馬とモンゴル

乗馬によるモンゴル大自然の四季と牧民生活の折々を日記風に

春の嵐

2016-05-05 09:24:50 | 自然科学・現象・地球

油断大敵

我が家は春爛漫!

ウンベラータ・セントポーリアが独り身の爺さんを慰めてくれる
それでも贅沢三昧の爺さんは何かが欠けていると不満なのである

こんな爺さんはロクな死に方をしないと覚悟だけはしている

これ以上の不満がどこから出て来るのだろう?

        

昨日は首都中心地まで野暮用で出かけなくちゃならないと
早めに自宅を出ていく・・徒歩じゃありません・・車で!

相変わらず、口が減らない・・暑いなぁと言いながら

歩けない距離じゃないが・・片道6㎞である
日本じゃ誰も歩かないよね・・自宅から6㎞先まで歩く姿を

爺さんは歩くつもりで家を出たが風と埃で車にした

雨上がりとか雪道だったら6㎞歩いて野暮用を済ませるつもりだった

突然の雪

       

でも出かけて1時間後ぐらいになると雲行きが怪しくなり

ご覧のような大雪である・・これが春先の山登りである
爺さんも軽装でここのところ夏気分だった

歩いていたら風邪を引いているところである
その証拠に車で帰宅途中!

暖房を強にしなくちゃ寒くて

これが山登りだったら?

凍え死ぬという事である
軽装で一晩、ビバーグじゃ死んじゃうよ!

自然をナメタラあかんぜよ!

+20から-2へ

  出かける時は+20度

標高1500mにある首都の春は油断禁物!

出かける時は暑くて堪んないなぁなんて言いながら出かけた

帰りは何時もの表示板が-2度となっている
歩きだったら風邪を引いている

車の中で寒くて悪寒が走る

春爛漫じゃなく春狂乱である

ほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村