久々の更新です。
毎年のことですが、秋冬は外で喋る機会が多くなります。
後期の授業が始まる前に宣伝をしないと間に合わない(と言うか、もう直前のも)企画もありますので、9月10月分をまとめて告知しておきます。
実は10月分でもまだ不確定で告知できない物もあるんですが……。
三保松原学シンポジウム2017
9月23日(土) 13:00~16:10 静岡市清水区庁舎3階 清水ふれあいホール 申込不要 入場無料
mitecoまつり2017
9月30日(土) 10:00~17:00 サールナートホール 有料
企画展「戦後の蘭字-アフリカと中東へ輸出された日本茶-」
10月7日(土)~12月10日(日) フェルケール博物館
関連:シンポジウム「日本茶輸出と戦後の蘭字」
10月21日(土) 13:30〜15:30 フェルケール博物館 要予約
舎人親王祭・酒瓶神社奉納相撲大会連動 公開勉強会@龍津寺
但沼舎人親王祭の謎
10月15日(日) 18:30~20:00 龍津寺本堂 入場無料・申込不要
毎年のことですが、秋冬は外で喋る機会が多くなります。
後期の授業が始まる前に宣伝をしないと間に合わない(と言うか、もう直前のも)企画もありますので、9月10月分をまとめて告知しておきます。
実は10月分でもまだ不確定で告知できない物もあるんですが……。
**************************
三保松原学シンポジウム2017
9月23日(土) 13:00~16:10 静岡市清水区庁舎3階 清水ふれあいホール 申込不要 入場無料
「三保松原文化講座」は、「三保松原」を専門とする多くのヘリテージ・マネージャー(遺産伝道者)を生み出すべく、多様で濃い講座を続けてきました。私も過去2度講師を務めています。今回は座談会への参加です。
mitecoまつり2017
9月30日(土) 10:00~17:00 サールナートホール 有料
企画展「戦後の蘭字-アフリカと中東へ輸出された日本茶-」
10月7日(土)~12月10日(日) フェルケール博物館
関連:シンポジウム「日本茶輸出と戦後の蘭字」
10月21日(土) 13:30〜15:30 フェルケール博物館 要予約
輸出用茶箱ラベル「蘭字」。静岡に来て以来ずっと興味を持ってきたネタですが、研究は既に私の想像を遙かに超えたところまで進んでいます。滅び行く浮世絵の末裔、素敵なレトロデザイン、と言ったイメージを超えて、近代静岡・清水の歴史に分け入る最先端の研究成果の展示・シンポジウムです。
舎人親王祭・酒瓶神社奉納相撲大会連動 公開勉強会@龍津寺
但沼舎人親王祭の謎
10月15日(日) 18:30~20:00 龍津寺本堂 入場無料・申込不要
小島酒瓶神社のお祭りの夜、須弥山儀、地獄極楽、恋川春町、コンサートなど、様々な趣向の押し売り勉強会を続けてきました。今年は、但沼の舎人親王祭(10/14)にちなんだ話です。『日本書紀』を編纂した舎人親王の御墓が但沼に?? 伝説なのか、偽史なのか? 私の話はともかく、ネタは極上です。
とりあえずここまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます