5月に入りました。GWも中盤ですが前半3日間は用事もあり、また疲労回復させるため「完全休養」としました。昨日は久しぶりに軽く走ってみたが体が重い・・・。春日部は10kmにしておいてよかったと思っています(苦笑)
申し込みしていた長野マラソンスペシャルCDもついに届きました。今回は実に80枚以上撮影頂いており感謝です! ほんと、思い出の写真となりましたね!!
クラブ関係についてはGW明けの「発表 . . . 本文を読む
相変わらず調子の悪い日々。今日も久しぶりに練習に参加した最年少若手と2人でバテバテでした・・・(苦笑)
さて、4月ももうすぐ終わりでGWになろうとしていますが、今月は私の長野、仲間たちのウルトラと「勝負のレース」が続き、個人の目標達成と同時にクラブとしては「仲間の絆」が深まった1か月になったと思っています。
マラソンっていうまでもなく個人競技ですので、普段の練習もレースも基本は1人で走ることに . . . 本文を読む
長野の疲労(どうも足だけでなく内臓系にも疲れが残っています)に加え、ここ数日暑さも加わりどうも調子が上がりません。それ以上にどうも、メンタル面でのテンションがなかなか上がってきません・・・。
先日も軽く書きましたが、本命レース・長野マラソンが終わり、どうも「燃え尽き症候群」が出ているのです。改めて、長野にて全精力を使い果たしたんだという感じですね。
とはいえ、3週間後にはもう一つの「20周年記念 . . . 本文を読む
大本命、勝負の長野マラソンから1週間、どうも燃え尽き症候群が出ております。
とはいえ、まだシーズンは終わりでなく、もう1つの20周年記念試合、仙台国際ハーフに向けてそろそろ本格的にトレーニング再会予定です。まあ、とはいいつつ勝負レースであった長野と異なり、仙台国際ハーフは記録は気にせず、エキビジョン的に純粋に楽しく、のんびり走りたいと思います。
さて、昨日はクラブの仲間3人がウルトラ100kmに . . . 本文を読む
私にとっての年間最大イベント・長野決戦から1日経ちました。いまは心地よい疲労が全身をおおっています(笑)
そして今日は家内と信州を楽しんでおります(皆さん会社の中恐縮です…)。今日はあんずの里などを観光してきました(タイトルの写真)。今年は開花が遅れておりまだ3分咲きでしたね…。
さて、長野決戦については後ほどしっかり回想するとして、レース直後も思わず泣いてしまいましたがいまはクラブのみんなへの . . . 本文を読む
ついに「ランナー成人式」として長野マラソンを走ってきました。そして苦しいレースの中、やっとサブフォーを復活させることができました!
本当に苦しかったです。暑さにより痙攣地獄と軽い熱中症も併発してフラフラとなりとにかくつらかったです。しかし、クラブ仲間の思いがこもった晴れ着のTシャツパワー、そして沿道のすばらしい応援により最後まで諦めず走ることができました。
サブフォー復活はまさに長い長い道の . . . 本文を読む
ついにやってきました! 本日、長野入りしました。事前受付も無事完了しました。
今日は簡単ながらまずは報告まで…。
明日は20周年記念試合、ランナー成人式、しっかり思いを込めて力いっぱがんばって走ってきます!
このブログ読んで下さった皆さん、何卒応援をお願いします!!
. . . 本文を読む
ついに週末、長野マラソンまであと2日となりました。
今日は焼肉ローディングにて最後のパワー注入! そして明日、長野入りします。
気温、暑さについてはいまさら心配しても仕方ありません。雨にならないだけ良いと思うべきでしょう!
完全復活は当然したいですが、例えば今回サブフォーを逃したらもうフルを走れない、という訳ではないのです。幸い、2009年当時と異なりクラブの中でも私はそこまで記録の重圧に縛ら . . . 本文を読む
ついに長野マラソンまであと3日! 今日は床屋に行き「晴れ舞台」に向けてさっぱりとしてきました(笑)
さて、野球ネタが続き、私の方は調子どうなんだ!? ということですが、どうも今回も苦戦の匂いがプンプンしてきました。とにかく暑いのです!
昼ランはすでに最終調整ジョグ段階に入っておりまったくペースも上げていないのですが、それでも暑くて汗だくとなりきついのですよ…(苦笑)。
問題は15日、長野マラソ . . . 本文を読む
さてさて、昨日は速報的な内容しか書けなかったため(夜も遅かったので(笑))、今年初観戦レポートを書いてみたいと思います。
今回は会社のG党仲間である方が内野席引き換え券を入手して誘って下さり2人で観戦。夕方5時過ぎにドームに着きましたが3塁側(つまりD側)なら余裕で引き換えができました。(1塁側はすでに引き換え終了)
さて、まず観客の入り。平日であること、シーズン始まった間もないこと、そしてス . . . 本文を読む