有馬温泉は神戸市北区有馬町にあります。
公共交通としては、各地から出ているバスもありますが、神戸電鉄(神鉄)で行くのもいいものです。
(2018.6.24 撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/49/8b365bcff8899b57c5f4b17917657ebb.jpg)
有馬口駅から乗り換えて有馬温泉駅まで1駅、4分の距離です。
神鉄有馬温泉駅ホームに、今乗ってきた電車が停車中。
これから折り返して有馬口まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ec/89b8f3f52e6cdab2754f15bcb0a0f39f.jpg)
電車側面のマークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/17e26775e2932d62b444876bcd080e3d.jpg)
神戸電鉄は、鈴蘭台駅から「有馬線・三田線」と「粟生線(あおせん)」という二つの路線に分かれています。
粟生線の方は「粟生線活性化協議会」というものができて、~乗って残そう未来の粟生線~をスローガンにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/5e81c71de1513e8b1538468d2e1073d8.jpg)
先に停車していた電車が、有馬口駅に向かって出発していくところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/8cba0afed8247e13c5d792a242ab8481.jpg)
有馬温泉駅ホームです。
提灯が飾ってありました。
公共交通としては、各地から出ているバスもありますが、神戸電鉄(神鉄)で行くのもいいものです。
(2018.6.24 撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/49/8b365bcff8899b57c5f4b17917657ebb.jpg)
有馬口駅から乗り換えて有馬温泉駅まで1駅、4分の距離です。
神鉄有馬温泉駅ホームに、今乗ってきた電車が停車中。
これから折り返して有馬口まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ec/89b8f3f52e6cdab2754f15bcb0a0f39f.jpg)
電車側面のマークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/17e26775e2932d62b444876bcd080e3d.jpg)
神戸電鉄は、鈴蘭台駅から「有馬線・三田線」と「粟生線(あおせん)」という二つの路線に分かれています。
粟生線の方は「粟生線活性化協議会」というものができて、~乗って残そう未来の粟生線~をスローガンにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/5e81c71de1513e8b1538468d2e1073d8.jpg)
先に停車していた電車が、有馬口駅に向かって出発していくところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/8cba0afed8247e13c5d792a242ab8481.jpg)
有馬温泉駅ホームです。
提灯が飾ってありました。