2013年11月23日の日記
夏場の定番であったうなぎですが、実は、冬の方が美味い!!
数年前は、意識せずに食べてたうなぎですが、最近の激減につき、高級食材になってしまい、なかなか口に入れるチャンスがありません(∋_∈)
それでも年に1回くらいはいいかな~などと思っておりましたが、年に1回しか口に入れないならば、1年で一番美味い旬の時に食ってやろう、と狙っておりました。
今がその時です\(≧▽≦)丿
ここまで我慢に我慢を重ね、溜めに溜めて、大好物のうなぎを頂きたいと思います(*^_^*)
ということで、三重の津にある、うなふじさんに行って参りました。

値段はそんなに大きくは高騰化はしてなかったけど、身少なくなったのは致し方ないところかな。
早く、完全養殖化成功してほしいもんです。
せっかくそこそこ遠いとこまで来たので、青山高原に寄る。

R165はそこかしこ工事中により使い勝手が悪い状況。
しばらく他のルート使ったほうがいいですね。
途中からr2へ。
途中で道確認したところで、ここにも秋を発見しました。


R163から名阪国道に出る。針では休憩せずに、高峰SAで休憩。ってところがツーリングの通ですね(*^_^*)
でもここで休憩する目的の半分くらいは、関西の飲み物 ひやしあめを頂くためでもあったりします。

以降は、いつものルートにて家へ帰る。
走行距離 294.9km
夏場の定番であったうなぎですが、実は、冬の方が美味い!!
数年前は、意識せずに食べてたうなぎですが、最近の激減につき、高級食材になってしまい、なかなか口に入れるチャンスがありません(∋_∈)
それでも年に1回くらいはいいかな~などと思っておりましたが、年に1回しか口に入れないならば、1年で一番美味い旬の時に食ってやろう、と狙っておりました。
今がその時です\(≧▽≦)丿
ここまで我慢に我慢を重ね、溜めに溜めて、大好物のうなぎを頂きたいと思います(*^_^*)
ということで、三重の津にある、うなふじさんに行って参りました。

値段はそんなに大きくは高騰化はしてなかったけど、身少なくなったのは致し方ないところかな。
早く、完全養殖化成功してほしいもんです。
せっかくそこそこ遠いとこまで来たので、青山高原に寄る。

R165はそこかしこ工事中により使い勝手が悪い状況。
しばらく他のルート使ったほうがいいですね。
途中からr2へ。
途中で道確認したところで、ここにも秋を発見しました。


R163から名阪国道に出る。針では休憩せずに、高峰SAで休憩。ってところがツーリングの通ですね(*^_^*)
でもここで休憩する目的の半分くらいは、関西の飲み物 ひやしあめを頂くためでもあったりします。

以降は、いつものルートにて家へ帰る。
走行距離 294.9km