写真はひでちゃんのお屋敷の玄関通りで見つけた・・・ハナアブ君だよーっ・・・。
ハナアブ君が松葉菊のお花にとまって・・・花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・ふぁぁ~っわぁぁ~っ・・・おっ少々二日酔い~っ・・・昨日のナイターは最高ぉ~っ・・・?」
「・・・生涯こねぇな試合を観戦するこたぁないかもしれんでょ~っ・・・?」
「・・・高橋昂也君初勝利っ野間君の逆転スリーランっ・・・この二人のヒーローインタビュー・・・?」
「・・・峻祥君には・・・たかよし君には上本通訳のパフォーマンスが付いて傑作なコントっ・・・?」
「・・・隣のおっさん三人組にひでちゃん着用のNOMAユニフォーム見せてご満悦ぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ちわぁ~っ注文品が届いちょるっちゅう連絡がっ・・・ドローンの予備ローターがっ・・・?」
「・・・わっよ~け入っちょら~っ・・・ひぇぇ~っ510円っ安ぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁ~っ山口は大雨ぇ~っ・・・山口線はちぃと遅れちょる~っ・・・?」
「・・・もしもしぃ~っわっ電話に出んわ~っ・・・こりゃ~いけんっ自転車じゃ~帰れんっ・・・?」
「・・・はぁ~いっタクシーっ近くてど~もすいません・・・はいっワンメーター630円っ・・・?」
「・・・(^-^)」
こちらは人参のお花にとまっているハナアブ君
果樹園で色づいたプラムです
こちらは果樹園で少し大きくなった栗の実です
昨日の糯米田です
ゴーヤーの葉っぱにとまっている足長蜂君
愛猫ナナオ君気持ち良さそうに 愛猫も~みぃ君もぐっすりです
ナナオ君にも~みぃ君目刺しだよ ズッキーニにハム
横浜のヒーロー神里と佐野 ラミネス監督(カープに5-4サヨナラ勝利)
写真はひでちゃんが昨日カープの応援で訪れた・・・マツダスタジアムでのワンシーンだよーっ・・・
ひでちゃん梅雨空の昨日カープを応援に・・・マツダスタジアムにやって来ましたよーっ・・・。
「・・・わっ評議員最後の美化活動日ぃ~っ・・・おっは~っ5人で瓦礫チェック~っ・・・?」
「・・・お宝探しぃ~っ・・・こりゃ~全部がれきごみぃ~本日はこれまで~っ・・・?」
「・・・(^-^」」
「・・・さてっ田んぼのチェックっなにっ朝市に出す野菜とお花っそれから加工にっ・・・?」
「・・・そ~じゃっ広島に行く準備をっ・・・ナナオ君とも~みぃ君っ用意はええねっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・R~ガロイヤルホテルでっ鉄人衣笠の・・・カープ永久欠番3のっ・・・?」
「・・・国民栄誉賞受賞のっサチのキヌちゃんのお別れ会ぃ~っ・・・献花したらうるうるっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁ~っ菅野相手に2点取られたぁ~っ・・・わぁ~っ菊池がホームランっ・・・?」
「・・・わぁぁぁ~っ・・・入ったぁぁ~っのっ野間が逆転スリ~ラ~~~ン・・・?」
「・・・(^-^)」
やった~っ打った打ったぁ~っ
一人ひとり菊のお花を献花してお別れをしました
ふれ~ふれぇ~っカァ~ア~プゥ~っ
手作り弁当でビールに純米酒(おつまみも)
会場には偲ぶ写真や映像が
お立ち台には高橋昂也と野間が(巨人に4-2)
カープロードにて アサヒとキリン?サッポロは?
お風呂で爽やかに こだま号で読書しながら
昨日の朝の門田です 瓦礫の日
ナナオ君っお留守番をヨロピクねっ も~みぃ君っ行って来るよ~っ
朝市へ出荷(人参も) ヒマワリに赤いグラジオラスも
富有柿が少しずつ大きくなって 背戸の畑で(大根のお花)
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけた・・・紋白蝶さんだよーっ・・・。
モンシロチョウさんがトリトマのお花にとまって・・・花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・よっしゃっ田んぼにお水があたったか見て来ぉ~っ・・・どれっまだまだ~っ・・・?」
「・・・こっから抜けんよ~にしちょこ~っこっちから~よ~充たるよ~にっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・もわ~っとする湿気の多いなか・・・田んぼを一周したら大汗~っ・・・?」
「・・・汗をかいた後の冷水シャワーが気持ちがええぇ~っじゃ~っじゃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・コーヒーで一息ついて~っジョギングに~っ・・・今日はフルコース~っ・・・?」
「・・・それっジョグジョグ~っ・・・またまた冷水シャワ~っ気持ちがええ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにぃ~っN林年金~っ・・・ひぇぇ~っN林年金改正法が成立した~っ・・・?」
「・・・今後2年以内に施行され特例一時金が支払われる~っ・・・わやじゃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
ゴーヤーの花粉を舐めるモンシロチョウさん
ズッキーニのお花の中で花粉を舐めるマルハナ蜂君
も~みぃ君式おしっこ(足を踏み踏みしながら)
おいらは眠いので
昨日の朝の門田の様子です
赤いグラジオラスのお花です こちらも昨日の門田です
野カンゾウも咲き始めました ザクロのお花です
朝市に出荷です 人参を収穫
誠也君(巨人に8-6) 保存していたタケノコを煮て
写真はひでちゃんのお屋敷の三畝の畑で見つけた・・・ハナアブ君だよーっ・・・。
ハナアブ君がゴーヤーのお花にとまって・・・花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・わっ久し振りに雨がっ・・・田んぼの苗さんがおよろこび~っついでにっ・・・?」
「・・・ついでに水を充てちゃぎょ~っ・・・水門~んっ開扉ぃ~っ・・・?」
「・・・見回りも~っ・・・やっぱ~っジャンボタニシが卵を産み付けちょら~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わ~っまた草刈りをしよら~っすご~っ朝市に野菜を出してっ西瓜畑にっ・・・?」
「・・・カラス除けの網掛けぇ~っ・・・そ~じゃっ風呂の日っ温泉に行こ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁ~っQ友会本部から情報~っ・・・どれどれっお~っ長寿のお祝い~っ・・・?」
「・・・ひぇぇ~っあの人が~っ亡くなっちょって~っわぁぁ~っこりゃ~いけんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁ~っいきなり4点もっこりゃ~まずっ・・・と思たらっ緒方監督の采配がすご~っ・・・?」
「・・・石原に代打っわっジョンソンにも~っ・・・おぉ~っ松山っフランスア~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
こちらはアップで(小雨の中でも舐めるのに懸命で)
ようやくオクラが綺麗な花を咲かせました
昨日の門田(グラジオラスが咲いています)
中干し中の田んぼで見つけたモンシロチョウ
西瓜畑でカラス被害にあった西瓜
風呂の日(露天風呂にて)
果樹園のプラム 背戸の畑でトウモロコシ
茄子が小さな実を付けて 枝豆も実を付けました
赤花夕化粧の花に蜜蜂 朝市へズッキーニや胡瓜を
タコさんお召し上がりください ジョンソンの代打バティスタツーラン
丸2本の本塁打(巨人に14-5) フランスア初勝利で監督大喜び
写真はひでちゃんが昨日プレーした山口の名門・・・Y田C.Cでのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん好天の昨日・・・ひと月半ぶりにゴルフを楽しみましたよーっ・・・。
「・・・わっ梅雨の晴れ間っちゅうか夏の天気図っ・・・気温は32度の予報っ・・・?」
「・・・コンビニで買ぅた凍結したスポーツ飲料を二本持って行こ~っ熱中症予防用ぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁ~っ休業日っちゅうのにっ車が多い~っ・・・ひぇぇ~っコンペが二組も~っ・・・?」
「・・・わっ先頭っすぐに出よ~っ・・・お尻を突っつかれちゃ~気が急か~っ・・・?」
「・・・前にも後ろにも居らんわ~っ・・・練習なしですぐに本番~っ・・・コキ~ンっ・・・?」
「・・・わぁ~っこりゃ~いけんっ・・・そ~じゃっ頭を動かさんよ~にっコキ~ンっ・・・?」
「・・・お~っ真っ直ぐ飛ば~っこれならゴルフ~っ・・・OBなしロストボールなし~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・大汗かいてっヨレヨレで上がって・・・温泉に直行~っザブ~~~ンっ・・・?」
「・・・ぷしゅ~~~っ・・・爽快ぃ~~~っ気持がええ~~~っ堪ら~~~んっ・・・?」
「・・・(^-^)」
14番グリーンにて
打ち下ろしミドル17番ティグラウンドにて
5番ホールスルーザグリーン
二番ホールバンカーショット
スタート前にカートがずらりと並んで
17番から10番ホールとクラブハウスを臨む
2番ティグラウンドにて(銀杏の実が)
朝市へ胡瓜ズッキーニなどを 帰宅後昼食は冷や奴
も~みぃ君は寝て待っちょったん お花の寄せ植え
ズッキーニが美味しい 聡太君また勝利決着は22時
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけた・・・紅シジミ蝶さんだよーっ・・・。
紅シジミ蝶さんがひまわりのお花にとまって・・・花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・わっなになにっゴルフっ・・・えらい急なことじゃがっ・・・三人でっ・・・?」
「・・・よっしゃ~っ久し振りにやるか~っ・・・たぶんコルフじゃと思うがっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・え~天気っも~みぃ君が居らんからっ・・・蝶チョさんとあそぼ~っ・・・?」
「・・・わ~っトンボさんにハチさんもモデルに~っ・・・はいっチィ~ズ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・よっしゃっジョギングをっダンベル持ってスマホでラジオを聞きながらっ・・・?」
「・・・ジョグジョグ~っ・・・暑ぅ~っ今日は30分コースにしちゃろ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁ~っ楽勝かと思たらっ・・・中継ぎ陣が今日も打たれたぁ~っ・・・?」
「・・・5点差を追いつかれた~っ・・・ひぇぇ~っ誠也君っ満塁ホ~ムラ~ンっ・・・?」
「・・・(^-^)」
ひまわりの花びらにとまる紅シジミ蝶さん
向きを変えて花粉を舐めています
少しカメラを引いて撮りました
ここは風が通って気持ちええ場所なんよっ
門田の傍の川土手から(留守中にまた草刈りを)
ピーマンが生って ミニトマトも生って
アガパンサスのお花咲く 昨日の朝食(さくらんぼも)
誠也君(阪神に11-6) 冷や奴で
写真はひでちゃんのお屋敷の前・・・門田のあぜ道で見つけた・・・黄蝶さんだよーっ・・・。
黄蝶さんが西洋たんぽぽのお花にとまって・・・花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・なにぃ~っ門の水道栓のグツが悪いぃ~っ・・・パッキンのゴムが緩いっ・・・?」
「・・・よっしゃっ交換~んっこれでど~じゃっありゃっよそを向いちょら~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・パッキンがなんで付ぃちょらんの~っ・・・バッキンものじゃ~っ・・・?」
「・・・すぐに買ぉ~っおっ二枚入りで163円っ安ぅ~っ・・・よっしゃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ外は雨上がり~っこ~ゆ~日はっ・・・マイスパに行こぉ~っ・・・?」
「・・・ザブ~ンっぷしゅ~っ気持ちがええ~っ・・・一時間でスッキリぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ公会堂で足王神社奉賛会の総会っ・・・わっ少なっ10人だけっ・・・?」
「・・・総会の後はお楽しみ懇親会っと思うたらっ長老が言うちょくことが~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
夢中になって花粉を舐めている同じ黄蝶さんです
こちらは別の場面別の黄蝶さんです
黄蝶さんではありませんゴーヤーのお花です
起こして一緒に遊びたいニャンニャン
一時間勉強会の後ようやく直会です
こちらは昨日のひでちゃんの昼食です
朝市に出荷した野菜 こちらも朝市に出荷したヒマワリ
丸が快調2本塁打放つ ヒーローです(阪神に11-3)
写真はひでちゃんが山形のお土産として持ち帰った・・・サクランボ佐藤錦だよーっ・・・。
昨日の朝食時に・・・山形のサクランボを・・・美味しく頂いちゃいましたよーっ・・・。
「・・・わぁ~っまだ五時過ぎぃ~っナナオ君もお目覚めかねぇ~っわっも~みぃ君が・・・?」
「・・・帰って来ちゃった~っ・・・お食事はお仕事から戻っちゃってからよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・はいっどうぞ~っ山形のさくらんぼだよ~っ・・・美味しいよ~っ・・・?」
「・・・なにっ要らん~っ贅沢な猫さんじゃねぇ~っそんならHるま君達に送ろ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっプレゼントが届いた~っふてニャンバッグ~っすごっこりゃ~ええっ・・・?」
「・・・ナナオ君にも~みぃ君っえかろ~がねっ・・・ふてくされた猫さんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっプロ野球は交流戦終えてリーグ戦再開っ・・・カープは甲子園でタイガースとっ・・・?」
「・・・なにっ聡太君が王座戦の挑戦者決定トーナメントで深浦九段と~っ・・・?」
「・・・ハラハラヒヤヒヤ~っ・・・わっカープ勝利っ聡太君も勝って準決勝戦進出~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
わぁ~っ美味しそうなサクランボっえっひとつダウトがっ
愛猫も~みぃ君と一緒に田んぼの見回り(門田と大町の間で)
昨日の朝の門田
まだついて来るんかねっも~みぃ君っ
西瓜がバレーボール大に
愛猫ナナオ君(調子良さそうじゃねぇ)
茄子にお花が 瀬付き鯵と野菜の天婦羅で
ふてニャンバック りんごジャムも送るんよっ
大地君早くも10勝 聡太君準決勝へ
写真はひでちゃんが昨日初めて訪れた山形市内ど真ん中の国指定史跡・・・かじょう・・・
霞城公園でのワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日山形駅周辺の名所霞城公園などを散策して・・・心地よい時間を過ごしましたよーっ・・・。
「・・・ふぁぁ~っよ~寝たぁ~っ・・・朝湯に入ってっスッキリぃ~っ・・・朝食は~っ・・・?」
「・・・わっ地元産の新鮮野菜た~っぷりぃ~っ・・・うんがうんがっオイチ~イっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁ~っなんか知らんがっ町全体が新しいっ・・・なのにお城の跡がっ・・・?」
「・・・おぉ~っ南門っ二ノ丸南追手門跡っ・・・ほ~っ合戦の時城郭に霞がかかったから~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ騎馬像っ最上義光っ・・・もがみよしあきっ・・・改修後の東大手門を抜けてっ・・・?」
「・・・おっ最上義光歴史館っ・・・無料っ時間に合わせてボランティアガイドっ優し~いっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・東京までのチケットっ・・・ジパング倶楽部で三割引きでっ・・・わっやった~っ・・・?」
「・・・お~っ福島でやまびこ号と連結ぅ~っ・・・すごぉ~っかっこええ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
山形城跡霞城公園南門を臨む
新しくなった南門です
やまびこ号と連結なったつばさ号
南大手門城郭石垣
復元された本丸一文字門
最上義光騎馬像(関ケ原後57万石に山形の基礎を築いた)
東大手門(改修後特別公開中)
山形美術館(広大な敷地の中に)
歴史館では霞城まちなみ案内人がガイドしてくれて
探索中のひでちゃんです 最上義光歴史館全景
とれとれの野菜を中心に朝食 サクランボウシを被って
つばさ号に乗車 車内では読書です
羽田空港ラウンジにて(天彦君名人防衛) 山口宇部へはスターフライヤーで
写真はひでちゃんが昨日将棋名人戦の現場天童で体験した解説会でのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日も将棋名人戦の空気感を感じつつ・・・天童を楽しみましたよーっ・・・。
「・・・わっ気持ちがええ~っ爽やかな朝ぁ~っ天童で五時前にお目覚めぇ~っ・・・?」
「・・・早速天童温泉にぃ~っ・・・ナトリウムカルシウム硫酸塩温泉~っ・・・?」
「・・・(^-^」」
「・・・うわぁ~っぷしゅ~っ目が覚めた~っ・・・温泉の後は朝食ぅ~っ・・・?」
「・・・わっオイチソ~っ天童産のものばっかぁ~っ・・・うんがうんがっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ちわ~っ車を貸してチョッ・・・三時間だけっさくらんぼう農園にっ・・・?」
「・・・わっすごっ雨に打たれたら身が割れるからっ・・・屋根を付けちょるっ・・・?」
「・・・お~捥ぎ食べ放題っ佐藤錦にナポレオンもっ・・・どれも美味しいけどっ・・・?」
「・・・食べ過ぎちゃ~っ下痢になるよ~っ・・・ゲェリークーパーにぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^」」
「・・・なに~っ五時まで3百円~っ安ぅ~っ貸してチョ~ッ腰掛庵でわらびもち~っ・・・?」
「・・・♪チリチリ~ン♪どってんしゃで来ましたぁ~っふわふわキ~ンかき氷を~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
着物を羽織って丁寧でユーモアたっぷり解説の高橋道雄九段
人気の王将果樹園に(佐藤錦やナポレオンが捥ぎ食べ放題)
種は紙コップに(紙コップは洗濯挟みで衣服につけて)
天童ホテルのロビーでは名人戦の検討が
さくらんぼう園があちこちにあってバスで送迎
お持ち帰りも発送もOKですよ~っ
超人気の腰掛庵のぷるんぶるんわらびもち(運動公園店にて)
でか~っ冷た~いっおいち~いっふぅ~っ
チャリンコで運動公園店へ(通常は大混雑) チャリンコで道の駅わくわくランドへも
人間将棋会場へはレンタカーで 広重美術館では浮世絵を鑑賞しました
朝風呂は露天風呂で 朝食ですよ~っ
食後のデザート 晩酌は純米地酒出羽桜とサッポロビール
写真はひでちゃんが初めてお出かけをした・・・天童でのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日・・・将棋名人戦に合わせて・・・初めて天童にやって来ましたよーっ・・・。
「・・・ええねっナナオ君にも~みぃ君っちゃ~んとお留守番をヨロピクね~っ・・・?」
「・・・三日後にゃ~帰ってくるからっおりこうちゃんで待っちょくんよ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お~っ久しぶりの東京えっあの東京温泉はなくなった~っ・・・残念~っ・・・?」
「・・・そ~っじゃっお弁当をっ・・・ひぇぇぇ~迷わぁ~どれもオイチソ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・すごっ連結新幹線っやまびことつばさ~っお~福島で切り離しぃ~っ・・・?」
「・・・ここで明石のタコ飯ぃ~っ車内販売のビールっおぉ~サッポロ黒ラベル~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わ~っここで名人戦がっ天彦君とハブにらみ君っ・・・ひでちゃんは詰将棋っ・・・?」
「・・・こりゃ~っ詰まんわ~っ王手っちゅうてもこっちに逃げられるし~っう~んっ・・・?」
「・・・(^-^)」
ひでちゃんのお宿(名人戦の行われているホテルのすぐ近く)
広い中庭の池には錦鯉が泳いでいて歓迎を
温泉浴の後は湯上り茶屋で生ビールサービスが
お宿のラウンジにはでっかい将棋盤が
将棋の駒生産日本一(聞きしに勝る将棋熱五手詰め)
温泉たまごづくりは将棋駒型の湯釜で(これも無料サービス)
5分~6分でとろ~りおいしい温泉たまごが出来上がり
駅弁明石のひっぱりだこでサッポロビール(新幹線つばさで)
昨日の朝の門田 朝市へズッキーニに胡瓜
羽田到着(晴れ模様) 東京駅の待ち合わせ場所四代目銀の鈴にて
東京駅では駅弁祭りで賑わって 天童将棋駒作りの実演見学も
天童温泉足湯です お宿でひでちゃんわくわく
写真はひでちゃんのお屋敷の三畝の畑で見つけた・・・蜜蜂さんだよーっ・・・。
ミツバチさんがズッキーニの花粉を求めて・・・小雨の中ブンブン飛んでいましたよーっ・・・。
「・・・わぁ~っ今朝も朝市にぃ~っ・・・ラッキョウも人気ぃ~っ・・・?」
「・・・それでっひぇ~っ今日は本所で~っしゅげぇ~っ手芸リーダー教室ぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・雨の中傘を差して~っ井手の樋門管理ぃ~っ・・・それからっ田んぼへ~っ・・・?」
「・・・お水の管理は溜め過ぎず抜きすぎず~っ・・・ジャンボタニシ取りぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっプレゼントを選べ~っちゅうてYモバイルさんっ詐欺じゃ~ないかっ・・・?」
「・・・なにっ契約者にだけ~っ・・・やった~っふてニャンバッグをもらお~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ひぇ~っ久し振りぶりの評議員会ぃ~っ・・・わっ七人でっ19時から21時までぇ~っ・・・?」
「・・・来月の一斉草刈り清掃の担当分け~っ・・・と町内情勢ぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
昨日の五番田(小雨が降っていました)
花木園の栗の木が小さな実を付けて
昨日の糯米田の様子
愛猫も~みぃ君がトラクターの座席で
愛猫ナナオ君は気持ち良さそうにごろ~んっ
花木園で咲いた芙蓉のお花
ズッキーニがズンズンと ブラックべリーが
朝市に出荷 ズッキーニとラッキョウ
お花も朝市に ひとつダウトが
胡瓜畑どんどんと お刺身もノンアルで
写真はひでちゃんのお屋敷の畑で見つけた・・・紅シジミ蝶さんだよーっ・・・。
紅シジミ蝶さんが畑で勝手に育った雑草にとまって・・・寛いでいましたよーっ・・・。
「・・・今朝はお仕事の後っ朝市にラッキョウを出してきたよ~っズッキーニもっ・・・?」
「・・・ひぇ~っあれを~っ食べようと思うちょったのにぃ~っ売れ残れぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・そ~じゃっお掃除を~っ・・・ルンバ君~っ出番だよ~っ・・・それっ・・・?」
「・・・わっよ~働かぁ~っわっキッチンに廊下に~っなにっ終わってハウス~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・今日もええ天気ぃ~っ田んぼをちらっと見回ってっ・・・ジョギング~っ・・・?」
「・・・ダンベル持ってっそれっジョグジョグ~っ・・・今日は40分コ~スっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・今日は勝ってくれぇ~っフレ~フレ~っ・・・カ~ア~ブ~っそれ~っ・・・?」
「・・・お~っいきなり4点っわっ九里っお~っすご~っストライク先行~っ・・・?」
「・・・ここで野間ちゃ~んっ打ってチョ~っおぉ~っ打ったぁ~っうるうるっ・・・?」
「・・・(^-^)」
ぶっといズッキーニが次々と
内玄関の花瓶にはミニアジサイが
門田の前で愛猫ナナオ君
背戸の畑ではインゲンが白いお花を
門のお花畑で咲くグラジオラス
背戸の畑でトウモロコシが実を付けて
わっ苺が花を咲かせて実を付けそう
インゲンの蔓は右巻き グラジオラスの雄しべ
ズッキーニのお花(人工授粉すれば太いのが) サボテンのお花も
ルンバは働き者 付き出しで
昨日の糯米田です 西瓜アイスを食べながら
たかよしぃ~っ打ったぁ~っ 初完投しかも無四球で(九里)
猫連れて 蛍はいずこ 田んぼ道 ひでちゃんの駄句
写真はひでちゃんのお屋敷の背戸の畑で少し大きな実を付けた・・・西瓜だよーっ・・・。
西瓜畑ではスイカが蔓を伸ばしあちこちで実を付けて大きく成長した実もありましたよーっ・・・。
「・・・朝市は土曜班のお当番じゃからっお花やらラッキョウを持って行くね~っ・・・?」
「・・・九時前にゃ~っ戻って来るけどっ10時すぎにゃ~バスが来るからっ・・・?」
「・・・年金友の会の総会ぃ~っ湯田の温泉ホテル~っ総会のあた~宴会ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ人間ドックの結果~っ・・・ひぇぇぇ~っ脂質以外はメタボに該当~っ・・・?」
「・・・前回までは予備軍じゃったけどっ今回は立派なメタボ該当者でぇ~すっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・こりゃ~いけんっホントに病気になら~っ・・・運動をジョグをしてっ・・・?」
「・・・飲食に注意してっ・・・間食やらご飯の食べ過ぎやお酒を控えろ~ってぇ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・何っ市から介護保険料の決定通知ぃ~っ・・・ひぇぇぇ~っ113千円っ・・・?」
「・・・第9段階っわやじゃ~っまっ先々お世話になるかもっちゅうことでっ・・・?」
「・・・(^-^)」
五番田と六番田(心地よい景色です)
門田の前でナナオ君とも~みぃ君
背戸の畑傍の道路でも~みぃ君
昨日の門田
愛猫ナナオ君(門の道で)
カラス除けの網を掛けました
ナナオ君っ朝市に出すんよ~っ
がく紫陽花咲く コンフリーのお花も
トウモロコシ雄花 ニンニク干し中
金鳳花のお花にササグモさんが ズッキーニのお花は朝だけ
ラッキョウはまだまだ畑に わっ彩りがええねっ
誠也君8号弾も5連敗 内川・バンデンハーク・長谷川
写真はひでちゃんが昨日ジョギング中に見つけた・・・紅シジミ蝶さんだよーっ・・・。
紅シジミ蝶さんが川土手の姫女苑にとまって・・・花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・なにっ年金の日っ・・・イベントでプレゼントする野菜を持ち込む~っ・・・?」
「・・・JAさんご購入~っ・・・ついでに記帳しちゃぎょ~っ寒天ジュレがもらえるぃねっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ昨日の新幹線事故はそ~じゃったんじゃ~っ・・・ひでちゃんはっ・・・?」
「・・・ギリギリセーフで新山口駅まで着いたっ・・・おかげで読書三昧ぁ~いっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・もしもしぃ~っ昨日電話をもろ~たドローンのひでちゃんです~っ・・・?」
「・・・メーカーにあるっちゅうことじゃったから発注してチョッ・・・予備のローター・・・?」
「・・・(^-^)」
ひでちゃんの遅ビット読書録
石田三成VS本多正信・・・島添芳実・・・読み終えました・・・。
秀忠が関ケ原に遅参したのは徳川家の戦力温存という家康の策謀だった・・・。
この作家初めてですが着眼点がすごく・・・ひでちゃんお勧めの一冊です・・・。
懲戒解雇・・・高杉 良・・・読み始めました・・・。
昨日背戸の畑で見つけたモンシロチョウのカップル
背戸の畑で枝豆が小さな花芽を付けていました
背戸の西瓜畑ではスイカが小さな実を付けていました
昨日ジョギング中に見つけたこちらは紋白蝶さん
花木園で咲いたアジサイの花
花木園で咲いた♪くちなしのぉ~っ白い花ぁ~っ♪
眠そうな顔っ(愛猫も~みぃ君)
同じく眠そうな愛猫ナナオ君(寝てるねっ)
昨日の朝の門田 朝市に出荷(ラッキョウも)
コーヒーでチーズタルトを 焼肉ズッキーニ添え
ホークスラッキーセブン 千賀とデスパイネ(カープに8-0)