オオイトトンボのメス?
オスなら全体に青いし、腹の先の2~3節ほどが青くなる。
①複眼の後ろの紋(眼後紋)が大きく、洋ナシを横にしたような形であること。
②二つの洋ナシを結ぶカチューシャ状の紋(後頭条)があること。
③この角度からでは確認が難しいが、胸の中央付近の緑の線が、比較的ハッキリしていること。
などからオオイトトンボのメスと判断。
ただし、同定はかなり怪しい。
分類:トンボ目イトトンボ科イトトンボ亜科
体長:27~42mm
分布:北海道、本州、四国、九州
平地・沈水植物が多い池、水田
成虫の見られる時期:5月中旬~10月初旬
エサ:成虫・・・空中の小昆虫?
幼虫・・・水中の小動物?
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)
ほか
オスなら全体に青いし、腹の先の2~3節ほどが青くなる。
①複眼の後ろの紋(眼後紋)が大きく、洋ナシを横にしたような形であること。
②二つの洋ナシを結ぶカチューシャ状の紋(後頭条)があること。
③この角度からでは確認が難しいが、胸の中央付近の緑の線が、比較的ハッキリしていること。
などからオオイトトンボのメスと判断。
ただし、同定はかなり怪しい。
分類:トンボ目イトトンボ科イトトンボ亜科
体長:27~42mm
分布:北海道、本州、四国、九州
平地・沈水植物が多い池、水田
成虫の見られる時期:5月中旬~10月初旬
エサ:成虫・・・空中の小昆虫?
幼虫・・・水中の小動物?
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)
ほか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます