前回の記事の続きになりますが、若松駅で降り、次の折尾方面行の列車までの時間、駅前を歩きました。
(2019.5.19 撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/8328be3d06e1a6ba57bc61a8d24d5290.jpg)
若松駅ホームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/705318a93dc8b434033786741ee033d1.jpg)
車止めです。(若松線の起点駅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/13/db07cb7eb86b426d465c1939bfd8ca35.jpg)
1番線にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/32/783e8841c88cb4efd71bc7b30c7f3c38.jpg)
0キロポストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/f93e66fc732ba2b83ecbf8558b6b80c7.jpg)
構内うどん・そば店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/b9e7fd95d24fe9c126ffd34b38706d8f.jpg)
壁のポスター。
若松は「九州におけるジャズ音楽の発祥の地」だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/3281ebebe379db8b878b7f06701ec9f0.jpg)
若松駅舎です。
ここは北九州市若松区になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ad/18a99c1bee15d0a72621a1e0072591c7.jpg)
今から乗る列車です。
10時18分発直方行ですが、「若松線」の表示になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bd/f20825cff230f47e8110a5e7cde0c68b.jpg)
直方着が11時、若松から560円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dd/9adfd2795a24418022514f39e5348fff.jpg)
直方駅舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4b/584a80939993b7dde9a97cfa2b200be5.jpg)
直方で「平成ちくほう電鉄」をちょっと見て、小倉に戻るため黒崎行に乗ります。
817系ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/af/35235d13bad7d5b7d978dca22b714398.jpg)
若松から直方まで乗っている時に長い鉄橋を通りました。
筑前垣生(ちくぜんはぶ)~中間(なかま)の間の遠賀川(おんががわ)橋梁です。
一番後ろではなかったので、写真を撮ることができませんでした。
帰りには撮ろうと一番後ろでカメラを用意していたのですが、
三角形のトラス橋は下り線だけだったのかな、横からちょっとしか撮れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/97/bc70b02c1f564a250c7245e4a7714a96.jpg)
黒崎行でしたが、折尾で降りました。
直方から折尾まで20分、290円です。
出ていく列車を見送ります。
(2019.5.19 撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/8328be3d06e1a6ba57bc61a8d24d5290.jpg)
若松駅ホームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/705318a93dc8b434033786741ee033d1.jpg)
車止めです。(若松線の起点駅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/13/db07cb7eb86b426d465c1939bfd8ca35.jpg)
1番線にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/32/783e8841c88cb4efd71bc7b30c7f3c38.jpg)
0キロポストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/f93e66fc732ba2b83ecbf8558b6b80c7.jpg)
構内うどん・そば店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/b9e7fd95d24fe9c126ffd34b38706d8f.jpg)
壁のポスター。
若松は「九州におけるジャズ音楽の発祥の地」だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/3281ebebe379db8b878b7f06701ec9f0.jpg)
若松駅舎です。
ここは北九州市若松区になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ad/18a99c1bee15d0a72621a1e0072591c7.jpg)
今から乗る列車です。
10時18分発直方行ですが、「若松線」の表示になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bd/f20825cff230f47e8110a5e7cde0c68b.jpg)
直方着が11時、若松から560円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dd/9adfd2795a24418022514f39e5348fff.jpg)
直方駅舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4b/584a80939993b7dde9a97cfa2b200be5.jpg)
直方で「平成ちくほう電鉄」をちょっと見て、小倉に戻るため黒崎行に乗ります。
817系ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/af/35235d13bad7d5b7d978dca22b714398.jpg)
若松から直方まで乗っている時に長い鉄橋を通りました。
筑前垣生(ちくぜんはぶ)~中間(なかま)の間の遠賀川(おんががわ)橋梁です。
一番後ろではなかったので、写真を撮ることができませんでした。
帰りには撮ろうと一番後ろでカメラを用意していたのですが、
三角形のトラス橋は下り線だけだったのかな、横からちょっとしか撮れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/97/bc70b02c1f564a250c7245e4a7714a96.jpg)
黒崎行でしたが、折尾で降りました。
直方から折尾まで20分、290円です。
出ていく列車を見送ります。