昨日の記事の通り、横浜マラソンにまさかまさかの地元枠当選により秋には2週おきフルマラソン3連戦(松本、みやぎ復興、横浜)も決まった訳ですが…。
まずはブログのシリーズ名である「北日本完走戦略」、そうです函館マラソンですよ!
その函館マラソンもいよいよあと1ヶ月となってきました!!
5月はいわて奥州マラソンを含めて月間228kmを走りましたが、重要なのはこれからの1ヶ月、そう6月の練習になる . . . 本文を読む
本日は横浜マラソン地元枠(横浜市民枠)の当選発表日。
まあ、今年は横浜市民枠の定員はわずか410名だし(昨年大会が中止となり優遇措置が取られたためそもそも今年は狭き門だったので)当選はまずないだろう〜(くじ運も全くないしね〜(笑))、と思いながらエントリーだけはしていたのですが…。
その結果が届き、なんと
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|ローチケ|【重要】横浜マラソン2018 . . . 本文を読む
私の今年の目標は
1.昨年10月からの8ヶ月連続フル9本完走 →いわて奥州を完走して達成!
2.年間フル10本完走 →現在5本完走
3.サブフォー復活 →秋に復活できれば・・・
を立てています。
そのうちの2については今後、
7月 函館マラソン
9月 松本マラソン
10月 みやぎ復興マラソン
の3大会をエントリー済みなので全て完走できれば8本となります。
問題は残り2本をどうするか…?
一 . . . 本文を読む
20日のレース速報記事の通り、いわて奥州きらめきマラソンを完走してシーズン8ヶ月連続となるフル9本目の完走を達成しました!
自分でもよくまあ毎月毎月フルを走れたな〜と思います(笑)
今シーズン走ってきた9本のフルは以下の通りです。
10月 松本マラソン(長野)
11月 さいたま国際マラソン(埼玉)
11月 富士山マラソン(山梨)
12月 はが路ふれあいマラソン(栃木)
1月 . . . 本文を読む
昨日速報しましたいわて奥州きらめきマラソンの大会レポを記載しました。
下記リンクからご覧下さい!!
いわて奥州マラソン 大会レポ
RUNNETユーザーの方で参加になった方はぜひ参加になったボタンもクリックいただけると幸いです。
フルマラソンシーズン9本完走達成!
次は年間10本完走に挑戦します!!
ぜひ応援クリックをお願い致します!!!(応援コメントも歓迎いたします)
↓↓↓
. . . 本文を読む
走ってきましたいわて奥州きらめきマラソン!!
当初は暑さとの勝負となり(函館の制限時間でもある)5時間20分以内に完走できれば御の字…、と考えていたのですが、前半はとても清々しい涼しい陽気に恵まれ(最後は26℃まで上昇してめちゃくちゃ暑かったですが…)、また岩手の山々の素晴らしい景色もあって気持ちよく走れました。
その結果、この季節にしてシーズンベストを更新しました!(といっても長野より1分 . . . 本文を読む
いよいよ明日はいわて奥州マラソン!
明日はフルマラソン通算82回目の完走、そしてシーズン8ヶ月連続9本目の完走を目指したレースとなります!!
奥州の最高気温予想は22℃、スタート時の気温予想は12℃ですので苦手な暑さとの闘いにはならずに走れそう…。
ということで、ぜひ先月の長野よりもタイムを上回れるよう(要はシーズンベスト!)がんばってきます!
フルマラソンシーズン9本&年間10本 . . . 本文を読む
いやいや、最近なかなか記事の更新ができていませんでしたが…(汗)
しかし、昨日と今日は非常に暑かったですね…。昼の練習もクタクタになりましたよ・・・。
これ、函館の仮想コンディションとしては絶好の暑さではありますね〜。
しかし、いまこの気候でフルを走るとなるとかなりきついですよ!!
・
・
・
今週末フルを走るんですよ!!!
そう、今週末はいよいよいわて奥州マラソンです!
いわてもあと . . . 本文を読む
GWもついに明日1日で終わりとなってしまいますが…。
私にとって今月はそうです! いわて奥州マラソンです!!
いよいよいわて奥州の参加者案内が届きました!
このいわて奥州の目標なのですが…。
やはり今回は「5時間20分以内」ということになります。そう、函館マラソンの制限時間ですね!
このいわても暑さとの闘いになると思いますが、ここでしっかりと5時間20分以内で走れてこそ函館の完走もみえ . . . 本文を読む
今日は体調不良もなく(要は昨日の酒由来の二日酔いですが…(笑))雨も朝には上がったためいわて、函館対策の暑さ対策戦略を敢行!
そんな中で今日は現在横浜市内で開催されている「里山ガーデンフェスタ」会場までランニングしてきました。
いや〜、身近にこんなにも花が素晴らしい場所があるなんて!!
このフェスタ、なんとこのGW中の6日までの開催になります。
入場料も無料ですし遊びに行 . . . 本文を読む