馬とモンゴル

乗馬によるモンゴル大自然の四季と牧民生活の折々を日記風に

天気までが錯乱する大雪だったの?

2016-05-13 14:36:27 | 自然科学・現象・地球

一昨日と昨日

一昨日は早朝から狂ったような天気で大雪をもたらした
夕方には何もなかっやような顔をしているお空さん

隣の国の畦大統領みたい!

今頃、日本から盗賊旅行で盗んだ仏像を返還しようという集会が
ソウル市内で開かれているとニュースが飛び込んできている

東京では首長が都税で家族大名旅行をしたのが発覚!

大陸出身(親が)の人間は絶対!

己の非を謝らない!
昔から謝ると集団リンチで殺されるという掟がある

如何するか!

そこは東大出である
使途に不明があれば費用を返金します?

言葉使いとはこういう時に役立つものか
東大で政治学(助教授まで務めた)を学んだ結末!

一般人だと故意・悪意による横領行為だよね

金持ちは金にセコクなるとはよく言ったものである

隣の国の畦ちゃんも心配し盗賊が盗んだ仏像で
マスちゃんの援護射撃!
罪を庇おうと必死なのか・・

涙ぐましい同胞愛の姿

  オリンピックで二億二千万円?

都民は金持ちなんだ!

食通の森に都税を貪られ
石原には遣りたい放題!都税を使われ

石原の落穂拾いをしていた乞食猪瀬は三文小説家

昔、都税の垂れ流しを究明したら左遷された人もいる

都民は首長に都税を湯水のように使いまくる放蕩馬鹿を
頭に飾るのが昔から好きなようである

矢張り日和がいい

        

何で爺さんがスタンドバイミー的な場所を歩いて帰るか?

モンゴルにもちゃんとした歩道が道路の両側にはあります
でもたまにしか降らない雨や雪の為に側溝という概念がない

無駄でしょう・・
一年に何度しか降らない雨の為に側溝に経費をかける無駄

こんな日に歩道を歩いているとワザと
水溜りの中を猛スピードで走る車

日本でも居るよね!・・憎き意地悪な暴走車

モンゴル人は全員がこんな人間ばかり

爺さんはそれで土手を歩き
渡ってはいけないケーブル管を渡る

新調の靴も台無し

         新調の靴が色落ち

昨日、散歩に出かけようと玄関で靴を見ると!

汗で化粧が剥がれ落ちて斑になった美女の顔のようになった靴
あらまぁ!如何しましょうである

慌てて下地から中塗りして仕上げしたが元地が悪いせいか
赤黒く縞模様が残り火傷の痕のようになりがっかり

高価で好きな形の靴だった

ほんブログ村

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村