gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヤフーニュースコメント11

2011-11-16 18:22:00 | その他
ヤフーニュースコメント10

TBS『水戸黄門』後枠は宮部みゆき作品 ~主演・上川隆也が“孤高の泥棒”役に
オリコン 11月16日(水)7時0分配信



2011年11月16日 15時33分ito*****さん
「これで年寄りが見なくなる」と書いている人もいるが、TBSとパナソニックは若者に番組とCMを見てもらいたいのだし、特にパナソニックは若者に最新の家電を宣伝しているのだから、高齢者が見なくなるのはむしろ彼らの望むところだろう。

2011年11月16日 15時25分kom*****さん
>2011年11月16日 11時12分yut*****さん
>頑張ってる東・的場両人には申し訳ないけど、どうしても助・格役には向いてない。

確かにそうですが、では自分が原田・合田の時にそんなに見ていたかと考えると、時々見ていただけで、もっと見ておけばよかったと今更ながら自省しています。
yut*****さんは原田・合田コンビの助・格の時は毎週見てましたか?世間で話題になるのは由美かおる降板ばかりで、原田・合田の降板を嘆く人は少数なんでしょうかね。原田・合田の時に視聴率が初めて10%を割って1桁になったわけで、制作側は東・的場の起用も「視聴者のせい」と思っているでしょう。弥七復活前の鬼若とアキのコンビも今となっては懐かしいですね。まあ石坂、里見黄門から見ていない人はこういう話は全くわからないでしょうし、10年前に由美かおるの役がお銀からお娟になっていることも知らないでしょうが。

2011年11月16日 15時18分kom*****さん
>2011年11月16日 13時52分j_h*****さん
>水戸黄門はマンネリがいけなかった。

そのマンネリから脱却しようとしたのが石坂浩二の水戸黄門で、それが逆に水戸黄門の石頭のマンネリファンからは「打ち切りの原因」として酷評されている。
ただ佐野以前の水戸黄門と切り離して石坂以降を「水戸黄門2」として単独で考えれば、史実の光圀は隠居して10年で死んだんだから、石坂・里見黄門も合計10年続けば大成功。

>2011年11月16日 13時49分gas*****さん
>「今の」高齢者はともかく、「これからの」高齢者は水戸黄門は見ない、と思う。

そうだね。若者が他人事みたいに「自分は見ないけどお年寄りが気の毒」なんて言うのは偽善。若者は年取ってからじゃなくて今、時代劇を見ればいいのに。

2011年11月16日 15時12分hib*****さん
テレ朝でやればいいのに。「火車」もよかったし。
ただその場合、さすがに上川は刑事役の後になるから、主演は別の俳優で。

2011年11月16日 15時8分kom*****さん
>2011年11月16日 14時41分jkm*****さん
>助、角も年々演技の下手さが伝わってくるし、良かったのかな〜

「角」って誰のこと?助さんの相棒なら「格」さんでしょうが。ろくに観ていない奴が書き込んでいるな。

>2011年11月16日 14時55分bab*****さん
>「韓流じゃなくてよかった」と思うのは早計。
>ワンクッションおいての韓流になるかも、、、

パナソニックドラマシアターで韓流をやると思う?
それならこのコメントのようにパナソニックドラマシアターそのものが打ち切りになる可能性をまず考えるべきだ。

>2011年11月16日 14時42分gif*****さん
>「パナソニック・ドラマシアター」の打ち切りが見えたな…。

それに次が仮に韓流になったところで何が悪い?いろんな人が言っているように韓流が嫌なら見なければいいだろ。


「ルパン三世」最新作は新声優で!銭形警部の声優に山寺宏一!峰不二子、石川五ェ門も一新!
10月9日(日)15時22分 - 映画 (シネマトゥデイ)

2011年10月9日(日) 19時14分 tri*****さん
変えてほしくないっていってるやつ、全員物まねタレントにしたいん?栗貫は物まねしてたから大抜擢されたっていう経緯があるけど(それでもずっと山田ルパンの真似ってつらいと思うよ)、本来声優は個性を出してナンボだから、変えてほしくないなんて酷だと思うよ。全員「当たり役」といわれるくらいに頑張ってほしい。


2011年10月11日 1時7分ito*****さん
「ルパン世代・ドラえもん世代」って一体今何歳から何歳までの人かね?


2011年10月11日 1時6分ito*****さん
>2011年10月9日 15時24分mas*****さん
>なんで?納谷悟朗調子悪いの?

ラストジョブ見たらわかるが、納谷悟朗 さんは声がもう衰えて聴くにたえない状態だった。
変わるのを「変わってしまう」というように否定的に言う人はもうアニメファンとしては老人。ドラえもんだって変わってよかったと思わないとダメ。
ドラえもんもルパンも全盛期の声優陣はオリジナルじゃないし。


2011年11月16日 19時7分kom*****さん
>2011年10月9日 15時24分hca*****さん
>声優が代わると、アニメそのものが変わってしまうように思う。ドラえもん等が好例。

だからドラえもんは変わってよかった。
いつまでも大山ドラにしがみついているガキは石頭。大人になれよ。


2011年11月16日 19時11分kom*****さん
>2011年10月9日 15時26分mae*****さん
>どうかドラえもんの時のようにイメージ激変はやめてほしい…

2005年のドラえもんのイメージチェンジは非常によかった。
それとも1973年に富田耕生から野沢雅子になった時のことか?それならわかる。


2011年10月11日 13時58分yxj*****さん
前任の方々を踏襲するだけでなく、声優さんのキャラクターが垣間見れる
要素を組み入れた制作を期待したいです。

山田さん亡き後、栗田氏がそのまま踏襲したせいで賛否が分かれましたが
変装シーンとか個性や特徴を生かせるシーンなんてものもあってもいいと思う。

よくドラえもんが引き合いに出されるけど、ガキの頃初めて見たドラえもんと
しゃがれた声は怖かった。だから2年くらいは見てなかった。

要は慣れと受け入れる心だと思う。

ヤフーニュースコメント

水戸黄門の後番組決定

2011-11-16 17:16:00 | ドラマ、時代劇、歴史
質問&回答ページ

komasaram

水戸黄門の子孫というと徳川光圀の直系の子孫がいるかどうかわかりませんが、水戸徳川家の中納言という広い意味では斉昭、斉昭も含まれ、水戸徳川家は今も健在です。

水戸黄門の子孫は今でもいるのですか? - Yahoo!知恵袋

現在の徳川家はどのようになっているのですか - Yahoo!知恵袋

後番組は「ステップファーザー・ステップ」に決まったようです。
「どん亀」「ハンチョウ」「あんどーなつ」「浅草ふくまる旅館」はもうやらないんでしょうかね。

ポスト水戸黄門、上川&小西で「宮部ドラマ」 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

「水戸黄門」はもともと「七人の孫」のような広い世代に渡った現代ホームドラマの枠を継承した物で、それが日本各地の名産を紹介する旅物の時代劇になりました。
その後継なら旅刑事物などがいいと思います。
スポンサーがパナソニックで、京都市、水戸市、JRグループがスポンサーになっていないのがむしろ異常でした。

回答日時:2011/11/16 15:10:02
-----------------------------------
TBS『水戸黄門』後枠は宮部みゆき作品 ~主演・上川隆也が“孤高の泥棒”役に
オリコン 11月16日(水)7時0分配信

ニュースコメント

2011年11月18日 5時44分lim*****さん
「水戸黄門を再放送してほしい」という意見があるが、BS、CSでやっているし、DVDも出るからそっちを見ればいい。

2011年11月18日 5時40分goi*****さん
>2011年11月16日 21時36分bel*****さん
>ハンチョウだと思ってた…楽しみにしてたのに…

それこそ署名運動でもすれば再開はありえます。水戸黄門より有望。

>2011年11月16日 8時54分mag*****さん
>水戸黄門の後枠だから、もちろん入浴シーンはあるよな

それを期待する人は「浅草ふくまる旅館」をリクエストすればいい。

>2011年11月16日 7時13分cut*****さん
>お年寄りは見ないだろうな。

当たり前。スポンサーは若者に見てもらいたくて水戸黄門を打ち切ったんだから。
それで貴方自身はお年寄りなんですか?

>2011年11月16日 7時12分yas*****さん
>ご年配の方々は、これから何のTV番組を見ればいいんでしょうね…

子供じゃあるまいし、いいトシした大人がテレビばっかり見なくていいでしょう。


>大河ドラマ・江の富田靖子扮する福(春日局)

2011-11-16 16:46:00 | ドラマ、時代劇、歴史
大河ドラマ・江の富田靖子扮する福(春日局)って船場吉兆のささやき女将・湯木佐知子に似てる感じがするんだけど、皆さんはどう思いますか?
質問者

komasaram

春日局は江より年下だったのに、富田靖子は上野樹里より一回り以上年上。
むしろ上戸彩か綾瀬はるかを起用した方がよかったとも思えます。
特に上戸彩なら北大路欣也と白戸家親子になります。

回答日時:2011/11/14 23:14:58
----------------------------------------------
先日放送された、大河ドラマ「江」について。 大坂夏の陣で徳川秀忠が淀と秀頼を討... - Y!知恵袋

2011/11/16

ヤフー掲示板【江~姫たちの戦国~】注目書き込み

2011-11-16 13:32:00 | 時代劇
Yahoo!掲示板 - 検索結果
検索結果 検索キーワード: 水戸黄門
エンターテインメント > テレビ > ジャンル > ドラマ > NHK > NHK大河ドラマ > 2011年大河ドラマ【江 ~姫たちの戦国~】
Re: 愚者豹変す
『水戸黄門』は民放だから、どうでもいいのです。NHK大河ドラマはNHKが我われから受信料を取って駄作を制作して放送するから、腹が立つのです。
投稿者: quasar2012q 投稿日: 2011/11/10

すべてはミスキャストから始まった?
関係ないかもしれませんが、今回の大河でミスキャストを指摘し続けたきた自分としては、岸谷五朗が秀吉を演じたから往年の大映ドラマ調の不倫コメディドラマにな ...
投稿者: arawado5640 投稿日: 2011/11/12

Re: 2011年大河ドラマ【江 ~姫たちの戦国】
>夏冬の陣の経過結末は良く知らなかったので勉強になりますね。よかったねぇ プッそれは兎も角、これだから大河は水戸黄門なんかと違って真面目に作らなければならんのよ
投稿者: islandfarm666 投稿日: 2011/11/14

Re: 江 姫たちの戦国 楽しみに観てます
>視聴率が上がるばかりです。第1話 21.7% 第2話 22.1% 第3話 22.6% 第4話 21.5%第5話 22.0% 第6話 19.6% 第7話 18.5% 第8話 20.9%第9話 20.0% ...
投稿者: arawado5640 投稿日: 2011/11/15

Re: 徳川秀忠の母の死因?
面白い。作家さんは売れっ子らしいね。ドラマの放映とマンガの発売が平行進行だから、NHKと講談社とに粗同一原稿が売れてるらしい。戦国武将ゲームが流行ってる ...
投稿者: kunasiriii 投稿日: 2011/11/15

お市の性格描写の矛盾(4)
承前。ですが、前回の高台院の台詞、「お市様は武将の如き」云々は、「だからこそ、お市様にそっくりの淀殿を説得することは、誰にも出来ない」↓「従って、太平 ...
投稿者: clionomiko 投稿日: 2011/11/13
エンターテインメント > テレビ > ジャンル > ドラマ > NHK > NHK大河ドラマ

お市の性格描写の矛盾(3)
承前。それでいて、勝家と共に自刃する瞬間には、勝家から、「本当は、浅井長政殿と共に死にたかったであろうな」と声をかけられ、「私が共に死を選びましたのは ...
投稿者: clionomiko 投稿日: 2011/11/13
エンターテインメント > テレビ > ジャンル > ドラマ > NHK > NHK大河ドラマ

お市の性格描写の矛盾(2)
承前。浅井長政に男勝りの気質を受け入れられればその後は軟化して「女の幸せ」に浸り、兄の絶対絶命の危機を見過ごす。これは、信長側からすれば重大な裏切りで ...
投稿者: clionomiko 投稿日: 2011/11/13
エンターテインメント > テレビ > ジャンル > ドラマ > NHK > NHK大河ドラマ

お市の性格描写の矛盾(1)
こんにちは。クリオの巫女です。今回、このドラマの出発点である3姉妹の母お市の、性格描写における矛盾を取り上げさせて頂きます。前回の放映分で高台 ...
投稿者: clionomiko 投稿日: 2011/11/13

3763 淀の江への手紙(3) clionomiko 2011/11/14 0:40
3762 淀の江への手紙(2) clionomiko 2011/11/14 0:37
3761 淀の江への手紙(1) clionomiko 2011/11/14 0:32





逃亡者おりん復活ヤフーニュースコメント5

2011-11-16 13:07:00 | 時代劇
青山倫子主演の連ドラ『逃亡者おりん』が5年ぶり復活 来年民放唯一の時代劇
オリコン 11月8日(火)6時0分配信


2011年11月19日 3時1分kom*****さん
>2011年11月8日 11時9分keu*****さん
>かつてのネタっぽさを失った今の水戸黄門が面白くなさが
>それを物語っている。

>2011年11月8日 7時37分var*****さん
>時代劇も、ワンパターンな勧善懲悪ドラマを続けてるなら終わるよ。
>何で大河ドラマが残って、民放の時代劇が消えているのか考えるべき。
>実際に水戸黄門は地方行脚している訳でもないし、
>印籠を見せて何かを解決している訳でもない。

水戸黄門は変わらないから終わったのか、変わったから終わったのかどっちだろうね。東野黄門の初期では印籠が出ない回もあった。水戸黄門をその時代に戻そうとしたのが石坂黄門。「水戸黄門マンネリだからダメ」と言う人は石坂黄門の時にどれだけ見たのかな。


2011年11月8日 9時10分edo*****さん
30年近く前だけど必殺シリーズは当時の中学生や高校生にも人気があった。
学校でよくセリフを真似したよ。そんな時代劇をまた見たいな


2011年11月8日 11時11分kum*****さん
時代劇つづくのはいいのだけど。
現代の価値観に書き直したシナリオはもうやめたほうがいい。
世の中の価値観などどいうものはその時代によって違うんだから江戸時代なら江戸時代の常識ではこうだったとか
そういう前置きなどを初めに説明してありのままドラマとして流したほうがいい。
歴史の勉強にもなるし、今の大河ドラマとかもう変に平和主義とか女性が異常に発言権が強すぎるとか不自然すぎる。
そういうものが時代劇というジャンルが衰退した原因なのではないか?


2011年11月8日 11時9分keu*****さん
おりんが始まった時はネタ時代劇じゃんと笑っていたが、
今となってはネタこそが娯楽時代劇にどれほど重要か良く解る。
かつてのネタっぽさを失った今の水戸黄門が面白くなさが
それを物語っている。


2011年11月8日 11時9分yos*****さん
さすがテレ東。取り立てて目立った番組は多くはないが、実は昔から、意外と時代劇を制作していたりする。が、余りに印象が薄いので、年末に大型時代劇が放映されたりすると、びっくりするのである。


2011年11月8日 15時42分uda*****さん
テレ東って地味だけどこういう大事な部分で頑張ってると思う。


2011年11月8日 16時36分ste*****さん
パチンコでしか知らないから、原作を見てみたいな。
闇の鎖、また一つ切りました。


2011年11月8日 19時9分sis*****さん
テレビ東京と言えば、大江戸捜査網を忘れてはいけません。
今、BSジャパンで再放送やってますが、面白いです。
スポンサーの都合とかもあるでしょうが、復活を希望しています。
もちろん、逃亡者おりんもできれば、ゴールデンで放送してもらいたいです。


2011年11月8日 18時44分f1h*****さん
うらやましいですね。大都市圏の皆さんは。
こちら、田舎なので、テレ東のネット無いし。
BS−ジャパンで遅れて観たので、今度のシリーズも
数ヶ月遅れてしか見られないですね。


2011年11月8日 14時30分non*****さん
「おりん」の場合は娯楽時代劇という分野であって、歴史時代劇や歴史ドラマとは異なる分野だから主人公の装束はこれでよい。主人公以外には、なるだけ手を加えないこと。
時代劇の場合は予算もそうだが脚本や制作側の不勉強もある。少なくとも稲垣史生、名和弓雄、綿谷雪の書籍ぐらいは読んだほうがいい。
時代劇といえばBSのどこかで「塚原卜傳」をやっているらしい。

青山倫子主演のアクション時代劇「逃亡者おりん」テレビシリーズ復活! 「時代劇は本当になくしてはいけない」
シネマトゥデイ 11月8日(火)6時0分配信

2011年11月16日 14時16分kom*****さん
逃亡者の設定だから災難が次々振りかかるのは仕方ないとして冤罪で負われるのは可哀相で観たいような観たくないような。

「逃亡者おりん」復活ヤフーニュースコメント - Yahoo!ブログ

<逃亡者 おりん>5年ぶりの続編が12年1月にスタート 青山倫子主演の時代劇写真(まんたんウェブ) 8日(火)6時0分
青山 おりん」の検索結果 - Yahoo!ニュース
青山「おりん」民放時代劇の灯を守る!デイリースポーツ 11月8日(火)7時57分配信
セクシー戦闘衣装で話題の時代劇が5年ぶりに復活 - モデルプレス

逃亡者おりん復活ヤフーニュースコメント