goo blog サービス終了のお知らせ 

KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ケアマネ試験振り返り㉒

2022年10月31日 | 日記
問題22 介護予防サービス計画について正しいものはどれか。3つ選べ。
1 地域の住民による自発的な活動によるサービス等の利用も含めて位置付けるよう努めなければならない。
2 計画に位置付けた指定介護予防サービス事業者から、利用者の状態等に関する報告を少なくとも3月に1回、聴取しなければならない。
3 介護予防福祉用具貸与を位置付ける場合には、貸与が必要な理由を記載しなければならない。
4 計画に位置付けた期間が終了するときは、当該計画の目標の達成状況について評価しなければならない。
5 介護予防通所リハビリテーションを位置づける場合には、理学療法士の指示が必要である。

まず5は除外。
医療サービスを位置づける場合は、主治の医師の指示が必要。
PTではない。

迷うとしたら選択肢2。
報告聴取は少なくとも1ヶ月に1回。
これは介護予防ケアマネジメントだけの規定ですね。
「3カ月に1回」はモニタリングにおいて、利用者の居宅を訪問して面接を行う頻度。

1,3,4が正解。

問題23に続く。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キモンコヤガ220520 | トップ | ケアマネ試験振り返り㉓ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事