんたちは昨日井手の役員としてのお仕事溝掘り前の清掃作業を行いましたよーっ・・・。
「・・・わっ消防団のお下がりホースぅ~っポンプで汲み上げて放水するぅ~っ・・・?」
「・・・筒先をよ~持っちょってぇ~っ水の勢いで溜まった土砂を押し流すんよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お~こりゃ~ええっ上の橋の下もやろ~っよっしゃっこれで充分ぅ~んっ・・・?」
「・・・本日はこれまでぇ~っ来週草刈りをしょ~ねぇっまたヨロピクぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにぃ~っ筑紫野からお米の催促ぅ~っよっしゃ~っ送っちゃろ~っ・・?」
「・・・ひぇぇ~っお米のほかにもろ~た絶品タケノコも入れるぅ~っわやじゃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・よっしゃっ今日も勝ちそ~っ途中じゃけどっええお天気じゃからっ・・・?」
「・・・今日も田んぼ鋤ぃ~っ門田にブルブル~ンシラサギ君と一緒ぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
どぶたまりをF甲川に押し流して水がよく流れるようにします
県道にかかる橋の下のよどみも放水して綺麗に洗い流しますよっ
スティックセニョールのお花に蜂さんが
花粉をせっせせっせと集めていますよっ
こちらはダウトてんとう虫さんがちょこちょこと
花庭で実を付けた梅です
花庭で花を咲かせたショウジョウハカマです
背戸の花木園で咲いた白いツツジです
門田の田んぼ鋤きシラサギ君がお伴です
なんか食べるもんがあるんかねっえかったねぇっ
絶品タケノコ煮 お刺身でもぶちオイチイ
朝市へまたまた新玉ねぎとエンドウ豆 お花畑でピンクの矢車草
お昼は蒟蒻ラーメン? 瀬付き鯵と新玉ねぎで
4回一挙6点菊池もタイムリー打 床田好投3勝目
写真はひでちゃんが昨日田植え前の作業三回目の田んぼを鋤いた時のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日田植えを前にして三度目の田んぼを鋤いちゃいましたよーっ・・・。
「・・・今後一週間のお天気をチェックしちょかんにゃ~いけんっどれどれ~っ・・・?」
「・・・よ~わからんでょ~っそれでも雨の日が数日後にぃ~っやっぱ~鋤こ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・そ~じゃっ苗箱ぉ~消毒して準備しちょこぉ~っよ~いしょっよいしょっ・・・?」
「・・・ついでにっむしろも消毒を~っそれからっ棒も~っこれでどぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・よっしゃ~っ三回目の田んぼを鋤いちゃろ~っプルンプル~ンブルプル~ン・・?」
「・・・今日は二枚だけにしちょこ~っ一速で二回転でぇ~っ丁寧にぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ賦札っお~っそ~じゃった~っもらいに行こ~っちわ~っ・・・?」
「・・・こりょ~っ現金にしてチョッ5万円っまた月末もにもらいに来まぁ~すっ・・・?」
「・・・(^-^)」
四番田を鋤いていますよっ二度目と直角に横向きに鋤きます
三度目の後は水入れ土が良く乾いてふかふかです
苗箱を出して雑菌が繁茂しないように消毒します
牛さんの飼い葉おけに消毒液を作ります
すっかり葉桜になりましたよっ
新玉ねぎとスナップエンドウを朝市に
門で愛猫ナナオ君 その近くでは愛猫も~みぃ君が
帆立の貝柱とキャベツと 新玉ねぎを和えて
おねだりしたばっかりに届いた筍 早速丸裸にっ
選手会長アツ~がサヨナラ打 ピンクのスライリーとお立ち台
写真はひでちゃんのお屋敷の花木園で咲いている白いハナズオウのお花だよーっ・・・。
ハナズオウのお花の花粉を求めて・・・熊蜂君がブンブン飛んでいましたよーっ・・・。
「・・・ひぇぇ~っお友達の猫さんが~っ台所に置ぃちょったナナオ君ら~の餌をっ・・・?」
「・・・袋ごと持ち出した~っそ~かねっお腹が減っちょったんじゃねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっひと仕事したあたぁ~JA女性部の総会ぃ~っほぼ一日ががりでっ・・・?」
「・・・ちぃと決まっちょろ~ってかぁ~っおぉ~っなかなか~っ議長らしいっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ中電さんっ太陽光発電の検針っおぉ~っ先月の電気料金は1万1千円っ・・・?」
「・・・それで売電料金はやった~っ1万5千円~っえ~お天気が続いたから~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっゴルフっその日は居らんでょ~っそいつぁ~っザンネ~ンっ・・・?」
「・・・この日の水量は少なすぎず多すぎずで調整してチョッ井手のどぶ浚い~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
白いハナズオウのお花の花粉を集めています
熊蜂はとにかく大きくて羽音も高いので目立ちますよっ
ひとを刺すようなことはしないおとなしい蜂さんですっ
眠くなったら車の中で仲良く寝んねぇ~っ
もらったコシアブラという山菜を新玉ねぎと一緒に揚げました
ポンプ小屋の前で愛猫ナナオ君 三畝の畑で愛猫も~みぃ君
お昼は特製ちからラーメン カツオのお刺身です
写真はひでちゃんのお屋敷の花木園で勝手に咲いた・・・花大根のお花だよーっ・・・。
花大根のお花にとまってウマオイ君が遊んでいましたよーっ・・・。
「・・・昨日も~みぃ君と見つけたウマオイの赤ちゃんっ写真が出来たよ~っ・・・?」
「・・・すごいねぇこねぇ~にちっこいのに一人前にお花にとまっちょるよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ萩市から~っどれどれっひぇぇ~っ萩明治維新150年記念事業っ・・・?」
「・・・実行委員会っわぁ~っ将棋名人戦萩対局の前夜祭参加通知書ぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・こっちなぁNTTからっなにっ電柱使用料1万1千円払うお知らせぇ~っ・・・?」
「・・・やった~っ電柱の立っちょる土地の貸料金っ遠慮のぉもらお~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・今日もジョグジョグぅ~っわっご近所さんっワラビの次はこりゃ~なにっ・・・?」
「・・・コシアブラっちゅう山菜ぃ~っおっこれかぁ~っお~っぶちオイチイっ・・・?」
「・・・(^-^)」
ちっこいちっこいウマオイ君ですよっ
左にウマオイ君がっ右にハナアブ君がいますよっ
小さな花大根のお花に乗って寛いでいます
こちらがハナアブ君花粉を舐めています
仲がええねぇ~っ
ぼかぁ~ぽかぽか陽気の日は車の上で寝るのっ
ナナオ君は車の中でっななっなかなか居心地がええっ
わっ煮たんっどれどれっうんっオイチ~イっ
茄子の苗よっ こりゃ~トマトの苗っ
スイカも芽を出したよっ オクラの苗もよ~っ
花菖蒲が咲いちょるよ~っ 付き出しはお豆腐とチーズとちくわ
巨人守護神クックから石原捕手決勝タイムリー打 チーム最年長39歳の勇姿
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で散りそうな黄色いチューリップのお花だよーっ・・・。
黄色いチューリップの向こうには愛猫も~みぃ君がガンボウタレをしに来ましたよーっ・・・。
「・・・わっなにっおっFみちゃんからっスマホにまだ慣れんから返事がっ・・・?」
「・・・遅ぅなったけどっ土曜日のほうが都合がええっあいよっA夫ちゃん土曜っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・すごいよ~っシジミ蝶さんにウマオイの赤ちゃんっ見てんっも~みぃ君っ・・・?」
「・・・こっちなぁハナアブ君よっみんな春が来て嬉しがっちょってじゃろ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっナナオ君も眠いの~っそんならも~みぃ君と一緒に車の中でっ・・・?」
「・・・寝んね~しちょきさんっその間にジョグに行って来るからねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ジョグの後はっマイスパにぃ~っちわ~っ前売りチケットを二冊ぅ~っ・・・?」
「・・・11枚つづりで一冊4千2百円~っ二冊ちょ~っふぅ~っぷしゅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
こちらにもも~みぃ君の姿が
そら豆のお花の向こうにもも~みぃ君がっ
水仙のお花にハナアブ君が
こちらの水仙にはササグモさんが
昨日のひでちゃんちのソメイヨシノですすっかり葉桜に
背戸の畑の様子です
ナナオ君はここで も~みぃ君はここっ
ソケイのお花が咲いて 年金の日にJAでっ
矢車草のお花が咲いています ワラビにホウレン草に
写真はひでちゃんが昨日三畝の畑をトラクターで鋤いた時のワンシーンだよーっ・・・。
大きく育って来たスイカやトマトの苗を移植するための畑を鋤きましたよーっ・・・。
「・・・わっタイガーウッズっわぁ~っ首位に並んだ~っお~っピンそばぁ~っ・・・?」
「・・・ひぇぇ~っバーディーっ単独首位ぃ~っ落ち着きすぎぃ~っわっ勝った~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・もしもしぃ~っ前夜祭まだ参加できますか~っえっOKぇ~っやった~っ・・・?」
「・・・参加費8千円で立食形式っ服装制約なしでっ記念の扇子付きっやった~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・今年も市が無料で傷害保険をかけてくれますかぁ~っなにっ手引き~っ・・・?」
「・・・正式決定じゃ~ないけどっ水利組合の清掃活動も保険の対象になりそ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・よっしゃっジョグの前にトラクターを出して畑を鋤こ~っブルブルンっ・・・?」
「・・・ここだけでええ~っ溝も立てんでもええんっ終了ぅ~っそれっジョグジョグ・・・?」
「・・・(^-^)」
シラサギ君っどかんにゃ~っ轢かれるよ~っどいてっ
最終日最終ホールグリーンにてタイガーウッズ43歳
門で咲き始めた藤のお花です
こちらは山椒のお花ですよっ
マスターズで逆転っ11年ぶりにメジャー優勝
大歓声に包まれて返り咲きのタイガー優勝賞金は2億3千万円っ
白色のハナズオウのお花も咲いていますよっ
ナナオ君は人好きだねっおりこうちゃんっ
も~みぃ君っええよっそこで寝ちょきさんっ
シャガのお花も雨に濡れて エヒメアヤメも咲きました
ジョグの後はラジオを聞きつつ素振り 玉ねぎを収穫したよっ
カレー風スープ風野菜煮? なんでもありの付き出し?