こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

こどもクッキング

2012-05-06 | 日記

GW最終日

…なのにお天気すぐれず

 

5日,6日と曇っては雨,曇っては雨という不安定なお天気で

子供たちはお外で遊べず「何して遊ぼうかな~」と

暇を持て余し気味に

 

ということで,

暇つぶしがてら今日は「こどもクッキング」

メニューはピザ

お~っ

こうしてみるとなかなかバンビーノたちも決まってるじゃない

生地は一晩寝かせてゆっくり発酵させるやり方で昨日の夜に作っといたので

今日は生地をのばすところまでやってあとは子供たちにバトンタッチ

生ハムとベーコン,ピーマン,玉ねぎなどたっぷりのせて

チーズもたっぷり。

仕上げに「MOKO'Sキッチン」の速水もこみちさんばりに

オリーブオイルを回してオーブンにIN

(別に,こけしはもこみちさんのファンとかではないのよ。

昨日,一昨日とテレビでもこみちさんが出てクッキングをしていたのでね

ただオイルを回すとこだけ真似してみたかっただけ

こちらが出来上がり

ピザに生ハムって初めてやってみたけど,いい味が出て気に入ったわ

 

それから今日はレアチーズケーキも作ってみた

といってもキットを使っているので混ぜるだけ流すだけ冷やすだけ

の簡単レシピだったけどね

 

保育園やなかよし会で作ってきた新聞紙の兜をかぶって

ちょっと一足遅れのこどもの日パーティー

 

あっという間のGWだったな~

来週は少しお天気がいいといいけど

 

 

 

 


ビオラ+バレリーナ

2012-05-05 | 庭のお花

心配していたチューリップ・バレリーナがようやく咲きました

昨年の秋に分球しすぎたのがまずかったようで

今年は小さめで咲いてくれないかと心配していたけど…

よかった

ちょっと小ぶりではあるけれど色とりどりに花をつけてくれて

 

惜しむらくはビオラをちょっと内側に植えすぎたこと…かな

ちょっと覗きこまないとこんなふうに満開の様子が見られない

 

でもまぁ,風にゆれるバレリーナは最高

 

ついでにお洗濯も風に揺れてます

つかの間の晴れ間。

今日はコロコロ天気が変わって,時折突風も吹いたりして,

お外遊びもお庭手入れもあまりじっくりできなかったけど,

夕方はちょっとだけ夕焼けが見えました

明日は晴れるかな…。

 

 


建物探訪・秋田へのプチ旅

2012-05-04 | 日記

本日の走行距離,往復300km

秋田に住んでいる親友のマメ様の新居をご訪問してきました~

(マメ様ありがと~楽しかったよ~

 

上の写真は秋田市にある太平山三吉神社の椿。

ここは勝利の神様ということで,こけしやこけしの姉も大事な試験の前など

お参りして大変お世話になった神様。

今日は秋田に来たついでにお礼参りも兼ねて参拝してきましたよ~

 

さてさて,お楽しみのマメ様邸。

シックなブラウンでまとめられたインテリアと大容量の収納

こけし一家みんなで某住宅訪問番組ばりに

あっちこっち開けては眺めたり触ったり座ったり…。

1歳4ヶ月の息子ちゃん・H君のことを考えた温かい設計があちこちにあって,

未来が楽しみな家だな~と思いました

リンリンとみ~たんは,H君のおもちゃを拝借して遊ばせていただきました

アンパンマンのボールプールが気に入ってしまって大興奮で,

H君がお昼寝しているのにキャッキャッとはしゃいで遊んで起こしてしまいました

でもさっき寝る前も二人で「ボール楽しかったね~」と思い出していて,

ホントに嬉しかったみたい

 

で,今日は日帰りだった訳で,

夕方帰り途中,「道の駅しょうわ」にある「ブルーメッセあきた」

に寄ってみました

ちょっと雨で残念だったけど,

一面に広がるチューリップ畑

温室の中には珍しい植物もたくさんあって…

(不思議な色の組み合わせの竹を見て「これってホンモノ?」と驚くリンリン)

植栽や色の組み合わせなんかを見てとっても刺激されました

※パパさんとみ~たんは睡魔にノックアウト…車で寝ていましたが(笑)

 

秋田へのプチ旅。

お天気がイマイチだったのが残念だったけど,

のんびりまったりな1日を過ごすことができて楽しかった

 

 

 

 

 

 


しっとりGW

2012-05-03 | 日記

今日は朝から1日雨。

お花見するにはちょっと残念な天気だったけど,

こちら藤田記念庭園の洋館で行われた

篠笛の演奏会に行ってきました

中には大正浪漫喫茶というカフェがあって美味しい珈琲なども

飲むことができます

今回はそのカフェに隣接したホールでの演奏。

天井には素敵なシャンデリア。

洋館に日本の笛の音というのがまたモダンな感じで素敵であります

 

グランドピアノの上には和紙で作った桜のくすだま

 

演奏は篠笛山口流の名取教授の4人。

実はこけしの叔母がその一人であります

伝統のある名曲からお馴染みの「さくらさくら」まで,

しっとりと澄み渡る音色に気持ちが晴れやかになりました

 

さて帰宅後,降り続く雨で残念ながらお外で遊べないお子様たちは

ウチの中でトランプです。

リンリンの得意は「神経衰弱」

記憶力が半端なくスゴイっ

相手しているパパさんは,むむむ…。(冷や汗

しかも,み~たんも結構やるのですよ

 

記憶力と言えば,最近健康のために禁酒をしているパパさん。

さぞかし脳細胞も健康になるでしょう,と思っていたら

手帳に予定を書き込もうとしてなかなか漢字が思い出せないでいて,

「せっかく酒やめてるのに…すでに手遅れだったか

と落胆して,「こうなりゃ飲んでも飲まなくてもおなじだから飲むっ

とあっけなく解禁してしまい(笑),

まぁそれでも3~4日禁酒,1日解禁ってペースで続いているのです

「すごいじゃん,頑張ってるね。」と褒めましたら,

「なんか酒飲まないでいると体が軽くなるんだよね」というので,

「そっか,だから脳みそまで軽くなっちゃんたんだ」とからかったら

「うるさいよ」とツッコミくらいました

 

さて,明日もお天気がすぐれないようだけど,

ちょっくらロングドライブで秋田市まで行ってきます

腐れ縁のお友達が昨年おウチを建てたので新居をご訪問

「建物探訪」してきます

 

 

 

 

 


花にも色々…

2012-05-02 | 庭のお花

今朝の1枚。

シンボルツリーのヤマボウシがほらっ。

こんなに青々とした葉っぱが芽吹いてました

ヤマボウシといえば,昨シーズン絶好調で初めて沢山の花をつけたっけ

 

(去年の初夏のヤマボウシ)

 

今シーズンもちょっと期待できそう

 

 

対してちょっと不調なのがスイセン

咲くには咲いた…。

 ふむ。

 

(昨年の今頃の様子)

なんかつぼみの数が違うような…

(昨年開花の八重咲きスイセン)

 

・・・・・・花にも色々あるらしい

今年はイマイチなのかしら

確かにね,秋に別の球根をこの近くに植えつけようとして,

間違って掘り起こしちゃったのよ

ザクッてスコップがあたって,そのショックで球根が痛んだのかしら

 

・・・・・・・花にも色々あるらしい。

ドンマイこけし

庭にも色々あるらしい。

 

 


初夏のような…

2012-05-01 | 庭のお花

GW前半最終日の昨日はお友達ファミリーと庭でバーベキューをしました

しかしね…

暑かった

実に暑かった

26度って…夏じゃんっ

おかげさまで太陽にあたってかなり体力消耗したわよ

 

さて,お庭の花たちはそんな中,一気にこれまでの遅れを取り戻すかのように開花

エゴの木の足元にあるビオラとプリムラ。

落ち着いた色合いのビオラと元気いっぱいの黄色いプリムラが

春っぽいカラーコーディネートでしょ

それからムスカリ

これはね,マウントフットという品種で先っちょだけがちょこんと白くなるの

2シーズンくらい植えっぱなしだけど順調に大きくなってくれてます

 

おウチの中のミニバラ

開いてみたらちょっとカタチが先に咲いていたものよりも丸っぽくて意外だった

 

さぁて,いよいよ暖かくなってきて,

さっきも子供たちを2階の部屋で寝せようとして

まだ日中の日差しが入ったせいで部屋が暑いぐらいだった

GW後半はまた別のお花が咲いて報告できるかな