沿岸部の水辺を見て回りアズマヒキガエルの有無を確認していると小学生の男子が水辺を覗きに来た。

Nikon D810+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
カエルを観に来たの?と尋ねると、そう、その後にボソッと、水が少ないとつぶやいた。

Nikon D810+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
何故、水が少ないのか分かる?と問いかけると、雨が降っていないからと答えた。

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED
当然の会話のようだけれど相手は小学生。彼はカエルだけを観ている訳ではなく水辺の様子を見て状況を判断してるというところが素晴らしい。自然観察は彼のように自分で観る目を持ち、時には疑問に感じることも大事で、それが経験となり次の楽しみにつながる。

Nikon D810+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
このオナガガモと入れ替わりか、まだどの池にもアズマヒキガエルの姿はなかった。今までの知見から実際に雨がアズマヒキガエルの活動のきっかけになっているとは感じられないが、雨が降らないので減水しているのは確か。水辺に棲む生きものの為にも、そろそろまとまった雨が降って欲しい。
撮影日:2月16日

Nikon D810+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
カエルを観に来たの?と尋ねると、そう、その後にボソッと、水が少ないとつぶやいた。

Nikon D810+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
何故、水が少ないのか分かる?と問いかけると、雨が降っていないからと答えた。

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED
当然の会話のようだけれど相手は小学生。彼はカエルだけを観ている訳ではなく水辺の様子を見て状況を判断してるというところが素晴らしい。自然観察は彼のように自分で観る目を持ち、時には疑問に感じることも大事で、それが経験となり次の楽しみにつながる。

Nikon D810+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
このオナガガモと入れ替わりか、まだどの池にもアズマヒキガエルの姿はなかった。今までの知見から実際に雨がアズマヒキガエルの活動のきっかけになっているとは感じられないが、雨が降らないので減水しているのは確か。水辺に棲む生きものの為にも、そろそろまとまった雨が降って欲しい。
撮影日:2月16日