
クロバネツリアブ。
この虫が出てくると、夏も盛りって感じがする。
以前見た時も、猛暑だった。
分類:ハエ目ツリアブ科
体長:14~18mm
分布:本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:6月~9月中旬
エサ:成虫・・・ヤブカラシなどの花の蜜や花粉
幼虫・・・他の昆虫(狩りバチなど?)に寄生?
よく分かっていないらしい。
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
ありんこ日記
この虫が出てくると、夏も盛りって感じがする。
以前見た時も、猛暑だった。
分類:ハエ目ツリアブ科
体長:14~18mm
分布:本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:6月~9月中旬
エサ:成虫・・・ヤブカラシなどの花の蜜や花粉
幼虫・・・他の昆虫(狩りバチなど?)に寄生?
よく分かっていないらしい。
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
ありんこ日記

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます