富貴蘭 大和丸の花 2014-01-21 08:33:31 | 富貴蘭 昨日は、久し振りにうどん屋さんに出かけた。 かけの中(二玉)を注文、 以前はよく行っていたが、最近のうどんブームで 駐車もままならず遠のいていたが、昨日は飯時を過ぎていたため すいていた。 香川県では珍しい細いうどんで懐かしいのど越しのいいうどんで 満足でした。 画像は、大和丸の花です。 豆葉種は花が天咲になる傾向があるが 豆葉で花は普通のフウランの咲方をする。 立姿もすっきりとしていて眺めていて 飽きない木です。
富貴蘭 桃源の花 2014-01-20 08:14:14 | 富貴蘭 昨日は急遽神戸へ・・・・・・・・。 とんぼ帰りです。 神戸は六甲おろしが寒いと聞いていたが やはり髙松よりもさすがに寒かったです。 我が家から高速で往復約330キロの道のり。 時間は片道2時間少々。淡路の南淡パーキングが 途中休憩の中間点。 サ-ビスステーション内の売店に置いてある 暖かい玉ねぎスープを頂きました。 なかなかおいしいスープなので一袋を購入。 帰りは夜になったので南淡パーキングで休憩もそこそこに 岐路、無事に高松に到着。 少々運転疲れがったが無事に帰れたと緊張の 糸をほぐしました。 さて画像は、桃源の花です。 昨日の桃姫とは殆ど見分けのつかない木です。 しいて言えば、桃源が桃色が少し淡いように思うくらいかな?
富貴蘭 桃姫の花 2014-01-19 06:59:30 | 富貴蘭 6時に今日は起床。 まだ今の時間は外は暗い。6時50分ころには 薄らと東の空が明るくなる。 気温は2℃前後か? 今日画像は、桃姫の花です。 株は大きくなっていますが、花付はあまり良くありませんが、 咲いた花はピンクを帯びた可愛い花です。 そして、花の下に距が弧を描いています。
フウラン山採り豆葉(九州産)の花 2014-01-18 08:19:56 | フウラン 我が家では、暖房はエアコンと灯油ストーブを併用しています。 エアコンよりも灯油の暖かさが好きだ。 肌に直接受ける温もりは寒さを忘れさせてくれる。 灯油は93円/1Lで近くのセルフのステーションで購入しているが 値段もかなり高くなっているので部屋の温もりを 調節する程度にエアコンと併用しています。 さて、画像は、山採りの豆葉(九州産)の花です。 やや短い葉が規則正しく葉繰りよく、花は天咲で、 短くて可愛い距が花の後ろへ伸びる。 何とも微笑ましささえを感じる木です。
富貴蘭 曼珠沙華の花 2014-01-17 08:19:45 | 富貴蘭 今日は1月17日。 震災時morisonは、丸亀で住んでいた。 大きな揺れ(丸亀;震度4)で布団から飛び出し タンスが倒れそうになるのを咄嗟に抑えて揺れが 止まるのを待った記憶が蘇る。 テレビをつけると徐々に震災の大きさがわかり始め 火の海がってていく様子が・・・・・・・・・。 あの阪神大震災から19年。 確か6,000人を超える多くの人々が死んだ。 あの頃、娘は神戸の武庫川に住んでいた。 安否が気になって何度も電話をするが、 電話は不通で、なすすべもなく連絡が付くまでに半日を要した。 娘から無事でいるとの連絡が入り、 安堵の胸を撫でることができた。 今日の画像は、富貴蘭曼珠沙華の花です。 まだつぼみの段階の画像です。