
今日は午前中にお墓参りに行ってきたので、水かえは午後からになりましたが、分譲魚の天青と我が家の当歳たちの水かえをしました♪
養魚場産の天青は新水が大好きで、喜んで泳ぎます♪
のちに親になった時に、小柳さんの天青のような浅葱色を目指している我が家の当歳たち↓





よいこはなかなかいないのですが、可愛いなと思ったコをザルに入れて撮影。







この舟にはエラまくれがいました。


左側だけですが、薄皮が捲れています。
稚魚のときの密飼いが原因だと思います。
毎年少し出ますが、色が綺麗に出てるだけに残念です。頭の朱もこのタイプは抜けそうですね。
あと同舟の可愛いアズマタイプ↓


次はもう1舟の水かえです。たくさん入ってるのでザルに集めて上げます。



たくさんいるからか、成長差が出てきてます。
このアズマ好きです。
他のコと色が違います。
尾はイマイチなんですけどね。

朱の入るコが多い舟ですが、天青タイプも↓

このあと、それぞれ3舟の天青たちは大好物の赤虫を食べました♪
私が赤虫を持ってくると、嬉しそうな感じに泳いでくれるので、それがまた可愛くて私も嬉しくなる瞬間です♪