2014年1月22日の日記
恒例の冬季平日神戸方面の昼飯ツー。
阪神高速神戸線で神戸方向へ。
空いてるなと思ってると、やっぱり、京橋近辺から渋滞。
若宮で下りてR2で明石へ。
本日は、明石の玉子焼きの名店「ふなまち」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3b/d084b868ef0194d8dcb9d224198a6832.jpg)
開店と同時ではなかったけど、混みだす前だったので、すぐにテーブル席に座れて、玉子焼きを注文。
明石サイダーなるものがあるらしいので、飲んでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/a11a3d763bf6e0bde67f25c1429885f0.jpg)
普通のサイダーである。
先客1組程度だったので、ほどなく目的の玉子焼きがきた。
全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/7077b323fac31fe0956f095ba97da153.jpg)
一玉を拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/085c6758184dd6d89b2b75509b3a97d3.jpg)
はしで割ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/fe79556591e367005e2cd99822ad4577.jpg)
なかなか美味い。
ここはお勧めやな。
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/89/ffc23d635a42446ab2a20802fce9b186.jpg)
食後は、まず、舞子浜公園に行ってみた。
明石大橋を真下から眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/90ad2f3fea06eaa3e73c353aaed33410.jpg)
バイクを停めた場所からも1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/50/5c31d02cf3c0724d6f9f11e6bc9b165d.jpg)
おやつに向かいます。
目標は、ホットケーキを喰いに、「月森」さんへ。
しかし、開店時間直後に着いたものの、待ち時間が1~2時間かかる模様。
今回は断念しました。
次は電車で来よう。
闘志がわいてくるというものです。
変わりに近くの喫茶店にておやつ。
ここは本当にお茶が売りの喫茶店のようです。
お茶が美味かった。
ついでの甘いものは、栗入りぜんざいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/2dd49770a91334e5a1faee767dfe22cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/217e18bb741786e6c35b8cd322397f21.jpg)
帰りは、湾岸線に乗って大阪に帰ってきました。
天候もよく、まあまあのツー日和でした。
走行距離 146.0km
恒例の冬季平日神戸方面の昼飯ツー。
阪神高速神戸線で神戸方向へ。
空いてるなと思ってると、やっぱり、京橋近辺から渋滞。
若宮で下りてR2で明石へ。
本日は、明石の玉子焼きの名店「ふなまち」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3b/d084b868ef0194d8dcb9d224198a6832.jpg)
開店と同時ではなかったけど、混みだす前だったので、すぐにテーブル席に座れて、玉子焼きを注文。
明石サイダーなるものがあるらしいので、飲んでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/a11a3d763bf6e0bde67f25c1429885f0.jpg)
普通のサイダーである。
先客1組程度だったので、ほどなく目的の玉子焼きがきた。
全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/7077b323fac31fe0956f095ba97da153.jpg)
一玉を拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/085c6758184dd6d89b2b75509b3a97d3.jpg)
はしで割ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/fe79556591e367005e2cd99822ad4577.jpg)
なかなか美味い。
ここはお勧めやな。
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/89/ffc23d635a42446ab2a20802fce9b186.jpg)
食後は、まず、舞子浜公園に行ってみた。
明石大橋を真下から眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/90ad2f3fea06eaa3e73c353aaed33410.jpg)
バイクを停めた場所からも1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/50/5c31d02cf3c0724d6f9f11e6bc9b165d.jpg)
おやつに向かいます。
目標は、ホットケーキを喰いに、「月森」さんへ。
しかし、開店時間直後に着いたものの、待ち時間が1~2時間かかる模様。
今回は断念しました。
次は電車で来よう。
闘志がわいてくるというものです。
変わりに近くの喫茶店にておやつ。
ここは本当にお茶が売りの喫茶店のようです。
お茶が美味かった。
ついでの甘いものは、栗入りぜんざいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/2dd49770a91334e5a1faee767dfe22cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/217e18bb741786e6c35b8cd322397f21.jpg)
帰りは、湾岸線に乗って大阪に帰ってきました。
天候もよく、まあまあのツー日和でした。
走行距離 146.0km