天青あずま当歳。

2014-07-21 01:45:26 | 日記
すっかり日付が変わってしまいました。

昨日は朝からもまだ調子悪く、横になったりを繰り返していましたが、突然のゲリラ雷雨に驚き!!目が覚めました(笑)。

慌てて金魚の波板をし、そのまま金魚モードです♪
1舟目の水かえは天青あずま当歳。

東錦ばかり入ってる舟なのに、なぜか天青がいました。
赤色が抜けたのかな?



可愛いから掬ってみたけど、やはり天青から生まれてるから、浅葱ベースの東錦になるのか赤色は少ないです。



東錦から赤はなかなか抜けないというから、やはり天青作出は、私の想像以上に大変なものだっただろうな…と思う。


2舟目の水かえは天青当歳二軍から抜いた小さい30尾たち。

小さいけど、分けてもらってこれでも大きくなったと思います。


3舟目は鈴木系東錦の水かえと、ザリガニ、クワガタ、キリギリスのお世話をしましたが、もう暗くて写真は撮れませんでした。

でも感じたのは、鈴木系は浅葱は美しいですけど、天青の浅葱とは全く別物だと思いました。

やはり天青は長手の関東東錦なんですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする