こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

漬け物ババア

2011-08-21 | 日記
今日はパパさんの母方の実家にお盆のご挨拶に行きました。

帰りに、畑で作ったとれたて野菜を沢山いただき、自家製の漬け物もいただきました♪
田舎の懐かしい味に舌鼓をうつパパさん…
と、こけしも無性に漬け物が作ってみたくなって、いただいたキュウリで浅漬けをやってみたらそれなりにいい味(@゜▽゜@)

普段漬け物なんてやらないのに、これに気を良くしてさらにもう一品☆
この前の同窓会二次会で食べたキャベツの漬け物…なんとニンニクが入ってて美味しかったから真似っこ( ̄~ ̄)ξ
分量も超テキトーなんだけど…どう仕上がるか楽しみ♪

ウチの実家の母は夏になると漬け物ババアに変身|(-_-)|
とれすぎる家庭菜園の野菜をさばくために毎晩きちがいのように漬け物作りにはげむっけ…
こけしも漬け物ババアに変身だわ(@゜▽゜@)

秋にむけての準備

2011-08-21 | 庭づくり

暑さにまいるのは人だけじゃなく草花も同じで、真夏にできる庭仕事なんてないし、

あるとすれば終わった花の刈り込みとか地味~な部分

でもこの時期は秋へ向けての大事な助走期間であったりもする

だってここ弘前は秋が来たな~、と思ったら1か月もすればあっというまに霜が降りて雪が降っちゃうんだもん

 

秋は春に咲く球根を大量に仕込む季節。

この春はチューリップをたくさん咲かせて、夏になる前に堀上げたから、秋にはまた植え込み

植えこんだままでも数年はキレイに咲くらしいけど、そうなると夏以降、そのエリアはあまり派手に植え替えとか出来なさそうだし・・・・と思って掘り上げたんだけど、そのおかげで、次の季節の庭のデザインを考え直せる機会にもなって、いいみたい

春に思っていたイメージが夏を過ぎて、また別のものを植えたくなったりして、どんどん庭のイメージが変わっていく・・・・

そんな訳でビオラとチューリップを植えていたこの場所を秋には別のものを仕込んでおくことに決めた

派手に掘り起こして天地返し

石灰すきこんで酸度調整もしたし、ふふふ・・・・・

 

いけないわ、またこけしの妄想壁が