gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

水戸黄門終了ヤフーニュースコメント3

2011-11-03 18:38:00 | ドラマ、時代劇、歴史
水戸黄門、今期で制作終了=TBS
時事通信 7月15日(金)11時35分配信
時事通信 水戸黄門、今期で制作終了=TBS」の検索結果 - Yahoo!検索

2011年7月16日 1時33分ger*****さん
TBSは日曜日8時の番組を早く終わらせた方が良い。

2011年7月16日 1時33分sir*****さん
前にスピンオフで由実かおる主演のエロ忍者モノをやった事があったな。
あれ復活させればいいんじゃない?



2011年7月15日 18時49分trk*****さん
視聴率9%弱のうち60歳以上の視聴者が9割以上だろう。
世代間視聴率でみれば「水戸黄門」の視聴率は、60歳以上の世代でダントツ1位。
後継番組としてバラエティ系や韓流系をやっても余計に視聴率を落とすどころか、ゴールデンで0%代という記録が生まれるかも・・・。

2011年7月15日 18時47分k_r*****さん
藤田まことさんがご存命だったら黄門様を演じてみてほしかったような…。

2011年7月15日 18時47分tak*****さん
雛形脱げ

2011年7月15日 18時46分hry*****さん
近年の時代劇は画面が綺麗になった為に
明らかにセットって言うのが丸分かりで
観辛くなったのもあるんだろうな

東野英二郎や西村晃の頃の
画面の質感が時代劇に合ってたような気がする
それにこのお二人は黄門役はハマリ役だったし^^

シリーズじゃなくても良いので
年末年始にスペシャルで放送してください
そこから黄門様に合う俳優さんを探してみるのも良いかも?



2011年7月15日 17時23分zui*****さん
水戸黄門のような時代劇が「誰かが何とかしてくれる」という他力本願を増強してきた。
フランス革命のように、市民の力で権力者を打倒するようなことができなければ、世の中は何も変わらない。

2011年7月15日 12時42分sug*****さん
ただ、東と的場が助さん格さんになったときに時代を逆戻りさせた設定にしたでしょ。
これがまずかったんじゃないかなあ。水戸黄門の視聴者ってあんまり変化を好まないからね。
(意図的に雰囲気を変えた石坂黄門は完全な「黒歴史」になってるし、西村晃さんが多少黄門様の
イメージを変えようと試みたときも結構視聴者からのクレームがあったらしい)

BLOG内検索 水戸黄門終了ヤフーニュースコメント


水戸黄門終了ヤフーニュースコメント2

2011-11-03 18:36:00 | ドラマ、時代劇、歴史
水戸黄門、今期で制作終了=TBS
時事通信 7月15日(金)11時35分配信
時事通信 水戸黄門、今期で制作終了=TBS」の検索結果 - Yahoo!検索(ブログ)

2011年7月16日 1時45分koj*****さん
里見黄門は、あまりにも恰幅がありすぎて、誰が助さん格さんをやっても霞んでしまいます。
昔、映画で水戸黄門を取ろうとした際、市川右太衛門を黄門様にしようとしたが、結局、月形龍之介にしたことがあったそうです。
市川右太衛門を黄門様にしたなら、たぶん、その映画は大コケしたでしょう。

2011年7月16日 1時45分x19*****さん
秋の改変以降、TBSの代表的な番組って、何が残るの?

2011年7月16日 1時45分kom*****さん
To 2011年7月16日 1時4分kaw*****さん
>一度で良いから、徳川家の家紋の印籠を出したら、相手が菊のご家紋を出して、思わず、逆ギレした黄門一行が証拠隠滅で相手を皆殺しにする話を見たかった。

京都や琵琶湖の近くで、悪い公家が「麻呂は帝の臣であって徳川の家来ではない」「何が水戸じゃ何が徳川じゃ」と言って反抗した話は少なくとも東野英治郎、西村晃、里見浩太朗の時代に合計3回は作られています。
「水戸黄門」+「麻呂」または「公家」で検索すると出ます。
それから印籠に対し破れかぶれで抵抗した悪人が斬られる展開も何度かありましたよ。

2011年7月16日 1時43分x19*****さん
最近のシリーズは、話の内容や出演者の複雑さは年寄りにはキツすぎる気がした。

2011年7月16日 1時39分sum*****さん
視聴率もさることながら、結局、予算の問題でしょうね。
時代劇はやはり金がかかる。
昔からのメインスポンサーだった松下も余裕はないですしね。
結局、受信料ウハウハのNHKしか作れないかもしれないですな。

2011年7月16日 1時37分goi*****さん
To 2011年7月16日 1時29分yan*****さん
>再放送で1stを見たことがある(角さんが杉さまのやつ)
>唯一の心の友として頼りにしていたのは矢七だけであった。

角さんじゃなくて格さんだし、杉良太郎が演じていたのは格さんじゃなくて助さん。
それから矢七じゃなくて弥七。


2011年7月16日 1時37分ryo*****さん
TBSの番組編成はおかしい! それを分かっていないのは、TBSだけ!
それに比べ、地方局、特にMBS(大阪)なんかは、いい味を出した番組が多く、面白い。

いっそのこと、MBSの傘下に下って、キー局の看板を下ろせ!


BLOG内検索 水戸黄門終了ヤフーニュースコメント


水戸黄門終了ヤフーニュースコメント1

2011-11-03 18:23:00 | ドラマ、時代劇、歴史
水戸黄門、今期で制作終了=TBS
時事通信 7月15日(金)11時35分配信

nor*****さん
いよいよTBSもヤバくなってきたな

2011年7月16日 1時53分kok*****さん
おそまだ制作していたことにビックリです…

2011年7月16日 1時52分kom*****さん
To 2011年7月16日 1時23分u_u*****さん
>防犯意識より、手柄を立てることを好む卑劣な奴等ですね。

確かにドラマの水戸黄門は滞在中の短期間で悪事の証拠をつかむためにおとり捜査に近いことをしていますし、地元の善人が悪人一味に監禁されて刀を突き付けられた所に老公たちが駆け付ける手法を繰り返しています。これではどれだけ犠牲者が出るかわかったものではありません。しかもどこでも不正が出たら御隠居が説教するだけでその場を去るとまた各地で不正が起きます。
不正をもとから防ぐ根本的な解決が何もできていません。そんな番組の人気が40年も続いたことの方が民主主義国家としては問題です。


2011年7月16日 1時50分red*****さん
残念。


2011年7月16日 1時48分kur*****さん
スポンサーのパナソニックにドラマの制作費や広告費に莫大な予算を注ぎ込むほどの余裕が無くなってきたのかもね。
本格的に大不況の到来?
時代劇が~とかお年寄りの楽しみが~とか、悠長に嘆いてる場合じゃないかも。

2011年7月16日 1時48分xrg*****さん
最終回 首相官邸で生中継ってのはどうだ?

2011年7月16日 1時48分des*****さん
時代劇が無くなったら、福本清三さんもついに引退だな…

2011年7月16日 1時48分zen*****さん
ドラえもんにプレッシャーが…

2011年7月16日 1時47分bot*****さん
正直一回も始めから終わりまでみたことはない、けど

こういう番組は終わらせちゃいけない気がします。

お茶の間に愛される 存在って、ちょっとやそっとでつくれるものじゃない。

歴史あるものを尊重しないのは日本の悪徳。


2011年7月16日 1時47分sos*****さん
昔のシリーズを再放送してくれれば何も問題は無い。

2011年7月16日 1時45分kor*****さん
とても残念です。

番組終了も、
「昔の方がよかった」のコメントにも。

何においても、自分の記憶にある
昔のほうが、前のほうが、初めのほうがよかったと思いがち。

たしかに東野、西村両黄門様は記憶に残っているが
そのキャストを支えた里見氏のキャスティングを
悪く言えるものではないと
思うのです。

いくらでも、バラエティー番組を作れる時代に、
43シリーズまで続くこと、素晴らしい。

日本人がごちそうする時の特徴、それは「客がお腹いっぱいにならないこと」―華字紙
Record China 10月1日(土)9時25分配信


2011年11月4日 16時33分kom*****さん
中国人のよくないところは、接待の時に食べ物を出し過ぎること。
客が満腹になりかけてもどんどん食べ物を持ってくるか、レストランだったら注文してくる。
結局大量に残すことになる。
メインディッシュがまだなのにその前の食事を大量に出す。
初めの料理がなくなるとどんどん注文。限度というのがわからないのが中国人のおかしいところ。
経済観念がないのだろう。



