大野らんちゅう二歳。

2014-07-25 22:10:38 | 日記
先日からやたらと鼻あげしている大野らんちゅう二歳。
餌を求めている様子とも違う……?

原因は?


『酸素あんまり出てないやん!!』


コワイですよね。この暑さのなか、低酸素状態なんて!!

夜はきちんとそれぞれの舟にしっかりと酸素がでているか?チェックするようにしています。


生き物ですから、ちょっとしたことで飼育も終わりになってしまいます。

今日は夕方涼しくなってからエアーチューブ10メートル買ってきました。

穴があいてるチューブがあり酸素の出が悪いためです。
少しずつ全て新しく換えようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野らんちゅう当歳。

2014-07-25 21:14:59 | 日記
大野らんちゅう当歳20尾の舟です。
私好みの可愛い仔を掬ってみました♪

口先にチョコンと口紅つけてます。



こういうタイプは毎年生まれてきます。

今年は親魚は違いますが。

そしてやっと色変わりした仔。

一番最後に色変わりしたこの仔は待望の猩々のようです。かなりチビだから、これからかな?と思い育てています。


今年も更紗はたくさんいますが、『ちょこちょこ』泳いで可愛いです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のお世話。

2014-07-25 12:49:44 | 日記
今朝は金魚の前に我が家の虫たちのお世話を…。

一番こわいキリギリスから↑↑↑
お世話といっても、餌の玉葱の交換と霧吹きをするだけ。『バンッ!!』てジャンプするからメチャクチャ怖いんです!!

鳴き声は涼を感じますけどね♪


そしてクワガタたち↓


ニジイロはマット交換もして入れ物も洗いました。

タイワンオオクワガタはゼリー交換。

動きはゆっくりだから、大丈夫です。

次はザリガニ↓↓

我が家では二年目の夏を迎えるザリガニたち。

最近は水かえもなれてきて…(笑)、触れずに素早くできるようになりました!!

息子は触って遊ぶからかなりコワイ!!

苦手な生き物も綺麗に飼育していると、まだ飼いやすい!?です。


最後は私の愛するミントとベリィ♪


もう自分で餌を食べているミントに比べ、ベリィはまだ私からもらっています。
写真でもベリィは私に歩み寄っています。

もう飛べるのですが、おとなしい2羽で忙しい私の癒しになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする