morisonの富貴蘭

フウランと富貴蘭の栽培記録他

バラの花

2017-05-21 07:57:43 | 日記

昨日は、清々しい朝でしたが、午後からは真夏を思わせる暑い1日でした。

季節がどうも、おかしくなっているのかなぁ?まだ、5月だというのにね。

で昨日は、午前中に花壇にトマトの苗とゴーヤの苗を植えているのですが、

ゴーヤの蔓が伸びてきたので、グリーンカーテン用のネットを急遽設置しました。

トマトも小さな黄色い花を咲かせ始めました。

今日は、さぬき古典植物展示・即売会が琴平であるので、出掛けようと思ってます。

さて、今日の画像は、「バラ」の花です。


ナゴランの花

2017-05-20 08:46:28 | 日記

 

少し肌寒い感じはありますが、今朝は清々しい朝を迎えています。

フウラン小屋を覗くとアマガエルの姿を見かけるようになりました。

フウランの葉の上でじっとしている姿をよく見ると可愛いくてほほえましくも思う。

同じカエルでもウシガエルの姿は目撃するのは困難だが、鳴き声だけは、けたたましく響き渡る大きさなので

毎夜、毎夜睡眠の妨げになるほど近くで哭かれると本当に腹が立つ。

さて、今日の画像は、「ナゴラン」の花です。


活動し始めた富貴蘭の根

2017-05-19 08:38:17 | 日記

昨日は、けたたましいエンジン音で隣の休耕田の除草が急に始まり、約40分。

3人の草刈り機がうなりをあげて50~60センチに伸びた雑草がどんどんと刈り取られていく。

切り取られた草の中に虫がいるのか、どこからか鳥たちが集まりと飛び交う。

刈り取られた雑草はそのまま天日干しにされるようです。

後は青臭い草のにおいが・・・・・・・・・。

さて今日の画像は、富貴蘭の根です。

毎朝目覚めると簡易富貴蘭小屋を覗くのが日課となっている。

日毎に綺麗な根が伸び始め、日差しを受けて怪しく輝く根の先を

どんどんと伸ばしています。

(豊明殿)

(花衣)

(猩々)


オリーブの花

2017-05-18 08:29:22 | 日記

肌寒い朝です。

フアンヒーターのスイッチについて手が伸びる。

朝夕の肌寒さはいつまで続くのでしょうかねぇ?

でも、こういう肌寒いなかでも富貴蘭・フウランは着実に色とりどりに輝く根を延ばしています。

葉の襟組の間から個体によっては、小さな花芽を抱いているのが、わかるようになってきました。

後ひと月もすれば、開花が・・・・・・・・。待ち遠しいですね。

さて、今日の画像は、香川県の花オリーブの花です。

例年今頃枝に無数の白い3~4ミリ程度の小さな花を無数に咲かせます。


サボテンの花

2017-05-17 08:57:46 | 日記

肺気腫の持病を持っているので、風邪を引かないようにと医師の指導もあって、

注意はして冬の間の風はクリアしたのに、いまごろになって風邪の症状が・・・・。

咳込むと気が遠くなるほどにせき込む。体力の衰えが過去に感じたことのない辛さで訪れる。

風は引きたくない。気を付けなければですね。

ジムも少し控えめに・・・・・・・・です。

さて、今日の画像は、「サボテン」の花です。