チェルノブイリの原子力発電所跡をロシアが完全に支配下にしたとの報道。
ウクライナの首都キエフの北130キロの地点にある原発は、ウクライナがソビエト連邦だった時代に爆発が起こった発電所。ここを制圧したロシア軍の真意はどこにあるのだろう。西側諸国は恐れおののいている。
ロシア国内では反戦デモ、1700人以上拘束。
ロシア侵攻初日の死亡者、少なくとも57人とウクライナ。
さっき午後1時半過ぎに、売電がスピーチを行った。
15分ほどのスピーチの中での主要なポイントは、
さらなる破滅的な制裁をロシアに科す、
アメリカ軍はウクライナに入って戦わない、
経済制裁を含むこれらの制裁でロシアがウクライナ侵攻をやめるとは思っていない、
制裁が効果を出すのには期間が必要と言う見方、
そして、プーチンへの直接的な制裁を加えるプランがない。
「プーチンを過小評価していたのではないのか?」とフォックスのドーシーさんが鋭く問う。
![](https://i.ytimg.com/vi/hkl_y7AyBsE/mqdefault.jpg)
Biden tells Fox News’ Peter Doocy ‘I didn’t underestimate’ Putin
President Biden discusses the impact of economic sanctions on Russia a...
youtube#video
会見後の質疑応答の覇気の無さ……。
記者の熱意がのれんに腕押し状態。
これだけの状況下で、笑いが出る彼の心のうちが、私には理解不能だ。
考えてみた。どうしてか。
彼には全権が委ねられていない、つまり、自分の責任とかそういった感覚がないから、そこまで深刻に捉えてない。もしくは、思考が老人なので、深刻さがわかってない。もしくは、先の短い人生で、後の事など自分に関係ないと言ったスタンスか…。だったら、この余裕が理解できるなぁ…。
普段から、私のトランプ崇拝を鼻で笑う、うちの次男がバイデンのスピーチを共に見ながら、
「彼はトゥーオールドだよ!」と言った風。
うちの息子にさえ、見放されている……。
![](https://i.ytimg.com/vi/_-En9fS0Drw/mqdefault.jpg)
VIDEO: Russian helicopters assault airport near Kyiv | National Report
Russian military helicopters attack an airport near Kyiv, the capital ...
youtube#video
![](https://i.ytimg.com/vi/Tf4v-rAaGBk/mqdefault.jpg)
VIDEO: Ukrainian woman confronts Russian soldier who invaded her town | John Bachman Now
New video shows a Ukrainian woman confronting a Russian soldier in her...
youtube#video
アメリカに弱い大統領が立つ時代、世界が共産化する。
カーターの時代とバイデンの時代は繰り返した歴史かもしれない。
こうなる前に、プーチンと交渉できなかった時に、こうなる事はわかっていたかも。
賢いプーチンがここまで大胆になれた理由が、確実にある。
「私の任期中に侵攻するな、もし、そうなら、モスクワを攻撃する。金融機関を爆破する。」とトランプさんがプーチンに本当に言ったかどうか、聞いてみたい。
![](https://i.ytimg.com/vi/sX11wLBKC58/mqdefault.jpg)
二日前に用意した宣戦布告動画?トランプ大統領、モスクワを攻撃するとプーチンに警告した?バイデン政権、NATOの弱さが招いたロシアの侵略、なぜトランプ政権ではなく、バイデン政権でプーチンが攻撃したのか?
メンバーシッ https://www.youtube.com/channel/UC6uzoOQ3Pitm5uhbdig8GYA/join 応...
youtube#video
ウクライナのゼレンスキー大統領は、全面対決に出ると言ってる、兵士を急募。
パスポートだけ持参すれば、簡略したプロセスですぐ兵士として採用すると発表。
ロシアと対決しても叶う相手ではないのにと、思ってしまいます。
戦争に直結、たくさんの人災がでる……。
今になってアメリカや西洋の国々が手を出すには、時すでに遅し。
制裁にしても、ただ強引にするのではなく、交渉する余裕を残し、上手に金融制裁をする必要があるんですよね。ロシアの動向を見ながら。
バイデンは、プーチンと話す予定はない。
交渉する気がない……。
この隙に、中国が動く…かもしれない…。台湾。
バイデン政権下で、強大する共産国。トランプさんだったら、この難しい状況を知恵を使い、乗り切ったはず、と言うよりも、こうはならなかった。はっきりした態度を示すリーダーが必須。バイデンではプーチンと渡り合えない! 国内の支持率超最低だってことも、プーチン当然わかってるし。そんな大統領の話を聞くわけがない。だから、売電も相手にされないことをわかって、話す予定がないと言い切った。勝手な推測ですが…。
オバマの時もロシアは動いてクリミア半島を手にした、
トランプさんの時は、動かなかった。
そして、バイデン政権下で再び、ウクライナを手に入れる戦争を仕掛けた。
民主党の、みんなで仲良く見たいな政治は、甘く見られる。
カーター、オバマ、バイデン…アメリカのリベラル民主党政権下で、世界は常に共産化の危険にさらされて…。
日本は、なぜか、自民党以外の政党が主権を握ると、良くないことが起こると言う不思議が…。
神社仏閣を大切にし、先祖を敬う国である日本ですから、地上の世界で、抑えが効かないと、良くない気運が動くのでしょうか…。ないとは言えないと、思っているんです。
社会党・村山政権下で阪神淡路大震災、
民主党・菅政権下で東日本大震災…。
どんな形であれ、早く終わって、最小限の被害で収まってもらえたら。
ウクライナの国がどうなるか…。
アメリカのコンボイに、フロリダのCPAC、3月1日バイデンのステイトオブユニオンと、
2月の終わり、何かとんでもない事になりそうな予感がする。
アメリカは、コロナほぼ収束に向かっていて、ワクチンの話も話題に上がらなくなって、どこそこではマスク室内でしなくてもよくなったと言う話が次々で、そんな中、この秋冬に4回目のワクチンの認可がおりたみたいなことも…。医療業界がまるでマフィアなアメリカですよ。
👇フロリダで行われている保守党大会CPACのスケジュール(2月24日~2月27日)
トランプさんのスピーチは、現地時間土曜日午後7時です。
👇ライブ配信
![](https://i.ytimg.com/vi/SB3oFMog2IM/mqdefault_live.jpg)
🔴 CPAC LIVE: Full Coverage from Day 1 of CPAC '22 in Orlando, FL - February 24, 2022
Thursday, February 24, 2022: Join the RSBN crew LIVE from Orlando, FL ...
youtube#video