「成人」ランナー“フル完走113回”ひで会長の日記

フルマラソン完走113回まで到達! ランナー生活32年、ランナーズマイスターのシン・ランニングクラブ会長マラソン日記

フルマラソン完走100回メモリアル 12 「東京マラソン勝負シューズ“GLIDERIDE”初装着! その感想は・・・?」

2020年02月15日 | フルマラソン完走100回メモリアル


ここ数日出張なども重なり取り寄せの連絡をいただいてからなかなか店に受け取りに行けなかったのですが・・・😅

フルマラソン完走100回メモリアル・東京マラソンまであと15日となった本日、

ついに東京マラソン勝負シューズを入手しました!!😆

私の買った勝負シューズはアシックスさんのGLIDERIDE東京マラソン特別モデルとなります!
特別モデルだけに箱からカッコいい!!😄





そして靴本体!
見ての通りいわゆる“厚底シューズ”となります。私にとっては当然厚底シューズは初体験です😀


シューズには各所に“TOKYO”の文字が…(もちろんここで指す“TOKYO”の意味はオリンピックではなく東京マラソンの方になります!)





まず見た目は最高ですね!😆

店頭では通常モデルしか見れませんでしたが東京マラソンモデルはやはりカッコいいですね!!

そして早速初走りに!
問題はその履き心地となりますが…🤔

まず、フィット感は日本メーカー製だけに問題なし!😃

特にこのGLIDERIDEは重心移動がしやすいようにつま先先端部が上側に反れているのですが、心配したのが指が当たらないことでしたね…。登山靴ではここが良くあたってしまい爪が剥がれることが多いのです・・・
全く問題はありませんでした!😀

そしてついにランへ!

最初、履き心地にすごく違和感があり、最初の数キロはぎこちない走りに・・・😯

やはり普段履いている靴と全く形状が異なるため最初はすごく違和感があったのですよ…

しかし走り慣れてきたら・・・

スムーズに自然と走れる感じで走りごたえのある感覚!!😄

へと変化しました!!

このシューズはレースやスピード走などスピードが乗った時の方がよりスムーズな走りができて(ピッチも上がっている印象)、逆にゆっくり走るとピッチが不自然となりフォームが崩れやすい(ジョグには普通のシューズのが良い)ように思います。

なお、練習は明日かるがもマラソンが開催される保土ヶ谷公園まで行きました😀
梅が綺麗でしたね〜🤗



スタート地点のラグビー場



実は明日はまたまた雨の予報となっており、私は“戦略的欠場”とする可能性が高いため敢えて一日前に走ってきた、という訳ですね😌
(カウントダウン最後の館山若潮マラソンは完走99回目がかかっていたので何としても出場しましたが…。5kmのために雨の中走って風邪引いてもまずいですのでね)

何はともあれ勝負シューズは

買って良かった! メモリアル本番での装着が楽しみですね!!😆


"Marathon 100 times finish memorial”
完走100回メモリアル・東京マラソンまであと15日!

2020年東京でのフル完走100回達成に向けてぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!

(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルマラソン完走100回メモリアル 11 「私のフルマラソン... | トップ | フルマラソン完走100回メモリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フルマラソン完走100回メモリアル」カテゴリの最新記事