写真は昨日の霜の朝ひでちゃんのお屋敷の畑で見つけたホソエガラシだよーっ・・・。
ホソエガラシのお花が霜を被って震えながらも綺麗に輝いていましたよーっ・・・。
「・・・おっやっぱり今朝も霜が降りちょるぅ~っ寒ぅ~っ起き抜けに外ぉ~っ・・・?」
「・・・昨日の朝よりゃ~っちぃと暖かいけどっ霜模様があちこちでぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・今日ももったいないから布団干しを~っ物干し車を出してっ・・・?」
「・・・よぉ~いしょっパンパ~ンっ昨夜も~みぃ君が入って来たからっ土がっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・アルカリイオン水を専用ペットボトル二本分っよっしゃっこれでっ・・・?」
「・・・また美味しいコーヒーが飲めるっルンルンっ続いてドラッグストアーでっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お買い物ぉ~っわっレジっありゃりゃっ財布がないぃ~っ忘れて来たぁ~っ・・・?」
「・・・ちょっと買い物かごを預かってチョッ財布を家に取りに帰りますぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
小さなお花を付けたまま霜を被っています
霜を被っても平気なようです
よく見ると霜がトゲのように付いていますけどっ
その霜が黄色いお花に映えて綺麗ですね
昨日の朝の門田の土手です
川土手の雑草の霜模様も綺麗です
枯れたお花も綺麗に変身しています
車のリヤウィンドゥが凍結していました
宅地造成地で工事が進行中
現場は日々変貌しています
昨日の昼前ジョグ中に撮りました
三畝の畑で成長中のサラダ菜です 果樹園の枇杷のお花です
ロールケーキでコーヒー おいらはここがお気にぃ~だニャン
お昼はパンでコーヒー ポテトサラダです
サニーレタスとしらす干しサラダ 冷や奴もどうぞ
ひぇぇ~っ豚カツもっ 里芋の甘煮っオイチイっ
写真はひでちゃんのお屋敷の畑で見つけたクレビスヴェシカリアたよーっ・・・。
クレビスヴェシカリアのお花が霜を被って綺麗に輝いていましたよーっ・・・。
「・・・わっ寒いから霜が降りちょるぅ~っひぇぇ~っ氷も張っちょるぅ~っ・・・?」
「・・・ウレピ~イっ7時が日の出っ今季初の霜模様ぉ~っ寒い中我慢して写真っ・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おぉ~いっそろそろ居間にコタツを出そうでょ~っ寒うてやれんっ・・・?」
「・・・そぉ~じゃねぇっ出そぉ~っ布団を出して掛けるだけじゃけどぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ今頃請求書を持って来ちゃったよぉ~っO内建設のM田会長さんっ・・・?」
「・・・まだ払うちょらんじゃったんっ腰を痛めてよぉ来んじゃったんてぇね・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ええお天気っもったいないからジョグにっ久しぶりじゃけどフルコースっ・・・?」
「・・・よれよれながらっジョグジョグぅ~っ途中から半袖ティシャツぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
気象庁発表の山口市の最低気温は0.4度っ
初氷を確認しました
キンセンカのお花が霜を被って震えていました
スイスチャードの葉っぱにも霜が
サニーレタスにも霜が
水菜もうっすらと霜を纏っています
白菜の霜模様です
網目模様がそのまま霜模様になっています
昨日の朝の門田の様子です
背戸の道路から涼み山を望んで
快晴の下ジョグです
五番田から鳳翩山を望む
わっモズさんだっ
寒いねぇっ
夏蜜柑羊羹でコーヒー リンゴと枝豆でサッポロゴールドスター
酒粕で東洋美人っ 鰯は微アルビールでっ
銀杏を炒って純米酒 蛸さんも長門峡で
長門峡で鯨肉もっ 鶏肉炭火焼でぐびぃ~っ
写真は昨日お屋敷の玄関通りで庭木を剪定中に撮ったワンカットたよーっ・・・。
ひでちゃん昨日今年最後の庭木剪定作業を行いましたよーっ・・・。
「・・・わっ朝市のお当番っ里芋にスティックセニョールに春菊とパセリぃ~っ・・・?」
「・・・おっ凄っ完売っパセリとか里芋とかひでちゃんにも食べさせてぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・起きたら血圧測定をしてっその後で冷水浴と熱いお風呂ぉ~っプシュ~っ・・・?」
「・・・気持がええぇ~っ窓を開けりゃ~っ露天風呂ぉ~っなにっ足王様にぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お正月準備をしに奉賛会員が行きよってよぉ~っ行かんでええのぉ~っ・・・?」
「・・・ひでちゃんは行けんっ十時からM野歴史講座っこっちが先約ぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっ満席っ演題はM野の語源っそれからビリケン寺内正毅ぇ~っ・・・?」
「・・・恋路は越路じゃった寺内正毅は山口市出身の総理っM野にお墓があるっ・・・?」
「・・・(^-^)」
高所から見下ろした玄関前っ
玄関通りの槇を剪定し終えました
どぉですかっサッパリしたでしょぉ~っ
高所からの眺めっ落ちんでよぉ~っ
低いところからでも落ちちゃ~いけんよっ
おぉ~っ受講生がよぉ~け来ちょって
現地をして語らしめっちゅうことでっ
シンガポールまで行って来ました
貴重な資料も見返したいと思いますっありがとうでぇ~すっ
わっすごいっぶち剪定しちょらぁ~っ
注連縄を架け替えちょるけどっ髭が残っちょる
離れてみりゃ~っ立派なもんじゃ~っ
井手樋門辺りです 六番田からの眺めです
珊瑚楓です 山茶花のお花です
赤い山茶花です 変わり椿のお花です
キッチンのストーブの前で おいらも一緒だニャン
朝市へ完売です 手作り外郎でコーヒー
酒粕で東洋美人っ 東洋美人で鯨肉をっ
サッポロエビスで枝豆山桃添え 栄螺のお刺身でもサッポロエビス
鶏ハラミ炭火焼と鰯で芋焼酎 お豆腐和えでも芋焼酎
写真はひでちゃんが昨日も行った庭木剪定のワンカットだよーっ・・・。
好天の昨日も庭木の剪定を続けて花庭と背戸の黄金ヒバを刈っちゃいましたよーっ・・・。
「・・・今朝も元気に冷水浴ぅ~っひぇぇ~っチメタ~イっふぅ~っ・・・?」
「・・・シャワーを浴び続けるとだんだん体が慣れて冷たさを感じんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お天気が続くからっこのチャンスを逃さずにっ今日も庭木の剪定ぇ~っ・・・?」
「・・・ぶち難しい槇ぃ~っこれが格好良ぉ剪定出来りゃ~っ庭師ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なんてねっ刈り終えたぁ~っどれどれっわぁぁ~っ空き刈りしたねぇ~っ・・・?」
「・・・これじゃ~っついさっぱりしただけでっ庭師にゃ~とお分なれんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・夕方っお刺身を買いに行っちゃろぉ~っ鯨肉と酒粕とっお魚の刺身ぃ~っ・・・?」
「・・・今日はちぃと寒いからっ燗酒をっぐびぃ~っ中四日っオイチ~イっ・・・?」
「・・・(^-^)」
価値を高めるか下げるかっこの槇の剪定にかかっちょる
最高部でも落下に気を付け乍らっ剪定ハサミでチョッキン
足元にゃ~っ黄蝶さんがっ
暖かい陽だまりだからだチョウ
貴重なあったまり気分でええでチョウ
青空に映えて綺麗に刈っちょるでょ~っ
背戸の黄金ヒバも剪定しましたよっ
ぶち久し振りじゃからヒバの木もおヨロコビっ
山茱萸の赤い実っ
グミと間違えて食べないようにねっ
こっちはダウトっニシキギの赤い実です
こちらはアスパラガスの赤い実です
キヌサヤエンドウ豆畑に寒冷紗をっ
朝兼お昼です カップラーメンもっ
鯨肉と鯨ベーコンで燗酒 スズキのお刺身です
青梗菜を煮てサッポロビール 餡かけ豆腐でもっ
写真は昨日お屋敷の花庭で庭木剪定作業をしているひでちゃんだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日もまたお屋敷の庭木を剪定しましたよーっ・・・。
「・・・わぁ~っなんかねナナオ君っひぇぇ~っお尻に便汁が垂れよるよぉ~っ・・・?」
「・・・わやじゃ~ねっ可哀そうにねぇっ今までは便秘で今度ぁ下痢かねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・こら待てっお湯で拭ぃちゃげるからっはいっこれでええよ~っわっまたっ・・・?」
「・・・止まらんねぇっひぇぇ~っここにも漏らしちょらぁ~っ大丈夫かねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・どねぇ~したんじゃろぉ~かっ病院に行かんにゃ~いけんかねぇっ・・・?」
「・・・ちょっと寝ちょきさんっおぉ~いっお尻が乾ちょるっ治ったみたいぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・今日も続きの剪定をっ残りの水流ヒバをっ落下に気を付けながらっ・・・?」
「・・・チョッキンチョッキンチョキチョキっ次は槇の木ぃ~っこいつぁ難しいっ・・・?」
「・・・(^-^)」
水流ヒバがさっぱりしてオヨロコビっ
大丈夫っ畑ならお漏らししてもええよっ
おいらも仲間に入るニャン
付いて来んでもええよぉ~っ
お水があったっ飲むニャン
珊瑚楓は葉っぱを散らして
スナップエンドウ豆畑です
青梗菜畑です
スティックセニョールが育っています
種子用の四角豆です
美男蔓の赤い実 山茶花のお花です
椿の白いお花です 柘榴が終焉を迎えています
仏の座が綺麗です 何か言っているようでっ
朝兼昼食です 外郎でコーヒータイム
大根浅漬け大蒜添え ポテトサラダもっ
またホッケを焼きました りんごと煎餅っ
写真はひでちゃんが昨日お屋敷の花庭の庭木を剪定中のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日からの続きで庭木剪定作業を二時間ほど行いましたよーっ・・・。
「・・・わっ今日は九時から加工かぁ~っ行ってらっしゃ~いっナナオ君とっ・・・?」
「・・・も~みぃ君とでお留守番をしょこぉ~っありゃっ気持ち良さそぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お風呂を追い炊きしてっ冷水シャワを浴びてっ熱いお風呂ぉ~っ・・・?」
「・・・ふぅ~っ気持がええっ目が覚めたところで庭木の剪定ぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・続きの黄金ヒバを刈ったらっ樫の木ぃ~っこいつぁ目立つからっバサッ・・・?」
「・・・おぉ~いっええとけぇ帰って来たぁ~っ鋸を取ってチョ~ッ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっQ友会の講演会があったぁ~っオンラインでのウェブ中継でっ・・・?」
「・・・演題は米中関係の行方と日本の針路っ講師は笹川平和財団のW部氏ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
これで玄関通りは終了です
さっぱりと綺麗になったぁ~っ
次は道路側の樫の木を伐るんよぉ~っ
おっ鋸っのこにあったぁ~っ鋸っ
おっも~みぃ君っええとけぇ寝ちょら~っ
どんぐりがころころっ樫の木の枝をお片付けっ
門田の様子です
キャベツ畑です
空豆畑です
里芋畑です
寒そうにしているオクラのお花です
まだ少しだけお花が残っているコスモスです
お水が綺麗になってオヨロコビっ
台湾進攻っ経済安全保障っクワッド首脳会談っなぁ~るほどっ
わっモテ光君が大逆転勝利っ
そかぁひでちゃんの指定席じゃけど も~みぃ君はそこかねっええよっ
はいっ和菓子です 外郎はおやつです
うちんちのトマトに胡瓜よっ ホッケを焼いたよっナナも~みぃっ
写真はひでちゃんの住んでいる山口の鴨川っ一の坂川でのワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日まちなみアートを開催中の竪小路と一の坂川界隈を散策しましたよーっ・・・。
「・・・わっ陽が射しよら~っ近ごら~予報がよぉ外れるっ雨よりゃぁええかっ・・・?」
「・・・となるとっ昨日の続きで庭木の剪定をしちゃろぉ~っと・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ畑で野菜を移植するぅ~っわぁ~っも~みぃ君がっその後をっ・・・?」
「・・・ナナオ君がっそりょ~追いかけてひでちゃんカメラマンがぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・古熊の天神様っ1時から備立行列がっわがしゃ~っ和菓子がええっ・・・?」
「・・・ちわぁ~っ縁起菓子鶴亀をっひぇ~っ完売したぁ~っじゃっ薯蕷饅頭をっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お昼は足王様で金毘羅様会があるから行って来るねぇ~っ・・・?」
「・・・お神酒を頂いてお食事しながらわいわいだべって親睦を深めるのぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
わっ虹の架け橋っ
みんなで記念撮影をっやったぁ~っ
レインボー岡山っ7つの虹というワークショップ
おっここここっこけこっこぉ~っ
まちなみ生け花っ文化連盟華道団体によるもの
竪小路9カ所に飾られています
八坂神社の手水鉢です
うた広場では野外コンサートが
山口市民の歌ふるさとの風をご一緒にっ
ナナオ君っ勤労感謝の日だよっ 玄関に立てるからね
今月中に刈れりゃ~っ上等じゃからっ
も~みぃ君っ起きて来たんっ
だいぶサッパリしたぁ~っ
風もあるし寒いしっ午後は忙しいからっ本日はこれまでっ
コーヒーで朝昼食っ カタクリスープと林檎と
大根と大蒜と明太子と 冷や奴でサッポロうまみ搾り
猪肉たっぷりお鍋よっ うんっオイチ~イっ
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけた雨を被ったアキノタムラソうだよーっ・・・。
たぶんアキノタムラソウというお花が雨粒を纏って寒そうに咲いていましたよーっ・・・。
「・・・予報通り雨っしかも寒いっなかなか早ょ~起きれんっなにぃ~っ・・・?」
「・・・そりゃ~ご苦労さぁ~んっさてっと起きて一番に血圧を測ろぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ売れ残りを確認に朝市会場に行くぅ~っついでにJAに寄ってっ・・・?」
「・・・貯金の払い出しをお願いっドラッグストアーにお買い物に行くからっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっメダカ博士っもろぉた猪肉を持って来たぁ~っやったぁ~っ・・・?」
「・・・おっよぉ~けあらぁ~っ早速カットしちょこ~っなにっ夕食に使うっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おぉ~っカープの大瀬良に続いて九里もFA行使せずに残留ぅ~っ・・・?」
「・・・こりゃ~ええニュースっ誠也君はポスティングでメジャー挑戦ぇ~んっ・・・?」
「・・・(^-^)」
鶏頭のお花にとまって遊ぶカニグモさん
門でカタバミのお花が咲いています
わっよぉ見たらモンシロチョウさんがっ
わっも~みぃ君っ付いて来たニャンっ
オクラ畑にも付いて来ちゃったんよ~っ
寒いからストーブの前で寝ちょこぉ~にゃん
ふたりがおとなしゅ~っ寝ちょきゃ~っ平和っ
無人給水機でアルカリイオン水を
専用ペットボトルで今日は二本っ
こりゃ~っ売り物じゃ~ないのっすごい猪肉っ
黒糖かりんとうと夏蜜柑羊羹 月でひろった卵のぷりん
昼食はカップラーメン デザートにリンゴをどうぞ
スティックセニョールと大根煮っ 鮭を焼いてサッポロうまみ搾り
蕪の酢の物です 猪肉たっぷり大根煮っ
写真はひでちゃんの住んでいるJRM野駅で開設20周年を記念して行われた餅まきだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日お餅まきの行われたM野駅に行ってお餅まきを楽しみましたよーっ・・・。
「・・・今日もええ天気ぃ~っ絶好のお餅撒き日和ぃ~っなにっお前も行くぅ~っ・・・?」
「・・・人出が多ぃたぁ思うけどっわたしらぁが搗いたお餅じゃしねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おいらはどってん車でっわたしゃ~っ近くまで車で行くねぇ~っ・・・?」
「・・・ひぇぇ~っ人が少なぃ~っ二俵をこれだけの人でっ分け前が多い~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おぉ~っよぉ~け拾ぅちょらぁ~っ頭にゴツンゴツン当たって大変っ・・・?」
「・・・ひでちゃんは写真に夢中っ屈めんからっちゅう高齢女子にあげたからっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・今日はちぃとでも庭木を剪定しちゃろぉ~っ脚立を移動させつつっ・・・?」
「・・・チョキチョキっグゥ~パァ~っラジオを枝に引っ掛けてっチョッキンなっ・・・?」
「・・・(^-^)」
地域住民と県立大生と駅の利用者の交流の場として
平成13年に地域交流センターM野を開設して20年になります
今日も野菜市をしていますのでよかったらご利用をっ
最初は小学生までのこどもさんだけが拾うて下さいっ
それぇ~っわぁ~っ痛ぁ~っ
やったぁ~っ袋にいっぱい拾ぅたよぉ~っ
次は大人の皆さんが拾ぅて下さいねぇ~っ
昔の駅舎が交流の場になっています
今日は朝市をしていますがどなたでもご利用できますよ
かなりスッキリしたねっ
まだ半分しか剪定しちょらんからっ
拾うたお餅よっ神棚にあげて 早速海苔を巻いていただこう
蒟蒻ステーキよっ 鯨肉っ大根を千切りにしてつまに
鰯を焼きましたから 鶏肉もどうぞっ
超早指しJT杯で聡太君攻めすぎ トヨピー連覇です
写真はひでちゃんが昨日鑑賞した山口鷺流狂言記念公演でのワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日久し振りに山口鷺流狂言を鑑賞しましたよーっ・・・。
<写真は能楽堂傍にて綺麗に色づいた紅葉っ綺麗です>
「・・・わっはぁこねぇ~な時間っ本日も晴天なりぃ~っお布団干しを~っ・・・?」
「・・・それからIワちゃんにアルカリイオン水三本をチャリンコでっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ひぇぇ~っすぐにまたチャリンコに乗ってっいざ野田神社の能楽堂にっ・・・?」
「・・・つい昨日案内ハガキが届いてっ予定が大狂いぃ~っ久し振りじゃからっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なんか賑やかじゃけどっなにっ東京から楽団が来てっパフォーマンスをっ・・・?」
「・・・おっ隣りの菜香亭じゃ~っゆめ回廊博イベントがっなにっ恐竜が居るっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・狂言をこどもたちに伝えるっわっこども狂言教室の成果発表ぉ~っ・・・?」
「・・・大人の衣服を着てっ裾をぞびかせながらの熱演っなかなかぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
楽団のパフォーマンス こども狂言舎弟のワンシーン
舎弟舎弟と呼ばれよったけど舎弟とは物を盗むことと聞いたと兄にっ
鷺流狂言の山口伝承135周年とふるさと伝承総合センター30周年事業共催です
保存会熱演の柿山伏のワンシーンです鳶なら飛んでみろっえいっ
山伏っのどが渇いたっおっ柿が生っちょるっ
誰も居らんっ捥いじゃろ~っ うんがうんがっおいちぃっ
わっ地主っなにっ人なら撃つっ鳶の真似をしちゃろ~っ
こども狂言呼声のワンシーン こちらは清水のワンカット
鬼が出たと嘘をついて大切な桶を投げてつけて戻りました
主人の前に自ら鬼に扮して現われ怖がる主人に都合のいい要求をっ
膏薬練のワンシーン鎌倉と都の膏薬練が膏薬の効能を競う
菜香亭ではゆめ回廊博が 恐竜とひでちゃんです
朝市にラスト富有柿です 水菜も朝市に
残り物で昼食っ 微アルビールで酒粕大蒜添え
銀杏は東洋美人で 鯨肉と鯨ベーコンと蒲鉾っ
売れ残り大根を煮ました サーモンと瀬付き鯵で東洋美人っ
写真はひでちゃんのお屋敷の背戸の畑で見つけたツマグロヒョウモンさんだよーっ・・・。
ツマグロヒョウモンさんが花菜の葉っぱにとまって寛いでいましたよーっ・・・。
「・・・今日はお餅まき用の紅白餅を準備するんよ~っM野交流ステーション開設っ・・・?」
「・・・20周記念でM野駅で撒く2俵分を8人でっ多分一日かかると思うよぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・香典を送りに行こぉ~っ書留封筒の中にお悔やみ文を添えてっ・・・?」
「・・・それからJAで払い出しぃ~っ支部長に報告しちょこ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ひぇぇ~っこりゃ~いけんっすぐにお水を替えゃぎょ~っ・・・?」
「・・・ちょっと待ってよぉ~っ夕方じゃけど急いで替えるからねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・やぁ~れ忙しっあれもこれもやりたいこたぁよぉ~けあるっ・・・?」
「・・・本日の庭木剪定はこれまでぇ~っお刺身を買いに行って来るよぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
お天気がええからお寛ぎしてるんだチョウ
近くのキンセンカのお花にとまって花粉を舐めよるんだチョウ
わたしゃ~っモンシロチョウだチョウ
おいらはシジミ蝶だチョウ
おいらも寛いでいるんだチョウ
ナナオ君は車の中でお寛ぎ中っ
寝すぎてもいけんからっ
玄関通りの黄金ヒバを剪定中です
水流ヒバも二年ぶりに剪定です
大谷翔平君MVPてす なんと満票でっ
A級順位戦トヨピーとモテミツ会長 握り寿しとチキンが昼食
トヨピーの勝負飯っ モテミツ会長の夕食っ(逆転で会長勝利)
ひでちゃんの昼食です 微アルビールで突き出し
酒粕で東洋美人っ 想い出の玉子焼きよっ
鯨ベーコンと瀬付き鯵でっ 鯨肉で東洋美人っ
写真はひでちゃんのお屋敷の花木園で見つけた足長蜂君だよーっ・・・。
足長蜂君が梅もどきの傍で咲いた山茶花の花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・わっ朝市から戻ったと思うたらっはぁお出かけするんっなにぃ~っ・・・?」
「・・・加工でお餅つきぃ~っよぉ~け請け負うちょるから早出よぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・はぁひと月以上16時間食事をせん日が続いちょるけどっ効果なしぃ~っ・・・?」
「・・・昨日ガッテンで朝たんを勧めよったからっ今日から追加で開始ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ええお天気じゃし暇じゃしっ昨日の続きの庭木の剪定をしちゃろぉ~っ・・・?」
「・・・本日の庭木は黄金ヒバっ慣れたもんで綺麗にチョッキンチョッキンっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ひぇぇ~っなにっも~みぃ君っわぁ~っチュ~を銜えちょら~っ・・・?」
「・・・なにっナナオ君はまた詰まっちょるのぉ~っ病院に行っておいでっ・・・?」
「・・・(^-^)」
梅もどきの中で咲いた山茶花のお花にとまる足長蜂君
生垣で咲いた山茶花の花粉を舐めるんだハチぃ~っ
こちらはダウトっ門の花壇で咲いたクロッカス
コスモスにとまる蛾蝶ぉ~っ
ナナオ君っ日向ぼっこええねぇ~っ
病院へ行くよ~っ出してもろぉたらまた食べられるからねぇ~っ
花庭の黄金ヒバを剪定中です
ありゃっ雨蛙さんっこねぇ~なとけぇ
なかなかっサッパリして気持がええっ
二年目の剪定じゃからっ余計に気持がええっ
なにっ火事っ空家じゃがっ
なぁ~んだっ草燃やしかぁ~っえかったぁ~っ
煎餅タイムっ お昼は残り物でっ
夕食も残り物でっ わっ辛子明太子入りスパゲッティ~っ
写真はひでちゃんの住んでいる山口の古刹大内義隆の菩提寺龍福寺でのワンカットだよーっ・・・。
好天の昨日紅葉が見ごろと聞いて龍福寺に寄ってみましたよーっ・・・。
「・・・わっなになにぃ~っ今日はM野地区の女性部でグランドゴルフ大会ぃ~っ・・・?」
「・・・それでお昼はお弁当が出るからっ猫さんと一緒にお昼を食べてねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・健保に助成してもろぅちゃろ~っ領収証を添付して郵送しに行こぉ~っ・・・?」
「・・・帰りはついでに龍福寺に寄っちゃろぉ~っおぉ~っなかなかじゃぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・今日も脚立に上ってハサミでチョキチョキっ玄関前じゃし目立つからっ・・・?」
「・・・それなりに慎重にっチョキチョキっ高い場所は落下注意ぃ~っチョッキンっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・明日は朝市に出すからっ富有柿をちぃとだけ捥いでぇ~っちょっとよっ・・・?」
「・・・大丈夫っはぁちょっとしかなっちょらんからっよぉ~いしょっと・・・?」
「・・・(^-^)」
元気のええじじばばが紅葉狩りに
門の奥には国指定重要文化財の本堂があります
これらの楓は入口門へのアプローチに植えられています
玄関前がちぃとスッキリしました
とにかく刈りまくりましたよっ
どぉですかっ
左側の栂の枝もさっぱりと刈りましたからっ
あの宅地造成地です 徐々に開発が進んでいます
15戸が分譲されます 2月だそうです
コーヒータイムっ 鯖を焼きました
猫さん好物のトンカツです まぁっ麻婆豆腐っ
写真はひでちゃんのお屋敷の庭木を剪定中のワンカットだよーっ・・・。
庭木剪定中に愛猫が何しちょるんだニャンと近づいて来ましたよーっ・・・。
「・・・なにぃ~っ昨日はインフルエンザの予防接種をしてきたろぉ~っ・・・?」
「・・・それはそれっ今日は美容院に行くのぉ~っ手刈りっそんな無茶なぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・竜王奪取後初めての公式戦っ聡太君がB級1組の順位戦をやらぁ~っ・・・?」
「・・・相手はあの松尾八段っこいつぁ楽しみぃ~っわっ昼食に夕食にっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ車検のご案内っひぇぇ~っまた検査っ人間と同じで年一回はっ・・・?」
「・・・安全安心のために検査を受けんにゃ~いけんっ来月予定しちょこぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・生垣剪定後の片づけをしちゃろぉ~っよいしょっ午後は庭木摘みぃ~っ・・・?」
「・・・なにっナナオ君にも~みぃ君は見学かね冷やかしかねっええよぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
この枝は栂っツガだにゃん
よぉ~け山になってあるけどっ
こりゃ~ヒバの木だにゃ~っ
なかなかだニャン
ぉ~いっここだよ~っ
にゃんだよ~っ
お昼前に道路側の庭木を片付けちゃろ~っ
がんぜきで集めて山にしてっ
わっナナオ君っ気になるにゃん
なにっ素通りするんっ
朝市に青梗菜を出荷 里芋に富有柿も
B級1組順位戦です 聡太君の初手はお茶っ
聡太君の昼食です 松尾八段の昼食です
聡太君の夕食です 松尾八段の夕食です
聡太君の勝利です 顔面防御で厳しかったのですが
阿東のコシヒカリを精米 玉ねぎの苗を二百本JAから
コーヒータイムです 突き出しアラカルト
蕪と昆布煮 蒟蒻ステーキです
写真はひでちゃんのお屋敷の花木園で見つけたモンシロチョウさんだよーっ・・・。
モンシロチョウさんが山茶花のお花にとまって花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・うひゃぁ~っ九時半っ寝すぎたぁ~っ布団干しの効果てきめんっ・・・?」
「・・・気持ち良ぉ~っ眠れたぁ~っお陰様でスッキリとお目覚めぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・よぉけもいでもろぉたからよぉ~け出したけどっ五袋売れ残ったよぉ~っ・・・?」
「・・・明日また出すからっ今日は捥がんでもええよぉ~っ明後日は休みじゃしっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっテレビの番組表を見たらっまだ聡太君の竜王奪取のニュースがっ・・・?」
「・・・ひぇぇ~っ昇龍の色紙ぃ~っなにっ選ばれた勝負おやつの味ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・午後からボチボチ昨日の続きをっ背戸のコンセントからバリカンを繋いでっ・・・?」
「・・・ガガガ~っ内から外からっガガガ~っふぅ~っこれで生垣剪定終了ぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
ピンクのお花に同化してっどうかすると見逃します
ついとまっちょるんっ花粉はそこにゃ~ないよっ
わたしゃ~花粉を舐めよります
おいらもだじょ~っブ~ンブンっ
スズメバチだじょ~っ怖いんだハチぃ~っ
背戸の木戸周りを剪定中
それなりに綺麗になりました
背の高い生垣になりました
防風林として役立つかなとは思います
日が傾きかけたころジョグに
すぐに日没っ30分で切り上げました
「そこは笑顔でお願い・・・」
対局場のパティシエさんが考案して準備した竜王戦のおやつ
選ばれませんでしたが駒チョコも美味しいですよ
昨日のスティックセニョール畑です
右が花菜です
それなりに手入れをしよるんよぉ~っ
白菜も大きゅ~なったよ 朝市に15袋出したけどっ
暖かいにゃん 痒い痒いっだにゃん
戻って来たニャ~ン おいらは遊びにっ
マンサクの苗木をっ こけぇ定植したよっ
残り物で昼食です パンに外郎もっ
ピーマンも最後よっ これからの里芋っうんオイチイっ