我が主観たっぷりで勝手に選ぶ2013年アニメベスト10。今日は第6位の発表です。
アニメ作品部門第6位は、ガールズ&パンツァーでした。
パンツァーフォー!
このアニメは2012年10~12月、10話(総集編を加えると12話)放送されました。しかし、制作が間に合わず、2013年に2話だけ放送されてます。
2012年放送分はおもしろいのかどうか判断する前に終わってしまいました。特に「この試合に優勝しないと学園を存続できない」という台詞には、しらけを通り越してあきれてしまった記憶があります。どうも最近の深夜アニメには、このセリフが多いですよね。
しかし、2013年放送分はおもしろかった。西住みほ&まほ姉妹の最終決戦。20年前の少年ジャンプではありませんが、単純な斗い→勝利は爽快でした。でも、最後のシーンはみほの戦車も走行不能になってたんだから、あれは引き分けですよね。
昨年9月、大洗の水族館アクアワールドに行ってきました。大洗はとんでもないことになってましたよ。町中いたるところにこんなのぼりが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/54e592869231f78d8ce5402bf57a998d.jpg)
ガソリンスタンドにはこんな看板が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/39/3de759da7f9e08ffe9e6e3e22acd1a1d.jpg)
なんなんでしょうねぇ、これは…
最近聖地巡礼と称してアニメの舞台となった町を巡るのが流行ってます。大洗(ガールズ&パンツァー)以前に鷲宮神社(らき☆すた)や秩父市(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)もこんな感じだったのかな?
なしてひっくり返ってしまった戦車の底から白旗が出てくる?
テーマ曲部門第6位は、波打際のむろみさんのOP曲、七つの海よりキミの海(上坂すみれ)でした。
テレビサイズ
上坂すみれスターチャイルド公式HP
上坂すみれ公式ブログ
2012年暮れに突如出現した声優、上坂すみれ。この曲は彼女のデビュー曲です。まあ、私的にはガールズ&パンツァー8話のカチューシャという曲が印象に残ってますが。
テレビで流れる彼女の曲のCM内のコンサートを見ていると、なにかの新興宗教が思い浮かびますね。
アニメ作品部門第6位は、ガールズ&パンツァーでした。
パンツァーフォー!
このアニメは2012年10~12月、10話(総集編を加えると12話)放送されました。しかし、制作が間に合わず、2013年に2話だけ放送されてます。
2012年放送分はおもしろいのかどうか判断する前に終わってしまいました。特に「この試合に優勝しないと学園を存続できない」という台詞には、しらけを通り越してあきれてしまった記憶があります。どうも最近の深夜アニメには、このセリフが多いですよね。
しかし、2013年放送分はおもしろかった。西住みほ&まほ姉妹の最終決戦。20年前の少年ジャンプではありませんが、単純な斗い→勝利は爽快でした。でも、最後のシーンはみほの戦車も走行不能になってたんだから、あれは引き分けですよね。
昨年9月、大洗の水族館アクアワールドに行ってきました。大洗はとんでもないことになってましたよ。町中いたるところにこんなのぼりが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/54e592869231f78d8ce5402bf57a998d.jpg)
ガソリンスタンドにはこんな看板が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/39/3de759da7f9e08ffe9e6e3e22acd1a1d.jpg)
なんなんでしょうねぇ、これは…
最近聖地巡礼と称してアニメの舞台となった町を巡るのが流行ってます。大洗(ガールズ&パンツァー)以前に鷲宮神社(らき☆すた)や秩父市(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)もこんな感じだったのかな?
なしてひっくり返ってしまった戦車の底から白旗が出てくる?
テーマ曲部門第6位は、波打際のむろみさんのOP曲、七つの海よりキミの海(上坂すみれ)でした。
テレビサイズ
上坂すみれスターチャイルド公式HP
上坂すみれ公式ブログ
2012年暮れに突如出現した声優、上坂すみれ。この曲は彼女のデビュー曲です。まあ、私的にはガールズ&パンツァー8話のカチューシャという曲が印象に残ってますが。
テレビで流れる彼女の曲のCM内のコンサートを見ていると、なにかの新興宗教が思い浮かびますね。