二歳の関東あずま。
ぜんぶ雌魚。
1尾は透明鱗ですが、天青とはほど遠いです。
同じ透明鱗でも天青は突然変異種ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/987acfd09edafc4212248f2068390235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d2/77a626d26671ee83ac1b650bf51bbcd0.jpg)
こちらも二歳↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/06/4d72fe38aa4fc862a0820b5f0fbb44ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/72/a57fc50c24fce239ce81880b4f358b0a.jpg)
雄魚と雌魚なので、今年は何回も産卵しました。
最後は三歳↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/a8cb5128fcd611bc357a303d7ec9df43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/82c2b4fb999a17f2eb4b358e72a37909.jpg)
雄魚2、雌魚1です。
この3尾も春は水かえごと産卵してました。
本当に多産系ですね。
ぜんぶ雌魚。
1尾は透明鱗ですが、天青とはほど遠いです。
同じ透明鱗でも天青は突然変異種ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/987acfd09edafc4212248f2068390235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d2/77a626d26671ee83ac1b650bf51bbcd0.jpg)
こちらも二歳↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/06/4d72fe38aa4fc862a0820b5f0fbb44ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/72/a57fc50c24fce239ce81880b4f358b0a.jpg)
雄魚と雌魚なので、今年は何回も産卵しました。
最後は三歳↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/a8cb5128fcd611bc357a303d7ec9df43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/82c2b4fb999a17f2eb4b358e72a37909.jpg)
雄魚2、雌魚1です。
この3尾も春は水かえごと産卵してました。
本当に多産系ですね。