KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

キノコヒゲナガゾウムシ20200927

2020年12月06日 | コウチュウ目
キノコヒゲナガゾウムシ。
オレンジ色の硬いキノコを齧っています。
ガジガジ(笑)

あっちも美味しそう。

ガジガジ(笑)

良く見ると、中々頑丈そうな大顎をしています。
まぁ、あの硬いキノコを齧るんだから、当然か。

分類:コウチュウ目ゾウムシ上科ヒゲナガゾウムシ科ヒゲナガゾウムシ亜科
体長:5.5~9.5mm
分布:北海道、本州、四国、九州
   平地~山地
成虫の見られる時期:5~10月
          越冬形態?
エサ:サルノコシカケやシユタケ等の多孔菌類
その他:広葉樹の枯れ木などに生える硬いキノコを食べるヒゲナガゾウムシ。
    通常、黒い地色に灰黄褐色の毛で覆われるが、毛も含めて黒い黒化型もある。
    トカラ列島以南は別亜種。
    普通種。
    普段はキノコの下面で生活している。
    擬死(死んだふり)をする。
    灯りに来ることもある。
    キノコの根元に産卵する。
参考:虫ナビ
   樹皮下日記
   昆虫写真図鑑
   自然観察雑記帳
   こんちゅう探偵団
   昆虫研究所
   東京昆虫館
   あおもり昆虫記
   ハンマーの虫のページ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