問題11 介護予防・生活支援サービス事業について正しいものはどれか。2つ選べ。
1 居宅要支援被保険者は、利用できる。
2 利用者の負担額は、都道府県が設定する。
3 住所地特例適用被保険者に係る費用は、施設所在地の市町村が負担する。
4 介護老人保健施設の入所者は、利用できない。
5 第2号被保険者は、利用できない。
選択肢1:〇
他に基本チェックリストに該当した第1号被保険者が利用できる。
選択肢2:×
え~と、多分、これで↓いいのかな?
サービスの単価は、国が定める額(従来の予防給付の額)を勘案して、市町村が自由に設定する。
選択肢3:×
そんなに住所地特例が好きか?(笑)
基本的に、施設に入所している人は、対象にならないのでは?
なったとしても、住所地特例が適用されるなら、施設所在地の市町村は保険者じゃないでしょ?
選択肢4:〇
施設の入所者は対象にならないでしょ。
選択肢5:×
KONASUKEはここで痛恨のミス!
「基本チェックリストに該当した第1号被保険者」に憑りつかれてた。
そうだ。
要支援者には第2号被保険者もいる。
何で1に〇を付けてないのだろう?
昼飯食いながら、呆れた。
これは取りたかった
_| ̄|○
見直し時間が足りなかった。
(´Д⊂グスン
問題12に続く。
1 居宅要支援被保険者は、利用できる。
2 利用者の負担額は、都道府県が設定する。
3 住所地特例適用被保険者に係る費用は、施設所在地の市町村が負担する。
4 介護老人保健施設の入所者は、利用できない。
5 第2号被保険者は、利用できない。
選択肢1:〇
他に基本チェックリストに該当した第1号被保険者が利用できる。
選択肢2:×
え~と、多分、これで↓いいのかな?
サービスの単価は、国が定める額(従来の予防給付の額)を勘案して、市町村が自由に設定する。
選択肢3:×
そんなに住所地特例が好きか?(笑)
基本的に、施設に入所している人は、対象にならないのでは?
なったとしても、住所地特例が適用されるなら、施設所在地の市町村は保険者じゃないでしょ?
選択肢4:〇
施設の入所者は対象にならないでしょ。
選択肢5:×
KONASUKEはここで痛恨のミス!
「基本チェックリストに該当した第1号被保険者」に憑りつかれてた。
そうだ。
要支援者には第2号被保険者もいる。
何で1に〇を付けてないのだろう?
昼飯食いながら、呆れた。
これは取りたかった
_| ̄|○
見直し時間が足りなかった。
(´Д⊂グスン
問題12に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます