写真は田んぼへ水をスムーズに入れるため年一度の溝掘り作業のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃんたちは一の井手の溝掘り作業と二義少年の供養祭を行ないましたよーっ・・・。
「・・・供養碑前に八時集合じゃからっ15分前には車で出んにゃ~っいけんっ・・・?」
「・・・それまでに田んぼの見回りと水の調整をっ苗のお水やりはお願いしますっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・供養碑まわりの草取り組とっ土手の草刈り組とそれから溝の藻草取り組にっ・・・?」
「・・・それぞれ分かれて作業をお願いしまぁ~すっ怪我の無いようにぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・遅くても9時にはお寺さんに供養をしてもらいますのでっその前にはっ・・・?」
「・・・作業を終了してくださいっよっしゃっ四つ鍬を持って来たから藻組ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・♪チィ~ン♪お経を唱えましたのでっ皆さんご焼香をっっ・・・?」
「・・・これで二義少年の供養は終了です皆さん朝からご苦労様でしたぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
朝早くからご苦労様です気をつけて作業を
繁茂している藻草を根切りしながらF野川へ
水門を開けまぁ~すっおっ藻草が流れたぁ~っ
二義少年の供養をっ皆さんご焼香をっ
下二枚の田んぼに水止め板の設置をっ
丁度良いサイズの板を袋で巻いて
水漏れしないように周囲を二周代掻きを
少し深めに掻きます
おっご近所さんは代掻き後の水入れをしよって
ありゃっクーがお散歩をしよらぁ~っ
昨日の朝ポンプ小屋からの眺め 水鏡に浮かぶ近隣風景
ヨーグルト朝食です 美味しいパンで昼食です
三畝の畑っ苗にお水を も~みぃ君もお手伝いっ?
お豆と筍でノンアルピール 初物のズッキーニです
ヤクルトの新人に完封され 村上には最年少200号を(ヤに0-2)
写真は昨夕代掻きの終わった田んぼをメインにドローンで空撮しましたよーっ・・・。
空から眺めると田んぼなどの景色がとても美しく感動しましたよーっ・・・。
「・・・二番田と三番田にまずは肥料を撒くぞぉ~っお助手をヨロピクぅ~っ・・・?」
「・・・肥料を入れた動噴を背負わせてチョッ次にエンジンをかけてぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ブンブンエンジンを吹かしてっ肥料の出口を広げてっブンブンブ~ンっ・・・?」
「・・・これの繰り返しを9回ぃ~っさすがにくたくたぁ~っやぁ~っと終了ぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっトラクターで代掻きぃ~っええお天気じゃから暑い~っ飲み物をっ・・・?」
「・・・トラクターを運転しながらっごくごくぅ~っわっ今日もシラサギさんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・本日のお仕事はすべて完了ぁ~っ久し振りに温泉にぃ~っザブ~ンっ・・・?」
「・・・プシュ~っ気持ちがええ~っ1時間っ帰宅してノンアルビールでカープっ・・・?」
「・・・(^-^)」
6枚の田んぼのうち上4枚が代掻き終了
快晴の青空にドローンちゃんの雄姿っ
ご近所さんの水田上空からお屋敷方向を望んで
今日肥料撒きと代掻きをした2番田と3番田です
2番田に肥料を撒いています
一度に10㎏しか入りません
二種類の肥料をそれぞれ均等に撒きます
シラサギさんが飛来して
パイロットのひでちゃんです
三畝の畑ではカミさんが
F甲川の川側の土手も草刈りを
朝市に出荷です オクラレルカというお花です
グリーンピースなども お花も出荷して完売です
昨日の朝の門田の様子です 第ニ弾の苗の白マルチを外して
トラクターに軽油を 図入れの調整を
のどが渇いたので 体調が不良なので
2番田を代掻き中です 昨日マイスパでサッパリと
冷や奴でノンアルビール 淡竹の筍がオイチイ
4番小園君全打点を たまたまですとニッコリ(やに2-1)
写真は昨日ひでちゃんが動噴で田んぼに肥料を撒いているときのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん肥料の入った動噴を背負って田んぼの畦を周ることに不安がありましたが・・・。
「・・・軽朝食の後っ肥料撒きの準備をっなにっ動噴に秋口に撒いた農薬がっ・・・?」
「・・・まずはこいつを取り除いてっプルンっおっエンジン好調ぉ~っいざ門田にっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・プシュッなにっ燃料がっわっ混ぜるガソリンがないっすぐにスタンドにっ・・・?」
「・・・さて続きをっプシュ~っわっ今度は動噴の燃料フィルター詰まりぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・四番田と門田の肥料撒きがやっとお昼過ぎに終了ぉ~っ簡単昼食後っ・・・?」
「・・・1時すぎから代掻きを丁寧にっわっ門田と四番田を終えたら5時過ぎぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・温泉に行く時間がないから天日で沸いたお湯を入れて自宅入浴ぅ~っ・・・?」
「・・・さっぱりしてかかりつけ医にっ糖尿の数値が気になるがっわっ低下ぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
四番田に肥料を撒いています
撒く肥料は二種類っ
四番田の代掻き中白鷺さんが
おっ川土手の田んぼ側の草刈りをっ
門田に撒いています
動噴の燃料フィルターが詰まって交換です
修理を終えて作業再開です
田植えのことを考えて丁寧に代掻きをします
鴨さん夫婦がお食事に来ました
井手の樋門を調整して
ヨーグルトで軽朝食です もらった美味しい食パンで昼食です
野菜の苗を移植中だニャン おいっちょっと待てっ
おいらに挨拶がないにゃん ここは玉ねぎ畑だにゃん
冷や奴でノンアルビール 玉ねぎや鶏肉の唐揚げでも
写真は先日の朝川土手で見つけた紅シジミ蝶さんだよーっ・・・。
紅シジミ蝶さんが西洋タンポポの花蕾にとまって寛いでいましたよーっ・・・。
「・・・なにっ朝から雨が降りよるのに野菜やお花を採って朝市に出すんっ・・・?」
「・・・雨が降り続けてお客さんが少ないと思うけどっなにっ売れたぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっなになにっも~みぃ君っひぇぇ~っゲボっどねぇしたぁ~んっ・・・?」
「・・・悪いものでも食べたんかねっええよっ綺麗にしちょこぉねっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっメダカ博士っわっ淡竹をっ淡竹の筍を採りに行ったからっ・・・?」
「・・・持って来たぁ~っついでに布袋草もっ帰りにお米をっどぉぞどぉぞっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・明日に備えてちぃとお休みしちょこぉ~っそれからサッパリしにっ・・・?」
「・・・マイスパでお寛ぎぃ~っ帰りにヨーグルトをっなにっM穂ちゃんからぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
朝早い時間なのでじっと止まって
逆光で採るとより美しいでチョウ
金刀比羅様上空から田んぼを望んで
美しい田園風景です
金刀比羅様の祠が中央に
左中央にはN谷堤が見えます
近くの小山も美しい
ひでちゃんちの田んぼですよっ
水田になると様子が変わって
一段と綺麗です
早速淡竹の皮むきを
はいっ出来上がりぃ~っ
朝市にお豆を お花も人気です
淡竹の筍が届いたにゃん おいらは寝ちょくニャン
ヨーグルト朝食です グルメのM穂ちゃんからよっ
刺身蒟蒻でサッポロエビス 新玉ねぎと豚肉煮
孟宗竹の筍煮です 酒粕でサッポロエビス
鯨肉のお刺身でサッポロエビス ぶちオイチイ卵焼き
写真は昨日の朝三番田で周囲の代掻きをしている時のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん水の当たった三番田を白鷺さんと共に周囲二周分代掻きをしましたよーっ・・・。
「・・・寝起きにまずは田んぼの見回りぃ~っおっ一晩入れたからっ三番田にっ・・・?」
「・・・お水が満杯になっちょるっまだ9時じゃがっ周囲だけじゃから掻こぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ今朝も来たねっくちばしの色で雄か雌かわかるんよねぇ~っ・・・?」
「・・・あんたぁ~っ黄色っぽいから雌だよねぇ~っおっ近くには青い雄もっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・9時半にゃ~っ終了ぉ~っ育ちよる苗にお水を掛けたしっこれでっ・・・?」
「・・・本日のお仕事は終わりかと思うたけどっ取水口と水止め板の微調整をっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ明日の雨の前に畑仕事をするんっよぉ頑張りよらぁ~っ・・・?」
「・・・コーヒー飲みながらビデオにカープっ九里ぃ~っふれぇ~っふれぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
三番田二周目の代掻き中っ
黒マルチの中で成長中の苗にお水やり
ありゃりゃっちっこいバッタ君が
野菜にもお水やり
防風林が美しい
お屋敷上空から田んぼをっ
高くの小山からお屋敷と田んぼを望んで
水田になっている田んぼはまだ少しだけ
足王様が手前に
美しい田んぼ風景です
白鷺さん朝食タイムだね 夫婦で来たんじゃねっ
門田とお屋敷です 取水口を止めました
ヨーグルト朝食です カップ半ラーメンで昼食です
打線が3安打と沈黙っ 九里援護なく4敗目(中に0-4)
酒粕で東洋美人っ お刺身でエビスビール
刺身蒟蒻と鯨肉で東洋美人っ 豚肉で伊佐大泉ロック
写真は昨夕水田にした四枚田を中心にドローンで空撮した時のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日も田んぼ作業で計画的に忙しくいい汗を流しましたよーっ・・・。
「・・・起きてすぐに田んぼの見回りは水入れ中の上四枚田と取水口ぃ~っ・・・?」
「・・・取水口からお水が入るよぉに板で仕切ってっちょっと待とぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・そろそろええかなっおっ四番田にはよぉ充たっちょるっトラクターちゃん・・・?」
「・・・出番だよ~っ代掻き用に爪位置を調整してっざぶ~んっバシャバシャっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・水漏れせんよぉに周囲を二周回りゃ~っ終了ぉ~っ次は門田ぁ~っ・・・?」
「・・・大町にはまだ充っちょらんからっ充たるまで温泉にぃ~っちわぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・よっしゃっ大町田も周囲だけで簡単っ三番田はまだ入っちょらんからっ・・・?」
「・・・本日の周囲代掻きはこれまでぇ~っ初めての中五日でお酒にビールぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
昨日の夕方近くの小山上空から水田を望んで
おっN下のKっちゃんが代掻きをっ
四番田まで水があたって綺麗です
どうか代掻きまで水が漏れませんにぉにっ
昨日の朝まだ水があたっていません
苗にお水やりを
やりよるにゃんっ
四番田にてシラサギ君です
夕方ナナオ君が様子を見に
おいらも気になるニャン
朝市に苺やお豆を ナデシコのお花や
こちらのお花も出荷です 田んぼにセキレイ君も
早朝ごみステーションに 古紙を出しに
ヨーグルト朝食です 外郎と博多通りもん
昨日も温泉浴に 三畝の畑です
先週土曜日以来のお酒です オイチイっ鶏の肝と玉ねぎ
鯖を焼いてサッポロ黒ラベル 胡瓜とワカメの酢の物
矢野同点タイムリー打猛打賞 松山代打タイムリー
アドゥワ3勝目っ矢野と 石原とでお立ち台に(中に6-3)
写真は上四枚の田んぼに水入れしながら隅の均し作業中のワンシーンだよーっ・・・。
快晴となった昨日のお昼水入れと同時に水止め板の設置もしましたよーっ・・・。
「・・・なにっ朝からお出かけぇ~っ朝市に野菜とお花を出荷して加工ぉ~っ・・・?」
「・・・留守中に田んぼへお水を充てるよ~にっ取水口と田んぼ側を調整してっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっ割と早ょ~にご帰還っすぐに始めよぉ~っ第一弾の苗箱86箱分のっ・・・?」
「・・・白マルチ外しぃ~っよぉ~いしょっよぉ~いしょっとわっ苗が育っちょるっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・さてっと次は田んぼに止め板と肥料の空き袋とハサミとっ鍬を持ってっ・・・?」
「・・・田んぼの隅の盛り上がりを均しながらっ水止め板の設置を~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっあんちゃんが来たぁ~っ野菜は玉ねぎやらグリーンピースっ・・・?」
「・・・絹さやにスナップエンドウ豆ぇ~っわっ名人戦っ聡太君の勝ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
四番田のお水入り口を均してっ
わっはぁお水が入りよるっ
四番田のF甲川側の出水口に水止め板をっ
隅慣らしが力仕事なんよっ
井手の樋門っ流れを調節して
門田へのお水取り込み口
水が良く出るので助かるね
均さんと水がよぉあたらんからねっ
被せてあった白マルチを外しました
お水をたっぷりと与えます
朝市へ蕗やお豆を ナデシコのお花も出荷です
朝食のヨーグルト納豆です 外郎でコーヒーブレイク
聡太君の10時のおやつです トヨピーの10時のおやつです
聡太君の3時のおやつ トヨピーの3時のおやつ
聡太君圧勝っ棒銀炸裂
エンドウ豆採りです リュック一杯にっ
冷や奴でノンアルビール 筍と蒟蒻煮っ
鯖を焼いても~みぃ君っ 鶏肝煮ですからっ
写真は川土手で見つけた紅シジミ蝶さんだよーっ・・・。
紅シジミ蝶さんが白爪草にとまって花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・なにっT佐に行って来るぅ~っ今日田植えっちゅうからっお手伝いにっ・・・?」
「・・・今年はTぁ君が一人で田植え機に乗って田植えをするからっちぃとでもっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・水止め板の設置作業が明日に伸びたからっコーヒーを飲みながらっ・・・?」
「・・・溜まったビデオを見つつスマホで名人戦っわっトヨピーが長考ぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・今日もアルカリイオン水をもらいに行ってから温泉浴にぃ~っおっ・・・?」
「・・・また会ぅたぁ~っタイミング的に同時に上がって近くでコーヒーでもっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ行きがけの駄賃でっタケノコを掘って来たぁ~っすぐに皮剥きをっ・・・?」
「・・・わっカープっケセラセラ~っが今年は調子がええっわっ初勝利ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
白爪草が咲ぃちょってえかったねっ
花粉がオイチイしっ
白爪草さんっありがとうっ
ストローくちを伸ばして吸いよるんだチョウ
山口市の玄関っ山口線山口駅には巨大ポスターが
わっアオスジアゲハがっ
しかもペアでっ
お水を舐めよるんじゃねっ
なにっこっちゃ~っナナオ君とも~みぃ君っ
新車の中に入ったんっええよっ
ヨーグルト朝食です シシャモと大蒜でノンアルビール
シシャモと厚揚げ卵っ なにっハヤシライス風っ
コーヒーとヨーグルト バナナと苺でコーヒー
名人戦第3局開始です 聡太君の10時のおやつ
トヨピーの10時のおやつ 聡太君の昼食です
トヨピーの昼食です 聡太君手を封じて
入浴後友人とコーヒーを ちょっと濃いめじゃったか
温泉でサッパリ T佐で掘って来たよっ
おっ健人君先制第1号 大瀬良君千奪三振
4番小園タイムリー打 大瀬良君っ今季初勝利(神に3-1)
写真は先日ドローンに乗って近隣上空を空中散歩した時のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん田んぼ鋤きの終わった近隣の景色を上空からドローン撮影しましたよーっ・・・。
「・・・わっはぁ朝市経由で加工に行っちょらぁ~っなにっ帰宅は午後ぉ~っ・・・?」
「・・・ひでちゃんは朝食前に体重と血圧測定ぇ~っわっ血圧はまあまあかなっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・環境衛生課さんっ今FAXを送りましたがっ怪我人はなしでぇ~すっ・・・?」
「・・・法定外公共物等整備事業の助成申請はっえっ交流センターで受付けるっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・Q友会本部の総会出欠と委任状を提出せんにゃ~いけんじゃったっ・・・?」
「・・・交流センターで申請手続きの申込書をもろぉてっハガキをポストイ~ン・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・さぁてラストの苗出し作業をっおっよぉ芽が出ちょるっこの前の続きにっ・・・?」
「・・・苗箱を並べてっ終了ぉ~っちぃと汗がっ久し振りに温泉に行こぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
N谷集落上空っ堤が確認できます
近くの小山上空からっ
中央は県道です
お屋敷上空からの眺めです
三畝の畑と苗箱を入れたマルチが見えます
おっ畑仕事をしよらぁ~っ
テントウムシさんがちょこちょこと
葉先を上るのも簡単っ
おいらはバッタっツユムシさっ
ナナオ君っ苗箱を運ぶんよっ
芽が出ちょるじゃろぉ~っ わっサワガニさんがっ
お水を掛けてから一輪車に載せて 久し振りに温泉浴にっ
も~みぃ君です ナナオ君です
大福でコーヒーブレイクです 大蒜と鰹と蛸です
サラダでノンアルビール 南瓜とエンドウ豆です
二刀流の床田君3勝目 秋山タイムリー打です
島内君好リリーフ感動っ(神に2-0)
写真は三度目の田んぼ鋤きを終えたひでちゃんちの田んぼだよーっ・・・。
ひでちゃん一昨日の夕方っ近隣上空をドローンに乗って空中散歩をしましたよーっ・・・。
「・・・むにゃむにゃ~っガバッわぁ~っ八時半っよぉ眠ったぁ~っ・・・?」
「・・・疲れたしっ一日早い休肝日のおかげでっスッキリぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ夜中から強風に大雨が今日は終日強風注意報が出ちょるぅ~っ・・・?」
「・・・マルチは飛んじゃ~おらんかっおぉ~っギリギリ耐えちょるぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お水をもらいに行ってっ温泉浴をと思うたがっ人が多すぎぃ~っ・・・?」
「・・・温泉はパスしてドラッグストアーでお買い物はノンアルコールビールぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・さぁお風呂にどうぞっ入浴前に冷水シャワーを被ってっそれからっ・・・?」
「・・・湯ぶねにっブシュ~っ気持ちがええ~っ上がる前にも冷水シャワ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
中央がひでちゃんちの六枚田です
お屋敷と六枚田です
お屋敷背戸上空から北東を望んで
中央はF甲川です
背戸のニンニク畑です
ズッキーニ畑です
手前がズッキーニ奥にニンニクが
びっくりグミのお花です
じゃが芋がお花を咲かせました
中央にはトウモロコシの苗が
簡単ヨーグルト朝食です お昼はカップ半ラーメン
瀬付き鯵でノンアルビール 大蒜の芽添えで蛸鰹鮭っ
牛肉でノンアルビール キャベツと新玉ねぎサラダです
シシャモと厚揚げで ピースご飯です
写真は昨日トラクターに乗って田んぼへお出かけする時のワンシーンだよーっ・・・。
天気予報では夜のに大雨が降りそうなので十時過ぎから田んぼ鋤きを開始しましたよーっ・・・。
「・・・なにっお父さんが明日からお仕事じゃからっ今日午前中には帰るぅ~っ・・・?」
「・・・それでボール遊びをっサッカーの真似事を~っ爺ぃ爺ぃは田んぼぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ風があってお天気もええからっお布団を干して帰るぅ~っ・・・?」
「・・・それなら物干し竿を作っちゃぎょ~ねっここに干してチョ~ッ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・♪ブルンブル~ン♪わっ田んぼまで見に来たんっ帰るからっバイバイをっ・・・?」
「・・・じゃ~っまたねぇ~っお米っ一袋もらいましたぁ~っありがとぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・カープは大敗するしっ疲れちょるしぃ~っ夕寝ぇ~っぐぅ~っ・・・?」
「・・・ガバッなにっ八時ぃ~っこの二日間飲み過ぎたからっ今夜から休肝~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
それじゃ~っドッヂボールだよ~っ
お布団干して風を通そぉ~っ
わっ川土手で手を振りよるっまたねぇ~っ
シラサギ君っ今日も来たねっ
お勉強中悪いねっ昨日の再放送を見させてっ
おぉ~っナイス~っ
なにっ鋤きよるのを見に来たんっ
アオサギ君も来ちょるんよ~っ
六番田を鋤いていますっご近所さんは水止板の設置などをっ
午後簡単昼食の後五番田をシラサギ君とっ
朝市に蕗やお豆を ナデシコのお花も出荷です
子供の日ですが鯉幟りは立てず お米をお持ち帰りです
簡単朝食はヨーグルト納豆っ 昼食はカップ半ラーメン
トラクターだにゃん 運転席だニャン
暑いのでお水だにゃん 佐野っ九里から先制弾っ(横に0-5)
写真は昨日井手の溝掘りを田子全員で行った時のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃんたちは恒例のぞ掘りの後は公会堂で総会を開きましたよーっ・・・。
「・・・わぁ~っ昨夜はよぉ飲んだっそのせいじゃろぉ~っ血圧が高いぃ~っ・・・?」
「・・・おっBBQのコンロを洗ぅて干してっお片付けをっよぉ~いしょっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なに公会堂で総会の準備をするっ机と椅子を出して総会資料もぉ~っ・・・?」
「・・・おっ定刻に全員集合ぉ~っみどりの日らしゅ~ぅ絶好の溝掘り日和ぃっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・溝掘りを終えて公会堂で二時から総会ですっ事業報告と計画ならびにっ・・・?」
「・・・会計報告はっシャンシャンっ規約の改正案についてご説明しまぁ~すっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・渇水時にはF甲川にも水がないのでポンプの再稼働ができるかどぉかっ・・・?」
「・・・再検討をして来年持ち寄ることにしましょぉ~っそぉしましょ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
19人それぞれ持ち場に散って
溝掘り作業です
3時すぎにようやくお開きにっ
門田をアオサギ君と鋤きました
ラジエーターの冷却水部品を取り替えました
ついでに草刈り機の修理をお願いしました
アオサギ君っお食事だねっ
4時半ごろから開始で門田だけを鋤きました
朝市にお豆とサニーレタスと パセリやお花も出荷しました
朝食のヨーグルトバナナです お刺身で東洋美人
辛子明太子で東洋美人っ 鮭を焼きました
鰹のお刺身で東洋美人 キャベツと新玉ねぎサラダ
代打松山スリーラン 森下君と抱擁してお喜び(横に4-1)
お立ち台にはもちろんこの二人っ松山と森下っ
写真は昨夕ゴールデンウィーク恒例のバーベキューをしている時のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃんたちは福岡から帰省の娘一家ら九名でバーベキューを楽しみましたよーっ・・・。
「・・・♪ピンポ~ンっ♪むにゃむにゃっガバッひぇぇ~っ七時半っはいはいっ・・・?」
「・・・おっ井手の会計さんっご苦労様ぁ~っ確認印を押しちょきましたからぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっお昼は近くでハンバーグを食べて帰りますぅ~っえかったぁ~っ・・・?」
「・・・野菜を移植しちゃらんにゃ~っいけんしこれでお昼っちゅうて言われてもっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・集合は4時半っBBQ用の火熾しをして準備しちょかんにゃ~っ・・・?」
「・・・パタパタパタっええお天気とあいまって汗だくぅ~っおっ来たねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ほんじゃ~っカンパ~イっわぁ~っ牛カルビーにお刺身もぉ~っ・・・?」
「・・・いたらきまぁ~すっ記念にドローンちゃんに写真を撮ってもらお~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
お肉が美味しいねっ
おにぎりに海苔を巻いたら美味しいよっ
おぉ~いっここだよ~っ
みんなではいっポーズっ
鶏肉もあるよっ
お野菜に焼き豆腐に蒟蒻もっ
おっ新鮮なお魚のお刺身もっ
ドローンちゃんが真上から
機首を西に向けて
わぁ~っ夕日が綺麗っ
田んぼも綺麗だねっ
朝市に蕗やエンドウ豆を ナデシコのお花もっ
朝食はヨーグルト納豆っ 憲法記念日です
もらった大蒜を漬けました 玄関です
わっYぅま君がっ 上手に撮れたねっ
福岡から鶏肉をっ 野菜も焼きましょう
わっでっかいマシュマロっ 暗くなったから居間で
なにっアイスをデザートに うんっオイチイっ
写真はひでちゃん夫婦が昨日籾出し作業をした時のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん夫婦は昨日芽を出した籾を外に出しその後新たに籾撒き作業もしましたよーっ・・・。
「・・・昨日折角籾撒き作業台を準備したんじゃけどっ今日は籾撒きするからっ・・・?」
「・・・6日前に籾撒きをした苗箱を外に出さんにゃ~っ置き場所がないぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・そぉなるとっ作業台が邪魔になるからっ籾出しが終わるまでお片付けぇ~っ・・・?」
「・・・しかも一日に籾出しと籾撒きを同時にするなぁ初めてぇ~っ頑張ろぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ふぅ~っ本日の作業は終了ぉ~っよぉ頑張ったぁ~っ汗を水シャワーでっ・・・?」
「・・・流してすっきりぃ~っ時間は遅いけど温泉に行っちゃろぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・やぁれサッパリしたぁ~っなにぃ~っ聡太君連敗しそぉ~っわっ投了ぉ~っ・・・?」
「・・・先手番でしかも叡王失冠の恐れぇ~っ匠君強い~っ今後目が離せんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
六日間蒸れ蒸れで濡れたむしろの中で過ごし
勢いよく芽を出しました
三畝の畑を平らに均して苗箱を並べて
寒冷紗と白マルチを被せます
11時からは籾撒き作業ですよっも~みぃ君っ
撒きよるにゃん
苗箱に均等に撒いて
お水をたっぷり掛けて
第二弾の今日は45箱分撒きました
蒸れ蒸れ状態にして今年の籾撒きは終了です
朝市にインゲン豆を出荷 蕗も出荷しました
撫子のお花も人気です 朝はヨーグルトとコーヒーです
注目の叡王戦第三局開始です 聡太君の初手はお茶
聡太君の10時のおやつ たっ君の10時のおやつ
たっ君の昼食です 聡太君の3時のおやつ
たっ君の3時のおやつです 聡太君先手番で無念の投了
鰹のお刺身でノンアルビール わっ豆ご飯っ
写真はひでちゃんが昨日田植え前の溝掘り作業をした時のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日時折小雨の降るコンディションのなか溝さらいをしましたよーっ・・・。
「・・・わっ九時頃にゃ~っ止む予報じゃったがっ今日になって変わったぁ~っ・・・?」
「・・・雨が午後も残ることにっそれでも小雨程度じゃから予定通り溝掘りをぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・そぉじゃっ作ってくれた取水口の水止板をっついでに取り付けよぉ~っ・・・?」
「・・・おっぴったしっこれで今シーズンも水の調整がうまい具合にできそぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・溝さらいをして一時間ちょっとっええ汗をかいて終了~っ水シャワーをっ・・・?」
「・・・被ってすっきりぃ~っ簡単昼食のあとお買い物とお刺身の予約ぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・溝掘り疲れで眠ぅなったぁ~っちょっと昼寝をっぐぅ~っガバッ・・・?」
「・・・明日に備えてみも撒き台を準備しちょこぉ~っそれが終ったらカ~プっ・・・?」
「・・・(^-^)」
公会堂傍の取水口です
新しい水止板を設置しました
背戸の溝を綺麗に浚いました
三番田の傍の溝です
左下に足王様が
新県道が手前に
中央右にお屋敷が
手前左は宅地造成地です
明日の準備をしました
これでひとまず安心っ
ヨーグルト納豆バナナで朝食 同じく昼食です
ニンニクとエンドウ豆です もずく新玉ねぎでノンアルビール
きぬさやエンドウ豆などで 豚肉新玉ねぎ添え
先発大瀬良5回2失点 小園三塁打っ