BLOG内検索 水戸黄門終了ヤフーニュースコメント


「科学冒険隊タンサー5」の主題歌

2011-11-03 17:00:00 | アニメ、漫画全般
科学冒険隊タンサー5」の主題歌 2011/ 7/15 5:19 [ No.3727 / 3772 ]

投稿者 : starr_pegasus_of_the_giants

科学冒険隊タンサー5(ファイブ)」の主題歌を歌っていた歌手の名前は「ビリー山口」ですが、上條恒彦の声とそっくりに聞こえます。



トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > アニメ > 全般 > なつかしのアニメ、語りませんか!
------------------------------
スペース1999


昭和&平成元年の名曲(邦楽&洋楽)

2011-11-03 00:16:00 | 音楽その他
あなたが思う昭和の名曲(演歌あり)ランキング(10位ぐらいまで)を教えてください。

komasaram

1「愛はかげろうのように」シャーリーン
2「涼風」岩崎良美
3「アテンションプリーズ」ザ・バーズ
4「隣組」または「ドリフ大爆笑」OP
5「あの素晴しい愛をもう一度」加藤和彦と北山修
6「サマータイムブルース」RCサクセション
7「春一番」キャンディーズ
8「青い山脈」舘ひろし他
9「素直にI'm Sorry」チェッカーズ
10「津軽海峡・冬景色」石川さゆり

10曲に収まりきれません。
ウィンクの「愛が止まらない」、南こうせつの「神田川」、太田裕美の「木綿のハンカチーフ」、桑田佳祐の「遠い街角」も昭和の名曲です。
その他、日野美歌「氷雨」、岡村孝子「Believe」、串田アキラ「宇宙刑事ギャバン」もお勧めです。

80年代のディスコでの名曲を貼れ

昭和の名曲その1

回答日時:2011/11/3 00:08:59
編集日時:2011/11/3 00:46:49
編集日時:2011/11/3 00:47:53
編集日時:2011/11/3 00:52:02
編集日時:2011/11/3 21:55:54
--------------------------------
80年代のディスコでの名曲を貼れ(質問が取り消された)

komasaram

The Power Of Love

Let's Dance

It's Wrong (Apartheid)

Sun City

Thriller

そんなヒロシに騙されて

ロックンロール・ウィドウ

BE MY BABY(COMPLEX)

夢の中へ(斉藤由貴)

17才(森高千里)

Be My Baby(田中美奈子)

昭和の名曲その1

平成1桁の名曲

カテゴリは洋楽ですが質問は洋楽に限っていないので邦楽も含みました。80年代のディスコに行っていないので実際にこれらの曲がかかったかどうか知りません。

回答日時:2011/11/3 00:14:52
編集日時:2011/11/3 00:18:20
編集日時:2011/11/3 00:35:10
編集日時:2011/11/3 00:39:42
編集日時:2011/11/3 00:58:33
取消日時:2011/11/10 07:47:47
--------------------------------
昭和の名曲・追加
居酒屋」五木ひろし&木の実ナナ
熱いさよなら」五輪真弓

何日君再来」テレサ・テン
J에게」이선희

A SONG FOR YOU - Leon Russell
Top Of The World - Carpenters
Have You Never Been Mellow - Olivia Newton-John
Part Time Lover - Stevie Wonder
Casablanca - Bertie Higgins

USA For Africa - We Are The World (字幕)
we are the world 高画質+高音質
we are the world (日本語 英語 歌手名付き)full ver USA for AFRICA

メタリカ 空耳

BLOG内検索 昭和の名曲愛はかげろうのように隣組アテンション涼風あの素晴しい愛をもう一度宇宙刑事ギャバン

DJ IN MY LIFE